
ムリせず自分らしい人生を歩みたいな。
自分がわからないときも多くて悩みます。自分を受け入れる方法ある?
そんな疑問に答えます。
ありのままの自分を受け入れるってけっこう大変ですよね。
ついつい強がってしまい落ち込む経験、誰にでもあるのではないかと。
本記事では、ありのままの自分を受け入れるコツについて書きました。
知っておかないと人生空回りしますのでご注意くださいね。(私が経験者)
がんばり過ぎて、身体を壊す危険もありますしね。
この記事を読んで解決の糸口つかんでくださいね。
完全網羅しています。
5分くらいで読めます。
- この記事の信頼性が不安な方へ
※読み飛ばしOKです
この記事を書いている私は、働く女性のモヤモヤ相談やキャリアの棚卸しに10年以上向き合いつづけてきました。
現在、自分スタイルで生き抜く人づくりの会社を経営。
日本経済新聞、日経WOMANを始め多数のメディアで取り上げられました。
「私はこの仕事が好き!!自分の“強み”を活かして稼ぐ方法(大和出版)」という本も出版しています。2000人以上指導して知り得たことをお伝えしています。
詳しいプロフィールはこちらです
ありのままの自分を受け入れる方法
ありのままの自分を受け入れるには「ありのまま」の意味をきちんと理解し、受け止めることです。
ありのままの意味は辞書によると「実際にあったとおり。事実のまま」とあります。
鼻が低い人は鼻が低い。
勉強が苦手な人は勉強は苦手。
家事が好きじゃな人は好きじゃない。
そのような事実に対し、淡々と向き合うことが大切。
それは、
トラはトラ。
ネコはネコ。
クマはクマでいいよと言ってるのと同じ。
どういうことかと言えば、ネコがトラになろうとしてしまうのです。
どんなにネコががんばっても、トラになれません。
ありのままの自分を受け入れるコツは、事実を事実として受け止めるだけです。
自分を受け入れない損失
ありのままの自分を受け入れない損失について解説します。
知っておくと受け入れたくなりゾクゾクします、笑
- 負の連鎖が起こる
まず、
自分の強みに気づけません。
成功しても大したことないと思い、褒められてももっとすごい人いるしと捉えてしまうからですよ。
自分の強みに気づくチャンスを失ってしまうのです。
そうなると自信を持つこともできない。
自信を持てないので臆病になる。
人目も気になり、自分を表に出せない。
次第に自分がわかなくなり、やりたいことも思い浮かばない。
やがて自分のことが嫌いになるという負の連鎖です。
オール100点の人は存在しない
オール100点すなわちすべて完璧な人なんてこの世にいないですよね。
ところがついつい私たちは完璧を望みがちなもの。
まぁ日本の教育システムがそうさせているところありますけどね。
1教科だけズバ抜けてもNG、1つでも赤点あればアウトみたいなね。
弱みは弱み。強みは強み
自分を受け入れられない人は、オール100点の自分がどこかにいると思っているものです(無意識に)
繰り返し言いますけどそんな人いない。
自分を受け入れるということは、すべてをまるっと受け止めている状態のこと。
それはつまり自分らしく生きることになる。
強がることもなく、本心で生きられるということです。
最高の幸せじゃないですかね。
【重要】最高の自分を目指す
自分を受け入れることができない人は、ちょっと努力の矛先(ほこさき)を変えるだけでだいじょうぶ。
私たちの目指すべきものは最高の自分です。
わかりやすく例えるならネコはネコの道。
トラはトラの道を極めるみたいな感じ。
そのためには、自分は取るに足らない人であると潔く認めることが重要。
ちょっと抵抗あるかもなので、自分を成長させる自己否定とダメにする自己否定の違い【原因と改善法】自己成熟のチャンス をお読みになるといいですよ。
スッと頭に入ります。

今の私は自分がわからないな
どうしたらいいかしら?
自分がわからないときの対処法
すでに、ありのままの自分がわからなくなっている人もいるかもしれませんね。
焦らなくてもだいじょうぶですよ。
そんなときこそ自分を見つめ直すチャンスですから。
わからなくなる原因は、本当の自分を押さえつけているからです(無意識に)。
ちょっとそのフタを外してしましょうね。
自分がよくわからないから脱け出す方法【50の質問で即解決】自分を見つめ直すと人生好転!に詳しく書いてますので取り組むといいです。

私はもっと自分を信じられるようになりたいなぁ~
根拠のある自信を手にしたい。
いい方法ないですか?
根拠のある自信を手にする方法
根拠のある自信を手にするには、忘却の彼方へ消えた自分の価値ある体験を棚卸しすることです。
うまくいったことや褒められたことなど、自分では小さなことととらえ、記憶から消し去っている人がほとんど。
自分ではあたりまえのようにできることが多いから。
かくいう私もそのひとり。
でも、婚活のときに身についた自分のメールノウハウが出版社に見いだされベストセラーになったときに気づけました
過去の経験を細かく棚卸ししなければ、人に気づいてもらうことはなかったです。
そこで、「棚卸しするガイドが欲しい」という人のために、自分の棚卸&分析に使える70の質問集 を作りました。
当時の私もかなり苦しんだので、同じ苦しみを持つ人のために、今なら無料でお配りしています。
私の個人セッション(月々3万円)の際に考えた質問から厳選したもの。
下記から今すぐ入手できますよ。(登録は10秒でできます。
※予告なく配布を終了します。お早めにどうぞ。
自分を受け入れると幸せ満載
自分を受け入れるととにかく生きることが楽になりますね。
私たちは無意識のうちに他人の考えや価値観に左右されているもの。
これってめちゃめちゃ損じゃないですか。
その瞬間から、他人の人生を生きることになってしまうから。
私は子どものころから自分を取り囲む人たちと違和感ありました。
彼らの興味あるものに興味も湧かず、そんな自分は異常かもと真剣に悩んでいたこともあります。
「もっとみんなに近づかなきゃ」なんて思っている時期もありましたね。
- でもそれって自分じゃない。
私はひとりでいることが好き。
そしていっしょにいて楽しいと思う人としか会いたくない。
それがありのままの自分です。
ありのままの自分を受け入れたことで、講師の仕事に巡り合うことができました。
ひとりでいる時間も長くとれるし、好きな人しか受講生にいません。
もしも自分を受け入れることができなければ今の仕事に出会うこともなかった。
ありのままの自分を受け入れるってちょっと勇気いりますけど、思い切ってやってみてください。
幸せ満載の人生がその先に待ってます。
いっしょにがんばりましょうね。
以上となります。
自分の見つめ直し完全マニュアル【無料配布中】
最後になりますけれど、自分の見つめ直し完全マニュアルをお作りしました。ここでしか入手できないものです。
下記フォームにお名前とメールを入力するだけで入手できます。(10秒で出来ます)
必要であればどうぞお使いくださいね。
※予告なく配布を終了します。
以上となります。
この記事のご感想などもいただけたらうれしいです。
コメント