他人と比較してしまい仕事の劣等感ハンパないです。
もっと仕事を楽しみたい。
仕事の劣等感から抜け出す方法を知りたいな。
なぜ劣等感なんてものが存在するの?
そんな疑問に答えます。
仕事をしているとき、周りに劣等感を感じ、自信喪失に陥ったことのある人は多いのではないでしょうか。
もしも陥ったことのある人は、自分を責めないでくださいね。
劣等感を抱くこと自体は、決して悪いことじゃない。
劣等感は人類に備わる大切な能力のひとつですからね。
本記事では、仕事の劣等感から抜け出す方法や、劣等感にはどのような価値が存在するのかまで解説します。
- 劣等感に縛られている人に朗報です。
この記事をお読みになると、明日から前向きに仕事に取り組めるようになりますよ。
本文の最後に、悪しき劣等感に縛られている人向けのプレゼントをご用意しています。
最後までお読みくださいね。
3分くらいで読めます。
- この記事の信頼性が不安な方へ
※読み飛ばしOKです
この記事を書いている私は、働く女性のモヤモヤ相談やキャリアの棚卸しに10年以上向き合いつづけてきました。
現在、自分スタイルで生き抜く人づくりの会社を経営。
日本経済新聞、日経WOMANを始め多数のメディアで取り上げられました。
「私はこの仕事が好き!!自分の“強み”を活かして稼ぐ方法(大和出版)」という本も出版しています。2000人以上指導して知り得たことをお伝えしています。
詳しいプロフィールはこちらです
劣等感の原因は他人との比較から
劣等感とは、自分が他人より劣っているなぁという感情ですよね。
劣等感は悪者扱いされがちですけど、
劣等感そのものに問題があるわけではないですよ。
- やる気を失う
- 自信を失う
- 挑戦できなくなる
- 嫉妬心が出る
- 不安になる
など、
負の反応の引き金になるのが問題なのです。
【驚愕】劣等感にも価値がある話
そもそも人類になぜ劣等感という感情が備わっているのでしょう。
退化せず現代まで受け継がれているわけですから、必ず意味がある。
実のところ、
劣等感には、自分の成長をうながす作用があります。
例えば、ライバルがいると、その差を自覚してカバーしようとする力が出るなんてシーンもよくある話。
劣等感が成長をうながす作用をしている例ですね。
劣等感にも価値があるということです
悪い劣等感から抜け出すためには、劣等感との正しい付き合い方を覚えることですね。
仕事の劣等感から抜け出す方法
仕事の劣等感から抜け出す方法について解説します。
意識を他人から自分に向け直すことがポイントになります。
次のとおりです。
- 仕事の劣等感から抜け出す方法
- 深呼吸する
- ありのままの自分を受け入れる
- 今の自分にある価値を知る
- ライバルを自分にする
- 人に話す
- 良いところをマネる
- 弱みを消化する
- 強みを意識する
- 自分を褒める
順に解説しますね。
深呼吸する
劣等感を抱いているなと自覚できたら、一旦、深呼吸しましょう。
気持ちを落ち着かせて、冷静に自分を取り戻すためです。
前に書いたように、劣等感を感じている瞬間は、意識が他人に向いているとき。
自分を見失いそうになった人は、
自分を見失いそうなときに自分を取り戻す方法|冷静になるコツとブレない自分の作り方 も合わせて読むといいですよ。
ありのままの自分を受け入れる
劣等感に悪さをさせないためには、ありのままの自分を一旦受け入れることも大切です。
できることはできる。
できないことはできない。
事実を事実として受け止めるだけ。
- オール100点の人はこの世にいない。
ムダな比較を避けるためにも、ありのままの自分を一旦受け入れましょう。
ありのままの自分を受け入れる方法【強がらず本心で生きるコツ】幸せ満載人生をつかみ取る も合わせて読むと理解できます。
今の自分にある価値を知る
今の自分にある価値を知るのも、劣等感が悪い作用を起こさないようにする方法です。
劣等感が悪い作用を起こしているときは、自己喪失しているときも多い。
もしもそのような状態に陥ったら、
今の自分に価値をつける10の方法【90%の人が損している】をお読みになるといいでしょう。
ライバルを自分にする
劣等感に悪さをさせないために、ライバルを自分にするのもうまい方法です。
意識を他人から自分に向け直すのが狙い。
自分が頑張るしかないのですからね。
- 「自己更新」を心がけることが重要
昨日の自分より今日の自分を成長させることに心血を注ぐイメージ。
そのためには、
今できることに意識を集中させることになるでしょう。
その時間は、劣等感を抱いていることを忘れることができます
人に話す
信頼できる人に、劣等感を抱いている状況を話すことも気持ちを楽にする一つの方法。
毒のひとつでも吐くだけでもけっこう気持ちも楽になるものですからね。
良いところをマネる
劣等感を抱いた相手の良い所をマネるのも、劣等感問題から抜け出す一つの施策です。
マネるためには、相手が何をしているか冷静に観察することも必要でしょうし、自分のものにするには、修練も必要になるでしょう。
劣等感を良い作用に向けるために「マネてみる」はおすすめの方法ですね。
弱みを消化する
弱みを消化するのも、悪しき劣等感を防ぐ方法の一つです。
- 消化は、克服と違うので注意。
消化とは、よく理解して自分のものにすることを意味します。
すると強みに意識を向けることもできない。
詳しくは、
弱みを見せるのが苦手な人必見!辛さ解消のコツ【弱みを消化する方法】自分に素直になる をお読みくださいね。
強みを意識する
劣等感を抱いたとき、自分の強みに意識を向けることで、ブレを防ぐことができます。
劣等感を抱いた相手にも、必ず弱みも強みもありますからね。
相手に無く、自分に有るものも強みのひとつですよ。
強みを意識するとスッと心が楽になります。
強みがよくわからない人は、
強みを発見する自分の棚卸し20の要点【起業&転職の武器に】 を参考にどうぞ。
自分を褒める
ちょっと抵抗感があるかもしれませんけれど、自分を褒めるのもいい方法です。
他人から褒められたり、頼られたりしたシーンを思い出すことになるでしょう。
自信を取り戻すためと思って、ガマンしてやってみてくださいね。
具体的にするなら
自分を褒める方法|ジワジワ自己肯定感を高める習慣【自信のきっかけを作る行動です】をお読みくださいね。
劣等感が与えてくれたもの【体験談】
かくいう私も、父親に劣等感を抱きつつ生きています。
創業社長であった父のもとで働いているときは、キツかったですね。
振り返ると、無意識のうちに、父親の理想の息子像になろうとしていたと思います。
そこで私は、同じ世界で競うのではなく、別の道はないかを模索するようになりました。
劣等感が与えてくれた天職
そこで出会ったのが今の仕事です。
浅野塾の理念は、
あなたが成りうる最高の自分になっていこうです。
自分の人生を生きるというメッセージを込めた理念です。
私たちは知らず知らずのうちに他人の人生を生きてしまいがちです。
劣等感は宝
社会的な望ましさに縛られ、人の目を気にして、本当の自分を見失っている人が多いですよね。
その狭間(はざま)で苦しむ人に手を差し伸べるために講師になりました。
劣等感が私に与えてくれた天職とも言える。
ハッキリ言います。
- 劣等感は宝です。
正しい向き合い方を覚えて楽しく生きちゃいましょう。
自分の見つめ直し完全マニュアル【無料配布中】
最後になりますけれど、自分の見つめ直し完全マニュアルを作りしました。
仕事の劣等感に悩まれている方にも、大いに役立つものですよ。
以下、充実の内容です。
- 自分の棚卸しに使える
100の質問シート - 自己肯定感を高めるための
100の質問シート - 今の仕事合う?合わない
チェックリスト - やる気ペンタゴンチャート
- ときめきのツボワークシート
私の個人セッション(月々3万円)や講座の受講生たちを指導する際に使っているノウハウから厳選しました。
ご苦労されている人も多いため、今なら無料でお配りしています。
下記フォームにお名前とメールを入力するだけで今すぐ入手できます。
必要であればお使いください。
※予告なく配布を終了します。お早めにどうぞ
こちらにLINE登録していただくと、私とやりとりも可能です。
この記事の感想なども歓迎します。
以上となります。
ではまた。
自分が何者かを知りたい女性限定講座。本当にやりたいこと、収入を生むオンリーワンの強み、その答えを二人三脚で見つけます。職歴に左右されない生き方の方法や、転職・仕事の悩みも解決します。(※こちらに100人以上の受講生の声を掲載中)
コメント