自信・自分らしさ・自分軸

繊細な人7つの強み|活かせる仕事の特徴とストレスを和らげるコツ【その敏感さは宝です】

繊細な人7つの強み|活かせる仕事の特徴とストレスを和らげるコツ【その敏感さは宝です】

繊細な人
繊細な人に強みはあるの?
活かせる仕事の特徴や職種も知りたいな。
繊細な人のストレスを和らげるコツは?

そんな疑問に答えます。

繊細な人にも立派な強みがありますよ。

本記事では繊細な人にある強みと、その強みを活かせる仕事の特徴や職種を解説します。

また繊細さゆえのストレスを、和らげるコツについてまで踏み込んだ記事です。

繊細な人がもつ敏感さは宝ですよ。

自分の使い方次第で大きく化けます。

繊細さを弱みと捉えると、生き辛さハンパないですからご注意くださいね。

この記事をお読みになると、繊細な性格はいいものなのだと確信できますよ。

最後までお読みくださいね。

3分20秒くらいで読めます。

  • この記事の信頼性が不安な方へ
    ※読み飛ばしOKです

この記事を書いている私は、働く女性のモヤモヤ相談やキャリアの棚卸しに10年以上向き合いつづけてきました。

現在、自分スタイルで生き抜く人づくりの会社を経営。

日本経済新聞、日経WOMANを始め多数のメディアで取り上げられました。

私はこの仕事が好き!!自分の“強み”を活かして稼ぐ方法(大和出版)」という本も出版しています。2000人以上指導して知り得たことをお伝えしています。


詳しいプロフィールはこちらです

繊細な人の7つの強み【その敏感さは宝】

繊細な人7つの強み【その敏感さは宝です】

繊細な人にある強みは以下の7つです。

  1. 細かいところに目が届く
  2. 確実性がある
  3. 変化を察知できる
  4. リスクを回避できる
  5. 他人の気持ちに敏感
  6. 場の空気を読むのが得意
  7. 責任感がある

繊細な人は、細かいところに目が届くのが強みの筆頭ですね。

感度が高いため他の人に気づかない変化を察知する能力に優れている。

自ずと失敗が減り、リスクを回避することができます

確実性があるため信頼性も高い。

また、他人の気持ちに敏感場の空気を読むのが得意な傾向があります。

それだけに自分が何を求められているか、どう動けばいいか分かる強みがありますね。

そして他人や環境のせいにすることも少なく、責任感がある強みもありますね。

繊細な人に向いている仕事の特徴と職種

繊細な人に向いている仕事の特徴と職種

繊細な人に向いている仕事の特徴とその職種について解説します。

人の気持ちを汲み取る仕事

主に、人を補助する必要性のある仕事です。

セラピスト、カウンセラー、福祉、介護系、秘書、営業事務

などですね。

特に人をサポートすることが好きな人に向いてます。

感性の活かせる仕事

感受性の強い人特有の「感性」を活かせる仕事にも向いています。

クリエイター・デザイナー・美容家・芸術家、アーティスト、著述家、翻訳家

などですね。

管理・分析・研究などの仕事

管理、分析、研究など仕事の細部に繊細さが要求される仕事に向いています。

商品管理、データ分析、マーケッター・リサーチャー・研究者

などですね。

ものづくり系の仕事

他の人と違った視点やちょっとした変化に気づく能力を活かせるものづくり系の仕事にも向いてますね。

機械組み立て技術者、パティシエ、陶芸家、家具職人、画家、イラストレーター、プログラマー、CADオペレーター、電気技術者

などですね。

わぁ夢が広がりますね
わぁ夢が広がりますね
自分の強みがよくわからないのですけどどうしたらいいですか?

自分ならではの強みの見つけ方

自分ならではの強みの見つけ方

自分ならではの強みがよくわからない場合は、自分の棚卸しが必要です。

具体的には、自分に何ができるのか?何ができたのか?を深堀りすることです。

と言っても無意識にできることも多く、漠然と考えても理解することができません。

入念に自分に対して質問を投げかける必要があります。

そこで質問集を作りました。

自分の棚卸&分析に使える70の質問集 をお配りしています。

この質問集をお読みになるとわかりますけど思い出せる過去の体験は、ポジティブなものばかりです。

私が個人セッション(月々3万円)を行うときの質問から厳選しました。

ここでしか入手できないものです。

悩まれている人が大変多いため今回は無料で配布します。

今すぐ始められますよ。

下記からどうぞ。

※予告なく配布を終了します。今すぐ入手することをおすすめします。

繊細な人の弱み

繊細な人の弱み

繊細な人の弱みについても解説します。

次のとおりです。

  • 些細なことに傷つく
  • プレッシャーを感じやすい
  • 自己肯定感が高まりにくい
  • 立ち直りが遅い

繊細な人は、些細なことで傷つきやすい

失敗すると自分を責めてしまい一度落ち込むと立ち直りが遅い傾向にあります。

それだけに失敗に対して過敏になりプレッシャーを感じやすい

また失敗したことをいつまでも覚えており立ち直るのが遅いです。

また、自己肯定感が高まりにくい短所がありますね。

ストレスを和らげるコツ

ストレスを和らげるコツ

繊細な人は感受性の高さからストレスをためやすい傾向があります。

そこでストレスを和らげるコツについてもいくつか解説します。

次のとおりです。

  • ひとりの時間を増やす
  • 他人との距離感を保つ
  • 深く考えないよう意識する
  • 同じ感覚の仲間を作る
  • 胸のうちを袋の中に叫ぶ

順に解説しますね。

ひとりの時間を増やす

ひとりの時間を増やすようにするといい。

人といっしょにいると気を使ってしまい疲れやすいですからね。

ひとりの時間を増やして神経を休めるといいですよ。

例えば、

  • サウナに行く
  • 好きなカフェに行く
  • 公園を散歩する
  • 早起きする

などのようなことです。

特別なことをする必要はありません。

できるだけひとりでボーっとする時間を作りましょうね。

他人との距離感を保つ

あまり他人と距離感の近い付き合いをしない方がいいです。

仕事や私生活のトラブルなどの相談を受けると、共感性の高さが災いし、暗い気持ちになってしまうことがあるから。

適度な距離感を保つお付き合いをしたほうが、ストレスはたまりません。

深く考えないよう意識する

あまり深く考えないよう意識することも大切ですね。

無意識に同じことをグルグル考えていることも多いですよ。

「考え過ぎていないか?」と常にチェックするよう心がけが大切です。

また、

  • 人に相談することをおすすめします。

考え過ぎかどうかその場でわかるので。

ストレスをためないように、自分を客観視する機会を、意識的に持つよう心がけた方がいいですね。

同じ感覚の仲間を作る

繊細な人はけっこういるものです。

もしも身近にいないのであればオンラインサロンなどWEB上のお付き合いでもいいので同じ感覚の仲間を作るのも賢いやり方です。

仲間がいると思うだけでもかなり心の拠り所となるでしょう。

仲間の様子を見ることで、自分が考え過ぎか否かを判別する機会にもなります。

胸のうちを袋の中に叫ぶ

おすすめの方法なのですが、自分の心の中に浮かぶイライラを袋の中に叫ぶといいですよ。

もちろん誰もいないところで。

大声を出しても、袋の中で叫んでいるので外の人に聞かれることはありません。

  • 思いっきり叫ぶとすっきりしますよ。

相談する相手がいないとか、ちょっとすっきりしたいなというときにおすすめな方法です。

繊細な感覚は宝です

繊細な感覚は宝です

繊細な人は敏感さゆえに傷つきやすいところがありますよね。

それだけに短所として捉えてしまうことも多い性格です。

しかし繊細さは短所じゃないですよ。

立派な強みです。

前に書いたように繊細な人にはたくさんの強みがあります。

繊細さがなくなってしまうと、自分の個性が失われるかもしれません。

それは大変もったいないことです。

繊細さを強みとするか、弱みとするかは活かし方次第です。

繊細さが弱みとお考えの人は、
弱みを活かして強みを伸ばすハイブリッドな克服方法【仕事に活用するコツ】
を合わせて読むといいですよ。

以上となります。

少しでも本記事がお役に立てたら嬉しいです。

こちらにLINE登録していただくと、私とやりとりも可能です。

ブログには書けないこともこっそりとお伝えしますね。

LINE友達募集

以上となります。

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました