生き方

人と違うことをする不安を克服するコツ【周りと同じは危険です】

人と違うことをする不安を克服するコツ【周りと同じは危険です】

みんなと違うことをすると不安な人
周りと同じじゃないと不安だわ。人と違うことが怖いです。その原因や克服方法を知りたいな。

そんな疑問に答えます。

人と違うことをするときは不安になりますよね。そんなとき、「自分は気が小さい」とか思わないでください。自信を失いかねませんから。

むしろ不安にならない方が珍しいです。

周りの人たちと同じことばかりするのは、これからの時代はリスクです。この記事では、周りと違うことをするときの不安を克服するコツについて解説します。

不安を解消し、人と違うことが前のめりにできるようになる記事ですよ。

  • 本記事の内容です
  • 人と違うことをする不安の原因
  • 人と違うことをする不安克服のコツ
  • 人と同じことを続けているリスク
  • ”あたりまえにできる”に素直になる
  • 自分の強みを自覚するための質問集
  • 人との違いを楽しむ世界【体験談】
  • 記事を書いている人の専門性と実績

経歴:
新卒8ヶ月での挫折退職から再出発。26年の会社員経験(10年は複業)を経て起業。現在は個性を活かす道を拓く会社を経営。

専門:
10年以上2000人超の女性指導実績。本当の強みを発見し、人生を新たな方向へ導くプロ。やりがいのある転職から起業まで、前職や年齢を超えた女性の夢実現に定評。

メディア/著書:
日本経済新聞、日経WOMAN他多数掲載。著書「私はこの仕事が好き!自分の"強み"を活かして稼ぐ方法(大和出版)

本記事の筆者:浅野ヨシオの詳細プロフィールはこちら

周りの人と違うことをする不安の原因

周りの人と違うことをする不安の原因

周りと同じじゃないとなぜ不安になるのか?

その原因を順に解説します。不安に負けないためにも、しっかり把握しておきましょう。

主に4つの原因が考えられます。

原因1:周りから責められる不安

原因1:周りから責められる不安人と違うことをする不安の原因の1つ目は、周りから責められる不安です。

人と違うことをすると、周りからの反発は必然的に起こります。「やめたほうがいい」と言われますね。周りから責められると、ストレスが増し、精神的な負担が増します。

私たちには、恒常性(ホメオスタシス)と呼ばれる現状のままでいようとする機能が組み込まれています。

自分も変わりたくないし、周りにも変わって欲しくないのです。

それだけに「みんな同じでいよう」という感覚が生理的に働く。そして、人と違うことをしようものなら「やめたほうがいい」と周りに止められてしまうのです。

失敗しようものなら「それみたことか」と言われ責められる。この流れを想像すれば不安になるのも当然ですよ。

原因2:笑われそうな不安

原因2:笑われそうな不安人と違うことをする不安の原因の2つ目は、笑われそうな不安です。

ちなみに、人が笑う瞬間は「おもしろい」ときです。その感情は、今までにないものを見たときに湧き上がるもの。

つまり、

人と違うことをしている姿を他人に見られると、自動的に「おもしろい」と笑われる現象が起こります。

生理現象のひとつでしかないのです。

原因3:孤立する不安

原因3:孤立する不安人と違うことをする不安の原因の3つ目は、孤立する不安です。

人と違うことをすると、周りから仲間外れにされないか不安になりますよね。よく小学生が、クラスメイトを代わる代わる集団で無視するいじめ行為をします。女性に多いですね。

人と違う行動をする人を生まないようにする集団意識から行われるもの。

また、日本では「村八分」という言葉も存在しますよね。人と違うことをする人に起こりやすい現象です。

日本人は集団意識が強いため、孤立する不安は生まれやすいと言えます。これが長期化すると、精神的な病気へと発展するリスクも否定できません。ご注意くださいね。

原因4:やり抜けるか不安

原因4:やり抜けるか不安人と違うことをする不安の原因の4つ目は、やり抜けるかどうかの不安によるものです。

人と違うことをするときは、前例のないことをすることになります。先行きの結果が見えにくいため、やり抜けるか不安も生まれやすいのです。人と違うことをすることによる不安の症状は、頭痛や集中力の低下など、心身に影響を及ぼします。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

人と違うことをする不安の原因をまとめます

  • 人と違うことをする不安の原因
  1. 周りから責められる不安
  2. 笑われそうな不安
  3. 孤立する不安
  4. やり抜けるか不安

人と違うことをする不安を克服するコツ

人と違うことをする不安を克服するコツ

周りの人と違うことをする不安を克服するコツについて解説します。新しい視点を少し加えるだけですから、誰でもできます。

次のとおりです。

  1. ”平均”の呪縛を知る
  2. 個性の存在を意識する
  3. ”強み”の本質を理解する
  4. 笑われたら”正解”と解釈する
  5. 小さな反乱から始める

順にわかりやすく解説しますね。

(1)”平均”の呪縛を知る

(1)”平均”の呪縛を知る人と違うことをする不安を克服するコツの1つ目は、”平均”の呪縛を知ることです。

周りと同じことをするとは、平均を意味します。

しかし平均とは、極端と極端の間を指す指標でしかないですよ。

たとえば、「結婚の平均年齢」というヤツを思い浮かべてください。30何歳とかあるけれど、調査した中には18歳で結婚する人も、60歳で結婚する人も含まれているはずです。

しかし、

「多数派」が気になってしまう。

つまり、

「みんなはどうしてるかな?」に引っ張られているのですよ。平均が正解ではないのでご注意くださいね。

(2)個性の存在を意識する

(2)個性の存在を意識する人と違うことをする不安を克服するコツの2つ目は、個性の存在を意識することです。

誰でもご存知のように私たちには個性がありますよね。

  • 個性は100人いれば100通りあるはず。

それなのに、周りの人と同じでいようと考えるほうがムリというものです。

人と違うことをする方が、自分らしくいられるということですよね。

(3)”強み”の本質を理解する

(3)”強み”の本質を理解する人と違うことをする不安を克服するコツの3つ目は、”強み”の本質を理解すること。

強みとは「優位性」を示すもの。したがって、人との違いがあるからこそ「自分の強み」になる。

人と同じ行動を続けていては、自分の強みの飼い殺しを意味しますよ。

(4)笑われたら”正解”と解釈する

(4)笑われたら”正解”と解釈する人と違うことをする不安を克服するコツの4つ目は、笑われたら”正解”と解釈することです。

前にも書きましたけれど、人が笑うときは「おもしろい」とき。

つまり、笑われているということは、人と違うことをしている明確なシグナルです。

やり抜くと自分にしかできないことになります。

出る杭は打たれるものですが出すぎれば周りに「個性」として受け止められるようになりますよ。以下に詳細を書いています。

人と違うことが怖い心理の原因と7つの克服法|怖い人は今後どうなるのか?

(5)小さな反乱から始める

(5)小さな反乱から始める人と違うことをする不安を克服するコツの5つ目は、小さな反乱から始めることです。

不安なのであれば、いきなりではなく徐々に変えるのもうまい手です。少しづつなら周りも変化に気づきづらいですからね。

それに、人は自分のことで精一杯。誰かになにか言われても、数分後にはその人も他のことを考えていますよ。

小さな反乱から始めてみましょう。具体的には下記の記事を参考にどうぞ。

周りに流されないための7つの特徴と10の方法【決断力を高める秘訣】

【注目】周りの人と同じことを続けるリスク

【注目】周りの人と同じことを続けるリスク

これからの時代は、人と違うことができなければ生活が苦しくなる可能性が高い。

脅すつもりはまったくありません。でも事実なのですよ・・・。

時代の変化が早く、昨日は正解だったことも、明日は不正解になるかもしれません。その変化に適応できるかどうかにかかっている。

常に変化できる人、すなわち人と違うことを躊躇しない人に価値が出るのです。

人と違うことが怖い心理の原因と7つの克服法でも詳しく解説しています。

これらの不安が日常生活に支障をきたす場合は、専門家による適切な治療をおすすめします。

”あたりまえにできる”に素直になる

”あたりまえにできる”に素直になる

私たちが今後意識すべきことは、自分があたりまえのようにできることに素直に従うことです。それらは、自分の強み」を意味します。

つまり、実行すれば、自分の強みに素直に従いながら生きることになるのです。(自分らしく生きられますよ)

グローバル化が進み、私たちの競争は日本国内の人とだけのお話ではなくなってしまいました。世界を相手にしなければならない時代になっています。

自分の強みに特化したことをしなければ、一筋縄にいかないことは簡単に想像できるでしょう。以下に詳しい解説を書いてます。

人と違うことをする人が成功する5つの意外な理由|個性を魅力化する秘訣

自分の強みを自覚するための質問集

自分の強みを自覚するための質問集

自分の強みがよくわからない人は、自分を棚卸しする時間が必要です。しかし、ただ過去を振り返っても、ラチあかない場合も多いですよ。

場合によっては、ネガティブ・バイアス(失敗や辛い経験が記憶に残りやすい心理作用)のため、逆効果になる恐れもあります。

そこで、自分を棚卸しする質問シートを作りました。特徴としてはポジティブなことを思い出せる質問ばかり厳選しています。

強みを見つける専門家の私がセレクトしました。

有料にしようか迷いましたが、私が全員に向き合うわけにもいかないので、思い切って無料配布します。

但し、いつまで無料配布するかわかりません。ある程度行き届いたら配布を終了するかもしれないです。

必要と思う人は、今すぐ入手して保存をおすすめします。以下から入手できます。

自分の棚卸&分析に使える70の質問集

 

人との違いを楽しむ世界【体験談】

人との違いを楽しむ世界【体験談】

ここで私の体験談をお話します。私自身も人との違いに苦しんでいた時期もありました。

小学校・中学校・高校…と年齢を重ねるごとに、クラスメイトとの違和感は膨らみ続けました。

それでも無理やり周りに合わせていましたね。

するとアクセルを踏みながら、ブレーキも同時に踏むような状態になるのです。頑張りきれないと言いますか「これは本当に自分がやりたいこと?」と頭に浮かんでしまうのです。
  • 自分らしさとはほど遠い…。

アラフィフに足を突っ込んだ現在が、これまでで一番自分らしく生きているように思います。

人と違う自分の感覚&行動が仕事に活かされている実感があるから。

自分と同じ悩みを持つ人を理解できることは、私の強みになっていますからね。

これからの時代を生き抜くためにも、人と違うことにも躊躇なく突き進んでみてくださいね。本来の自分を取り戻すことができますよ。

  • おすすめの記事

人と同じが嫌な人によくある特徴と損すること&得すること|ぴったりな生き方・働き方も解説 

自分の見つめ直し完全マニュアル【無料】

自分の見つめ直し完全マニュアル【無料】

最後になりますけれど、自分の見つめ直し完全マニュアルをお作りしました。

他人と違う不安、人と違うことをする不安…やっかいな感情ですよね。

この感情のカベを突破するためには、自分自身の理解を深める必要があります。そのためには、これまでの自分の見つめ直しから避けて通れません。

最も効率よく見つめ直すマニュアルです。このマニュアルは、これまでの人生を振り返り、自分の特性を体系的に整理して分かりやすく理解することができます。

制作に10年の歳月をかけた逸品。以下、充実の内容です。

  • 自分の棚卸しに使える100の質問シート:自分自身を深く理解するための問いかけを提供し、長所や可能性を探るのに役立ちます。
  • 自己肯定感を高めるための100の質問シート:自信を持って前向きに生きるための支援をします。
  • 今の仕事合う?合わないチェックリスト:現在の職場環境が自分に合っているか評価するのに役立ちます。
  • やる気ペンタゴンチャート:モチベーションを高め、行動を促すためのツールです。
  • ときめきのツボワークシート:自分の情熱や興味が何にあるのかを探るのに役立ちます。

私の個人セッション(月々3万円)や講座の受講生たちを指導する際に使っているノウハウから厳選しました。配布を開始したその日、300人以上から申し込みがあったものです。

ただし、無料配布をいつまで続けるかわからないです。すいません。必要な人は、今すぐ入手して保存をおすすめします。

下記フォームにお名前とメールを入力するだけで入手できます。

  • お名前
  •   
  • メール




こちらにLINE登録していただくと、自分らしく生きるための耳寄りなお話も公開してます。ブログには書けないここだけの情報も配信しています。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

私との直接のやりとりもできますよ

LINE友達募集

●最後に筆者からのメッセージ:

本文を通して、人と違う道を歩むときの不安や心配についてお話ししました。自分の感じるままを信じることは、新しい自分を発見する第一歩。少しずつでも、自分のペースで変化を楽しんでくださいね。誰もがときには迷い、不安を抱えます。この記事が少しでも心に寄り添えることを願っています。思い切って挑戦してみてください。予想もしなかった素敵な景色に出会えるでしょう。いっしょにがんばりましょうね。

魂の女性成長支援・浅野塾代表 浅野ヨシオ

 

 

この記事を書いている人

浅野ヨシオ:
女性成長支援コンサルタント。
魂の女性成長支援・浅野塾 代表。
2007年よりビジネスパーソンや出版希望者を対象とした、自分の強みを発見し唯一無二のブランドを作る講師として活動。ハイキャリアの女性たちでも自分の能力がわからず強い自信を持てずにいることを知る。
2011年、女性成長支援の講座を起ち上げ、幼少期から現在までの人生史を平均200時間以上かけて深掘りする指導に定評がある。
通算14年2000人超の女性専門指導の経験により、心を縛る足かせをはずし、自分にとっての幸せを追求する自己実現プログラムを多数構築する。
著書に「私はこの仕事が好き!自分の強みを活かして稼ぐ方法(大和出版)」がある。

◎メディア実績:日本経済新聞/日経WOMAN/PRESIDENTほか多数

◎講演実績:横浜市経済観光局/多摩大学/NPO法人Woman’sサポート/自由大学/青森商工会連合会/天狼院書店/(株)スクー/ほか多数

コメント

タイトルとURLをコピーしました