「自然体で生きる」。本来の自分を大切にして、無理なく自然に振る舞うことはとても重要です。
それをわかっていても多くの人は、社会的プレッシャーや他人の期待に押しつぶされそうになり、本来の自分を見失いがちです。
この記事では、ストレスフリーな人生を実現するための「自然体で生きる7つの実現方法」をご紹介します。あなたの「自然体度」を測定する無料診断チェックツールも紹介しているので、貴重な体験になるでしょう。
実践するためには、自然体で生きることについての深い知識と新しい視点が重要になりますので、ぜひ最後までお読みくださいね。
※今すぐ「自然体で生きる7つの実現方法」を読みたい人はこちら
追伸:本文の最後に素敵なマニュアルのプレゼントをご用意しています。
- 記事を書いている人の専門性と実績
経歴:
新卒8ヶ月での挫折退職から再出発。26年の会社員経験(10年は複業)を経て起業。現在は個性を活かす道を拓く会社を経営。
専門:
自然体で生きたい人を含む、2000人超の女性指導実績。本当の強みを発見し、人生を新たな方向へ導くプロ。やりがいのある転職から起業まで、前職や年齢を超えた女性の夢実現に定評。
メディア/著書:
日本経済新聞、日経WOMAN他多数掲載。著書「私はこの仕事が好き!自分の”強み”を活かして稼ぐ方法(大和出版)」
自然体で生きるとは|ストレスフリー人生の入口
「自然体で生きる」とは、単に飾らない素のままの自分でいることではありません。それは、本来の自分を理解し、受け入れ、素直に表現しながら生きることです。
具体的には、以下のような状態を指します。
- 自分の本質を理解している
- ありのままの自分を受け入れている
- 心の声に正直に従っている
- 自分の価値観に沿って行動している
- 変化に柔軟に対応できている
この「自然体」の状態を目指すことが、ストレスフリーな人生への第一歩となります。
では、自然体で生きることにはどのようなメリットがあるのでしょう?
次のセクションでは、7つの主なメリットについて詳しく見ていきます。
自然体で生きる7つのメリット
私たちが日常生活の中で遭遇するさまざまなプレッシャーの中でも、自然体で生きることは多くのメリットをもたらします。そのメリットは、以下の通りです。
1.他人の影響を受けにくくなる
周りの目や評価を気にしすぎてストレスを感じることが減ります。また、自分で決断する力が強くなり、自分らしい人生を歩めるようになります。
2.ミスに対する回復力が向上する
新しいことに挑戦する勇気が湧きます。「すべてを完璧にしなければ」というプレッシャーから解放されます。
3.常にポジティブな心持ちを維持できる
前向きな気持ちを保ちやすくなります。マイナス思考に陥ることが少なくなり、日々の問題に対して、明るい見通しを持って対処できるようになります。
4.ストレスを軽減できる
自分や他人の期待に応えようとするストレスから解放されます。心と体の健康が改善され、生活の質が向上します。
素直に自分を表現する喜びを感じられる
本当の気持ちを抑え込むストレスがなくなります。周りの人との関係がより深く、豊かなものになります。
物事を決めるときの悩みが減る
「あれこれ考えすぎて決められない」というストレスが軽減します。自分の価値観に基づいて、スムーズに選択できるようになります。
創造力と仕事の効率が上がる
プレッシャーで思考が制限されることが少なくなります。新しいアイデアや問題解決策を生み出しやすくなります。
精神的に安定した状態で生活できますよ。
自然体で生きる人によくある特徴
自然に振る舞うことができる人たちには、どのような共通点があるのでしょうか?
自然体で生きる人々が共通して持つ特徴について解説します。日常生活において重要であると理解できますよ。
他人の評価に左右されない
自然体で生きる人の特徴の1つ目は、他人の評価に左右されないことです。
この特徴が顕著に現れるタイプの人は、
- 自分の判断を信じて行動する
- 他人の意見に流されない
- 自分の信念に忠実である
以上の行動パターンの人が多いです。
自分の価値感を大切にする
自然体で生きる人の特徴の2つ目は、自分の価値感を大切にすることです。
この特徴を持つ人は、
- 自分の感じることに誠実である
- 社会的な圧力に屈しない
- 自分の価値観に基づいて意思決定を行う
といった行動をよくしますね。
感情のコントロールが上手い
自然体で生きる人の特徴の3つ目は、感情のコントロールが上手いことです。
このタイプの人は、
- 感情に振り回されることが少ない
- 落ち着いて自分の感情を受け止める
- 適切なタイミングで感情を表現する
という傾向がありますね。
柔軟な考え方をする
自然体で生きる人の特徴の4つ目は、柔軟な考え方をすることです。
この特徴を持つ人は、
- 固定観念に縛られない
- 新しいアイデアに好奇心を持つ
- 異なる意見を尊重し、学ぶ
という傾向がありますね。
現状に満足しやすい
自然体で生きる人の特徴の最後は、現状に満足しやすいことです
このタイプの人は、
- 小さなことにも感謝する
- 他人と自分を比較しない
- 今を積極的に楽しむ
といった特徴があります。
自分を大きく見せようとせず、過小評価もしない。まさに”自然体”ですね
「あなたの自然体度は?」無料診断チェックツール
さて、ここまで自然体で生きることの意味や重要性について説明してきました。
以下の簡単な診断ツールを使って、自分の「自然体度」をチェックしてみましょう。この診断結果は、あなたが自然体で生きるために何を改善すべきかのヒントになるはずです。
「あなたの自然体度は?」無料診断チェックツール
以下の15の質問に「はい」か「いいえ」で答えてください。最後に「診断する」ボタンをクリックすると結果が表示されます。
いかがでしたか? この診断結果は、現在の状態を大まかに示すものです。自然体度が低かったとしても、決して落胆する必要はありません。誰もが自然体で生きることを目指して日々成長していける可能性を持っています。
では次に、具体的にどうすれば自然体で生きられるようになるのか、7つの実現方法をご紹介します。診断結果を念頭に置きながら、以下の方法を実践してみてください。
自然体で生きる秘訣!7つの実現方法
自然体で生きるための具体的な方法を紹介します。すべて自分の考え方を少し変えることで実践可能なことばかり。
これらの方法を日々の生活に取り入れることで、ストレスを減らし、より満足のいく生活を送ることができますよ。
自分自身をありのままに受け入れる
自然体で生きるための方法の1番目は、自分自身をありのままに受け入れること。
この方法が効果的な理由は、自分の良いところも悪いところも全部受け入れることこそ、自信と幸福感の基盤になるからです。
たとえば、自分の性格の一部が気に入らなくても、それを否定せず特徴の一部と受け入れるよう努める。毎日5分間、自分の良いところを書き出す習慣をつけるだけでもかなり変わります。
「完璧でなくても良い」と自分に言い聞かせて、自分の価値を認めることが重要ですよ。
▶ありのままの自分を受け入れる方法【自分の完璧を手放す秘訣】
個人の「絶対軸」を明確にする
自然体で生きるための方法の2番目は、個人の「絶対軸」を明確にすることです。絶対軸とは、自分ならではの大切な価値観や思いです。
この方法が効果的な理由は、個人の価値観や信念こそが、幸せに生きるための行動の選択軸になるから。
自分が大切にしていることや信じていることをリストアップし、最後はそれにもとづき意思決定をすることです。
つまり、自分自身の内面的な方向に従って生きることが大切ということです。
以下にも詳しく書いてます。
▶自分の価値観で生きる方法|他人の価値観で生きる人生との違い
長所を伸ばし短所を受け入れる
自然体で生きるための方法の3番目は、長所を伸ばし短所を受け入れることです。特に短所は、人間的な魅力を醸し出し、他人への共感や深い関係を築く基盤となり得るものだったりします。
どんなに完璧そうな人であっても必ず長所と短所が存在し、どちらかしかない人はいません。潔くこの現実を受け入れてしまいましょう。
たとえば、コミュニケーションが得意ならそれを活かし、計画性が苦手なら人に頼るかアドバイスを受けるなどですね。
つまり、
自分の強みを活かし、弱みを受け入れて、効果的に自己成長を促すのです。
以下を読むと理解が深まります。
他人の意見と自分の考えを区別する
自然体で生きるための方法の4番目は、他人の意見と自分の考えを区別すること。この方法が効果的な理由は、自分の価値観を保ちつつ、他人の意見を尊重できるからです。
たとえば、友人の意見に耳を傾けるけれど、最終的には自分の感じるところに従うみたいに。
つまり、他人の考えを理解しつつも、自分の心の声に忠実であることですね。
以下も参考になるでしょう。
▶嫌われることなく本音で話す方法|本音と意見の使い分け必要。本心で話す相手選びに注意
▶自己表現が苦手な人の特徴と原因|自己表現力を高める方法7選
個人のユニークな強みを見つける
自然体で生きるための方法の5番目は、個人のユニークな強みを見つけること。この方法が効果的な理由は、自分独自の能力や特徴が自信と個性を生むからです。
自分らしく生きるために必要となる要素ですよね。
残念ながら、ぼんやり考えても自分の強みはわからないもの。自然体でできることが多いため、手応えを得られず意識に残らないためです。自分の強みがわからない人は、以下を参考にどうぞ。
▶自分の棚卸しのやり方|人生の棚卸しでキャリアに潜む強み発見
自己肯定感を高める
自己肯定感を高めるには、成功体験を思い出し、自分の能力を肯定する根拠を見つけ出すのが効果的です。
このときにやっかいなのは成功体験という自覚がなかったり、失敗体験によって記憶をかき消されているネガティブ・バイアスによる逆効果の可能性です。
この問題を解決するためには、さまざまな視点の質問を用意し、自分に問いかけることです。
そこで「自己肯定感を高める100の質問集」を作りました。自分自身との対話をこれまでにないレベルで深めることができます。
有料にするか迷いましたが、悩まれている人が大変多いためひと先ず無料で配布することにしました。
ただし、いつまで無料で配布するかわかりません。必要と思う人は入手して保存することをおすすめします。
下記からどうぞ。
人間関係の選択をする
つまり、
自分にとって良い影響を与える人との関係を重視し、そのほかの人とは適切な距離を保つことが大切です。以下も参考にどうぞ。
自然体で生きるための3つの注意点
いずれも当たり前のことなのですが、けっこうできないものなので、意識してくださいね。
過度な自己分析を避ける
たとえば、小さな失敗を何度も思い返してしまい、自信を失ってしまうことがあります。専門家のサポートを受けながら適切に行うことをおすすめします。身近にいない場合は、私の運営する塾を利用するのも一つの方法です。こちらを参考にどうぞ。
他人と自分を比べる習慣を脇に置く
どうしても気になるときは、彼らにないもので、自分にあるものも同時に探すことです。
そうすることにより、自分のポジション(立ち位置)が決まり、自然体でいられるようになりますよ。
過去の失敗から成功のヒントをつかむ
常に意識することで、失敗の痛みを軽減し、次に向かうモチベーションが高まりやすくなります。
すると、心が安定し自然な姿に戻すことができます。詳しくは、以下をお読みになると腹落ちすると思います。
自分を大切にして、日々を積極的に楽しむことが、自然体で生きる秘訣です。
自分の見つめ直し完全マニュアル【無料】
自然体で生きるためには、まず自分自身を深く理解することが不可欠です。しかし、一人でそれを行うのは難しいものです。そこで、サポートする特別なツールをご用意しました。その名は、「自分の見つめ直し完全マニュアル」です。
制作に10年の歳月をかけた逸品。以下、充実の内容です。
- 自分の棚卸しに使える100の質問シート:自分自身を深く理解するための問いかけを提供し、長所や可能性を探るのに役立ちます。
- 自己肯定感を高めるための100の質問シート:自信を持って前向きに生きるための支援をします。
- 今の仕事合う?合わないチェックリスト:現在の職場環境が自分に合っているか評価するのに役立ちます。
- やる気ペンタゴンチャート:モチベーションを高め、行動を促すためのツールです。
- ときめきのツボワークシート:自分の情熱や興味が何にあるのかを探るのに役立ちます。
私の個人セッション(月々3万円)や講座の受講生たちを指導する際に使っているノウハウから厳選しました。配布を開始したその日、300人以上から申し込みがあったものです。
但し、こちらも無料配布をいつまで続けるかわからないです。すいません。必要な人は、今すぐ入手して保存をおすすめします。
下記フォームにお名前とメールを入力するだけで入手できます。
こちらにLINE登録していただくと、自分らしく生きるための耳寄りなお話も公開してます。ブログには書けないここだけの情報も配信しています。
私との直接のやりとりもできますよ
●最後に筆者からのメッセージ:
無理をせず、穏やかな心で過ごす日々は、自然体でいることで少しずつ変わり、心に安らぎをもたらします。焦らず、自分のペースで進んでいくと、新しい道が自然に開けてくるものです。
そうした変化を共に見つけ、深めていくための学びの場を用意しています。興味があれば、さらに一歩踏み出してみるのも良いかもしれません。浅野塾体験入門コースでその道筋を探求する時間を持ってみてはいかがでしょう。
浅野ヨシオ:
女性成長支援コンサルタント。
魂の女性成長支援・浅野塾 代表。
2007年よりビジネスパーソンや出版希望者を対象とした、自分の強みを発見し唯一無二のブランドを作る講師として活動。ハイキャリアの女性たちでも自分の能力がわからず強い自信を持てずにいることを知る。
2011年、女性成長支援の講座を起ち上げ、幼少期から現在までの人生史を平均200時間以上かけて深掘りする指導に定評がある。
通算14年2000人超の女性専門指導の経験により、心を縛る足かせをはずし、自分にとっての幸せを追求する自己実現プログラムを多数構築する。
著書に「私はこの仕事が好き!自分の強みを活かして稼ぐ方法(大和出版)」がある。
◎メディア実績:日本経済新聞/日経WOMAN/PRESIDENTほか多数
◎講演実績:横浜市経済観光局/多摩大学/NPO法人Woman’sサポート/自由大学/青森商工会連合会/天狼院書店/(株)スクー/ほか多数
コメント