
今の仕事を一生続けるイメージが湧きません。
後悔しない人生を送りたいです。今の私に何が必要なの?
そんな疑問に答えます。
最近、「キャリアを見つめ直したい」という女性からの相談が増えてますけれど、自分を見つめるのが苦手な人が多い。
結論から言うと、今後のキャリアを考えたいのであれば、『自分の生き方そのもの』を見つめ直す必要があります。
そこで本記事では、キャリアを見つめ直すときに必要なことを書いています。完全マニュアルもご用意しました。
残念なことに「仕事は仕事」と割り切って働ける人にはお役に立てません。
最後までお読みくださいね。3分で読めます。
- この記事の信頼性が不安な方へ
※読み飛ばしOKです
この記事を書いている私は、働く女性のモヤモヤ相談やキャリアの棚卸しに10年以上向き合いつづけてきました。2000人以上指導して知り得たことをお伝えしています。
現在、自分スタイルで生き抜く人づくりの会社を経営。
日本経済新聞、日経WOMANを始め多数のメディアで取り上げられました。
「私はこの仕事が好き!!自分の“強み”を活かして稼ぐ方法(大和出版)」という本も出版しています。
詳しいプロフィールはこちらです
キャリアの見つめ直しが大切な理由
新型コロナの影響もあり、将来のことを考える時間が増えましたよね。
真面目に働くだけでは将来安泰ではないと、誰もが気づき始めていると思います。
惰性で働いても幸せになれないと肌で感じているのではないでしょうか。
「リモートワーク」や「副業解禁」とか新しい時代の波が押し寄せています。
アフター・コロナ時代に取り残されないためには、キャリアの見つめ直し、いや『生き方の見つめ直し』が重要です。
心して続きをお読みくださいね。
キャリアを見つめ直す時におさえるべき10のこと
キャリアを見つめ直す時におさえるべきことを解説します。
下記の10の質問に対し、すべて答えられるようにしましょうね。
- 身についているスキルは?
- 自分の強みは?
- 強みの証拠となる実績は?
- 実績を象徴するエピソードは?
- 面白い仕事と感じるポイントは?
- 嫌な仕事と感じるポイントは?
- 仕事を通じて何を得たいか?
(仕事の意義) - 将来なりたい自分の在り方は?
- やりたいことは?
- やりたくないことは?
以上の質問は、仕事のことだけではなく、生き方もかぶさっているのがお分かりになるでしょう。
キャリアを見つめ直すときは、自分の人生そのものを考えなければなりません。下記の記事も参考に自分に向き合う時間をとりましょうね。
キャリアの見つめ直しパターン
キャリアの見つめ直しパターンについても解説します。
今後のキャリアを考える際に「こうすれば間違いない」はない。
当人の目指す生き方に関わるので、何をもって成功とするかは人それぞれですから。
只、キャリアの見つめ直しには、軸となるいくつかのパターンがあるのでご紹介します。
- 昇進を目指す
- 職種を軸にキャリアを積む
- 業種を軸にキャリアを積む
- 様々な職種・業種に挑戦する
以上のパターンです。順に解説しますね。
ひとつの会社でひたすら昇進&昇給を目指すパターンです。
一番手堅いかもしれません。今後の発展を見込める業界にいる人にいいですね。
「営業」「広報」「経理」のような職種を軸にキャリアを考えるパターン。
今の会社でそのままスキルアップを目指す場合もあれば、同じ職種で今と違う業種の世界に飛び込むなんていう場合もあり。
働く時間の自由の効く会社へ転職するなんて場合もありますね。
「サービス業」「製造業」「小売業」のように業種を軸にキャリアを考えるパターン。
同じサービス業でも、接客、販売、教育など職種はさまざまありますね。
自分の性格が業種に合っているのなら、職種をズラしつつスキルアップするのもありです。
職種や業種にこだわらずに様々な仕事に挑戦するパターンもありますよ。好奇心旺盛な人や新しいことを始めるのに抵抗のない人におすすめ。
けっこうこのタイプは「キャリアに統一性がない」と悩む人も多いのですけど、モノは考えようですよ。好きな仕事に出会う確率も高まると言えますからね。
詳しくはキャリアを積む人2つのタイプ【一点集中型と流浪型】をお読みください。
キャリアの見つめ直し注意点
次のキャリアを考える際に、抜け落ちやすい視点は「時代性」です。
とにかく時代の変化が早くなっています。今後無くなるかもしれない仕事を選べば職を失いかねません。逆に伸びるであろう仕事を選べば収入アップにつながる可能性もある。
時代の流れを読むことも大切ですね。
今はIT系人材は花盛りという感じ。下記のような情報に目を光らせることですね。
経済産業省は23日、人工知能(AI)やあらゆるモノがネットにつながる「IoT」など先端的なIT(情報技術)を担う人材が2030年に55万人不足する恐れがあるとの試算をまとめた。急増する需要に人材の供給が追いつかないためで、AIでは12万人不足するとの予測も示した。
※日本経済新聞から引用:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44101430T20C19A4MM8000/
生活変化に合わせたキャリアチェンジ
女性の場合、結婚・出産・育児というライフイベントによって、仕事や働き方に求めるものは人それぞれ変わる傾向あります。
たとえば独身時代は仕事100%だった人でも、出産後に子どもといる時間を大切にしたいと考え出す人もいます。
仕事に対する価値観が変わるもの。その都度キャリアを見直すといいです。
下記の記事も参考にどうぞ。
▶自分らしく生きるために働く方法7選【自分らしく働ける仕事の見つけ方】
自分ならではの幸せな稼ぎ方
キャリアを見つめ直す上で大切なものの一つに、❝仕事に対する価値感❞があります。
「仕事に何を求めるか?」価値観は人それぞれ。他人の意見に惑わされることなく、自分の価値基準をブラさないことが大事。
好きでもない仕事を続けていると苦痛以外の何ものでもありません。逆に好きな仕事をしていれば、毎日楽しいものです。
- 好き嫌いは個人差があり自分の感覚が全て。
興味あることなら勉強もするし、ストレスもないでしょう。自然にスキルアップする感じです。
仕事をしているときに、自分がどのような状態であることがベストか考えながら見つめ直すことをおすすめします。
自分のキャリアを見つめ直すときは、自分を満たすことが第一です。「欲張りではないか」と不安に思うかもですけどそんなことはありません。
そうでなくとも女性はキャパオーバーになりがち。自己肯定感が下がるのは目に見えている。そうなれば前向きなキャリアアップも難しい。
自分が満たされていないと周りに優しくもできないでしょう。イライラして周りに迷惑をかけてしまうかもしれません。先ず自分を満たすことを第一に考えましょう。

自分を満たせない人が、自分以外の人を満たせるわけもありませんしね
今の仕事をそのまま続けるか否か迷ったら「今の延長線上に自分の理想とする姿はあるのか?」を考えてみましょう。もしも会社に勤務しているのであれば、まわりを囲む上司の姿を見ましょう。
- その上司の姿になりたいですか?
もしも「NO」であれば動くときです。
ひとつの会社に勤務していることが、必ずしも良いキャリアとは言えません。キャリアアップが難しくなる場合もある。
その会社でしか使えないスキルしか身につかない場合も多いです。現在の会社が生涯雇ってくれるのであればまだいいのですけれどね。
何にしろ自分で稼ぐ能力を養うことは大切な時代です。
自由をつかむ働き方【体験談】
私自身が実感していますけれど、自分で稼ぐ能力を身に着けると「自由」を得られます。
私は、「働きたいときに働き、好きな場所で好きな人と仕事をする」そうしたいと考えていました。
週末起業で会社を辞めずに副業を10年続けて知ったこと【初告白】に詳しく書きましたけれど、それは自分で稼ぐ能力を高めない限り実現しなかったと思います。
自分で稼ぐとは、社会に何かしらの価値を提供できる人になることです。すごいことに聞こえるかもですけど、そんなことないですよ。
自分を見つめ直し、最も自分を活かせそうなことに注力すれば実現します。
特別な才能が必要なわけではありません。但し、それなりの労力&努力は必要です。キャリアを見つめ直すときに意識するといいですよ。
キャリアの見つめ直しを考え始めた方に向けた記事を集めました。「これ私に必要!」と思うものだけ目を通すといいですよ。
- 何をしたいかわからず将来をじっくり考えたい人向けの記事はこちら
- 自分の強みがよくわからない人のための記事はこちら
- 転職をする際に、自分にしかないものを見つけたい人におすすめの記事はこちら
- 収入の口を増やしていきたい人向けの記事はこちら
自分の見つめ直し完全マニュアル【無料】
最後になりますけれど、自分の見つめ直し完全マニュアルをお作りしました。
冒頭でもお伝えしたようにキャリアを見つめ直すときは自分の生き方そのものを見つめ直す必要があります。自分は何者であり、どのような経験をしてきたのか棚卸が大切。
そんな時に役立つマニュアルです。
以下の内容です。
- 自分の棚卸しに使える
100の質問シート - 自己肯定感を高めるための
100の質問シート - 今の仕事合う?合わない
チェックリスト - やる気ペンタゴンチャート
- ときめきのツボワークシート
私の個人セッション(月々3万円)や講座の受講生たちを指導する際に使っているノウハウから厳選しました。配布を開始したその日、300人以上から申し込みがあったものです。
ご苦労されている人も多いため、今なら無料でお配りしています。
但し、無料配布をいつまで続けるかわかりません。予告なく配布を終了する可能性があります。必要であればお早めにご入手くださいね。
下記フォームにお名前とメールを入力するだけで今すぐ入手できます。
キャリアの見つめ直しに成功した人たち
追伸ですけど、キャリアの見つめ直しに成功した人たちのインタビュー動画を撮りました。特別な才能がある人たちではありません。
自分らしく生きる&働く人生を選択した人たちの動画です。
(※各4分くらいです)
参考にどうぞ。
自分が何者かを知りたい女性限定講座。本当にやりたいこと、収入を生むオンリーワンの強み、その答えを二人三脚で見つけます。職歴に左右されない生き方の方法や、転職・仕事の悩みも解決します
コメント