人生のバランスってなによ?
大切なこと?
幸福な人生を手に入れたいわ。人生バランスを見つける方法も知りたいな。
そんな疑問に答えます。
この記事では、人生を今より幸福にするための「人生のバランス」について、具体的に深掘りしていきます。
そもそも「幸福感」は、人それぞれ異なります。たとえば、ある人は仕事に情熱を感じ、他の人は趣味や家族との時間に幸せを見出しています。
つまり、幸せな人生を築くバランスは、一人ひとり異なるということ。
この記事では、「人生のバランス」の意味を正確にとらえ、自分に合ったバランスを見つける方法と、その支えとなる人生のバランスの5つの柱について掘り下げます。
もしも、「ワークライフバランス」という言葉にピンとこない方も、この記事の内容に感動すると思いますよ。
この記事を読むことで、自分自身にとっての幸福な人生を手に入れるためのポイントが明らかになるでしょう。最後までお読みくださいね。
- この記事の信頼性が不安な方へ
※読み飛ばしOKです
この記事を書いている私は、働く女性のモヤモヤ相談やキャリアの棚卸しに10年以上向き合いつづけてきました。
人生バランスを考え始めた人を含む2000人以上指導して知り得たことをお伝えしています。
日本経済新聞、日経WOMANを始め多数のメディアで取り上げられました。
「私はこの仕事が好き!!自分の“強み”を活かして稼ぐ方法(大和出版)」という本も出版しています。
詳しいプロフィールはこちらです
人生のバランスとは?
人生バランスとは、仕事、家庭、自己成長、健康、社会貢献など、人生のさまざまな側面を「適切」に配分して、充実感と幸福を感じられる状態を指します。
ただし、ここでいう「適切」には個人差があることに注意が必要。冒頭でお伝えしたように、そもそも幸福の感覚なんて人それぞれですから。
『適当』は、ものごとに対する姿勢がほどよくあてはまる状態を指します。
ものごとに向き合う姿勢をほどよくあてはまる状態にすることで、最も幸福感を味わえる状態になるといっていいです。
つまり、「自分にとって」の最適なバランスを見つけることで、最大限の幸福感を感じられる。
他の人がどのようなバランスで生活しているかは、自分にとっては関係のないことです。
大切なのは、自分自身が幸せだと感じるバランスを見つけることなのです。
なぜ人生バランスが大切なのか?
なぜ人生バランスが大切なのか、解説しますね。
人生バランスが整っていると、第一に、各分野で適切な時間と労力を割くことができるため、ストレスが軽減されます。
これにより、仕事や家庭での満足度がアゲアゲになり、人間関係や仕事への集中力も改善されることが期待できる。
また、ストレスが軽減されることで、心や身体の健康の維持にも効果的です。
さらに、自己成長の機会をつかみやすくなり、人生の目的や価値観に沿う社会貢献活動にも取り組みやすくなりますね。
このように、人生バランスが整っていることは、私たちの人生の質を向上させ、幸福感を高める要素となりますよ。
人生のバランス5つの柱(軸になるもの)
人生のバランスを整えて、豊かで幸せな人生を送るためには、「仕事」「家庭」「自己成長」「健康」「社会貢献」という5つの大切な柱がある。
これらは、毎日の小さな選択から大きな人生の決断に至るまで、私たちの幸福感に大きく影響を与えますね。
それでは、これらの柱を一つずつ深く掘り下げてみましょう。
1. 仕事:やりがいを感じる活動
人生バランスの柱になる1つ目は、「仕事」。
仕事は、私たちの人生時間の大部分を占め、生計を立てる手段以上のもの。
自分の能力を活かし、成長を実感できる場であればあるほど、仕事から得られる満足感は大きくなるものです。
それは、新しいスキルを身につけて、自分の価値を高めることにより、社会に貢献している実感を得られるからですね。
人生のバランスを考えたとき、「仕事」は無視できませんよね。
2. 家庭:愛と支えの源泉
人生バランスの柱になる2つ目は、「家庭」。
家庭生活は、私たちに安心感と居場所を提供してくれるもの。家族の深い絆は、人生の荒波に立ち向かうときの基盤となり得る。
お互いの理解と尊重にもとづく関係は、心の安らぎと愛情を育みますね。
家庭は、私たちが自分自身でいられる場所であり、日々の努力を共有し、喜びを分かち合える場になります。
何が起ころうとも、自分が帰る場所(家庭)があれば、安心感がありますよね。
3. 自己成長:絶えず進化する自分
人生バランスの柱になる3つ目は、「自己成長(自分の成長)」です。
自己成長は、自分自身への投資であり、人生を豊かにするための不可欠な要素。
学び続ける姿勢は、新たな可能性を切り開き、自己実現へと導きます。
自分の好奇心を追求し、挑戦を楽しめば、自己成長の旅は無限に広がるもの。
自分だけの道を歩む勇気を持つことが、成長へのカギになります。
自分の成長を感じたときは、幸福な気分になりますからね。
4. 健康:幸せな人生の土台
人生バランスの柱になる4つ目は、「健康」。
言うまでもなく「健康」は、幸せな人生を送るための主軸です。
身体の健康を守ることはもちろん、心の健康にも気を配ることが重要。
言うまでもありませんが、バランスの取れた食事、適切な運動、十分な休息、そしてストレスマネジメントは、健康な日常生活を送るための基本です。(これがけっこうむずかしいけど)
健康な体と心があれば、人生のあらゆる挑戦に対処できると言っていいかもしれませんよ。
私も気をつけなきゃ・・・
5. 社会貢献:意義を見いだす行動
人生バランスの柱になる5つ目は、「社会の貢献」です。
社会に貢献することは、自分だけの幸せを超えた満足感をもたらします。
仕事を通じて、またはボランティア活動や地域社会への参加を通じて、他人の役に立つことで、自分の人生に深い意義を見出すことができます。
小さな善行から大きなプロジェクトまで、社会貢献には多くの形があります。
少し気持ちと時間に余裕ができたら、社会貢献を意識することをおすすめします。
自分なりの人生バランスを見つける方法
自分なりの人生バランスを見つける方法について解説します。個人差があるから気をつけてくださいね。
繰り返し言いますが、他の人がどのようなバランスで生活しているかは関係ないですよ。
1.自分の価値観や優先順位を明確に
人生バランスを見つける方法の1つ目は、自分の価値観や優先順位を明確にすること。何を大切にし、どの柱に重きを置くかを自分で決める必要があります。
たとえば、A子さんは家庭と健康を重視し、B美さんは仕事と自己成長に焦点を当てることを決めたみたいな。
このように、自分の価値観に基づいて優先順位を決めることが大切です。
2.バランスが取れているかチェック
人生バランスを見つける方法の2つ目は、バランスが取れているかチェックすることです。
自分の人生における、各柱の充実度を評価し、不足している部分に気づくことが大切。
たとえば、
『A子さんは家庭や健康に対して満足しているものの、自己成長や社会貢献が不足していると感じました。そこで、新しいスキルを学ぶための講座に参加したり、地域のボランティア活動に参加することを計画した。』
みたいな感じです。
このように、バランスが崩れている部分を見つけ、改善する取り組みを行うことで、人生バランスを見つけることができますよ。
3.目標の設定と達成を追求する
人生バランスを見つける方法の3つ目は、目標の設定と達成を追求することです。
人生バランスを見つけるためには、各柱に関する具体的な目標を設定し、それを達成するためのプランを立てることが重要。
たとえば、
『A子さんは将来、フリーランスになることを目指し、そのためにスキルアップや人脈を増やす活動をした。』
みたいな感じですね。
4.心と身体のメンテナンスをする
人生バランスを見つける方法の4つ目は、心と身体のメンテナンスをすることです。
たとえば、
『B美さんは、瞑想やヨガを取り入れることで、ストレスを軽減し、メンタルヘルスを維持しました。』
みたいな感じです。けっこう疎かにする人が多いですからご注意ください。
5.継続的な自分の見つめ直し
人生バランスを見つける方法の5つ目は、継続的な自分の見つめ直しです。
人生バランスを見つけるためには、定期的に自分の見つめ直しを行い、必要に応じて調整を行うことが大切です。
たとえば、
『A子さんは、毎月自分の人生バランスを振り返り、バランスが崩れている部分を見つけ、改善策を考えました。』
という感じ。
忙しさにかまけて見つめ直す時間を作らないと、確実に崩れます。
新たな目標や状況の変化に応じて、柱の優先順位を柔軟に変更することも大切ですよ。
人生を豊かにする5つのバランス術
人生におけるバランスは、なんだかんだ言って幸福感と満足感を得るために欠かせない要素です。
以下は、バランスを取ることでより良い人生を送るための5つの具体例です。
それぞれ当たり前のことなのですが、意識して生活しないと意外に崩れるものなので、再確認しながら読みましょう。
時間の使い方を見直し「自由」が増加
時間は限られていますよね。仕事に追われ、自分のための時間がないと感じることはありませんか?
時間の使い方を見直し、優先順位をつけることで、仕事だけでなく趣味や家族との時間も大切にできるようになります。
自分の時間をコントロールすることで、心に余裕が生まれ、「自由」を感じることができます。
つまり、自由を勝ち取るためには、時間の使い方を見直すことがカギになるということですね。
健康への投資は「活力」を生む
健康は人生の基盤です。耳の痛いお話かもしれませんが、バランスの取れた食事、定期的な運動、十分な睡眠は、体と心にエネルギー(活力)を与えます。
日々の忙しさに追われがちな私たちですが、健康に時間と労力を投資することで、より多くを成し遂げる力を得ることができます。
今一度、「健康投資」について見直すことをおすすめします。
学び続けて「成長」を実感する
「学び」は、一生続く旅にでかけるようなもの。新しい知識やスキルを身につけることで、自分の成長を実感し、新たなチャレンジに挑む勇気が湧きます。
また、学ぶことは脳を活性化させ、生涯にわたって精神的な若さを保つことにもつながります。
勉強が嫌いな人でも「学ぶ」ことはできるはず。今知らないことを知るだけのことですよ。興味のあるものから掘り下げてみてはいかがでしょうか?
やがて人生を豊かに感じるときがくるはずです。
感謝の気持ちを表し「関係」が深まる
人間関係は、人生の豊かさを形にする大切なものですよね。
相手に感謝の気持ちを伝えるだけでも、周りの人との絆を深めることができるものです。
どんなに些細なことでもかまいません。感謝を表す習慣を持つことで、ポジティブな関係が築けて、自分自身の孤独感を減らすことができる。
つまり、感謝の気持ちを伝えることは、相手のためだけではなく、自分の人生を豊かにするためでもあるのです。
リスクを取ると「経験」が豊かになる
人生は先の見えない冒険みたいなものです。常に安全な道を選ぶことも大切かもしれませんが、ときにはリスクを取ることで、新しい経験や学びが得られます。
失敗を恐れずに挑戦することで、人生はより豊かなものになりますよ。
いきなりむずかしいことに挑戦する必要はありません。たとえば「5分早起きしてみる」のように、いつもと違うことをやってみる程度のことからで充分です。
小さな挑戦から始めてみませんか?
これらの例を参考に、自分は何が大切かを見極めて、充実した人生を送るステップを踏み出しましょう!
人生はバランスより「集中と質」
人生のバランスについてあれこれ書いておきながら何ですが、もっと大事なのは、集中と質ではないかと。
バランスと言うと、すべての要素に均一に時間を割くイメージがありますよね。でも、それがいつもいい結果に繋がるわけじゃない。
たとえば、仕事や家族との時間を大事にしたいのに、ボランティア活動にも同じ時間を割いていたら、その活動はタダの義務になってしまう。
- そこで大切になるのが集中と質。
「今、ここが大事」と思うタイミングでは、しっかりその柱に時間を使い、その時間の質にこだわることが大切ではないかと。
例えば、お仕事で部署異動があったときは、新しい仕事を覚えるために仕事に集中して、生産性をいかに高めるか(質)に徹するみたいな。
また、子供が生まれたときに仕事時間を短くして育児の時間を長く取る人もいますよね。
何を選択するか正解や間違いはありませんよ。それぞれの人の価値観によって、選択する柱が変わるはず。
自分の見つめ直し完全マニュアル【無料】
ここまでお読みになった方はわかると思いますが、人生のバランスを考える際に、自分を見つめ直す時間は不可欠です。しかし、何をどう見つめ直したらいいかわからない人も多いでしょう。
そこで、 「自分の見つめ直し完全マニュアル」を配布しています。制作に10年の歳月をかけた逸品。以下、充実の内容です。
- 自分の棚卸しに使える100の質問シート:自分自身を深く理解するための問いかけを提供し、長所や可能性を探るのに役立ちます。
- 自己肯定感を高めるための100の質問シート:自信を持って前向きに生きるための支援をします。
- 今の仕事合う?合わないチェックリスト:現在の職場環境が自分に合っているか評価するのに役立ちます。
- やる気ペンタゴンチャート:モチベーションを高め、行動を促すためのツールです。
- ときめきのツボワークシート:自分の情熱や興味が何にあるのかを探るのに役立ちます。
私の個人セッション(月々3万円)や講座の受講生たちを指導する際に使っているノウハウから厳選しました。配布を開始したその日、300人以上から申し込みがあったものです。
但し、無料配布をいつまで続けるかわからないです。すいません。必要な人は、今すぐ入手して保存をおすすめします。
下記フォームにお名前とメールを入力するだけで入手できます。
こちらにLINE登録していただくと、自分らしく生きるための耳寄りなお話も公開してます。ブログには書けないここだけの情報も配信しています。
私との直接のやりとりもできますよ
「人生のバランスをとりたい。専門家のサポートを受けながらきっかけをつかみたい」と感じている人は、こちらの受講からスタートしてみるのも一つの方法です。
ただ、私も既に契約しているクライアントの仕事を最優先しているため、いつまで開催を続けるかわかりません。募集を終了していたらごめんないさいね。
それでは人生のバランスを整えて幸福感満載の生活をお楽しみくださいね。以上となります。
ではまた。
コメント