キャリアUP・仕事・働き方

仕事の「もやもや感」は成長のサイン!その原因と対処法を紹介【ストレス解消の究極ガイド】

仕事の「もやもや感」は成長のサイン!その原因と対処法を紹介【ストレス解消の究極ガイド】

仕事にもやもや感がある人
仕事にもやもやしています。
その原因や解消する方法を知りたいな。

そんな疑問に答えます。

仕事にもやもやする人が増えていますね。心中をお察しします。しかしながら、もやもや感は決して悪いことばかりではありません。

何かしらの変化を望むサインであり、自分を成長させるチャンスでもあります。

もやもや感の原因がはっきりしない人も多く、早い人は20代後半から。平均すると32歳くらいから始まるパターンが多いです。

  • 原因が一つとは限りませんしね。

本記事では、仕事のもやもやによくある原因や対処する方法を解説します。悩みを抱えている人には朗報です。

仕事のもやもやは、強いストレスですよね。この記事を書いている私も10年以上苦しみましたのでそのキツさは理解できますよ。

本記事の内容を実践することで、もやもやによるストレス解消の突破口を開けます。

最後までお読みくださいね。

  • この記事の信頼性が不安な方へ
    ※読み飛ばしOKです

この記事を書いている私は、働く女性のモヤモヤ相談やキャリアの棚卸しに10年以上向き合いつづけてきました。

仕事にもやもやを感じていた人を含む、2000人以上指導して知り得たことをお伝えしています。

日本経済新聞、日経WOMANを始め多数のメディアで取り上げられました。

私はこの仕事が好き!!自分の“強み”を活かして稼ぐ方法(大和出版)」という本も出版しています。


詳しいプロフィールはこちらです

★音声で少しだけ解説|ざっくりまとめ

「とりあえず本記事はどんな内容か聞きたい」人はこちらで聞いてくださいね。

(6分くらいでサクッと語ってます)

仕事にモヤモヤする5つの原因

よくある仕事にモヤモヤする5つの原因

仕事にもやもやする原因は、下記の5つに分類されます。

  • 仕事にもやもやする5つの原因
  1. 仕事の理不尽によるもの
  2. 仕事の不安によるもの
  3. 職場の人間関係によるもの
  4. 仕事を辞めたい気持ちによるもの
  5. 自己認識に関わるもの

わかりやすく解説しますので、ご自身がどの原因に当てはまりそうかチェックしつつ読み進めてくださいね。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

もやもやのストレスを解消するためには、原因をあきらかにすることからスタートです

(1)仕事の理不尽によるもの

(1)仕事の理不尽に対するモヤモヤ

仕事にもやもやする原因の1つ目は、仕事の理不尽によるものです。

理不尽とは、明らかに自分に非がないのに、自分では手の施しようがない不条理な状況を指します。これが引き金となり、心にもやもやした感情が生じることがあります。

以下に、仕事場で経験する可能性がある理不尽な状況の例をいくつか挙げてみます。

仕事の理不尽によるもやもやの例
  • 希望しない部署に配属される。
  • 自分のミス以外の責任をとらされる。
  • 上司の仕事を自分に振られる。
  • 仕事に見合った給料と思えない。
  • 休めない。
  • 仕事量が多すぎる。
浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

これらの例はいずれも、自分が理不尽な状況に置かれていると感じ、それが仕事に対するもやもやの原因となるものです。

(2)仕事の不安によるもの

(2)仕事の不安によるモヤモヤ

仕事にもやもやする原因の2つ目は、仕事の不安によるものです。

これは、今の仕事が自分の将来像や目標に繋がっているのか、または自分の将来に影響を与えるかの不確かさによるものですね。

今はなんとか対処できているけれども、将来のことを考えると、自分の進むべき方向がはっきりしないために、もやもやとした不安が生じることがあります。

以下に、将来の不安に関わるもやもやの具体的な例を挙げますね。

仕事の不安によるもやもやの例
  • スキルが身につかない
  • 自分の業務が将来無くなりそう
  • 給料の上がる見込みがない
  • 会社のやり方に賛成しかねる
  • 社風に合わせる自信がない

(3)職場の人間関係によるもの

(3)人間関係(上司)のモヤモヤ

仕事にもやもやする原因の3つ目は、職場の人間関係によるものです。

言うまでもないかもしれませんが、職場での人間関係は、私たちが日々仕事を行う上で満足度を決める非常に大きな要素です。

人間関係が上手くいかないと、ストレスの源となり、仕事に対するモヤモヤ感を生み出します。

特に上司との関係は、職場での満足度や業績に大きく影響を及ぼすため、問題が生じると深刻なもやもや感を引き起こす。

仕事を辞める理由の一つとしても頻繁に挙げられる上司との人間関係の問題は、それだけ深刻な問題ですよね。

以下に、人間関係によって生じるもやもや感の具体的な例を挙げますね。

職場の人間関係によるもやもやの例
  • 上司のパワハラやえこひいき。
  • 思うように動かない部下。
  • 同僚とのギクシャク。
  • 模範となる上司がいない。

(4)仕事を辞めたい気持ちによるもの

(4)仕事を辞めたいモヤモヤ

仕事にもやもやする原因の4つ目は、仕事を辞めたい気持ちによるものです。

仕事そのものに対する満足度が低く、現状から離れることを望んでいる状態ですよね。

新しい仕事への移行がすぐに可能であれば、この種のモヤモヤはすぐに解消するかもしれません。

ところが、新たな職を見つけることは時間と労力を要し、それが簡単ではない場合もある。

そのため、転職を望みながらも現状を変えられないでいると、強いモヤモヤ感を感じることがあります。

以下に、仕事を辞めたいという気持ちから生じるモヤモヤ感の具体的な例を挙げますね。

仕事を辞めたい気持ちによるもやもやの例
  • 仕事が合わない
  • 仕事が忙しすぎる
  • 仕事に飽きてしまった
  • 仕事がとにかくつまらない
  • 仕事が繰り返しになっている

(5)自己認識に関わるもの

(5)心の問題によるモヤモヤ

仕事にもやもやする原因の5つ目は、自己認識に関わるものです。

これは、自分がどういった働き方を求め、どのような仕事に価値を見いだすのか、自分自身がはっきりと認識できていない状態を指します。

この不確かさが、不安や孤独感、焦燥感的なもやもやを引き起こすことがあります。

以下に、自己認識に関する問題によって生じるモヤモヤ感の具体的な例を挙げますね。

心の問題モヤモヤの例:
  • 本当にやりたい仕事ではない
  • やりたい仕事がわからない
  • 優秀な人を見ると凹む
  • もっと自分を活かしたい
  • 褒められても違和感がある
  • 必要とされている感がない
うーん
うーん
どれも微妙に当てはまる。
どうすればモヤモヤ解消できますか?

仕事のもやもやを早急に解消する方法

仕事のモヤモヤを最速で解消する方法

仕事のもやもや感を早急に解消する方法を解説します。

もやもやの原因によって対処法が変わります。自分に当てはまる原因から仕訳することが大切。以下のどちらに当てはまるでしょうか?

  1. 自分で変えられないこと
  2. 自分で変えられること

自分で変えられないこと」は会社事情や自分以外の人の問題のこと。

自分で変えられること」は自分でコントロール可能な問題のことです。

もやもや感の原因ごとに仕訳すると次のとおり。

自分で変えられないこと
(1)仕事の理不尽によるもの
(3)職場の人間関係によるもの
自分で変えられること
(2)仕事の不安によるもの
(4)仕事を辞めたい気持ちによるもの
(5)自己認識に関わるもの

それぞれ解消法が異なります。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

ご自身のモヤモヤの原因は、どちらになるのか確認してから次に進んでくださいね

「自分で変えられないこと」の解消法

自分で変えられないことへのモヤモヤ解消法

自分で変えられないこと(仕事の理不尽モヤモヤ、人間関係(上司)モヤモヤ)の解消法について解説します。

悲しいお知らせですがこれらの原因は普遍の問題でして、原因の根本を解消することができません。そこで、なるべく意識から外し、もやもやする時間を減らすのが対処法のポイント。

自分で変えられないことに対するもやもやの解消法は次のとおりです。

  • 自分で変えられないことへのもやもや解消法
  1. 第3の居場所をつくる
  2. 趣味を持つ
  3. 運動する
  4. 仕事中のキャラをつくる

順に解説します。

(1)第3の居場所をつくる

自分で変えられないことへのモヤモヤ解消法の1つ目は、家族・会社以外の自分の居場所(第3の居場所)をつくることです。

  1. 社外活動
  2. ボランティア活動
  3. セミナー・スクールなど学びの場

などあらゆる職種や生活の違う人たちと触れ合う場をもうけるといいです。会社の人たちや家族だけがすべてではないと、あらためて実感できます。

この記事を書いている私も、第3の居場所を作ったところから突破しました。

さまざまなビジネスセミナーに参加し、これまで身近にいなかった人たちと出会うことができましたね。

さまざまな価値観や考え方に触れられるので、これまでと違う視点で仕事に向き合えるようにもなりましたよ。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

身近な人たちと無理に付き合う必要はないです。

(2)趣味を持つ

自分で変えられないことへのモヤモヤ解消法の2つ目は、趣味を持つことです。

いわゆるリフレッシュ。

仕事のことを忘れる時間を作るといいです。

このとき、能動的(自らが考えて動かなければならないもの)な活動を心がけましょう。

能動的な活動とは意識を集中させねばできないものです。料理や読書などは、能動的な活動の例ですね。

趣味を持ってごまかそうと逃避のように感じるかもですけど違いますよ。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

仕事のやる気を保つ「エネルギー充填」と考えればいい。自分自身の心のケアの一つです。

(3)運動する

自分で変えられないことへのモヤモヤ解消法の3つ目は、運動することです。

  • 意外に論理的な解消法です。

運動することによって得られる生理的な効果を利用し、リフレッシュを狙うのです。運動は脳の伝達物質セロトニンの分泌をほどこします。

セロトニンは、脳内で働く神経伝達物質のひとつ。感情や気持ちのコントロール、精神の安定に繋がるものです。

私自身は運動好きな方ではないのですけど、仕事上でもやもやしたときは、運動(筋トレ)で対処することも多かったですよ。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

けっこう効果あります

(4)仕事中のキャラをつくる

自分で変えられないことへのモヤモヤ解消法の4つ目は、仕事中のキャラをつくることです。

仕事中は「会社や周りに求められるキャラクター」に徹すること。もうひとつの自分をつくるイメージです。

自分自身の評価も上がり意見を通しやすくなります。詳しくは、以下をお読みくださいね。

ありのままの自分より、求められる自分で仕事をして楽しもう

仕事の理不尽によるもやもやに対しては、以下を参考にどうぞ。

理不尽な仕事や無理難題によるストレスに限界を感じた時の対処法

職場の人間関係によるもやもやに対しては、以下を参考にどうぞ。

職場の人間関係を割り切る!|割り切る方法&困った時の対処法

「自分で変えられること」の解消法

自分で変えられることへのモヤモヤ解消法

続いて、「自分で変えられること(仕事の不安によるもの、仕事を辞めたい気持ちによるもの、自己認識に関するもの)」へのもやもやの解消法について解説します。

結論。自分の棚卸しを通じ、見つめ直すことが大事です。その目的は本当の自分を知るため

仕事に対する価値観や、我慢できること・できないことには個人差がありますからね。

仕事や働き方を見直すときが来ている可能性があります。

以下を深堀りしましょう。

  1. 自分にできることについて
  2. 仕事に求めるポイントについて
  3. 自分の活かし方について
  4. スキルアップについて
  5. やりたいことについて
  6. 自分の強みについて

順に解説します。

(1)自分にできることについて

自分で変えられることへのモヤモヤ解消法の1つ目は、自分に何ができるか、その根拠となるものなどを深堀りすること。今後の方向を決める材料のひとつになります。

しかしながら自分にできることは自分ではわからないものですよね。その理由は、自分では手応えを感じないときが多いからです。

自分にできることを深掘りする具体的な方法については、下記に詳しく解説していますので参考にどうぞ。

自分にできることがわからない理由と見つけ方の秘策20選

(2)仕事に求めるポイントについて

自分で変えられることへのモヤモヤ解消法の2つ目は、仕事に求めるポイントについて深堀りすること。

今の仕事には、やりたい・やりたくない業務それぞれ入り混じってないでしょうか?

どのような業務に対し、モチベーションが上がるか深堀りしましょう。

大事なことなので繰り返し言いますが仕事に求めるポイントは個人差ありますからね。お金が一番大事な人もいれば、社会貢献を求める人だっている。善し悪しはありません。

(1)と同じく、今後の方向を決める材料となりますよ。

自分が仕事に対して何を求めているかはっきりしていない人は以下の記事を参考にどうぞ。

仕事の価値観とは?知っておくべき4つの理由と見つける方法【仕事のミスマッチを防ぐために必要

(3)自分の活かし方について

自分で変えられることへのモヤモヤ解消法の3つ目は、自分の活かし方について深堀りすること。

自分にできることを他に活かす手立てがないか考えてみるのです。

今よりもっと自分を活かせることがあるかもしれませんよ。

伝説の家政婦・タサン志麻さんはいい例。

結婚・出産を機に、レストラン料理のコックの仕事を離れました。

家政婦として仕事を始め“予約のとれない伝説の家政婦”として注目された人です。

自分にできることの活かし方を変えると、その価値は大きく化ける可能性あります。

自分の活かし方について考えましょう。以下の記事では、自分にできることを組み合わせることによって独自の強みを作る方法を書いてます。参考にどうぞ。

強みは組み合わせで作る|自分だけができることの作り方

(4)スキルアップについて

自分で変えられることへのモヤモヤ解消法の4つ目は、スキルアップに目を向けることです。

現在の仕事はスキルアップにつながっているでしょうか?以下の質問に「NO」ですと対策が必要。

  1. 同じことの繰り返しになってないか?
  2. 他社で通用するスキルはあるか?

早急にチェックしましょう。場合によっては「スキルアップを目的とする転職」が必要になるかもしれません。

とりあえずできることを増やす手法については下記の記事を参考にするといいです。

できることを増やす方法|人生を激変させる7つの変化

(5)やりたいことについて

自分で変えられることへのモヤモヤ解消法の5つ目は、やりたいことについて本気で考えること。

仕事だからと割り切れる人は別ですが、割り切れない人も増えています。

ちなみに「自分らしく働きたい」という言葉に反応する人は、割り切れない人と言っていい。

  • やりたかったのにやっていない
  • 思い残している
  • 挑戦せずにあきらめていた
  • 挑戦したけれどやりきった感な

以上に注意ですよ。

女性に多いもやもやの原因になっている。

一生後悔しないために、その思いに今一度向き合ってみるといいです。

詳しくは下記を参考にどうぞ。

何をしたいかわからない原因を特定しやりたいことを見つける方法

(6)自分の強みについて

自分で変えられることへのモヤモヤ解消法の6つ目は、自分の強みを見つけること。

もやもや解消においての最強の対処法です。

本当の強みは、「自分の生き方の軸」になりうるものです。

自分の強みを仕事に活かせると、ストレスなく仕事に向き合えます。仮に仕事自体の絶対量が変わらなくとも苦になりません。むしろ楽しい感覚を味わうことができる。毎日ワクワクしながら働けます。

半信半疑に聞こえるかもしれませんが、もしも周りに強みを活かして働く人がいたらよく観察してください。

私のお伝えしていることが事実であるとわかりますよ。8割くらいの人は、この理屈を知っているだけであり、実践していません。

だからいつまでも、もやもやしている。

本当に苦しくなったら入念に調べた方がいいですよ。強みに関しては下記の記事を参考にするといいですよ。

強みを発見する自分の棚卸し20の要点【起業&転職の武器に】自分らしく生きるに必要な事

(1)~(6)を行うには、自分の棚卸しが必要ですよね。何かいいツールありませんか?

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

はい。あります。今なら無料です。

そこで、

自分の棚卸&分析に使える70の質問集 を作りました。

真面目に働く女性がモヤモヤするのはいたたまれないので、しばらく無料でお配りします。

但し、ある程度配布が終わりましたら無料配布を終了するかもしれませんので、必要な人は今すぐ入手し保存したほうがいいです。

下記から入手できます。

自分の棚卸&分析に使える70の質問集

ワーキングママの仕事モヤモヤの原因

ワーキングママの仕事モヤモヤの原因

次に育児中の女性ワーキングママに対する仕事のモヤモヤについてもまとめました。

ワーキングママの仕事モヤモヤで多い原因は次の通りです。

  • 家族との時間がとれない
  • 仕事・家事・育児の中途半端感
  • 育休後の社会復帰への不安
  • 自分の時間がない
  • 出産によるキャリアリセット

以上が多いですね。

ワーママの仕事のモヤモヤ解消法

ワーママの仕事のモヤモヤ解消法

ワーママの仕事のモヤモヤ解消法としては、割り切ることです。期待外れな答えでしたらごめんなさいね。

しかし物理的に家事・仕事・育児をひとりで完璧に行うのは現実的ではありません。

私は専業主婦の母親に育てられましたけど、専業主婦でも休みなく育児や家のことに追われてましたからね。

仕事をしながら育児をするのは、大谷選手の二刀流くらいきついです(伝わりますかね?)

それでもすべて完璧にやりたいところでしょう。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

お気持ちはお察ししますけど・・・

しかし24時間と限られた時間は、無視できない。

  • 落し所が必要です

そこで、

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

やらないことを決めましょう。

大事なことなので繰り返し言います。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

やらないことを決めましょう。

やると決めたことに全身全霊をかけるのです。

私は「やらなきゃ」「やらねば」と考えてしまいがちです。
どうしたらいいのかしら?

「やらなきゃ」「やらねば」という思いは、世間の望ましさに縛られている可能性があります。簡単に言えば周りの生き方に合わせている。

以下の熟読をおすすめします。

納得の人生を歩める人と歩めない人の違い【世俗的に生きるか否かの違いだけ】

【朗報】仕事のもやもやは成長のサイン

【朗報】仕事のモヤモヤは成長のサイン

ここまで仕事のもやもや感に関することを書いてきましたが、そのもやもや感は決してネガティブなことばかりではありません。

冒頭にも書いたのですけど、仕事に対する心のもやもやは成長のサインです。今の自分から脱皮を施す信号みたいなものですからね。

  • もっと自分を高めたい
  • やりたいことをやりたい
  • 人に喜んでもらうことをしたい
  • もっと良い待遇を受けたい

などの思いは、そんな自分をステージアップするために行動を起こす充分な動機です。

先延ばしにご注意くださいね。あっという間に歳をとるので。後悔している人が本当に多いです。

自分の見つめ直し完全マニュアル【無料】

自分の見つめ直し完全マニュアル【無料】

「仕事のもやもや感がとにかくきつい」という人は、焦らず自分自身を理解することから始めることです。

私の塾には、もやもや感のあるさまざまな女性が門を叩きましたが、10年以上研究してわかったことは、自分自身の価値評価を誤っている人が多いということ。

自分の特長や思考・行動のクセをつかめれば、どのような方向性に進めば自分を幸せにできるかわかるので。

しかし、簡単なことではありません。自分の見つめ直しに徹底的に踏み込む必要があります。

曖昧な理解では行動に移すことはできないでしょう。確信に至りませんから。そんなときに役立つ「自分の見つめ直し完全マニュアル」が完成しました。

制作に10年の歳月をかけた逸品。以下、充実の内容です。

  • 自分の棚卸しに使える
    100の質問シート
  • 自己肯定感を高めるための
    100の質問シート
  • 今の仕事合う?合わない
    チェックリスト
  • やる気ペンタゴンチャート
  • ときめきのツボワークシート

私の個人セッション(月々3万円)や講座の受講生たちを指導する際に使っているノウハウから厳選しました。配布を開始したその日、300人以上から申し込みがあったものです。

但し、無料配布をいつまで続けるかわからないです。すいません。必要な人は、今すぐ入手して保存をおすすめします。

下記フォームにお名前とメールを入力するだけで入手できます。

自分の見つめ直し完全マニュアル【無料配布中】

お名前  
メール

「自分の見つめ直しがしたい。プロのサポートが欲しい」と感じている人は、こちらの受講を検討するのも一つの方法です。

仕事のモヤモヤを解消した人のインタビュー

仕事のモヤモヤを解消した人のインタビュー

仕事のモヤモヤを脱した人たちのインタビュー動画です。彼女たちは自分の棚卸しを行い、本当の自分を理解したからこそ前に進むことができました。

お時間のあるときにでもどうぞ。
(※各4分くらいです)

以上となります。仕事のモヤモヤは放置すると歳を重ねるごとにキツくなるのでご注意を!

コメント

タイトルとURLをコピーしました