情報があふれる今の社会では、一瞬一瞬が選択の連続。そして、その選択の積み重ねが私たちの人生を作っています。
しかし、多くの人は「自分で選ぶ力」が不足しているために、重要な場面で後悔のない決断ができません。
その結果、本来歩むべき道から外れてしまうことも少なくありません。
「この選択で良かったのだろうか」
「もっと良い選択肢があったのでは」
「他の人の意見に流されてしまった」
こうした悩みを抱える人は決して少なくありません。
では、どうすれば自分で選ぶ力を身につけ、失敗のない意思決定ができるようになるのでしょう?
この記事では、2000人以上の指導実績から得られた、失敗しない意思決定10の法則を紹介します。これらの法則を理解し、実践することで、自信を持って選択できるようになります。
実践すれば、自分で選ぶ力を身につけることができます。最後までお読みくださいね。
追伸:本文の最後に素敵なマニュアルのプレゼントをご用意しています。
- 記事を書いている人の専門性と実績
経歴:
新卒8ヶ月での挫折退職から再出発。26年の会社員経験(10年は複業)を経て起業。現在は個性を活かす道を拓く会社を経営。
専門:
人生の選択をせまられている人を含む、2000人超の女性指導実績。本当の強みを発見し、人生を新たな方向へ導くプロ。やりがいのある転職から起業まで、前職や年齢を超えた女性の夢実現に定評。
メディア/著書:
日本経済新聞、日経WOMAN他多数掲載。著書「私はこの仕事が好き!自分の”強み”を活かして稼ぐ方法(大和出版)」
「自分で選ぶ力」が必要な理由
日本では長年、周囲と同じ選択をすることが安全とされてきました。しかし、今やそんな時代は終わりました。
自分で選ぶ力とは、与えられた選択肢の中から、自分にとって最適な道を見極められる能力のことです。
スマートフォンを開けば、大量の情報が目の前に広がります。
「こんな生き方もある」
「あんな働き方もできる」
「新しい選択肢が見つかった」
情報が増えれば増えるほど、選択肢も増えます。
これは、とても良いことのように思えます。でも実は、選択肢が増えすぎることで、かえって選べなくなってしまう人が増えているのです。
たとえば、就職活動で企業を選ぶとき、情報が多すぎて判断できなくなる現象。昔は、皆同じような人生を歩んでいました。
- 学校を卒業する
- 就職する
- 結婚する
- 子育てをする
でも今は違います。
- フリーランスとして働く
- 起業する
- 結婚しない選択
- 海外で暮らす
など、生き方の選択肢が大きく広がりました。
これは自由を手に入れたということです。しかし同時に、「自分で選ぶ力」が求められるようになったということでもあります。
『まわりと同じ道を歩めば安心』、という時代は終わりました。自分の人生を自分で選ぶ時代。だからこそ今、「自分で選ぶ力」が必要とされているのです。
幸せな人生を送るために、この力は必須のスキルとなっています。
「自分で選ぶ」5つのメリット
後に解説する自分で選ぶ力を身につける方法の効果を最大限にするためには、そのメリットを深く理解することが大切です。
自分で選択することが私たちの生活にどのようなプラスの影響を与えるのか、5つのメリットを通じて探っていきますね。
自分らしく生きられる
自分で選ぶメリットの1つ目は、自分らしく生きられること。 自分で選ぶことで、自分らしい人生を送ることができます。
たとえば、自分の好きな仕事を選んだり、興味のある趣味を続けたりすることで、自分の価値観や好みを大切にできるのです。他の人に合わせるのではなく、自分の意思で決めることで心から満足できる時間が自然と生まれます。
このように、自分らしさを大切にすることは、自分に誇りを持ち、充実した毎日を送るための大きな力を与えてくれるのです。
自信がつく
自分で選ぶメリットの2つ目は、自信がつくこと。 自分の選択によって何かを成し遂げたとき、「やればできるんだ」という感覚が得られ、これが自信へとつながっていきます。
たとえば、自分で選んだ仕事の進め方がうまくいった場合、その経験は「次も自分でできる」という思いを強めるでしょう。このような成功体験が積み重なると、次も勇気を持って臨む自信がついていきます。
自信は新しいことにチャレンジする力となり、失敗を恐れずに行動する原動力をもたらしてくれます。
納得感がある
自分で選ぶメリットの3つ目は、納得感が得られること。 自分で選択した場合、たとえ結果が期待通りでなくても、「自分で決めたから」と納得できるでしょう。
周りに流されて選んだ結果だと、「別の道を選べばよかった」と後悔してしまうことがありますが、自分の意志で決めたことであれば、その選択に納得し、たとえ困難に直面してもそれを受け入れる強さを持てるものです。
この納得感は、心に安心感をもたらし、前向きに物事を考え続ける基礎になります。
選択眼が養われる
自分で選ぶメリットの4つ目は、選択眼が養われること。 自分で選択する経験を積み重ねることで、より良い選択をする「選択眼」が少しずつ磨かれます。
たとえば、どの仕事を選ぶべきか、どんな人と一緒に過ごしたいかを自分で考えて選び続けることで、判断力が育まれていくでしょう。その結果、自分にとって本当に必要で大切なことを選べる力が自然と身についていくものです。こ
の選択眼が養われることで、生活の中での迷いが少なくなり、よりスムーズで充実した日々を過ごせる日々が訪れます。
幸せな人生を選択できる
自分で選ぶメリットの5つ目は、幸せな人生を築けること。 自分で選ぶことで、自分にとって幸せな人生を築くことができます。
たとえば、好きな仕事や自分に合った環境を選ぶことで、毎日が充実したものになり、自分のやりたいことをしているという感覚を感じられるでしょう。
自分が幸せと思える選択を積み重ねることで、満たされた人生が実現していきます。どんな困難にぶつかっても、自分が選んだ道という納得感が支えとなり、充実した人生を歩んでいけるでしょう。
- 自分で選ぶ人生の5つのメリット
- 自分らしく生きられる
- 自信がつく
- 仮にうまくいかなくても納得感がある
- 選択眼が養われる
- 幸せな人生を選択できる
ここで、自分自身の「自分で選ぶ力」がどのくらいのレベルなのか、簡単なテストで確認してみましょう。このテストは2000人以上の指導経験から導き出された質問項目で構成されています。
自分で選ぶ力診断テスト
回答後、「診断する」ボタンを押すと結果が表示されます。
Q1. 重要な決断をするとき、どのように判断することが多いですか?
Q2. 自分の価値観について、どの程度理解していますか?
Q3. 選択する前の情報収集はどの程度行いますか?
Q4. 決断を後回しにすることはありますか?
Q5. 選択した結果に対して、どのように感じることが多いですか?
Q6. 他人の意見や評価をどの程度気にしますか?
Q7. 選択した後の行動についてどう考えますか?
Q8. 自分の強みと弱みをどの程度理解していますか?
Q9. 失敗や間違いをどのように捉えていますか?
Q10. 自分の人生の責任について、どのように考えていますか?
いかがでしたか?
このテスト結果を参考に、これから紹介する「失敗しない意思決定10の法則」を読み進めていただくと、より具体的な改善点が見えてくるはずです。
自分で選ぶ力を身につける方法|失敗しない意思決定10の法則
自分で選ぶ力を身につけることは、自分らしい充実した人生を送るために無くてはならない能力と言っても過言ではありません。以下に、失敗しない意思決定10の法則を、より具体的に紹介します。
1.感情だけではなく理性で判断する
自分で選ぶ力を身につける方法の1つ目は、感情だけではなく理性で判断することが大切です。状況を冷静に分析して、感情に流されないようにしてみましょう。
たとえば、転職を考えている場合、現在の仕事の条件、将来性、ライフスタイルへの影響などをしっかりと比較し、感情に流されず理性的に判断することが重要となります。
このような理性的な判断をすることで、長期的に後悔しない決断が可能になります。例えば、また、感情は一時的なものですが、理性で導き出した結論は持続性があります。
2. 自分の価値観を明確にする
自分で選ぶ力を身につける方法の2つ目は、自分の価値観を明確にすることが大切です。「自分にとって何が大切か?」を深く考えることで、判断基準がしっかりと定まります。
例えば、価値観が明確になると、迷いが減り、自信を持って選ぶことが可能です。たとえば、自分にとって「自由」が大切であれば、仕事の選び方も変わってきます。
参考記事:自分の価値観とは?12の質問で見つかる「本当に大切なもの」|自分の価値観が天職に導く話
3. 情報をしっかりと集める
自分で選ぶ力を身につける方法の3つ目は、情報をしっかりと集めることが大切です。多角的に情報を収集し、視野を広げることで、より良い判断が可能です。
たとえば、キャリアの選択であれば、業界の動向や将来性を調べておくと選択に役立ちます。情報が多ければ多いほど、リスクの少ない選択が可能になります。
また、情報を収集することで、自分が知らなかった選択肢が見えてくることもあり、それが新たな機会を生むことにつながります。
4. 失うものと得られるものを理解する
自分で選ぶ力を身につける方法の4つ目は、失うものと得られるものを理解することが大切です。どんな選択にもメリットとデメリットがあります。それらをしっかりと見極め、自分が何を優先したいのかを考えましょう。
たとえば、起業を考える場合、安定した収入を失うリスクと、自由に働けるメリットを比較すること必要があるはずです。
失うものと得られるものを理解することで、自分が納得して選択を進めることができ、結果的にその選択を長く持続させることが可能です。
自分で選ぶ練習をする
自分で選ぶ力を身につける方法の5つ目は、自分で選ぶ練習をすることが大切です。小さな選択を自分で決めることから始めましょう。
たとえば、ランチメニューを自分で選ぶといった簡単なことでも、場数を増やすことで選ぶ力が磨かれます。また、日常生活での小さな選択を重ねることは、いざ大きな決断をしなければならない時に、その場のプレッシャーに負けないための練習にもなります。
このように選ぶ回数を増やすことで、選択に対する抵抗感も減り、スムーズに決断を下すことができるようになります。
6.自分の人生の責任から逃げない
自分で選ぶ力を身につける方法の6つ目は、自分の人生の責任から逃げないこと。他人に選択を任せるのではなく、自分で決めることで、自分の人生に対する責任感が生まれます。
この責任感が、自信と成長を促します。たとえば、転職するかどうかを誰かに決めてもらうのではなく、自分で決めたとき、その結果に対して自分が責任を持てるようになるでしょう。
自分で選び、その結果を受け入れることで、責任感が育ち、次第に選択に対する自信が深まります。
7.他人の常識を疑う
自分で選ぶ力を身につける方法の7つ目は、他人の常識を疑うことが大切です。周りの意見を鵜呑みにせず、自分で調べ、根拠を持って判断する力をつけましょう。
たとえば、「副業は難しい」と言われたとき、その理由を具体的に調べてみると、自分で納得のいく判断が可能です。他人の常識に流されず、自分の価値観に基づいて決断することができれば、より自己肯定感の高い選択ができるようになります。
他人の意見をただ受け入れるのではなく、自分の判断基準を持つことで、より良い選択をすることが可能になります。
8. ちょっとワガママに生きる
自分で選ぶ力を身につける方法の8つ目は、ちょっとワガママに生きることが大切です。自分の欲求を優先し、ときには周りの期待を気にしない選択をすることで、自分らしい人生を築けます。
自分の幸せを最優先に考えることで、より満足感の高い選択が可能です。たとえば、家族や友人の期待に応えるばかりでなく、自分が本当にやりたいことに時間を使うことで、自分自身の人生に対する実感が増します。
自分の心の声に耳を傾け、それに基づいて行動することが、真の自己成長につながります。
参考記事:自分の心の声に従うと人生はうまくいく|頭に従うと9割後悔する理由【本心に従う生き方】
9. 決断に時間をかけすぎない
自分で選ぶ力を身につける方法の9つ目は、決断に時間をかけすぎないことが大切です。私たちには無意識のうちに、決断を先送りにするクセがついています。このクセを認識し、意識的に短時間で決断する練習をすることで、選択力は確実に高まります。
選択肢が多すぎると迷いが生じます。そこで、タイマーを設定して短時間で決める練習をすると、効率よく選択力を高められます。
また、買い物をするときでもあれこれ悩むのではなく、事前に決めた時間内で選択を終わらせることで、判断スピードを高められます。
決断に時間をかけすぎないことで、エネルギーを次の行動に向けることができ、より前向きに物事を進めることが可能です。
参考記事:決断力を鍛える|効果的な方法10選と迷わず決められる人の特徴【素早い判断を求められる人へ】
10. 選択後の行動に集中する
自分で選ぶ力を身につける方法の10つ目は、選択後の行動に集中することが大切です。選んだ後に後悔せず、その選択を成功につなげる行動をすることで、選ぶ力がさらに強化されます。行動が伴うと、選択に対する自信も自然と高まります。
たとえば、新しい趣味を始めると決めたら、それに必要な道具を揃え、具体的なステップを踏んで実行に移すことが大切です。
行動することで、選択結果が見えます。それが成功体験となれば、次の選択にポジティブな姿勢を持つことが可能になるのです。
人生を自分で選ぶ人と選べない人の違い
人生を自分で選ぶ人と選べない人の間には、はっきりとした違いが存在します。それは、自分をどれだけ深く認識しているかにあります。
選べない人の多くは、自分自身を十分に理解していないため、他人の意見や行動に影響されやすくなっています。
わかりやすく例えば、本来はツルであるにもかかわらず、周りから「アヒルだ」と言われると、それを信じ込んでしまうのです。
このように自分の本質を見失い、他人の見解に自分を合わせてしまうのです。
一方で、自分で選ぶことができる人は、以下の点をはっきりと自覚しています。
- 自分の強み
- 自分の弱み
- 自分のキャリアの価値
- 自分の価値観
- 自分のやりたいこと
- 自分のなりたい姿
以上を理解し、自分自身の軸が確立されているのです。これにより周りが何を言おうと、「私は私」と自分らしさを保っています。
人生を自分で選べない人の特徴 | 人生を自分で選べる人の特徴 |
---|---|
自分自身を十分に理解していない | 自分の強みを明確に把握している |
他人の意見に流されやすい | 自分の弱みを受け入れている |
周りの評価を過度に気にする | 自分のキャリアの価値を理解している |
自分の本質を見失いがち | 自分の価値観が明確である |
他人の期待に応えようとする | 自分のやりたいことを知っている |
決断を先送りにしがち | 自分のなりたい姿を描けている |
他人の判断に依存する | 「私は私」という軸がある |
自分で選べる人になるたった1つの秘訣
自分で選べる人になるには、自分の特性を深く認識することです。繰り返しになりますが、
- 自分の強み
- 自分の弱み
- 自分のキャリアの価値
- 自分の価値観
- 自分のやりたいこと
- 自分のなりたい姿
以上は最低限でも押さえたいところ。これらをハッキリさせないとブレてしまうからです。それぞれの詳細なポイントは以下に書いてあります。
《重要》自分の棚卸し時間を作る
自分であらゆる物事を選択できるたちは、必ず自分の棚卸し時間を作ります。自分の判断軸を知るためにそれ相応の時間をかけないと腹落ちしないからです。これまで経験したこと、得られた知識、身についたスキルをもとに自分の軸は作られます。
しかし、闇雲に人生の棚卸しをしても逆効果です。なぜならネガティブ・バイアスと呼ばれる心理作用が働き、失敗や辛い経験ばかりが思い浮かんでしまうからです。
有料にするか迷いましたが、悩まれている方が多いためしばらく無料でお配ります。ただし、いつまで無料配布を続けるかわかりません。
必要な人は、今すぐ入手し保存をおすすめします。
以下からどうぞ。
自分の見つめ直し完全マニュアル【無料】
ここまでお読みいただき、「自分で選ぶ力」の大切さを実感していただけたのではないでしょうか。でも、まだ不安を感じている方がいるかもしれませんね。
「自分のことを、本当は分かっていない気がする…」
「何から始めればいいのかしら」
「ひとりで深く考えようとすると、マイナスな方向に行ってしまうわ」
そのような悩みは、当然のこと。なぜなら、自分自身を見つめ直すのは、誰にとっても簡単なことではないからです。そこで、2000人以上の指導経験から得られたノウハウを、『自分の見つめ直し完全マニュアル』にまとめました。
このマニュアルは、これまでの人生を振り返り、自分の特性を体系的に整理して分かりやすく理解することができます。
制作に10年の歳月をかけた逸品。以下、充実の内容です。
- 自分の棚卸しに使える100の質問シート:自分自身を深く理解するための問いかけを提供し、長所や可能性を探るのに役立ちます。
- 自己肯定感を高めるための100の質問シート:自信を持って前向きに生きるための支援をします。
- 今の仕事合う?合わないチェックリスト:現在の職場環境が自分に合っているか評価するのに役立ちます。
- やる気ペンタゴンチャート:モチベーションを高め、行動を促すためのツールです。
- ときめきのツボワークシート:自分の情熱や興味が何にあるのかを探るのに役立ちます。
私の個人セッション(月々3万円)や講座の受講生たちを指導する際に使っているノウハウから厳選しました。配布を開始したその日、300人以上から申し込みがあったものです。
ただし、無料配布をいつまで続けるかわからないです。すいません。必要な人は、今すぐ入手して保存をおすすめします。
下記フォームにお名前とメールを入力するだけで入手できます。
こちらにLINE登録していただくと、自分らしく生きるための耳寄りなお話も公開してます。ブログには書けないここだけの情報も配信しています。
私との直接のやりとりもできますよ
最後に筆者からの大切なメッセージ
選択に迷うとき、心は大きく揺れ動くものです。夜も眠れず、誰かに相談しても、なかなか答えは見つからない。そんな気持ちを、私は身をもって知っています。
新卒で入社した会社を8ヶ月で退職。世間の常識から外れる選択に、不安で押しつぶされそうでした。でも、その経験があったからこそ、今の私があります。26年の会社員生活で学んだこと、10年の複業経験、そして起業の道へ・・・。全ての選択が、今の糧になっています。
私の役目は、その宝物を一緒に探し出すことです。時には励まし、時には背中を押し、時にはただ静かに話を聞く。その過程で、多くの女性が自分らしい輝きを取り戻していく姿を見てきました。
その思いを込めて、自分力活用講座 を開講しています。ここは、自分自身と向き合い、新しい可能性を見つけ出す場所です。私自身の経験も、そこで活かすことができたら、これ以上の喜びはありません。人生の岐路に立つ誰かの、小さな希望になれることを願っています。
最後までお読みいただきありがとうございます。
魂の女性成長支援・浅野塾代表 浅野ヨシオ
浅野ヨシオ:
女性成長支援コンサルタント。
魂の女性成長支援・浅野塾 代表。
2007年よりビジネスパーソンや出版希望者を対象とした、自分の強みを発見し唯一無二のブランドを作る講師として活動。ハイキャリアの女性たちでも自分の能力がわからず強い自信を持てずにいることを知る。
2011年、女性成長支援の講座を起ち上げ、幼少期から現在までの人生史を平均200時間以上かけて深掘りする指導に定評がある。
通算14年2000人超の女性専門指導の経験により、心を縛る足かせをはずし、自分にとっての幸せを追求する自己実現プログラムを多数構築する。
著書に「私はこの仕事が好き!自分の強みを活かして稼ぐ方法(大和出版)」がある。
◎メディア実績:日本経済新聞/日経WOMAN/PRESIDENTほか多数
◎講演実績:横浜市経済観光局/多摩大学/NPO法人Woman’sサポート/自由大学/青森商工会連合会/天狼院書店/(株)スクー/ほか多数
コメント