この記事では、ただ働くだけではなく、自分らしい働き方を実現するためのガイドラインを徹底的に解説します。
特に、自分らしく生きる仕事を見つけるための7つの重要な選び方を詳しく紹介していきます。
給与、働き方、キャリアの展望、企業文化といった要素を総合的に考慮して選んだ仕事にその答えがあります。
この記事を読まないと、自分らしい働き方に出会うチャンスを逃してしまうかもしれません。
理想の仕事と人生を手に入れるためのヒントを提供します。最後までお読みくださいね。
- 記事を書いている人の専門性と実績
経歴:
新卒8ヶ月での挫折退職から再出発。26年の会社員経験(10年は複業)を経て起業。現在は個性を活かす道を拓く会社を経営。
専門:
10年以上2000人超の女性指導実績。本当の強みを発見し、人生を新たな方向へ導くプロ。やりがいのある転職から起業まで、前職や年齢を超えた女性の夢実現に定評。
メディア/著書:
日本経済新聞、日経WOMAN他多数掲載。著書「私はこの仕事が好き!自分の"強み"を活かして稼ぐ方法(大和出版)」
自分らしく働くとは?
自分らしく生きるための仕事を選ぶには、「自分らしく働く」の意味や重要性を理解することが大切です。
「自分らしく働く」とは、自分の価値観や能力、情熱にマッチした仕事環境と働き方を見つけ、そこで真の達成感と満足を得られる状態を指します。
自分らしさを仕事に活かすことで、精神的なストレスが減少し、仕事だけでなくプライベートにおいても充実した日々を送ることが可能になります。
自分らしく生きるための仕事選び:プロが教える7つの選び方
自分らしく生きるための仕事を選ぶには、自分が何を求めているのかを明確にし、その基準に合った仕事を選ぶことが不可欠です。
そのような自分の価値観に合った仕事を選ぶことで、仕事だけでなく、私生活も含め人生そのものが良くなるでしょう。
ここからは、私の経験と多くのクライアントの成功事例に基づいた、7つの重要な選び方を詳しく解説していきます。
1.自分の強みを軸に仕事を選ぶ
自分らしく生きるための仕事選びの1つ目は、自分の強みを軸に仕事を選ぶこと。
私の経験からも、とにかく重要なので繰り返し言います。自分の強みを軸に仕事を選ぶことです。
なぜなら、
最も自然体で働きながら成果も出やすく、周りにも喜んでもらえる仕事になるからです。
分析が得意な人が研究職についたり、人と接するのが大好きな人が接客業の仕事をしている姿を思い浮かべれば理解できると思います。
自分らしく生きるためにも超重要な選択軸ですよ
2.やりたい気持ちに素直に従って選ぶ
自分らしく生きるための仕事選びの2つ目は、やりたい気持ちに素直に従って選ぶことです。
やりたいという仕事があるのはとても幸せなこと。やりたいことに打ち込めば成果も出やすいですし、仕事自体を楽しむことができるからです。
こちらの山田ユカリさんは、動物に関連したある仕事をしたいと考え、長年勤務していた会社を退職しました。そのお仕事の準備をすすめている姿はとても幸せそうです。
3.自分を高められる仕事を選ぶ
自分らしく生きるための仕事選びの3つ目は、自分を高められる仕事を選ぶこと。
仕事を通じて自分を成長させたいという意欲のある人にオススメの選び方です。
成長できる環境で働くことは、自分自身の市場価値を高め、高収入&自信につながるからです。
こちらの今村有美さんは、営業→事業推進→広報 と自分のスキルアップを狙った転職を重ねています。10年以上彼女を見ていますがいつも楽しそうに働いていますね。
4.時間や場所を自由に選べる仕事を選ぶ
自分らしく生きるための仕事選びの4つ目は、時間や場所を自由に選べる仕事を選ぶことです。
拘束された働き方がしたくない人や、育児中で家族との時間を大切にしたい人にもおすすめの選び方になります。
柔軟な働き方ができるのがその魅力ですね。
リモートワークやフリーランスなど、場所を選ばない仕事がそんな働き方を可能にしていますね。
こちらのファイアンめぐみさんは、フリーランスの翻訳家としてご活躍中です。旦那さんもフリーランサーというご家族で自分らしさ全開で生きていらっしゃいます。
5.なりたい自分を目指して仕事を選ぶ
自分らしく生きるための仕事選びの5つ目は、なりたい自分を目指して仕事を選ぶことです。
なりたい姿を目標に働くと、夢を現実に近づけられる手段になり、働きがいを感じられる。
私の運営する塾の受講生に、海外で働きたいという思いを叶えるために、海外に支社のある日本法人を狙って転職を重ねたキャリアのある女性がいます。
彼女はこれまで駐在員として2回ほど海外で働いた経験があります。狙い通りですね。
自分がどう在りたいかをイメージして仕事を選ぶのもおすすめです。
6.私生活中心の仕事を選ぶ
自分らしく生きるための仕事選びの6つ目は、私生活中心の仕事を選ぶことです。
仕事だけでなく、プライベートも充実させたいと考えることは自然なことです。
そのためには、オフの時間がしっかり取れるような仕事を選ぶことが重要になります。
そして仕事の集中力を高めて、短く濃く働く姿勢で挑むことになるでしょう。
オン・オフのあるメリハリの効いた働き方になりますよね。
自分らしく働くための仕事選びの基準も知りたいわ
7.自己成長と社会貢献のバランスを考慮して選ぶ
自分らしく生きるための仕事選びの7つ目は、自分自身の成長と社会への貢献のバランスを考えながら仕事を選ぶことです。
長期間に渡る職業に対する満足度につながります。
自分のスキルを高めながら、同時に社会にポジティブな影響を与える仕事を選ぶことで、より深い意義を感じることができます。
たとえば、教育分野や環境保護関連の仕事、あるいは社会的企業での仕事などが、この基準に合うでしょう。
自分の価値観と合致し、かつ社会に貢献できる仕事を見つけることで、より充実した職業人生を送ることができます。
以上が、自分らしく生きるための仕事を選ぶ7つの重要なポイントです。これらを視覚的にまとめると、以下のようになります
この図を参考に、自分に合った仕事選びの方法を見つけていきましょう。
自分らしく生きるための仕事選びの基準
仕事選びは人生の中でも非常に重要な決断の一つです。
それだけに、慎重に考える必要があります。ここでは、仕事を選ぶときに考慮すべき基準について深堀りします。
主に次の5つの基準があります。
- 自分らしく生きるための仕事選びの基準
- 給与
- 働き方
- キャリアの展望
- 企業文化と自分の価値観の相性
- ワークライフバランス
順に解説しますね。
基準1:給与
自分らしく働くための仕事選びの基準の1つ目は、給与です。
給与は無視できませんよね。
なぜなら、生活費や将来の貯金、そして楽しみのための予算―これら全ては給与から出てくるからです。
例えば、海外旅行に頻繁に出かけたい、都心部の高層マンションに住みたいといった夢を実現するためには、それに見合った給与が不可欠です。
ただし、高額な給与がすべてではありません。
仮に給与が高くても、職場の人たちや働き方が自分に合わない場合、そのお金で得られる幸福は一時的なものになる。
つまり、給与を考える際は、それ以外の要素とバランスを取る必要があります。
このように、給与は重要ですが、それだけで仕事を選ぶわけにはいかないことも理解する必要がありますね。
基準2:働き方
自分らしく働くための仕事選びの基準の2つ目は、働き方です。
勤務時間や勤務地、休日数は、日々の生活の質に直接関わります。
例えば、家庭があり、子供の学校行事に参加したい場合、フレキシブルな勤務形態が可能な職場が理想になるでしょう。
このような自分のライフスタイルや生活の要求とマッチする働き方を選ぶことは、長期間働き続ける上で大切な基準になります。
基準3:キャリアの展望
自分らしく働くための仕事選びの基準の3つ目は、キャリアの展望です。
今の仕事が快適であっても、将来の成長やスキルの向上も見据える必要があります。
なぜなら、社会は常に変化し、今は有望なスキルが将来的には陳腐化する可能性があるからです。
例えば、
データ解析のスキルがあっても、AIが進化する未来においては不足するかもしれません。
また、成長と変化を求めるのが人間の性です。新しいスキルを学び、それが評価されたときの達成感は大きいです。
将来の自分をイメージして、その目標に合う仕事を選ぶことは、キャリアを充実させる上で欠かせません。
基準4:企業文化と自分の価値観の相性
自分らしく働くための仕事選びの基準の4つ目は、企業文化と自分の価値観の相性です。
職場の雰囲気や価値観が自分と合っているかも、働く上での満足度に大きく影響します。
例えば、自分がオープンなコミュニケーションを好むのであれば、そのような企業文化がある職場を選ぶことで、より充実した仕事生活を送ることができます。
基準5:ワークライフバランス
自分らしく働くための仕事選びの基準の5つ目は、ワークライフバランスです。
この基準は特に、仕事と私生活の両立をどのように考えるかに大いに関わってきます。
人それぞれ、仕事と生活の配分に対する考え方は違います。
一部の人々は若い頃に集中的にキャリアを築くことを重視するかもしれません。
一方で、若いうちから充実した私生活を送ることを優先する人もいるでしょう。
このバランスが崩れると、ストレスが溜まる可能性が高く、結果として仕事のパフォーマンスにも悪影響を及ぼす場合があります。
ですので、自分に合ったワークライフバランスを見つけ、それを基準として仕事を選ぶことが大切です。
以上のように、仕事選びには多くの要素が影響します。その中で、何を大事に思うのかを明確にし、それに基づいて選ぶことが、長い目で見ても最も満足度の高い選択となります。
自分らしく生きる仕事で得られるもの
自分らしく生きるための仕事選びをやり抜くには、それなりの動機が必要です。そこでここでは、自分らしく生きる仕事で得られるものを解説します。
続きをお読みくださいね。
「やらなきゃ」から解放される
自分らしく生きる仕事で得られるものの1つ目は、「やらなきゃ」からの解放です。
「◯◯をやらなきゃ」という切迫した感覚がなくなります。
この感覚は他人の軸に合わせようとするときに生まれるものですから。
自分らしく生きる仕事をしているときは、自然体で働くことになるのでムリがない(もしくは感じない)状態になるので「やらなきゃ」感覚から解放されます。
生きる活力が湧く
自分らしく生きる仕事で得られるものの2つ目は、生きる活力が湧きます。
働けば働くほど湧きますね。
生きる活力とは、自分の存在意義とか意味を感じたときに生まれるもの。
必要とされる状態になるため、自分らしく生きる仕事をしていると、誰かのためになっている実感を得られます。
ストレスフリーになる
自分らしく生きる仕事で得られるものの3つ目は、ストレスフリーになることです。
いくら仕事をしてもストレスがありません。
この記事を書いている私は、好きではないストレスだらけの仕事を26年続けてきたキャリアもあるので実感しています。
自分らしく生きる仕事をするときも、仕事ですからタフなことは起こります。しかしストレスにはつながらない。
タフな状態も含めてどこか楽しめる感覚を得られます
自分らしく生きる人と繋がる
自分らしく生きる仕事で得られるものの4つ目は、自分らしく生きる人との人脈が増えること。
「類は友を呼ぶ」が起こるのです。
逆にストレスを抱えて働く人との距離は遠のく傾向にあります。
次第に自分の周りは、自分らしく生きる仕事をしている人ばかりになりますよ。
お互いを尊重し合う素敵な人たちです。
楽しい毎日が待っている
自分らしく生きる仕事で得られるものの5つ目は、楽しい毎日が待っていることです。
- 朝起きた瞬間から寝る直前まで楽しい。
特別なことをしているわけではない日常に感謝の気持ちが湧き上がります。
この領域に入ると、理屈じゃありませんね。幸せとしか言いようがないです。
以上が、自分らしく生きる仕事で得られる具体的な「幸せ」です。
下記に一度まとめます。
- 自分らしく生きる仕事で得られるもの
- 「やらなきゃ」から解放される
- 生きる活力が湧く
- ストレスフリーになる
- 自分らしく生きる人と繋がる
- 楽しい毎日が待っている
自分らしさがわからないときの対策
自分にとって「自分らしさ」がどういう状態かわからない人も多いのではないでしょうか?
大人になれば、周りに合わせねばならないことも多く、自分を見失いやすいですからね。
答えは自分の中にしかないので、自分の見つめ直しが大切です。
自分らしさがわからなくなっている人は、下記の記事を参考にどうぞ。
▶自分らしさがわからない?その理由と取り戻す方法|自分の人生を生きるヒントを解説
自分らしく生きるために働くことで何が得られるの?あらためて聞きたい
(体験談)時間は等しく与えられている
自分らしく働いても、いなくても1日の時間は24時間です。冒頭にも書きましたが、私も好きではない仕事を26年間やっていました。
(詳しくはこちらです)
当時の日々の中でもっとも幸せな時間は会社のシャッターを閉める瞬間。つらい仕事の時間から開放されるからです。
自分らしくいられる時間は仕事のあとでした。では今はどうなっているか。
仕事をしているときは、自分らしくいられる時間です。
- 仕事は何をするかで幸福度に差が出ます。
たった一度の人生ですからよく考えて欲しい。
誰にでも等しく1日に24時間という時間を与えられています。
日々訪れる24時間をどのように使うのか。一度自分を見つめ直すといいですよ。
おすすめの関連記事
自分らしく生きるためのさらなるヒントをお探しの方は、以下の記事もご覧くださいね。
●自分らしさを生かす方法と仕事の見つけ方|個性を最大限に活用する秘訣とは?
●自分の棚卸しのやり方|人生の棚卸しでキャリアに潜む強み発見
これらの記事を通じて、自分らしい生き方や働き方についてさらに深く理解を深めることができます。
【まとめ】自分らしく働くための第一歩
ここまでのまとめになります。
自分らしく生きる仕事の見つけ方として、以下の7つの選び方を紹介しました:
- 自分の強みを軸に仕事を選ぶ
- やりたい気持ちに素直に従って選ぶ
- 自分を高められる仕事を選ぶ
- 時間や場所を自由に選べる仕事を選ぶ
- なりたい自分を目指して仕事を選ぶ
- 私生活中心の仕事を選ぶ
- 自己成長と社会貢献のバランスを考慮して選ぶ
働く場所や方法を選ぶとき、最も重要なのは「自分の絶対軸」を明確にすることです。これは、自分の強み、価値、そして価値観が組み合わさった基準になる。
この「絶対軸」が明確であれば、他人や社会のプレッシャーに左右されず、自分が真に望む仕事を選べます。
しかし、自分の絶対軸を見つける過程は簡単ではありません。
ときには親や友人からの反対意見に直面することもありますし、一般的にはマイナーとされる仕事を選ぼうとすると、さまざまな偏見にも遭遇する可能性が高いのです。
このような状況下で自分をしっかり理解し、自分にとって最適な選択をするには、専門的視点での自己解析が不可欠。
もし、このプロセスで少しでも迷ったら、以下の講座を参考にしてみてはいかがでしょう。
専門家が作成したこれまでの人生経験を全てアウトプットした情報をもとに、より深い自己解析を進めるオリジナルメソッドが用意されています。
詳しくはこちらをご覧ください。
自分らしく生きるための仕事を追求した人の体験談
自分らしく生きるための仕事を追求したさまざまな人たちの体験談をインタビューしました。
私の運営する講座のカリキュラムを修了した女性たちの動画なのですが、さまざまな葛藤を抱えていたことも赤裸々に語ってくれました。参考になると思いますので、気になる方はご覧くださいね。(※各4分くらいです)
☆新妻幹生さん(28)〈広報職〉
『自分のキャリアが広がる実感があります』
☆佐藤絵梨子さん〈個人事業〉
『何をするにも迷わなくなりました』
☆中山素子さん〈海外ディレクター〉
『喜びを感じながら働いています。当時のままだったら今も自分探しをしていると思います』
☆村西千恵さん〈キャリアカウンセラー〉
『出産後に時給は2.5倍になってます』
自分らしく生きる!究極のマニュアル
確かな自分を築くためには、深い自己分析が不可欠です。
そこで、「自分の見つめ直しマニュアル」が役立つでしょう。
このマニュアルを入手し、じっくり自分に向き合うことで、自分らしい仕事や人生を築く手がかりを得られるはずです。
製作に10年の月日がかかったものですので迷いましたが、お困りの方も多いので無料でお配りします。ただし、但し、いつまで無料で配布するかわかりません。
必要と思う人は今すぐ入手して保存をおすすめします。下記フォームにお名前とメールを入力するだけで入手できます。
こちらにLINE登録していただくと、自分らしく生きるための耳寄りなお話も公開してます。ブログには書けないここだけの情報も配信しています。
私との直接のやりとりもできますよ
●最後に筆者からのメッセージ:
自分らしく生きる仕事を見つける道のりは、決して平坦ではないかもしれません。時に迷いや不安を感じることもあるでしょう。でも、そんな気持ちは誰もが経験するもの。一歩一歩、自分のペースで進んでいけばいいですよ。
今日学んだことを、明日からの生活に少しずつ取り入れてみてはいかがでしょうか。小さな変化が、やがて大きな喜びへと繋がっていくはずです。自分らしさを大切にしながら、心地よい仕事との出会いを楽しみに、ゆっくりと歩んでいけたら素敵ですね。
魂の女性成長支援・浅野塾代表 浅野ヨシオ
浅野ヨシオ:
女性成長支援コンサルタント。
魂の女性成長支援・浅野塾 代表。
2007年よりビジネスパーソンや出版希望者を対象とした、自分の強みを発見し唯一無二のブランドを作る講師として活動。ハイキャリアの女性たちでも自分の能力がわからず強い自信を持てずにいることを知る。
2011年、女性成長支援の講座を起ち上げ、幼少期から現在までの人生史を平均200時間以上かけて深掘りする指導に定評がある。
通算14年2000人超の女性専門指導の経験により、心を縛る足かせをはずし、自分にとっての幸せを追求する自己実現プログラムを多数構築する。
著書に「私はこの仕事が好き!自分の強みを活かして稼ぐ方法(大和出版)」がある。
◎メディア実績:日本経済新聞/日経WOMAN/PRESIDENTほか多数
◎講演実績:横浜市経済観光局/多摩大学/NPO法人Woman’sサポート/自由大学/青森商工会連合会/天狼院書店/(株)スクー/ほか多数
コメント