生き方

優柔不断の直し方7選|問題点と迷わず決める秘訣を徹底解説!

優柔不断の直し方7選|問題点と迷わず決める秘訣を徹底解説!「いつも自分で決められなくて困る」

「迷いすぎて前に進めない」

「決めるまでに時間がかかりすぎる」

このような優柔不断の性格に悩む人はとても多いですね。

この記事では、2,000人以上の生き方・働き方のサポート経験から分かった、優柔不断を改善する具体的な方法をお伝えします。

  • なぜ優柔不断になるのか?
  • どんな問題が起きるのか?
  • どうすれば改善できるのか?

これらの疑問にお答えします。

情報があふれる今の時代、決断に迷いやすいのは性格だけの問題ではありません

この記事を読み終わる頃には、『これならできる』と実感できる具体的な方法が身につくはずです。ぜひ最後までお読みください。

追伸:本文の最後に素敵なマニュアルのプレゼントをご用意しています。

  • 記事を書いている人の専門性と実績

経歴:
新卒8ヶ月での挫折退職から再出発。26年の会社員経験(10年は複業)を経て起業。現在は個性を活かす道を拓く会社を経営。

専門:
優柔不断に悩まれていた人を含む、2000人超の女性指導実績。本当の強みを発見し、人生を新たな方向へ導くプロ。やりがいのある転職から起業まで、前職や年齢を超えた女性の夢実現に定評。

メディア/著書:
日本経済新聞、日経WOMAN他多数掲載。著書「私はこの仕事が好き!自分の”強み”を活かして稼ぐ方法(大和出版)

本記事の筆者:浅野ヨシオの詳細プロフィールはこちら

優柔不断とは?迷いが多い人の特徴と問題点

優柔不断とは?迷いが多い人の特徴と問題点物事を決めるのに時間がかかる。選択を迫られると不安になる。そんな経験は誰しも一度はあるのではないでしょうか。

優柔不断とは?基本的な特徴

優柔不断とは、決断をする際に迷いやためらいが強くなり、考えすぎてなかなか結論に至らない状態を指します。

  • 買い物で商品をなかなか決められない
  • 仕事での判断を先送りにしてしまう
  • 友達との予定を決めるのを躊躇する

などがよくある例です。頻繁に起こると、生活や仕事に支障をきたすことがあります。

優柔不断が引き起こす5つの深刻な問題

優柔不断には、生活や仕事に大きな影響を与える問題点があります。

ただし、後ほど紹介する改善方法で必ず変えることができます。順番に見ていきましょう。

1. 時間の無駄遣い

優柔不断が引き起こす問題点の1つ目は、時間の無駄遣いです。

レストランでメニューを選ぶのに10分以上かかったり、買い物で同じ商品を何度も見比べ続けたり。その結果、仕事や大切な予定に影響が出てしまうことがあります。

2. 人間関係が悪化する

優柔不断が引き起こす問題点の2つ目は、人間関係の悪化です。

自分の意見をはっきり言えず、周りに合わせてしまう。また、グループでの話し合いでも意見が言えず、その結果周りから声がかからなくなってしまうことがあります。

3. 成長の機会を逃す

優柔不断が引き起こす問題点の3つ目は、成長の機会を逃してしまうことです。

新しい仕事の話が来ても決断できず、スキルアップのチャンスを見送ってしまう。そのため、やりたかったことが実現できないまま時が過ぎてしまうことがあります。

4. 大切なチャンスを失う

優柔不断が引き起こす問題点の4つ目は、重要なチャンスを逃すことです。

限定イベントのチケットは「参加するか迷っているうちに売り切れ」、お得なセール品は「考えているうちに完売」など。決断の遅れが機会損失を招きます。

5. 心身へのストレス

優柔不断が引き起こす問題点の5つ目は、心と体への悪影響です。

選択に迷う度にパニックになり、決めた後も「別の選択をすれば良かった」と後悔する。この繰り返しで心が疲れ、体調にも影響が出かねません。

【診断テスト】優柔不断度をチェック!

【診断テスト】優柔不断度をチェック!ここまで優柔不断の特徴について見てきましたが、具体的に自分がどの程度なのか、気になってきませんか?

以下の診断テストで、より詳しく自己チェックをしてみましょう。結果を知ることで、どこから改善していけばよいのかが見えてきます。

【診断テスト】あなたの優柔不断度をチェック!

各質問について、当てはまる程度を選んでください:
・よくある(3点)
・ときどきある(2点)
・たまにある(1点)
・ほとんどない(0点)

あなたの診断結果:0

いかがでしたか?

点数が高かった方も、決して心配する必要はありません。

次のセクションでは、なぜ優柔不断になるのか、その根本的な原因を探っていきます。原因が分かれば、改善の糸口が見えてきますよ。

優柔不断になる7つの根本的な原因

優柔不断になる7つの根本的な原因ときには、深刻な問題を引き起こす優柔不断。わかっているのにやめられない…。では、なぜ人は優柔不断になってしまうのでしょう。7つの根本的な原因をお伝えします。

原因1. 失敗を恐れる気持ち

優柔不断になる根本的な原因の1つ目は、失敗への強い恐れです。

「もし間違った選択をしたら…」という不安が頭から離れず、決断を先延ばしにしてしまいます。

例えば、新しい仕事の話があっても、失敗するかもしれないと考えすぎて、返事ができなくなります。

原因2. 完璧を求めすぎる

優柔不断になる根本的な原因の2つ目は、完璧を求めすぎることです。

「もっと良い選択があるはず」と考え続け、どの選択肢にも満足できません。

例えば、スマートフォンを買うとき、より良い機種が出るかもしれないと悩み続け、結局何も決められなくなります。

原因3. 他人の目が気になる

優柔不断になる根本的な原因の3つ目は、周りの評価を気にしすぎることです。

「この決断を周りはどう思うだろう」という不安が、決める勇気を奪います。

例えば、服選びで「これを着て変に思われないかな」と悩みすぎて、結局いつもと同じような服を選んでしまいます。

原因4. 責任を避けたい気持ち

優柔不断になる根本的な原因の4つ目は、責任を負うことへの不安です。

「失敗したら全部自分のせいになる」という重圧で、決断を避けてしまいます。

例えば、チームのリーダーを任されても、責任が怖くて断ってしまうことがあります。

原因5. 自分に自信がない

優柔不断になる根本的な原因の5つ目は、自分への自信のなさです。

「自分の判断は正しいのだろうか」「もっと経験豊富な人に任せた方がいいのでは」と考え、決断を他人に委ねがちです。

例えば、会議で良いアイデアがあっても、自信がなくて発言できません。

原因6. 過去のつらい経験

優柔不断になる根本的な原因の6つ目は、過去の失敗体験です。

「前にも似たような失敗をした」「あの時の選択は間違っていた」という記憶が、新しい決断への恐れを生みます。

例えば、過去の転職で失敗した経験から、次のチャンスでも踏み出せなくなります。

原因7. 情報があふれすぎている

優柔不断になる根本的な原因の7つ目は、情報過多による混乱です。

「もっと調べれば、より良い情報が見つかるかも」「全ての可能性を検討しないと」と考え、情報収集が止まりません。

例えば、レストランを選ぶとき、口コミを読みすぎて、かえって決められなくなってしまいます。

これらの原因は誰にでもある自然な心理です。次のセクションでは、これらを克服するための具体的な方法をお伝えします。

優柔不断を直す!実践しやすい改善方法

優柔不断を直す!実践しやすい改善方法「優柔不断を直したい」と思っても、いきなり性格を変えるのは難しいものです。

ここでは、日常に取り入れやすい小さな工夫を7つご紹介します。ほんの少しずつ取り組むことで、自然と決断力が身についてきます。

1. 自己肯定感を少しずつ高める

優柔不断を直す改善方法の1番目のステップは、自己肯定感を少しずつ高めることです。

まずは「できたことリスト」を作り、日々の小さな達成を振り返ってみましょう。大きな成功でなくてもOKです。「今日の会議で発言した」「朝起きてすぐに布団を整えた」など、何でも良いのです。

小さな成功を意図的に積み重ねることで、自信が少しずつ育まれ、決断にも勇気を持てるようになります。また、過去の自分の成功体験を思い出したり、実績を振り返ることで、自分の価値を再確認することも重要です。

しかし、やっかいなのは成功体験という自覚がなかったり、失敗体験によって記憶をかき消されているネガティブ・バイアスによる逆効果の可能性です。

この問題を解決するためには、さまざまな視点の質問を用意し、自分に問いかけることです。

そこで「自己肯定感を高める100の質問集」を作りました。自分自身との対話をこれまでにないレベルで深めることができます。

有料にするか迷いましたが、悩まれている人が大変多いためひとまず無料で配布することにしました。自己肯定感が低いままだと、今ご紹介している改善方法すべてが無駄になるからです。

ただし、いつまで無料で配布するかわかりません。必要と思う人は入手して保存することをおすすめします。

下記からどうぞ。

自己肯定感を高める100の質問集

2. 目標を小さく分かりやすく設定

優柔不断を直す改善方法の2番目のステップは、目標を小さく、分かりやすく設定することです。

「目標を立てる」というと大きなものを考えがちですが、小さなことから始めてOK。

「今日中に1つだけ片付ける」「週末までに1冊読み切る」など、短期間で達成可能な目標を設定してみましょう。

小さなゴールを達成するたびに自信が増し、大きな目標にも自然と取り組みやすくなります。

3. 少しの時間だけ決断を速くする練習

優柔不断を直す改善方法の3番目のステップは、少しの時間だけ決断を速くする練習をすることです。

決断に時間がかかる人は、まず「5分だけで決める」といった短い時間制限から始めてみましょう。

たとえば「今日のランチメニューを5分以内で決める」など、簡単なことから練習します。

少しずつ短時間での決断に慣れていくと、大きな場面でも迷いにくくなってきます。

4. 小さなリスクを楽しんでみる

優柔不断を直す改善方法の4番目のステップは、小さなリスクを楽しんでみることです。

「リスク」と言うと大げさに感じるかもしれませんが、たとえば「いつもと違う道で帰宅する」など、日常の小さな冒険から始めてみましょう。

失敗しても大きな問題が起こらない場面で練習することで、少しずつ「失敗しても大丈夫」という感覚が身についてきます。

迷いが減り、自信を持って選択できるようになります。

5. 日常の小さな決断を楽しむ

優柔不断を直す改善方法の5番目のステップは、日常の小さな決断を楽しむことです。

毎日の小さな決断を意識的に楽しむことで、決断力が身についてきます。

たとえば「今日はどんな服を着るか」「ランチは何を食べるか」など、簡単なことをさっと決める練習から始めましょう。

日々の中で選択する回数が増えるほど、次第に大きな決断も苦にならなくなっていきます。

6. 「小さな責任」から練習してみる

優柔不断を直す改善方法の6番目のステップは、「小さな責任」から練習してみることです。

いきなり大きな決断に責任を持つのは難しいため、まずは「日常の小さな選択」に責任を持つところから始めましょう。

たとえば「今日のランチを自分で決める」「週末に行く場所を自分で選ぶ」といった、軽い選択でOKです。

自分で決めたことに満足することで、次の決断に対する自信が生まれます。

7. こまめに振り返り成長を確認する

優柔不断を直す改善方法の7番目のステップは、こまめに振り返りを行い、成長を確認することです。

決断の結果をこまめに振り返り、「何が良かったか」「改善点はどこか」を見つけてみましょう。

たとえば、1日の終わりに「今日良かったこと」を3つ挙げるだけでもOKです。

他人からのフィードバックを受け取るのも良い方法です。少しずつ自分の成長を感じることで、次の選択がより楽になります。

このように、日常生活の中で少しずつ練習を重ねていくことで、自然と決断力が身についていきます。無理なく取り入れられる方法なので、ぜひ少しずつ試してみてください。また、以下の記事もおすすめします。

優柔不断を強みに変える3つの方法

優柔不断を強みに変える3つの方法優柔不断な性格は「弱み」だと思い込んでいる人が少なくありません。

でも、視点を少し変えるだけで、優柔不断は意外な強みになります。10年以上の指導経験から、具体的な方法をお伝えします。

方法1:柔軟力として見方を変える

優柔不断を強みに変える方法の1つ目は、「柔軟力」という視点で見直すことです。

  • 優柔不断な人の持つ「柔軟力」とは
  1. じっくり時間をかけて考えられる力
  2. 周りの意見に耳を傾けられる力
  3. 状況を見て行動を変えられる力

以上の総合力です。

「それって、ただの言い換えでは?」そう思った人もいるでしょう。でも、実際の仕事の現場では、この「柔軟力」が重要視されています。

例えば、

  • 慎重な判断が必要な予算管理
  • メンバーの意見をまとめるチーム運営
  • お客様の要望に応える商品開発

これらの場面では、素早い決断よりも、慎重な判断が求められるのです。

「優柔不断」としてご自身の性格を受け止めるか「柔軟力がある」として受け入れるかは、強みとして活かせるかどうかの分かれ道です。

方法2:面接で長所として伝える

優柔不断を強みに変える方法の2つ目は、面接での伝え方を工夫することです。「優柔不断です」と言う必要はありません。

代わりにこう伝えましょう。

「私は物事を慎重に検討するタイプなので、複数の視点から状況を確認し、関係者の意見をしっかり聞いて、起こりうる問題を事前に考えるよう心がけています」

これは決して嘘をつくことではありません。普段から自然にしていることを、仕事の場面に当てはめて表現しているだけです。

方法3:適職を選んで活かす

優柔不断を強みに変える方法の3つ目は、その特徴を活かせる仕事を選ぶことです。

「そんな都合の良い仕事、あるの?」と思うかもしれませんが。答えは「YES」です。むしろ優柔不断な人の方が活躍できる仕事が、たくさん存在します

1.データの分析の仕事

・細かく数字を見る習慣が活きる。
・多角的な視点が評価される。

2.安全管理の仕事

・慎重な性格が事故を防ぐ。
・リスクを予測する力が重要

3.調査・研究の仕事

・情報を詳しく調べる特徴が強み
・時間をかけた分析が求められる

4.商品の品質管理

・細かいチェックが必要
・慎重すぎることが評価される

これらの仕事では「慎重すぎる」ことは、むしろ大きな武器になります。

優柔不断は決して悪いことではありません。それは、丁寧に物事を進められる大切な個性なのです。ここは、重要なのでよく覚えておきましょう。

迷いやすい性格を活かしたい方へ

「優柔不断」を強みに変える道は、まさに自分の特徴を活かすことから始まります。

もしも、「自分の本当の強みや活かし方をもっと深く知りたい」「自分に合ったキャリアの方向性を見つけたい」と思われる方は、自分力活用講座に参加するのも一つの選択肢です。

この講座では、この記事を書いている私の独自のアプローチであなたの強みを見つけ出し、さらにどのように活かしていくかまで徹底サポートするものです。

具体的なキャリアの方向性や日々の生活に役立つ実践的なアドバイスが得られるので、「優柔不断を自分の個性として活かしてみたい」と感じている方には最適です。

今の迷いが「柔軟力」として生かせるよう、まずは体験入門コースに一歩踏み出してみてはいかがでしょうか。無理強いは一切しません。興味のある方は、こちらをご覧くださいね。

おわりに:人は誰でも迷いながら前に進む

おわりに:人は誰でも迷いながら前に進んでいます

「すぐに決められる人がうらやましい…」

「私だけがこんなに悩んでいるのかな…」

そんな風に思っている方に、10年以上の指導経験から言えることがあります。実は、ほとんどの人が何かしらの決断で迷っているのです。

「え?本当ですか?」と思うかもしれませんが本当です。

私が2,000人以上の相談に乗ってきた経験から言えば、実に9割以上の人が「もっと早く決められたらいいのに」と悩んでいます。

「周りの人は私より上手に決断しているように見えます」そう見えるだけなのです。

表面上スムーズに見える決断でも、実は

  • 夜眠れないほど考え抜いて…
  • 何度も誰かに相談して…
  • それでも不安を抱えながら…

決めていることがほとんどですよ。

大切なのは、「迷わない人になること」ではありません。むしろ、きちんと考えて決められる人になること。時には誰かに相談しながら決められる人になることであり、そして、決めた後の結果を受け入れられる人になること。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

それこそが、本当の意味での「決断力」なのです。

この記事で紹介した方法は、すぐには完璧にできないかもしれません。でも、少しずつでもいいのです。

「こんなの、言うは易し行うは難し」そう思った人もいるでしょう。その気持ち、とてもよく分かります。

だからこそ、最初の一歩は小さなことから始めてみることなのです。ご自身のペースで、少しずつ前に進んでいきましょう。この記事を読んでくださった方なら、できるはずです。一緒に、より良い人生を歩んでいきましょう。

あなたらしい生き方を見つけるために

あなたらしい生き方を見つけるためにここまで読んでくださり、ありがとうございます。もしかしたら、こんな思いが浮かんでいるかもしれませんね。

「方法は分かった。でも、どこから始めればいいんだろう?」

「本当の自分の気持ちって、どうやったら分かるんだろう?」

「一人で考えても、答えが見つからない…」

その悩みはとてもよく分かります。そこで、10年以上かけて私が研究し、開発した「自分の見つめ直し完全マニュアル」をご用意しました。

このマニュアルは、これまでの人生を振り返り、自分の特性を体系的に整理して分かりやすく理解することができます。

制作に10年の歳月をかけた逸品。以下、充実の内容です。

  • 自分の棚卸しに使える100の質問シート:自分自身を深く理解するための問いかけを提供し、長所や可能性を探るのに役立ちます。
  • 自己肯定感を高めるための100の質問シート:自信を持って前向きに生きるための支援をします。
  • 今の仕事合う?合わないチェックリスト:現在の職場環境が自分に合っているか評価するのに役立ちます。
  • やる気ペンタゴンチャート:モチベーションを高め、行動を促すためのツールです。
  • ときめきのツボワークシート:自分の情熱や興味が何にあるのかを探るのに役立ちます。

私の個人セッション(月々3万円)や講座の受講生たちを指導する際に使っているノウハウから厳選しました。配布を開始したその日、300人以上から申し込みがあったものです。

ただし、無料配布をいつまで続けるかわからないです。すいません。必要な人は、今すぐ入手して保存をおすすめします。

下記フォームにお名前とメールを入力するだけで入手できます。

  • お名前
  •   
  • メール




こちらにLINE登録していただくと、自分らしく生きるための耳寄りなお話も公開してます。ブログには書けないここだけの情報も配信しています。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

私との直接のやりとりもできますよ

LINE友達募集

最後に筆者からの大切なメッセージ

最後に筆者からの大切なメッセージ

誰もが日々、大小さまざまな決断に迷い、立ち止まる時間を持つものです。その一つ一つの迷いや慎重さこそが、実は人生を豊かにしてくれる個性となっているのだと、多くの方との出会いの中で気づかされてきました。少しずつでいい。ゆっくりと、自分ならではの歩み方を見つけていきましょうね。いつでも、応援しています。最後までお読みいただきありがとうございます。

魂の女性成長支援・浅野塾代表 浅野ヨシオ

この記事を書いている人

浅野ヨシオ:
女性成長支援コンサルタント。
魂の女性成長支援・浅野塾 代表。
2007年よりビジネスパーソンや出版希望者を対象とした、自分の強みを発見し唯一無二のブランドを作る講師として活動。ハイキャリアの女性たちでも自分の能力がわからず強い自信を持てずにいることを知る。
2011年、女性成長支援の講座を起ち上げ、幼少期から現在までの人生史を平均200時間以上かけて深掘りする指導に定評がある。
通算14年2000人超の女性専門指導の経験により、心を縛る足かせをはずし、自分にとっての幸せを追求する自己実現プログラムを多数構築する。
著書に「私はこの仕事が好き!自分の強みを活かして稼ぐ方法(大和出版)」がある。

◎メディア実績:日本経済新聞/日経WOMAN/PRESIDENTほか多数

◎講演実績:横浜市経済観光局/多摩大学/NPO法人Woman’sサポート/自由大学/青森商工会連合会/天狼院書店/(株)スクー/ほか多数

コメント

タイトルとURLをコピーしました