キャリアプランが思いつかない女性は決して一人ではありません。
この記事を書いている私は、現在まで14年間2000人余りの女性たちと共に、キャリアや生き方に関する問題を解決してきました。この問題は、成功している多くの女性にも共通する深刻な悩みなのです。
何が難しいかと言えば、キャリアは結婚、出産、育児といったライフイベントに直結していること。そして、「生計を立てるためだけに働く」といった単純な働き方が、多くの女性には合わないことです。
最後まで読むと、行動プランを描くヒントをつかめます。さらに、効果的なツールも紹介していますので、ぜひ最後までお付き合いください。
追伸:本文の最後に素敵なマニュアルのプレゼントをご用意しています。
- 記事を書いている人の専門性と実績
経歴:
新卒8ヶ月での挫折退職から再出発。26年の会社員経験(10年は複業)を経て起業。現在は個性を活かす道を拓く会社を経営。
専門:
キャリアプランが思いつかない女性を含む、2000人超の女性指導実績。本当の強みを発見し、人生を新たな方向へ導くプロ。やりがいのある転職から起業まで、前職や年齢を超えた女性の夢実現に定評。
メディア/著書:
日本経済新聞、日経WOMAN他多数掲載。著書「私はこの仕事が好き!自分の”強み”を活かして稼ぐ方法(大和出版)」
キャリアプランが思いつかない5つの原因
しかし、このキャリアプランを立てるのが難しいと感じる人は多くいるのです。その理由には、多くの人に共通する悩みと、特に女性が直面しやすい問題があります。以下に5つの主な原因を解説しましょう。
1. 自分のやりたいことがわからない
キャリアプランが思いつかない原因の1つ目は、自分のやりたいことがわからないこと。
自分の趣味や好きなことが、具体的な仕事のイメージに結びつかないことがあるのです。
また、自分の得意なことが何なのかわからず、迷ってしまうこともあるでしょう。
例えば、音楽が好きでも、音楽関係の仕事にどのようなものがあるのか具体的にイメージできず、進路を決められないことがあるのです。
2. 将来への不安が大きい
キャリアプランが思いつかない原因の2つ目は、将来への不安が大きいこと。
社会や経済の変化が速く、将来の予測が難しいため、不安を感じやすくなっているのです。
今の仕事が将来もあるかどうかわからず、キャリアプランを立てにくくなっている状況。
例えば、AI技術の発展により、自分の仕事が将来なくなるかもしれないと心配になることがあるのです。
3. 選択肢が多すぎて迷う
キャリアプランが思いつかない原因の3つ目は、選択肢が多すぎて迷うこと。
インターネットの普及により、情報があふれています。そのため、かえって判断が難しくなっているのです。
また、興味のある分野が複数あって、どれを選ぶべきか決められないこともあるでしょう。
例えば、料理も好きだし、プログラミングも面白いと感じて、どちらの道に進むべきか悩んでしまうことがあるのです。
4. 家庭と仕事の両立に不安がある(特に女性)
キャリアプランが思いつかない原因の4つ目は、家庭と仕事の両立に不安があること。
結婚や出産後のキャリアを具体的にイメージすることが難しいため、不安を感じやすくなっているのです。
育児と仕事をどのように両立させればいいのか、具体的な方法がわからず悩むことがあるでしょう。
例えば、子育てをしながらフルタイムで働き続けられるかどうか心配になることがよくあるのです。
5. 周りの期待やプレッシャーが強い
キャリアプランが思いつかない原因の5つ目は、周りの期待やプレッシャーが強いこと。
親や社会の期待に応えなければならないと感じて、自分の本当にやりたいことを見失うことがあるのです。
また、周りの人と比べて焦ってしまい、冷静な判断ができなくなることもあるでしょう。
例えば、友人が次々と昇進していくのを見て、自分も早く決断しなければと焦ってしまうことがあるのです。
キャリアプランが思いつかない?今すぐ試すべきこと7選
現在まで14年間キャリアプランニングに関わり続けてきましたが、効果的だったものを選びました。一つ一つ試してみるといいでしょう。
「大切なもの」をはっきりさせる
試すべきことの1番目は、「大切なもの」をはっきりさせることです。
例えば、もしも「家庭と仕事のバランスが大切」と気づいたなら、それを実現できる職種や企業を選ぶきっかけになります。成功とは何か、それが「家庭との時間を確保すること」であれば、この価値観に合わせてキャリアプランできます。
すぐ思いつかないのであれば、一日10分でもいいので自分にとって大切なものを書き出してみましょう。重複したものが出てくるのでそれがヒントになります。
参考記事▶自分の価値観とは?12の質問で見つかる「本当に大切なもの」
自分の人生です。先ずは周りがどうのではなく、自分がどう思うかをしっかり考えましょうね。
自分の強みに焦点を絞る
試すべきことの2番目は、自分の強みに焦点を絞ることです。
ストレスも少なくなるはずですのでキャリアの起点として申し分ないでしょう。
例えば、人とのコミュニケーションが得意な人は、人事や営業の仕事が合うかもしれません。転職を考えている場合は、このような自分の強みを活かせる職種を探すことが重要です。強みは方向性を見つける上で大切な道しるべの一つになります。
アクションステップの一つとして、「時間を忘れるほど没頭する」かを書き出してみるといいでしょう。
それは自分の強みの一つでもあり、その要素を仕事に取り入れると、より充実したキャリアを築く可能性が高まります。
つまり、自分の強みに焦点を絞ることで、仕事に対する満足度が高まり、長期的なキャリアプランを描きやすくなるのです。
きちんと書き出していくと強みのヒントをつかめます。以下に関連記事があるので気になる方は参考にどうぞ。
参考記事▶自分の棚卸しのやり方|人生の棚卸しでキャリアに潜む強み発見
自分の弱みから突破口をつかむ
試すべきことの3番目は、自分の弱みから突破口をつかむことです。
例えば、
数字に弱いと感じるなら、会計や経理の仕事は避けることになるでしょう。
その代わりに、人と接することが多い仕事や、クリエイティブな仕事がいい選択となるかもしれません。
また、弱みを理解すると、それを補完する仕事が合う可能性もあります。
例えば、リーダーシップに自信がない場合、サポート役や補佐的なポジションを選ぶといいかもしれません。
つまり、自分の弱みを理解し、それを避ける或いは補完する仕事を選ぶことで、より長期的に安定したキャリアを築く目処が立ちます。
以下の記事も参考になるかと思います。
▶弱みを強みに!自分を活かすハイブリッドな7つの活用方法|仕事に弱みを活かす衝撃の事例
理想のあり方をイメージする
試すべきことの4番目は、理想のあり方(理想像)をイメージすることです。
例えば、将来は起業して自立した女性になりたいというのであれば、そのようなビジョンを持つベンチャー企業で働くといいかもしれません。
このように理想のあり方を明確にすることで、具体的なキャリアプランが作りやすくなります。
心の中の妨げを整理する
試すべきことの5番目は、心の中に渦巻く今考えても仕方のない心配ごとを書き出すことです。
例えば、将来の親の介護や老後の生活費は、今すぐには解決できない不確定要素です。今すぐ取り組めることではないかもしれません。
また、過去の失敗や他人の評価に囚われがちな人は、一度それらを書き出してから、何が本当に重要なのかを考え直すと効果的です。
短く言えば、心の整理をすることで、前進する力を高めるのです。
参考記事▶不安と向き合う方法|不安になる3つの原因と今すぐできる対処法
自己肯定感を高める
試すべきことの6番目は、自己肯定感を高めることです。
自己肯定感を高めることで、キャリアプランがより明確になる可能性があります。なぜなら、自分の過去の成功体験や実績を振り返ることで、自分の価値を再確認できるから。しかし、これには注意が必要です。
多くの人は、自分の成功体験を自覚していなかったり、失敗体験によってその記憶が薄れてしまっていることがあるのです。これは「ネガティブ・バイアス」と呼ばれ、自己肯定感を高める作業の妨げになることも。
この問題を解決するには、さまざまな視点からの質問を用意し、自分に問いかけることが効果的。そこで、「自己肯定感を高める100の質問集」を作成しました。これを使えば、自分自身との対話をこれまでにないレベルで深められるでしょう。
有料にしようか迷いましたが現在、この質問集を無料で配布しています。多くの方々が悩んでいる状況を考慮してのことです。
ただし、この無料配布がいつまで続くかは未定です。必要だと感じた方は、今すぐ入手して保存することをおすすめします。
自己肯定感を高めることは、キャリアプランを考える上で重要な一歩。この質問集を活用して、自分自身をより深く理解し、自信を持ってキャリアを切り開いていきましょう。
冷静な自己分析をする
試すべきことの7番目は、感情や他人の意見に流されず、冷静に自己分析を行うことです。
自分自身と向き合い、次の行動を決定するための重要な基盤を作るのです。
下記に自己分析についてまとめた記事がありますので参考にどうぞ。
▶自分を知る方法|専門家が監修!自分を知り尽くす10のヒント【自己理解チェック診断ツールも公開】
キャリアプランが思いつかない?今すぐ試すべきこと7選 | 説明 |
---|---|
1. 「大切なもの」をはっきりさせる | 自分が何を求めているかを明確にすることで、選択肢が絞られ、達成への道が見えてくる。一日10分でも自分にとって大切なものを書き出してみる。 |
2. 自分の強みに焦点を絞る | 自分の強みを活かすことで、仕事の成果が上がりやすく、自己成長も促される。「時間を忘れるほど没頭する」ことを書き出してみる。 |
3. 自分の弱みから突破口をつかむ | 自分の弱みを知ることで、避けるべき仕事や弱みを補助する仕事を選ぶことができる。弱みを補完する仕事を見つけることも有効。 |
4. 理想のあり方をイメージする | 自分の理想像をキャリアプランの最終的なゴールとして設定する。理想が明確であれば、その方向で努力しやすくなる。 |
5. 心の中の妨げを整理する | 今考えても仕方のない心配ごとを書き出し、不安を減少させる。本当に重要なことに集中しやすくなる。 |
6. 自己肯定感を高める | 過去の成功体験を思い出し、自己肯定感を高める。ネガティブ・バイアスに注意し、さまざまな視点からの質問を自分に投げかける。 |
7. 冷静な自己分析をする | 感情や他人の意見に流されず、これまでの経験を客観的に振り返る。成功と失敗を分析し、次の行動を決定するための基盤を作る。 |
自分の理想のキャリア診断 – 5分でわかる仕事の価値観テスト
これらの7つの方法を試してみる前に、まずは自分の価値観を知ることから始めてみましょう。以下の簡単な診断テストで、あなたの仕事に対する価値観を確認できます。
自分の理想のキャリア診断 – 5分でわかる仕事の価値観テスト以下の質問に「はい」か「いいえ」で答えてください。全ての質問に回答後、「結果を見る」ボタンをクリックしてください。
この診断結果を参考に、上記の7つの方法を自分に合わせて実践していくことで、より効果的にキャリアプランを立てることができるでしょう。
一番最初に取るべきアクション【必読】
キャリアプランが思いつかない女性が一番最初に取るべきアクションは「自分の強みを見つける」ことです。このステップは、何を目指すべきかを明確にする第一歩ですが、注意が必要です。
過去の経験や成果、フィードバック、趣味や特技などを振り返り、自分が持っているスキルや特質をリストアップする作業は非常に重要です。しかし、この過程で失敗するケースが多発しているのが現状。
なぜなら、女性専門に行っている人が少なく、世の中には誤った情報や、実績のないカウンセラーや相談員が多く存在するからです。そのため、情報の信憑性とそのソースをしっかり確認することが大切なのです。
手前みそで恐縮ですが、私の運営する浅野塾は多くの人に実績をもっており、確かな指導が受けられる場として知られています。大きな宣伝はしていませんが、全国から受講生が集まっているのが特徴です。本質的なスキルや知識を身につけられる環境が整っているのです。
自分の強みを明確にしつつ、信頼できる情報と指導に基づいて行動することが、その後のキャリアプランを考える土台となります。それが明確になれば、次に進む方向が見えてくる可能性が高くなり、不安や迷いも少なくなるでしょう。
キャリアプランを決めた女性の体験動画
キャリアプランを決めることができた女性たちの体験談をインタビューし、いくつかセレクトしました。私の講座の修了生たちの感想ですが、自分のキャリアについてどのような迷いや不安があったか語られています。参考にどうぞ。
キャリアプランはなくてもいい【朗報】
ここまで書いておきながらなんですが、キャリアプランはそこまでこだわる必要はないと思っています。
冒頭でも少し触れましたが、女性の場合は出産・育児・旦那さんの性格や経済状況、場合によっては親の介護問題など不確定要素が多く、計画どおりに進むことが少ないからです。
むしろ、明確にキャリアプランを決めてしまうとその通りにならなかったときの失望が大きい可能性も含んでいます。
このため、あらかじめ緻密なキャリアプランを作るよりも、変化に柔軟に対応できるスキルを持つことが重要です。しかし、情報過多で複雑な現代では、一筋縄ではいきません。
おすすめするのは伴走者をつけることです。あなたの性格を熟知し、適切なカウンセリングやアドバイスを同時に行える専門家に依頼するといいでしょう。
私はセミナーを行うと同時に、アフターフォローとして希望者には個人顧問としてサポートしています。
5年以上このサービスを続けてわかったことがあります。それは、ガイドがあれば、その時々の状況に合わせて適切なプラン変更ができるということです。これにより、ムダな動きを最小限に抑えることができます。
一度じっくりどうすべきか考えてみるといいですよ。
何から始めればいいかわからない人へ
キャリアプランがまだ定まっていないけど、とりあえずできることを今すぐ始めたいという方は、自分の特性を正確につかんでおくといいでしょう。自己理解が深まることで、将来の方向性が見えてくる可能性が高いからです。
そのために必要なものをぎゅっと詰め込んだ「自分の見つめ直し完全マニュアル」をご用意しました。
このマニュアルは、これまでの人生を振り返り、自分の特性を体系的に整理して分かりやすく理解することができるのです。
制作に10年の歳月をかけた逸品。以下、充実の内容です。
- 自分の棚卸しに使える100の質問シート:自分自身を深く理解するための問いかけを提供し、長所や可能性を探るのに役立ちます。
- 自己肯定感を高めるための100の質問シート:自信を持って前向きに生きるための支援をします。
- 今の仕事合う?合わないチェックリスト:現在の職場環境が自分に合っているか評価するのに役立ちます。
- やる気ペンタゴンチャート:モチベーションを高め、行動を促すためのツールです。
- ときめきのツボワークシート:自分の情熱や興味が何にあるのかを探るのに役立ちます。
私の個人セッション(月々3万円)や講座の受講生たちを指導する際に使っているノウハウから厳選しました。配布を開始したその日、300人以上から申し込みがあったものです。
ただし、無料配布をいつまで続けるかわからないです。すいません。必要な人は、今すぐ入手して保存をおすすめします。
下記フォームにお名前とメールを入力するだけで入手できます。
こちらにLINE登録していただくと、自分らしく生きるための耳寄りなお話も公開してます。ブログには書けないここだけの情報も配信しています。
私との直接のやりとりもできますよ
最後に筆者からの大切なメッセージ
キャリアプランを見つける道のりは、一人ひとり異なる物語を作るような作業の連続です。お手伝いをして思うことは、悩むことも、立ち止まることも、大切な過程であるということです。混沌とした状態の中からしか、自分の本当のなりたい姿は描けないからです。
この記事で紹介した方法を、ゆっくりと自分のペースで試してみてはいかがでしょうか。新たな発見や気づきが、次の一歩を照らすきっかけになるかもしれません。さらに深く自己理解を進めたい方には、体験入門コースもございます。ご縁があれば、共に、キャリアの道を探っていけたらと思います。
浅野ヨシオ:
女性成長支援コンサルタント。
魂の女性成長支援・浅野塾 代表。
2007年よりビジネスパーソンや出版希望者を対象とした、自分の強みを発見し唯一無二のブランドを作る講師として活動。ハイキャリアの女性たちでも自分の能力がわからず強い自信を持てずにいることを知る。
2011年、女性成長支援の講座を起ち上げ、幼少期から現在までの人生史を平均200時間以上かけて深掘りする指導に定評がある。
通算14年2000人超の女性専門指導の経験により、心を縛る足かせをはずし、自分にとっての幸せを追求する自己実現プログラムを多数構築する。
著書に「私はこの仕事が好き!自分の強みを活かして稼ぐ方法(大和出版)」がある。
◎メディア実績:日本経済新聞/日経WOMAN/PRESIDENTほか多数
◎講演実績:横浜市経済観光局/多摩大学/NPO法人Woman’sサポート/自由大学/青森商工会連合会/天狼院書店/(株)スクー/ほか多数
コメント