自信・自分らしさ・自分軸

自分が嫌いな人は必見!なりやすい人の特徴別の克服方法|自己嫌悪の原因と解消する考え方

自分が嫌いな人は必見!なりやすい人の特徴別の克服方法|自己嫌悪の原因と解消する考え方

自分が嫌いな人
自分が嫌いな人によくある特徴や、特徴ごとの克服方法を知りたいな。

そんな疑問に答えます。

自分のことが嫌いになる人いますよね。

自分自身がイヤになる『自己嫌悪』というやつ…。

特別なことではなく、ふとしたきっかけで誰にでも起こりうることですよ。

自己嫌悪は、理想の自分と現実の自分に違いを感じたときに起こる現象。解決するためには、自分に向き合う時間が少し必要です。

脅すつもりはありませんけれど、放置すると、自己嫌悪感が染みつきぬぐい去れなくなります。

この記事は、自分が嫌いになりやすい人によくある特徴や、特徴別に対処する方法まで解説しています。

実践すれば、自分嫌いから解放され、より自分らしい生き方ができるようになりますよ。

文末には克服するときに使えるツールを紹介しています。最後までお読みくださいね。3分程度で読めます。

  • この記事の信頼性が不安な方へ
    ※読み飛ばしOKです

この記事を書いている私は、働く女性のモヤモヤ相談やキャリアの棚卸しに10年以上向き合いつづけてきました。自分嫌いを克服した人を含め、2000人以上指導して知り得たことをお伝えしています。

日本経済新聞、日経WOMANを始め多数のメディアで取り上げられました。

私はこの仕事が好き!!自分の“強み”を活かして稼ぐ方法(大和出版)」という本も出版しています。


詳しいプロフィールはこちらです

自分が嫌いになる人の特徴と特徴別の克服方法

自分が嫌いになる人の特徴と特徴別の克服方法

自分が嫌いになりやすい人の特徴は7つあります。

  • 自分が嫌いになりやすい人の特徴
  1. 自分より他人を優先する
  2. 自分と他人を比べてしまう
  3. 優柔不断である
  4. 本音で話せない
  5. 他人からの評価が気になる
  6. 自分に期待し過ぎている
  7. 自己肯定感が低い

以上の7つです。

それぞれの特徴の解説と、特徴別の克服方法をわかりやすく解説しますね。

自分自身に該当するものだけ実践するといいですよ。それぞれの詳細はリンク記事を貼っておきました。

(特徴1)自分より他人を優先する

自分が嫌いになりやすい人の特徴の1つ目は、自分より他人を優先する傾向です。

自分が我慢すればいいと考える癖があり、ストレスが溜まって自己嫌悪に陥るのがよくあるパターンですね。

自分を優先したいときでも、相手にその旨を伝えられない自分に嫌悪感が出るわけですね。

「自分より他人を優先する」を克服する方法

「自分より他人を優先する」を克服するには、自分が我慢すればいいという考えを捨てることが何より大切です。

相手にとっては、自分自身が思うほど重要でない場合もありますしね。

克服するには、相手を優先すべきか、自分を優先すべきか使い分けを覚えることですね。

具体的な方法については下記に書いてます。

自分より他人を優先してしまう人の特徴と理由|場面に応じ使い分ける方法も紹介!

(特徴2)自分と他人を比べてしまう

自分が嫌いになる人によくある特徴の2つ目は、自分と他人を比べる傾向です。

自分より優れた人を見れば、劣等感を持ち、自分より恵まれている人を見ると、自分が不幸であると錯覚するのがよくあるパターン。

自分の価値が低いと考えてしまいます。

「自分と他人を比べてしまう」を克服する方法

ケース・バイ・ケースを覚えることが克服する方法になります。

自分と他人を比べてしまうこと自体は決して悪いことばかりではありません。

奮起につなげたり、やり方をマネれば自分を高められたりもしますからね。

先ずは、ありのままの自分を受け入れることが大切です。

すると素直に他人の優れたところも受け入れられるようになります。

仮に自分より優れた人に会う機会があっても、自分の価値が低いとは考えなくなりますよ。

自分と他人を比べてしまう癖のある人は、下記の記事に対処法を書いてますので参考にどうぞ。

【人と比べる癖を直したい人へ】今すぐ癖を直す方法。比較癖のある人の特徴や原因も解説

(特徴3)優柔不断である

自分が嫌いになる人によくある特徴の3つ目は、優柔不断である傾向です。

気が弱く、いつまでも決定できない自分に嫌気がさしてしまうパターンですね。

「優柔不断」を克服する方法

優柔不断を克服する方法の一つには、考える制限時間(締め切り)を自分に課す方法があります。

「1日だけ考える」とかですね。

また、重要度と緊急度の高いものから選ぶという“決断軸”を作る方法もあります。

そのほかにもありますので、気になる人は、下記に詳しく書いてますので参考にどうぞ。

優柔不断な性格を改善する方法|決断・選択時間を早めるコツ【優柔不断を短所から長所に】

(特徴4)本音で話せない

自分が嫌いになる人によくある特徴の4つ目は、本音で話せない傾向です。

自分の言いたいことを相手に伝えることができず、そんな自分にふがいなさを感じ自己嫌悪に陥るパターンです。

「本音で話せない」を克服する方法

嫌われないように本音を話す話法を身につけることが克服の第一歩ですね。

具体的には、本音と意見の使い分けを覚えることです。

詳細は下記に書いてます。

嫌われることなく本音で話す方法|本音と意見の使い分け必要。本心で話す相手選びに注意

(特徴5)他人からの評価が気になる

自分が嫌いになる人によくある特徴の5つ目は、他人からの評価が気になる傾向ですね。

何をするにも、他人の目が気になり、ストレスが溜まりやすい。

そして、高い評価を受けねばという思いがジャマをして、やりたいようにやれないストレスに拍車をかけます。

そんな自分が嫌になってしまうパターンです。

「他人からの評価が気になる」を克服する方法

他人からの評価が気になる人は、気にするべき人や気にする機会の選択を覚えることが大切です。

例えば、仕事ぶりを評価してもらわねばならないときは気にするべきとき。

大抵は気にしなくていい場合が多いですけどね。

どうしても他人からの評価が気になる人は、下記の記事が参考になりますよ。

他人の評価を気にしない方法|気になる理由と気にしない人の特徴も解説!

(特徴6)自分に期待し過ぎている

自分が嫌いになる人によくある特徴の6つ目は、自分に期待し過ぎな傾向です。

自分への期待があまりに過ぎると、到達不能な目標を掲げたり、ままならないことがあると自分を強く責めたりします。

自己嫌悪の引き金になりますね。

「自分に期待し過ぎ」を克服する方法

完璧主義の人に多いですよね。少し考え方を変える必要があります。

自分に期待し過ぎる人は、自分に期待しない方が、自分の力を最大限に発揮できると知ることが大切です。

結構、勘違いしている人は多いですね。

失敗してもダメージが少なく、挫折を防げるなどさまざまなメリットがあるのですよ。

詳細は、下記に書いてますので気になる方はお読みくださいね。

他人や自分に期待しない生き方に最高の人生が待っている話【自分に期待しない方法も解説】

(特徴7)自己肯定感が低い

自分が嫌いになる人によくある特徴の7つ目は、自己肯定感が低い傾向です。

自己肯定感が低いと、自ずと自己評価も低くなりますよね。

すると、過去の失敗にこだわったり、強い劣等感を持つようになったりするなど、自己嫌悪に陥る最たる要因と言えるでしょうね。

「自己肯定感が低い」を克服する方法

自己肯定感の低さを克服するには、過去の成功経験を棚卸しするといい。

しかし、私たちは失敗したことは覚えているのに、成功したことは忘れるクセがありますよね。

というか、手応えがないと成功したと気づけないときもある。

そこで、自己肯定感を高める100の質問集を作りました。

さまざまな角度の質問を厳選したので、忘れていた記憶を呼び起こせます。

悩まれている人が大変多いためしばらく無料で配布しますが、いつ終了するかわかりません

必要と思う人は今すぐ入手し、保存をおすすめします。下記からどうぞ。

自己肯定感を高める100の質問集

自己嫌悪に陥る原因

自己嫌悪に陥る原因

前に書いたものと内容がかぶりますので、自己嫌悪に陥る原因を簡単にまとめておきますね。

  1. 過去の失敗や劣等感によるもの
  2. 他人との比較によるもの
  3. 本音で話せないもどかしさによるもの
  4. 自分への過剰な期待によるもの
  5. 他人を優先するストレスによるもの
  6. 他人からの評価の気にし過ぎ
  7. 自己肯定感の低さによるもの

以上となります。

よくわかりました。克服するために必要な考え方も教えて欲しいです。

自分嫌いから脱出する3ステップ

自分嫌いから脱出する3ステップ

もしも既に自分が嫌いになっているならば、下記の3つのステップを早急に行うことをおすすめします。

  • ステップ1:自分の棚卸しをする
  • ステップ2:自分の強みを見つける
  • ステップ3:強みを活かすことをする

順に解説しますね。

ステップ1:自分の棚卸しをする

自分嫌いから脱出するための最初のステップは、自分の棚卸しをすること。

これまで身につけた能力や経験の価値を調べ出す作業です。

自分が嫌いになっているときは、例えるなら自分自身の見積が間違っている状態です。

正確に見積るためには、丁寧にこれまでの経験を調べる必要があるのですよ。

「そんな面倒なことしなきゃいけないの?」と思うかもしれませんけどね。

根拠を示さない限り、自分嫌いは治らないでしょう。そのための棚卸しです。

具体的な方法については、下記の記事に詳しく書いてあります。

ヌケ・モレなく人生の棚卸しをする方法

ステップ2:自分の強みを見つける

自分嫌いから脱出するための次のステップは、自分の強みを見つけること。

自分の棚卸し後、自分の強みは何かを分析するのです。

強みを活かしているときは、ほぼ無意識に成果を出している状態。もっとも自分らしくいられるときと言っても過言ではありません。

自分らしくいられる時間を長くすれば、自分嫌いもやがて解消するでしょう。そのためにも本気で取り組むべきことですよ。

強みの見つけ方については下記に詳しく解説しています。

強みを発見する自分の棚卸し20の要点

ステップ3:強みを活かすことをする

自分嫌いから脱出するための最後は、強みを活かすことをするステップです。

大事なので繰り返し言いますが、強みを活かしているときは、もっとも自分らしくいられるとき。

自分嫌いから脱出するには、必要不可欠な行動と言っていいですよ。

もちろん口で言うほど簡単ではありませんが、自分嫌いのキツさに耐えられない人ならやり抜けますよ。

特に強みを活かす仕事にすることで、人に喜ばれるし、収入にもなるので自分を好きになれます。

下記で詳しく解説しています。

強み発見だけで満足しない人へ。強みを活かす仕事の見つけ方

自分嫌いを克服した後の快楽の世界

自分嫌いを克服した後の快楽の世界

自分嫌いを克服すると、朝目覚めた瞬間からワクワクする時間が始まります。

この記事を書いている私も自分が嫌いになりそうなときがありました。やりたくない仕事を続けていた前職の時代です。

やりたくない仕事をしているときは、一分でも長く寝ていたかった。しかし今は暗いうちに自然に目が覚め、すぐに仕事を始めています。

  • ワクワクするからです

人生で仕事をしている時間はものすごく長いですよね。その長い時間を楽しめるので、幸福度がケタ違いに高まります。

自分が嫌いだとか好きだとかすら考えなくなりました。

自分が嫌いになりそうなときは、何かしら無理をしているときだと思います。

本記事との出会いをきっかけに、ご自身を見つめ直すことをおすすめしますよ。

自分の見つめ直し完全マニュアル【無料】

自分の見つめ直し完全マニュアル【無料】

自分が嫌いになりそうになったなら、手始めに自己分析をきちんとやっておくといいでしょう。

自分にはどのような特性があるかわかると、今後どのように行動すればいいかのヒントをつかめます。

そんなときに役立つ 自分の見つめ直し完全マニュアルを作りました。制作に10年の歳月をかけた逸品。以下、充実の内容です。

  • 自分の棚卸しに使える
    100の質問シート
  • 自己肯定感を高めるための
    100の質問シート
  • 今の仕事合う?合わない
    チェックリスト
  • やる気ペンタゴンチャート
  • ときめきのツボワークシート

私の個人セッション(月々3万円)や講座の受講生たちを指導する際に使っているノウハウから厳選しました。配布を開始したその日、300人以上から申し込みがあったものです。

但し、無料配布をいつまで続けるかわからないです。必要な人はお早めにどうぞ。

下記フォームにお名前とメールを入力するだけで今すぐ入手できます。

自分の見つめ直し完全マニュアル【無料配布中】

お名前  
メール

「自分一人で見つめ直すのはむずかしい」と感じている人は、こちらの受講を検討するのも一つの方法です。個別に相談する時間ももうけていますので。

また、

こちらにLINE登録していただくと、自分らしく生きるための耳寄りなお話も公開してます。ブログには書けないここだけの情報も配信しています。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

私との直接のやりとりもできますよ

LINE友達募集

以上となります。

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました