自分自身をしっかり持って、他人の行動に惑わされないように生きたいです。
そんな自分軸を持って鍛えるトレーニング方法を教えて。
そんな要望に答えます。
現代社会では、情報があふれ、周りの意見や流行に流されやすい環境にあります。
そんな中で、自分らしく生きるためには、強い自分軸が必要不可欠です。
つまり、自分軸は人生のナビゲーションのような役割を果たすのです。
この記事では、自分軸トレーニングの重要性から具体的な方法、そして実践する上での注意点まで、幅広く解説していきます。さらに、自分自身の「自分軸の強さ」を診断することも可能な希少性の高い記事です。
自分らしい人生を歩みたい方に、ぜひ最後までお読みいただきたい内容です。最後までお読みくださいね。
※すぐに「自分軸を鍛える10のトレーニング方法」を読みたい人はこちらをクリック
- 記事を書いている人の専門性と実績
経歴:
新卒8ヶ月での挫折退職から再出発。26年の会社員経験(10年は複業)を経て起業。現在は個性を活かす道を拓く会社を経営。
専門:
自分軸を鍛える人を含む2000人超の女性指導実績。本当の強みを発見し、人生を新たな方向へ導くプロ。やりがいのある転職から起業まで、前職や年齢を超えた女性の夢実現に定評。
メディア/著書:
日本経済新聞、日経WOMAN他多数掲載。著書「私はこの仕事が好き!自分の”強み”を活かして稼ぐ方法(大和出版)」
自分軸トレーニングとは?その重要性と効果
自分軸トレーニングは、自分の考えや価値観を強くする練習です。他人の意見に流されず、自分の判断で選択する能力を高めるために必要です。
例えば、多数派の意見と異なる考えを持っていても、自信を持って自分の意見を述べることができます。自分軸が強い人は、ストレスが少なく、自信を持って決断できます。
多くの心理学者や自己啓発の専門家は、強い自分軸を持つことが人生の満足度向上につながると指摘しています。
自分軸トレーニングの4つのメリット
自分軸をトレーニングすると、多くのメリットがあります。それぞれのメリットが生まれる理由と共に見ていきましょう。
1. 決断が早くなります
自分軸をトレーニングすると、決断が早くなります。
自分の価値観や大切にしていることが明確になるので、難しい選択をするときも迷いが少なくなります。
何が自分にとって本当に大事なのかがはっきりしているので、素早く決めることができるようになります。
2. ストレスが減ります
自分軸をトレーニングすると、ストレスが減ります
他人の意見と自分の意見を区別する力が養われるため、周りの評価を気にしすぎなくなります。
自分の判断に自信を持てるようになり、他人の意見に振り回されることが減少し、結果的にストレスが軽減されます。
3. 自信がつきます
自分軸をトレーニングすると、自信がつきます
自分自身の理解が深まり、自分の長所を活かし、短所を補う方法を見出せるようになります。
これにより、自分の能力に対する信頼が高まり、様々な場面で自信を持って行動できるようになります。
4. 人間関係が良くなります
自分軸をトレーニングすると、人間関係が良くなります
他者の個性や価値観も尊重できるようになります。また、自分と他人との境界線がはっきりするため、健全な人間関係を築きやすくなります。
これにより、より深い信頼関係を築けるようになります。
自分軸トレーニングを続けた人の多くが、仕事や私生活で良い変化があったと語っています。仕事では自分の強みを活かせる場面が増え、満足度が上がります。
私生活では自分らしさを表現しやすくなり、友人との関係がより深く、真摯なものになっていきます。
自分軸が弱い人の特徴
自分軸が弱い人には、いくつかの共通した特徴があります。
自分軸の弱さは、日々の行動や思考パターンに現れます。これらの特徴を理解することで、より効果的に自分の改善すべきポイント探しができます。
自分軸が弱い人によく見られる特徴には、以下のようなものがあります。
特徴 | 説明 |
---|---|
1. 他人の意見に過度に影響される | 自分の考えよりも、周りの人の意見を重視しがちです。 |
2. 決断に時間がかかる | 些細なことでも悩み、決断を先延ばしにする傾向があります。 |
3. 自信が持てない | 自分の能力や判断に自信が持てず、常に不安を感じています。 |
4. 周りと比較して落ち込む | 他人の成功や状況と自分を比べ、劣等感を感じやすいです。 |
5. 「ノー」と言えない | 自分の気持ちよりも相手の要求を優先し、断ることが苦手です。 |
6. 失敗を極端に恐れる | 失敗を恐れるあまり、新しいことに挑戦できません。 |
7. 価値観がブレやすい | 状況や周囲の影響で、自分の価値観が簡単に変わってしまいます。 |
状況や周囲の影響で、自分の価値観が簡単に変わってしまいます。
これらの特徴に心当たりがある場合、自分軸が弱くなっているサインかもしれません。しかし、心配する必要はありません。自分軸を鍛えることはできます。
あなたの自分軸の強さをチェック!自己診断テスト
自分の自分軸の強さを知ることは、成長の第一歩です。以下の簡単な自己診断テストで、現在の自分軸の強さを確認してみましょう。
自分軸の強さ自己診断テスト
以下の10の質問に「はい」「どちらでもない」「いいえ」で答えてください。回答後、「結果を見る」ボタンをクリックしてください。
いかがでしたか?
このテスト結果は現在の状態を示すものであり、決して固定的なものではありません。
これから紹介する自分軸を鍛えるトレーニング方法を実践することで、より強い自分軸を築いていくことができます。
自分軸を鍛える10のトレーニング方法
自分軸を作り上げて強化するトレーニング方法はたくさんあるので、特に効果的で実践しやすいものを考慮して選びました。順に解説しますね。
1.価値観のリストアップ
自分軸を鍛えるトレーニング方法の1番目は、自分の価値観をリストアップすることです。
私たちは日々、無意識のうちに様々な決断を下しています。その判断基準となるのが価値観です。これをはっきりさせることで、ブレない判断ができるようになります。
このリストは、まさに自分独自の人生の「ナビゲーションシステム」として機能します。迷った時、このリストを見返すことで、自分にとって本当に正しい選択ができるようになります。
価値観の見つけ方については以下に具体的に書いてます。
▶自分の価値観とは?12の質問で見つかる「本当に大切なもの」
2.静かな時間を持つ
自分軸を鍛えるトレーニング方法の2番目は、毎日少しの静かな時間を持つことです。
「それでいいの?」と思うかもしれませんが重要です。
一歩引いて自分自身と向き合う時間を持つことで、何を感じ、何を考えているのかを再確認できるのです。
具体例としては、早朝に起きて日の出を眺める、夜にキャンドルの灯りだけで過ごす、散歩に出かける、瞑想をするなど、自分に合った方法でかまいません。
外部の情報や他者の意見から離れ、自分自身の本当の気持ちや考えに焦点を当てることで、自分軸を鍛えることができるのです。
以下も参考にどうぞ。
▶自分の心の声に従うと人生はうまくいく|頭に従うと9割後悔する理由【本心に従う生き方】
3.「自分軸日記」を書く
自分軸を鍛えるトレーニング方法の3番目は、自分軸日記を書くこと。日々の出来事や感じたこと、そしてそれに対する自分の反応や考えを記録します。
書く行為そのものが、自分の考えや感じたことを整理する手助けになります。
例えば、今日の仕事での決断、友人との会話で感じたこと、ニュースを見て思ったことなど、日常の様々な場面での自分の反応を記録しましょう。特に、強く感情が動いた出来事に注目すると良いでしょう。
この自分軸日記は、自分を深く知り、自分らしさを持続的に確認・強化するための大切なツールとなりますよ。
4.過去を振り返る
自分軸を鍛えるトレーニング方法の4番目は、過去を振り返ること。自分の人生で大切だった出来事や、大きく変わったときのことを思い出して考えてみましょう。
5年前や10年前の自分を思い出してみましょう。そのころ、どんな難しいことがあったでしょうか?
そのとき、どうしてそんな選び方をしたのでしょうか?そして、その結果どうなりましたか?
うまくいったことも、失敗したこともどちらも大切です。両方をよく考えてみましょう。
以下の記事では、自分の過去を振り返る正しい方法や、振り返るときのガイドラインを解説しています。参考にどうぞ。
▶過去を振り返るメリット・デメリットと正しい過去の振り返り方【失敗経験も宝です】
5.自分の存在価値を正しく評価する
自分軸を鍛えるトレーニング方法の5番目は、自分の存在価値を正しく評価することです。これができると、“自分には価値がある。ありのままの自分でいい”と自分軸が強化されます。
以下に深掘り記事がありますので参考にどうぞ。
6.ぶっとんだ人の本を読む
自分軸を鍛えるトレーニング方法の6番目は、ぶっとんだ人の本を読むことです。
自分と異なる視点や考え方に触れることで、自分の考えや価値観を広げ、深めることが狙いです。
特にぶっとんだ人の本を読むと、これまで自分が思い込んでいた(自分を縛り付けていた)“常識”のようなものに気づかせてくれます。
また、自分とは異なる背景や環境の人々の物語や考え方に触れることで、自分の価値観や考え方を再確認することもできます。
つまり、ぶっとんだ人の本を読むことは、自分の中の「自分軸」を強化し、より豊かにする手段なのです。
以下の本はかなりぶっとんでます。目新しい視点が満載です。自分を縛る常識を壊したい人は参考にどうぞ。
7.第3の大人による定期的なセッション
自分軸を鍛えるトレーニング方法の7番目は、第3の大人による定期的なセッションを受けることです。
“第3の大人”とは、友人・家族や上司などのように身近過ぎない、少し距離のある存在である大人のことです。
身近な存在の人では、先入観や自らの経験だけでのアドバイスになり、偏った視点になりがち。
特にキャリアの悩みなど、客観的な視点が必要であり、自分一人では解決が難しいことは、第3者的な存在となる専門家に相談することをおすすめします。
そして自分軸を強化するには、ある程度定期的なセッションを繰り返す必要があります。私も個人セッションを請け負っていますが、定期的に行うことで“メンタルのリバウンド”を防いでいます。本当の自分軸を作るには時間がかかるということですね。
専門家による定期的なセッションは、自分の考えや価値観を再確認し、より強固な自分軸を作る手助けをしてくれます。
8.自分の強み・弱みを知る
自分軸を鍛えるトレーニング方法の8番目は、自分の強み・弱みを知ること。自分を深く知ることで、自分軸を強化するのです。
自分自身の特性や能力を理解すると、自分らしい生き方やキャリアを築くヒントを得られますよ。
例えば、過去の成功体験や失敗体験を思い返し、その時どのような強みや弱みが影響していたかを振り返ると自分自身の特性を理解できます。
以下をお読みになると理解を深めることができますよ。
▶自分を知る方法|専門家が監修!自分を知り尽くす10のヒント
9.生活圏の人脈を広げる
自分軸を鍛えるトレーニング方法の9番目は、生活圏の人脈を広げること。友人・家族・勤務している会社以外の人脈を広げることで、自分軸を強化することができます。
この記事を書いている私も体験しています。著者としてデビューした本は、私が参加していたセミナーの人たちから驚かれたスキルを書いたもの。身近な人たちからは誰一人として気づかれることはありませんでした。
このように生活圏の人脈を広げることで、これまで付き合っていた人たちとは違う価値観や視点を持つ人たちと多く出会うことができます。
それにより自分自身が評価される軸も広がり、自分の存在をあらためて認識できます。人脈の広げ方については以下を参考にどうぞ。
▶人脈を広げる効果的な方法7選|広げる意味とそのメリットも解説します
10.自分の方向性の確認
自分軸を鍛えるトレーニング方法の10番目は、自分の方向性を確認すること。
私たちは、日々の生活の中でさまざまな情報や刺激にさらされるため、自分が本当に進むべき方向を見失いがちです。
例えば、友人や同僚がある方向に進んでいるからと、それに流されて自分もその方向に進んでしまうことがあるかもしれません。
しかし、それが自分にとって本当に適した方向なのかを定期的に確認することで、自分の本当の目的や目標に合わせた生活を送ることができます。
つまり、自分の方向性を確認することで、他人の影響や環境の変化に流されることなく、自分の心の中にしっかりとした軸を持つことができる。
自分の方向性そのものがわからなくなっている人は、以下を熟読することをおすすめします。
▶人生の方向性がわからない人は必読!わからない理由と解決方法
トレーニング方法 | 概要 |
---|---|
1. 価値観のリストアップ | 自分が大切にしていることを書き出し、判断の基準を明確にする |
2. 静かな時間を持つ | 日々の騒音から離れ、自分自身と向き合う時間を作る |
3. 「自分軸日記」を書く | 日々の出来事や感情を記録し、自己理解を深める |
4. 過去を振り返る | 過去の経験から自分の価値観や行動パターンの形成を理解する |
5. 自分の存在価値を評価する | 自己肯定感を高め、ありのままの自分を受け入れる |
6. ぶっとんだ人の本を読む | 異なる視点に触れ、自分の価値観を広げる |
7. 第3の大人によるセッション | 客観的な視点を得て、自己認識を深める |
8. 自分の強み・弱みを知る | 自己分析を通じて、自分らしい生き方のヒントを得る |
9. 生活圏の人脈を広げる | 多様な価値観に触れ、自己認識を深める |
10. 自分の方向性の確認 | 定期的に自己評価を行い、本来の目標との整合性を確認する |
“自分軸についてさらに深く理解したい方は、以下の関連記事もご覧ください。
▶自分軸の作り方|自力で人生の選択をする秘訣【喜怒哀楽の棚卸しが重要です】
(解説)この記事では、自分の感情を振り返ることの重要性や具体的な方法について詳しく解説しています。
▶自分軸の人の特徴7選|他人に左右されない生き方を貫く秘訣【変わり者になる覚悟が必要】
(解説)自分軸のある人がどのような特徴を持っているのか、そしてそのような生き方をするためには何が必要なのかを詳しく解説しています。
これらの記事を読むことで、自分軸についてより深い理解が得られ、効果的なトレーニングにつながるでしょう。
自分軸を鍛える上での注意点
自分軸を鍛えることは大切ですが、やり方によっては逆効果になることもあります。以下の点に気をつけながら、自分らしさを育てていきましょう。
自分軸は一朝一夕で鍛えられるものではありません。植物を育てるように、少しずつ成長を見守りましょう。毎日の小さな積み重ねが、やがて大きな変化につながります。
自分軸を鍛えることは、100点満点を目指すことではありません。80点くらいでOKです。たとえば、料理の味付けのように、少しずつ調整しながら自分に合ったものを見つけていくイメージです。
人それぞれ、生まれ育った環境や経験が違います。だから、自分軸も人それぞれ違って当たり前。他の人と比べるのではなく、昨日の自分と今日の自分を比べてみましょう。
強い自分軸を持つことは、頑固になることとは違います。新しい考えを受け入れる柔軟さも大切です。木の幹がしなやかに風に揺れるように、状況に応じて柔軟に対応できる強さを育てましょう。
自分の弱点に気づくことは大切ですが、それを責めすぎないようにしましょう。誰にでも弱いところはあります。自分の良いところにも目を向けて、バランスよく自分を見つめることが大切です。
• 焦らず、少しずつ成長を楽しむ
• 完璧を求めすぎず、自分なりの基準を作る
• 他人と比べず、自分の成長に注目する
• 柔軟性を持ち、新しい考えも受け入れる
• 自己批判しすぎず、良いところにも目を向ける
自分軸を鍛えることは、自分だけの特別な庭を作るようなものです。時間をかけて丁寧に手入れをすれば、やがて自分らしい美しい庭が出来上がります。焦らず、楽しみながら、自分らしさを育てていきましょう。
専門家による自分軸強化サポート
自分軸を鍛えるのは、一人では難しいことがあります。時に、客観的な視点や専門的な知識が必要になるからです。そんなとき、専門家のサポートを受けることで、より効果的に自分軸を強化できる可能性があります。
専門家のサポートには、以下のようなメリットがあります。
自分では気づかない強みや課題を見つけ出すことができます。
自己分析や目標設定に役立つ専門的な手法を学べます。
定期的なフォローアップで、モチベーションを保ちやすくなります。
個人の状況に合わせた具体的なアドバイスを受けられます。
同じ志を持つ仲間と出会える可能性があります。
こうしたサポートを提供する「魂の女性成長支援・浅野塾」があります。
初心者の方は、体験入門コースから始めるのがいいでしょう。自分の強みを発見し、それを活かす具体的な方法を学ぶことができます。また、個別のコンサルティングも受けられるため、自分に合ったアプローチを見つけやすいです。
自分軸を強化したい方、キャリアの方向性に悩んでいる方にとって、このような専門家のサポートは有益かもしれません。
ただし、最終的な決断は自分自身で行うことが大切です。自分に合ったサポート方法を選び、自分のペースで成長していくことをおすすめします。
自分軸が自分らしい人生のナビです
この記事を書いている私が社会に飛び出したころは、まだ日本が好景気に湧く時代でした。
当時であれば他人軸にのって生きていれば、ある程度の生活は保証されていたと言えます。
しかし今の時代はまったく違いますよね。自分の考え方や行動指針をしっかりと持ち、貫いていく強さを求められています。
でもまったく怖がる必要なんてないのですよ。なぜならそれこそが“自分らしい生き方”のはずですからね。
ぜひこの記事で紹介したトレーニング方法を試して、自分だけのナビゲーションを作ってみてくださいね。
自分の見つめ直し完全マニュアル【無料】
前にも書いたように自分軸を鍛えるには、自分の考えや価値観・存在価値など自分ならではの特性をよく知ることが不可欠です。
そんなときに役立つ「自分の見つめ直し完全マニュアル」を今なら無料で受け取ることができます。
このマニュアルは、これまでの人生を振り返り、自分の特性を体系的に整理して分かりやすく理解することができます。
制作に10年の歳月をかけた逸品。以下、充実の内容です。
- 自分の棚卸しに使える100の質問シート:自分自身を深く理解するための問いかけを提供し、長所や可能性を探るのに役立ちます。
- 自己肯定感を高めるための100の質問シート:自信を持って前向きに生きるための支援をします。
- 今の仕事合う?合わないチェックリスト:現在の職場環境が自分に合っているか評価するのに役立ちます。
- やる気ペンタゴンチャート:モチベーションを高め、行動を促すためのツールです。
- ときめきのツボワークシート:自分の情熱や興味が何にあるのかを探るのに役立ちます。
私の個人セッション(月々3万円)や講座の受講生たちを指導する際に使っているノウハウから厳選しました。配布を開始したその日、300人以上から申し込みがあったものです。
ただし、無料配布をいつまで続けるかわからないです。すいません。必要な人は、今すぐ入手して保存をおすすめします。
下記フォームにお名前とメールを入力するだけで入手できます。
こちらにLINE登録していただくと、自分らしく生きるための耳寄りなお話も公開してます。ブログには書けないここだけの情報も配信しています。
私との直接のやりとりもできますよ
最後に筆者からのメッセージ
自分軸を鍛える道のりは、一歩ずつ進んでいくもの。毎日の小さな気づきや行動が、やがて大きな変化をもたらすことにつながります。
焦らず、自分のペースで進メルことが大切。時には立ち止まって振り返ることも大切。そんな過程を楽しみながら、本物の自分軸を育んでいきましょう。
魂の女性成長支援・浅野塾代表 浅野ヨシオ
浅野ヨシオ:
女性成長支援コンサルタント。
魂の女性成長支援・浅野塾 代表。
2007年よりビジネスパーソンや出版希望者を対象とした、自分の強みを発見し唯一無二のブランドを作る講師として活動。ハイキャリアの女性たちでも自分の能力がわからず強い自信を持てずにいることを知る。
2011年、女性成長支援の講座を起ち上げ、幼少期から現在までの人生史を平均200時間以上かけて深掘りする指導に定評がある。
通算14年2000人超の女性専門指導の経験により、心を縛る足かせをはずし、自分にとっての幸せを追求する自己実現プログラムを多数構築する。
著書に「私はこの仕事が好き!自分の強みを活かして稼ぐ方法(大和出版)」がある。
◎メディア実績:日本経済新聞/日経WOMAN/PRESIDENTほか多数
◎講演実績:横浜市経済観光局/多摩大学/NPO法人Woman’sサポート/自由大学/青森商工会連合会/天狼院書店/(株)スクー/ほか多数
コメント