生き方

期待に応える人の特徴10選【期待疲れしないコツも紹介】期待に応えたい性格の人の心理とは

期待に応える人の特徴10選【期待疲れしないコツも紹介】期待に応えたい性格の人の心理とは

期待に応える人の特徴を知りたい人
期待に応えたいと思う性格です。期待に応える人の特徴を知りたいな。

そんな疑問に応えます。

期待に応えられる人は素敵で優しい人が多いですよね。

「なぜそこまでできるの?」と期待に応え続ける人の秘密を公開しようかと。

本記事では、期待に応える人の特徴について解説しています。

私たちの器(うつわ)を大きくするための重要な記事であり、期待に応えたい性格の人には必読の内容です。

仕事で活躍するヒントにもなる情報ですのでお楽しみくださいね。
追伸:本文の最後に素敵なマニュアルのプレゼントをご用意しています。

  • 記事を書いている人の専門性と実績

経歴:
新卒8ヶ月での挫折退職から再出発。26年の会社員経験(10年は複業)を経て起業。現在は個性を活かす道を拓く会社を経営。

専門:
10年以上2000人超の女性指導実績。本当の強みを発見し、人生を新たな方向へ導くプロ。やりがいのある転職から起業まで、前職や年齢を超えた女性の夢実現に定評。

メディア/著書:
日本経済新聞、日経WOMAN他多数掲載。著書「私はこの仕事が好き!自分の”強み”を活かして稼ぐ方法(大和出版)

本記事の筆者:浅野ヨシオの詳細プロフィールはこちら

期待に応える人の特徴10選|心理や行動

期待に応える人の特徴10選|心理や行動

期待に応える人の特徴を解説します。

期待に応えたい性格の人の心理や行動を垣間見ることができますよ。

性格的なものもありますけれど、意識するとできることもあるので参考にしてくださいね。

(1)相手の期待120%の結果を出す

期待に応える人の特徴の1つ目は、相手の期待120%の結果を出すことです。

相手が期待している以上の結果を出す傾向にありますね。質・スピード共に優れ信頼性も高い。

「すごいね」「早いね」と相手の驚く顔を見て快感を得る心理的な特徴もありますね。

(2)期待されるほどやりがいを感じる

期待に応える人の特徴の2つ目は、期待されるほどやりがいを感じることです。

期待されることに強いやりがいを感じる心理的な特徴もあります。

「がんばれよ」「期待しているよ」という言葉に気持ちが高ぶり燃え続ける。上司やお客様の笑顔が大好物という感じです。

(3)期待がやる気のスイッチである

期待に応える人の特徴の3つ目は、期待がやる気のスイッチであることです。

少し前に書いたことにかぶりますが、人の期待が燃料となり、行動する力が増幅する感じ。自分のためより、人のためにやる方が120%の力が出る感じですね。

逆に、人の役に立つ手応えのない業務については、やる気を失う傾向もあります。

(4)期待が自己成長につながる

期待に応える人の特徴の4つ目は、周りの期待が自己成長につながることです。

他人に期待されると120%の力を出し、成長が早まる傾向があります。

アスリートの話にも時折ありますよね。コーチや監督の喜ぶ顔を見るのが好きな人のお話。自分が成長することで周りの人たちが喜んでもらえるからがんばれるみたいな。

周りの期待が自己成長につながる例です。

(5)信用がある

期待に応える人の特徴の5つ目は、信用があることです。あたりまえかもしれませんが、期待に応え続けているので信用があります。

常に質の高い結果が出るため「○○さんに任せれば大丈夫」という信頼・安定感がありますね。上司からの信頼も厚く、部下からも頼りにされる存在となります。

(6)仕事が集まる

期待に応える人の特徴の6つ目は、仕事が集まることです。

信用できるので仕事も集まりますよね。「○○のことならAさんに頼もう」というように、人の頭の中で代名詞化する。

フリーランスの人にとっては、特に稼ぎに直結する特徴です。

(7)相手に求められることを見通せる

期待に応える人の特徴の7つ目は、相手に求められることを見通せることです。

相手が何を期待しているか、読み取る能力に優れています。いわゆる「気が利く」というやつ。

相手の状況や立場に合わせ、行動できる優れた資質を持ってます。

(8)困った人を放っておけない

期待に応える人の特徴の8つ目は、困った人を放っておけないことです。

損得なしに困った人がいたら手を差し伸べる傾向があります。

たとえ忙しくとも、人の手伝いをいとわずやるみたいな感じですね。

(9)社会貢献性の高いことができる

期待に応える人の特徴の9つ目は、社会貢献性の高いことができることです。

困った人を放っておけないため、自ずと社会貢献性の高いことができるようになります。

「人のよろこぶ顔を見たい。多くの人によろこんでもらいたい」という気持ちが情熱をかきたて、心と体を突き動かす特徴を持ってますね。

(10)面倒見がいい

期待に応える人の特徴の最後は、面倒見がいいことです。できない人に対しても、粘り強く教えることができる。

年下の人にも、年上の人にも分け隔てなく好かれる傾向にありますね。

これらの特徴は、ピグマリオン効果とも関連しています。期待される側が、期待に応えようと努力することで実際にその期待に応えるようになる現象です。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

以下に特徴をまとめます

  • 期待に応える人の特徴10選
  1. 相手の期待120%の結果を出す
  2. 期待されるほどやりがいを感じる
  3. 期待がやる気のスイッチである
  4. 期待が自己成長につながる
  5. 信用がある
  6. 仕事が集まる
  7. 相手に求められることを見通せる
  8. 困った人を放っておけない
  9. 社会貢献性の高いことができる
  10. 面倒見がいい

期待に応えることに疲れる人の特徴

期待に応えることに疲れる人の特徴

期待に応えることに疲れる人は、自分の存在価値を、他人の反応で推し量ろうとする心理的な特徴があります。

「人の期待に応えられる=自己価値が高い」という思考ですね。

頼まれると何でも引き受けてしまうため、キャパオーバーになりがち。また、期待に応えることができないときの精神的ダメージも強いです。

相手は満足していても、自分は満足できず「ひとり葛藤」するようなこともある。

以上が期待に応えることに疲れる人の特徴です。

期待に応えることに疲れないコツ

期待に応えることに疲れないコツ

期待に応えることに疲れないためには、断ることを覚えることは大事です。

次に相手にされなくなったらどうしよう…と考えてしまう気持ちもわかりますけど、キャパオーバーになり質の低いものしかお返しできなかったら本末転倒ですからね。

更に、自分を本当に必要としてくれる人へ時間を割けなくなる恐れもあります。

頼まれごとを断る方法

頼まれごとを断るときのうまい方法は下記の3つです。初めは勇気がいるかもしれませんけれど、ちょっと我慢すればできるようになりますよ。

(1)現在の状況を話す

頼まれごとを断るときのうまい方法の1つ目は、現在の状況を相手にきちんと話すことです。

現在抱えていることを相手に提示して状況を説明します。相手も納得しやすいです。

(2)適任者を紹介する

頼まれごとを断るときのうまい方法の2つ目は、適任者を紹介することです。

要は他の人を紹介すること。但し、紹介した人に迷惑をかけないことが条件になりますね。

(3)時間を伸ばしてもらう

頼まれごとを断るときのうまい方法の3つ目は、時間を伸ばしてもらうことです。

頼まれごとに着手できそうな時期を提示します。「(1)現在の状況も話す」も同時に行うことも大切になりますね。

繰り返し言いますけれど、なんでも引き受け病んだら身もフタもありません。断ることを覚え自分を必要としてくれる人に尽くした方がいい。

下記の2つの記事も参考にどうぞ。

期待に応えるのに疲れたときの対処法10選

周りに流されないための7つの特徴と10の方法

(まとめ)期待に応える人になる方法

(まとめ)期待に応える人になる方法

期待に応える人になるには、自分にしかできないことを追求することです。

そんなことができるはずないと反発の声が出そうなので補足しますと、自分の強みに絞った行動をすることです。そして「あなたにお願いしたい」と指名されるレベルまで磨き続けること。

時間には限りがあります。

与えられた時間を、誰にどのように使うかを明確にした人を「使命を見つけた人」と私たちは呼んでいます。

私は今、女性の生き方や働き方の方向を見極める講座を日々行っています。この仕事に行き着くまでさまざまな葛藤がありました。

心折れそうなことも数え切れないほどあります。

しかし、受講生が元気になる姿を見ると「よし!がんばるぞ」と思えるのです。

何をしても思うような結果の出なかった自分の人生に、やる気と勇気を与えてくれたのは、私に期待してくれる人たちのおかげです。

ハッキリ言います。期待に応えられない人はいません。

これまでの人生の中で経験したことにスポットライトをあててください。

自分があたりまえのようにできること、即ち、あなたの強みに価値を感じる人は必ずいます。

ちょっと熱いメッセージに聞こえたかもしれませんけれど、私は本気です。

正しい方法で自分の見つめ直しからスタートすると思わぬお宝に出会えますよ。

自分の見つめ直し完全マニュアル【無料】

自分の見つめ直し完全マニュアル

ここまでお読みになった方々は、かなり意識の高い人。とても素晴らしいです。そこで、「自分の見つめ直し完全マニュアル」を進呈致します。

周りの期待に応えられるようになりたい人に、大変役立つマニュアルです。自分の中に潜む価値のある経験や、自分にできることを掘り起こすときに使えます

このマニュアルをやり抜くには少し手間がかかりますが、その手間の何倍ものリターンを得られる貴重なものです。

制作に10年の歳月をかけた逸品。以下、充実の内容です。

  • 自分の棚卸しに使える100の質問シート:自分自身を深く理解するための問いかけを提供し、長所や可能性を探るのに役立ちます。
  • 自己肯定感を高めるための100の質問シート:自信を持って前向きに生きるための支援をします。
  • 今の仕事合う?合わないチェックリスト:現在の職場環境が自分に合っているか評価するのに役立ちます。
  • やる気ペンタゴンチャート:モチベーションを高め、行動を促すためのツールです。
  • ときめきのツボワークシート:自分の情熱や興味が何にあるのかを探るのに役立ちます。

私の個人セッション(月々3万円)や講座の受講生たちを指導する際に使っているノウハウから厳選しました。配布を開始したその日、300人以上から申し込みがあったものです。

ただし、無料配布をいつまで続けるかわからないです。すいません。必要な人は、今すぐ入手して保存をおすすめします。

下記フォームにお名前とメールを入力するだけで入手できます。

  • お名前
  •   
  • メール




こちらにLINE登録していただくと、自分らしく生きるための耳寄りなお話も公開してます。ブログには書けないここだけの情報も配信しています。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

私との直接のやりとりもできますよ

LINE友達募集

●最後に筆者からのメッセージ:

期待に応える人になる道のりには、さまざまな挑戦が待ち受けていることでしょう。

しかし、その過程で得られる経験は、必ず自分の成長につながりますよ。自分らしさを大切にしながら、一歩ずつ前進することが大切。ときには立ち止まって振り旅るのも良いものですよ。

焦らず、自分のペースで進んでいけば、思いがけない発見や成長の機会に恵まれるかもしれません。

この記事が、前向きな一歩を踏み出すきっかけとなれば幸いです。素晴らしい未来が待っていますので、共に歩んでいきましょうね。

魂の女性成長支援・浅野塾代表 浅野ヨシオ

 

この記事を書いている人

浅野ヨシオ:
女性成長支援コンサルタント。
魂の女性成長支援・浅野塾 代表。
2007年よりビジネスパーソンや出版希望者を対象とした、自分の強みを発見し唯一無二のブランドを作る講師として活動。ハイキャリアの女性たちでも自分の能力がわからず強い自信を持てずにいることを知る。
2011年、女性成長支援の講座を起ち上げ、幼少期から現在までの人生史を平均200時間以上かけて深掘りする指導に定評がある。
通算13年2000人超の女性専門指導の経験により、心を縛る足かせをはずし、自分にとっての幸せを追求する自己実現プログラムを多数構築する。
著書に「私はこの仕事が好き!自分の強みを活かして稼ぐ方法(大和出版)」がある。

◎メディア実績:日本経済新聞/日経WOMAN/PRESIDENTほか多数

◎講演実績:横浜市経済観光局/多摩大学/NPO法人Woman’sサポート/自由大学/青森商工会連合会/天狼院書店/(株)スクー/ほか多数

コメント

タイトルとURLをコピーしました