キャリアUP・仕事・働き方

仕事はお金のためと割り切る秘訣とどうしても無理なときの対処法【幸せに働くための基礎知識】

仕事はお金のためと割り切る秘訣とどうしても無理なときの対処法【幸せに働くための基礎知識】仕事はお金や生活のためと割り切って働ける人は幸運ですね。どのような仕事でも、理不尽なこともガマンできますから。

しかしながら、そんなに簡単なことではありませんよね。割り切れない人もいるでしょう。(私もそのひとりでした)。

この記事を書いている私は、仕事をお金のためと割り切って働いた26年の経験と、割り切らずに働いた10年の経験が共にあります。

その難しさは、身に染みています

この記事では、仕事はお金のためと割り切るための効果的な方法や、どうしても難しいときの対処法を解説しています。

仕事のやりがいには5つのタイプがあり、私が独自に監修したマニュアルで自分に合ったタイプを見つけてくださいね。

実践すれば毎日楽しく働けますので、最後までお読みください。

  • この記事の信頼性
    ※読み飛ばしOKです

この記事を書いている私は、10年以上かけて、個性を強みに変えるメソッドを開発し、一般的な自己分析を超えて本質的なキャリアの方向性を指南してきました。

仕事はお金のためと割り切れない人を含む2000人以上を指導し、経験からの教えを伝えています。

日本経済新聞や日経WOMANなど、多数のメディアで取り上げられた経験もあります。

私はこの仕事が好き!!自分の“強み”を活かして稼ぐ方法(大和出版)」というタイトルの書籍も出版しています。


詳しい私のことはこちらです

仕事をお金のためと割り切る7つの方法

仕事をお金のためと割り切る7つの方法仕事をお金のためと割り切る方法を7つのステップで解説します。じっくり取り組むと、ストレスはかなり軽減します。

仕事の目的を書き出して毎日見る

仕事の目的を書き出して毎日見る最初のステップは、仕事をする理由をはっきりさせることです。

たとえば、生活費を稼ぐ、将来のために貯金する、家族を養うなど、仕事をする目的を具体的に考えてみましょう。

これらは、厳しさを感じたときの心の支えになります。

目的を見失わないように、書き出して毎日見ることをおすすめします。

「いくら必要か」を数字で出してみる

「いくら必要か」を数字で出してみる仕事をお金のためと割り切るための2番目のステップは、「いくら必要か」を数字で出してみることです。

自分はいくら必要なのか、いくらあれば満足なのか数字で出すことで目標がクリアになります。
  • 個人差があるはず。

たとえば、都心の高層マンションで優雅に暮らしたい人と、田舎暮らしを楽しみたい人では、稼がねばならない金額が異なるでしょう。

300万円で充分の人もいれば、1000万円では足りない人もいるかもしれません。

自分が本当に必要な金額だけ稼げばいいので、他人と比べる必要もないです。本心からの目標ができると、割り切りやすくなります。

報酬の本質を知る|社会への価値提供

報酬の本質を知る|社会への価値提供仕事をお金のためと割り切るための3番目のステップは、報酬の本質を知ること。

お金は、自分が社会へ提供する価値に対して支払われる報酬です。

金額が大きくなれば、それだけの価値を社会に提供したことになる。

つまり、お金の価値と同等の「感謝」を手にしていることになります。(たとえ身近に感謝してくれる人がいなくてもね)

このような「報酬の本質」を理解すると、「お金を稼ぐことは良いこと」と思えるようになるでしょう。割り切るための大切なマインドセットになります。

プロを目指してみる

プロを目指してみる仕事をお金のためと割り切るため4番目のステップは、プロを目指してみること。

仕事の場では、プロフェッショナルな態度を常に保つよう心がけてみるのです。

これにより、仕事に対する個人的な感情や好みを抑え、質の高い成果を出せるようになります。

仕事は生活を支える手段の一つと割り切れるようになりますし、周りから認められるようになり、新たなやりがいにつながる可能性もあります。

割り切るメリットを考える

割り切るメリットを考える仕事をお金のためと割り切るための5番目のステップは、メリットを考えること。

お金や生活のためと割り切るとは、すなわち「仕事を単純に収入を得る手段として捉え、感情をあまり関与させないようにすること」です。

以下が、メリットをまとめた5項目です

1. ストレスが軽減される

仕事で起こる小さな問題やイライラが自分の感情に大きく影響しないようになるため、より穏やかな気持ちで日々を過ごせます。

2. 時間の使い方が効率的になる

仕事を生活のための手段として割り切ることで、仕事の時間をより効率的に使うようになります。時間内に仕事を完了させ、プライベートな時間をしっかりと確保しようとするようになるからです。

3. 目標達成へ集中できる

ステップ2「「いくら必要か」を数字で出してみる」の目標に向かって努力を集中できます。達成感も得やすくなり、モチベーションの維持にもなります。

4. 仕事と私生活を明確に分けられる

仕事はお金や生活のためと割り切ることで、仕事の時間とプライベートの時間をはっきりと分けることができます。

これにより、仕事の悩みを家に持ち帰ることが少なくなり、家庭や個人生活をより楽しむことができます。

5.心の健康を維持できる

仕事の成功や失敗を、自分の価値と結びつけず仕事を客観的に見られるようになります。

これにより、プレッシャーが軽くなり、健康な心を保てるようになります。

これらの点から、仕事を単なる収入源として割り切ることは、精神的にも実生活においても多くの利点をもたらすことがわかります。

割り切り仕事とやりがい仕事をする

割り切り仕事とやりがい仕事をする仕事をお金のためと割り切るための6番目のステップは、割り切り仕事とやりがい仕事を同時に進めることです。

割り切り仕事 やりがい仕事
生活・お金のための仕事 やりがいを追求する仕事

以上2つの仕事をするのです。

副業というよりダブルワークという言い方の方がしっくりくるかもしれません。私の場合は週末のみ講師の仕事をしていた期間が10年あります。私にとっての「やりがい仕事」でした。

毎日仕事になりますが心配無用です。なぜなら、割り切り仕事のストレスをやりがい仕事で発散するサイクルになるからです。

多くの人は、週末にゴルフに行ったり映画を見たり、消費活動(お金を使う活動)によってストレスを発散するでしょう。

ここでおすすめするダブルワークは、生産活動(お金を生む活動)によってストレスを発散する流れを作ることになります。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

要は「仕事で仕事のストレスを発散する」イメージ。こちらに私の体験談を詳しく書いてます。)

社外活動を充実させる|オンオフ切替

社外活動を充実させる|オンオフ切替仕事をお金のためと割り切るための最後のステップは、社外活動を充実させることです。

趣味やボランティアもいいので、仕事以外の活動を積極的に行うこと。オン・オフのいい切り替えになります。

おすすめなのは、将来のための勉強をすること。

特にスクールやセミナーを受講すると、身近にいない働き方をしている人や、自分と異なる業界・業種で働く人との出逢いがあり、仕事に対して広い視野を持てるようになります。

社外の人脈も増えるため、仕事のときのメンバーとの人間関係もある程度割り切れるようになり、メリットも多いです。

うーん
うーん
どうしても割り切れないときは、どうすればいいかしら…。

どうしても割り切れないときの対処法

どうしても割り切れないときの対処法どうしても仕事をお金のためと割り切れないときは、以下の2つの対処法があります。心と身体を壊す前に始めた方がいいです。

専門家の支援を求める

対処法の1番目は、専門家の支援を求めること。専門的な助言を受けることで、仕事のストレスや感情の管理方法について新たな視点を得られるからです。

仕事の悩みを効果的に解決するための具体的な戦略を学べますし、仕事に対する新しい割り切り方や対処法を見つけることが可能になります。

定期的に相談することで、ストレス軽減を持続させることができるでしょう。こちらのようなサービスを利用するのも一つの方法です。

職場環境の変化を希望する

対処法の2番目は、職場環境の変化を検討することです。

たとえば、部署移動や職務内容の変更を申し出ること。環境を変えることで、仕事への新しいアプローチが可能になり、割り切れない感情を管理できるようになるでしょう。

転職する

どうしても耐えられないときは、転職を考えることです。

現在の仕事や職場が、自分の適性に合っていないと考えられます。

ここまで書いたことを実践したにも関わらず耐えられないとなれば、転職を考えた方がいいでしょう。私も経験がありますが、水の合わないところで泳ぐほど苦痛なものはありません

次の方向性を考えるときに、押さえるポイントがいくつかあります。以下に詳しく書いてます。

仕事の方向性がわからないときに押さえるべき4つのこと|キャリアや転職の方向が決まる!

割り切る人と割り切れない人の違い

割り切る人と割り切れない人の違い

仕事はお金のためと割り切る人と、割り切れない人の考え方の違いについても解説します。どちらが善い悪いはありません。考え方の違いがあるだけです。

お金のためと割り切る人の考え方

お金のためと割り切る人の考え方先ずは、仕事をお金のため&生活のためと割り切る人の考え方から解説します。「お金はガマン料」という考え方を持つ人が多い。

創業経営者の父が、この記事を書いている私によく突きつけた言葉でもあります。私も共に働いてましたが、どんなに理不尽なことを言われても、歯ぎしりしながら耐えていました。

  • 確かにお金は稼げました。

「お金はガマン料」。まぎれもない事実であることは、私も身をもって理解しています。

父は終戦当時の話をよく持ち出しましたよ。食べるものに困った日々の話です。確かに食べるもの(生活)に困っていたら、どんなに苦しい仕事もガマンするかもしれません。

「お金はガマン料」。一本筋の通った仕事をお金のためと割り切る人の考え方です。

お金のためと割り切れない人の考え方

お金のためと割り切れない人の考え方次に仕事をお金のためと割り切れない人の考え方について解説します。

「お金はガマン料」という教えに従い私は仕事をしていましたが、年々心が乾きました。当時頭に浮かんだことは、

  • みんなガマンして働いている。
  • ワガママは言えない。
  • 誰でもできる仕事はやりたくない。
  • 早く週末にならないかな…。
  • 楽しく毎日過ごしたいな。
  • もっと人に喜ばれることをしたい。
  • 決まった時間に働くのが苦痛。
  • この生活いつまで続くのかな…。

・・・と思い浮かびました。さらに深掘りすると、心の根底に下記のような思いがある。

  • 毎日楽しく働きたい
  • 誰かの役に立つことをしたい
  • やりがいを感じたい
  • 自分らしく働きたい

仕事をお金のためと割り切れない人によくある考え方でしょう。仕事の「やる気」と、お金が直結しない。ここはすごく大切なポイントです。次に深掘り解説します。

【吉報】仕事のやる気には個人差

【吉報】仕事のやる気には個人差仕事のやる気(モチベーション)には、個人差があります。

“お金はガマン料”という気持ちで働いていた前職の26年間と、仕事だか遊びなのか境界線もない働き方をしている現在の私。

さらに「自分らしく働きたい」願望の女性たちを2000人以上指導し続けた経験。これらの仕事の経験から総合的に理解できました。

お金を軸に仕事できる人もいますけれど、できない人もいる。仕事に対する考えが甘いのどうのというお話ではないのです。

大切なことなので繰り返し言います。仕事のやる気(モチベーション)には、個人差がある。この個人差を受け入れながら働かない限り、幸せな人生を送ることができないといっても過言ではないです。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

「仕事のやる気体質には違いがある」と考えたほうがいいです。

仕事のモチベーション5つのタイプ

仕事のモチベーション5つのタイプでは、仕事のやる気(モチベーション)にはどのような個人差があるのでしょうか?

具体的に解説します。大切なポイントですよ。仕事の「やりがい」のポイントですからね。次の5つのタイプに分かれます。

(1)お金やモノタイプ

(1)お金やモノタイプ

お金を稼ぐことやモノを買うことに対して、仕事のモチベーションが上がるタイプの人がいます。

「◯◯ブランドのバッグが欲しい」「1千万円稼ぎたい」などお金やモノのために全力を尽くせます。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

好き嫌いで仕事をしないため、お金を稼ぎやすいタイプです

(2)地位や名誉タイプ

(2)地位や名誉タイプ

出世や他人からの高い評価によって、仕事のモチベーションが上がるタイプです。「社長になりたい」「日本一になりたい」など地位や名誉のために全力を尽くせます。

「(1)お金やモノタイプ」と同様に、出世や名誉のためなら好き嫌いで仕事をしません。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

このタイプもお金を稼ぎやすいドラマでもこのタイプの役柄はお金持ちキャラですよね、笑

(3)自己実現タイプ

(3)自己実現タイプ

自己充実や自分の成長そのものに、仕事のモチベーションが上がるタイプです。「スキルアップしたい」「やりたいことをしたい」など“自分自身へのこだわり”が中心。

収入がよくても、自分の成長感がないと仕事のモチベーションが下がるタイプですね。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

こちらのタイプは、仕事はお金のためと割り切れない人に多いです。

(4)社会への貢献タイプ

(4)社会への貢献タイプ

社会への価値提供によって、仕事のモチベーションが上がるタイプです。

このタイプの人は、「街の子どもたちが笑顔で暮らせるような街づくりをしたい」などのように、社会貢献へのこだわりが働く意欲になります。

人を喜ばせることに生きがいを感じる人に多いですね。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

このタイプも、仕事はお金のためと割り切れない人に多いです

(5)人材の育成タイプ

(5)人材の育成タイプ

身近な人の成長によって、仕事のモチベーションが上がるタイプです。「部下が一人前になる姿がうれしい」などのように、人材育成に強い意欲を感じます。リーダーに最適ですね。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

ここまでをまとめます

  • 仕事のモチベーション5タイプ
  1. お金やモノタイプ
  2. 地位や名誉タイプ
  3. 自己実現タイプ
  4. 社会への貢献タイプ
  5. 人材の育成タイプ

自分自身はどのタイプの傾向が強いか把握しましょう。なぜなら、仕事を選ぶ軸が定まらないからです。

お金もきちんといただきながら、自分を満足させたいなぁ。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

はい。もちろんです。
大事なのは自分自身の特性とお金を共に追求することです。

【重要】自分とお金を共に追求する

【重要】自分とお金を共に追求するでは、お金を稼ぎつつ仕事を楽しむにはどうしたらいいか?

そのためには追求しなければならないことがあります。「自分」と「お金」の両方の追求です。

「自分」の追求とは?

「自分」の追求とは

自分の追求とは自分の強み」の追求です。強みは”偏った個性”とも言えます。

わかりやすく言うと、人は誰しも何かしらの変態(へんたい)です。程度の差こそあれ行動や考えに偏り(かたより)がある。

同じ仕事でも大好きな人もいれば大嫌いな人も現れる。得意な人もいれば不得意な人も現れるのも当然です。

たとえば、事務仕事が大好きな人もいれば、不得意な人もいるようにね。そこで、自分にどのような偏った個性(強み)があるのか棚卸しすることが重要になる。

自分の強みには、優位性があるため、仕事に活かすと収入を稼ぐ力に変わります。同時にストレスなく(むしろ快楽を感じて)仕事をする原動力になります。

自分の強みがわからない人は、以下に詳しく書いてます。

強みを発見!自分の棚卸し20の秘訣完全ガイド|転職・起業の武器に役立つ最新ツール公開

お金の追求とは?

「お金」の追求とは

次にすべきことはお金の追求です。お金が生まれる本質は実にシンプル。

人の悩みを解決するか、欲を満たしたときにお金は発生します。従ってお金を追求するには、人に役立つことを追求すればいい。
  • 要は「自己満足と他者満足」を同時に考えること。

「自分」と「お金」の両軸を追求することになります。具体的には「好きなこと」「得意なこと」「社会に役に立つこと」の3つを突き詰める必要があるということです。

「自分」と「お金」の両軸を追求し、具体的には「好きなこと」「得意なこと」「社会に役に立つこと」の3つを突き詰めていく必要があるということです。

もう少し詳しい解説を読みたい人は、以下の記事を参考にどうぞ。

自分は何者か知る3つのポイント|職業「自分」という生き方

うーん
能力とか実績のある人いっぱいいるし、私が誰かの役に立つことできるかしら?
浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

はい。できます

その際に一点注意することがあります。優れた能力や実績の多い人が周りにいると、自分は誰の役にも立てないと思い込みがちです。

そのようなときは、今まで買ったものや受けたサービスを思い浮かべてください。必ずしも世界一高機能なものを選んだわけではないでしょう。

何が言いたいかというと、自分より優れた技術、多い実績、優れた能力の人がいても問題ないということです。

必ず誰かの役に立つことができます。このへんは下記に詳しく書いてます。

自分の存在価値を見出すには?7つの質問と価値を高める方法

「人のため」は自分のため

「人のため」は自分のため

繰り返します。お金を稼ぐには、自分以外の誰かに役立つことをしなければなりません。

ムリに「人のため」と考えなくていいです。人のために働いて自分が不幸になっては本末転倒ですからね。

人のためという気持ちのみで走ると、どこかで気持ちがなえます。結論を言えば、自分のために働いた結果、誰かのためになればいいだけ。

このあたりの知識は、以下に詳しく書いてます。

「自分より人のため」に頑張る人と自分のために頑張る人の特徴

お金のためと割り切れたら幸せなのか?

お金のためと割り切れたら幸せなのか?お金のためと割り切る仕事ができるのなら、それに越したことはないなという感じです。

稼ぎ高だけを追求できるので合理的です。

やりがいや好きなことを追いかけると、合理的とはいい難いことが起こります。ただ、合理的に働けば幸せかどうかは別のお話。

ちなみに私のやっている講師の仕事は、人を扱うヘビーな仕事です。お金を稼ぐことだけを考えると、決して合理的と言えません。毎回、受講生に合わせてアレンジしなければなりませんしね。

それでも続けられるのは、感謝されたり、自分の力を活かしている快感があり、お金では買えないものが得られるからです。

行きつくところ、生きている時間をどう使いたいのかによって答えは変わる。生き方そのものを考える必要があるのです。

私は仕事を楽しみたかったので前職から軌道修正しました。仕事はお金のためと割り切っていればいいなら、前職のまま働き続けていましたよ。

一度自分を見つめ直し、将来のことを考えるといいですよ。一生は一回しかありませんから。

うーん
うーん
今は生活のために割り切って仕事しなければなりません。どうしたらいいの?
浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

私も同じでしたから理解できます。次に解説しますね。

【結論】割り切れない人が先ずすべきこと

【結論】割り切れない人が先ずすべきこと前にも少し書きましたが、仕事はお金のためと割り切れないならば、生き方そのものの見直しが必要です。仕事をしている時間は長いですからね。

仕事はお金のためと割り切れない人たちは、仕事に「生き方そのもの」がかぶさっています。そして、生き方を考えるには、自分自身を見つめ直す必要があります。

そんな人たちに役立つ「自分の見つめ直し完全マニュアル」を作りしました。

制作に10年の歳月をかけた逸品。以下、充実の内容です。

  • 自分の棚卸しに使える100の質問シート:自分自身を深く理解するための問いかけを提供し、長所や可能性を探るのに役立ちます。
  • 自己肯定感を高めるための100の質問シート:自信を持って前向きに生きるための支援をします。
  • 今の仕事合う?合わないチェックリスト:現在の職場環境が自分に合っているか評価するのに役立ちます。
  • やる気ペンタゴンチャート:モチベーションを高め、行動を促すためのツールです。
  • ときめきのツボワークシート:自分の情熱や興味が何にあるのかを探るのに役立ちます。

私の個人セッション(月々3万円)や講座の受講生たちを指導する際に使っているノウハウから厳選しました。配布を開始したその日、300人以上から申し込みがあったものです。

ただし、無料配布をいつまで続けるかわからないです。すいません。必要な人は、今すぐ入手して保存をおすすめします。

下記フォームにお名前とメールを入力するだけで入手できます。

  • お名前
  •   
  • メール



 

仕事を辞める踏ん切りをつける活動100選

仕事を辞める踏ん切りをつける活動100選

最後になります。

「お金のために働く仕事をするのは限界」という人からの相談があまりに多いので今の仕事を辞める踏ん切りをつける活動100選 シートを作りました。

もしも次のステップを考えたいと思いましたらご活用くださいね。記載されていることをひとつひとつクリアすると、仕事を辞める踏ん切りをつけられます。

こちらも本来は有料でお配りしたいのですが、私ひとりでは対応しきれないためこちらも思い切って無料でお配りします。

下記からお申し込みください。


※予告なく配布を終了致します

お金のためと割り切らない人インタビュー

お金のためと割り切らない人インタビュー

お金のためと割り切る仕事をしなかった人たちのインタビュー動画です。今後どのように生きるべきか、考えたいときに参考にするといいですよ。(※各4分くらいです)

上記の方々は、こちらの受講からスタートしています。ただ、私も既に契約しているクライアントの仕事を最優先しているため、いつまで開催を続けるかわかりません募集を終了していたらごめんないさいね。

それでは、楽しいワークライフを目指しましょうね。以上となります。

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました