そんな思いが頭をよぎり、本来の自分の力が発揮できないときありませんか?
たとえば、人前では緊張して声が震えるとか、自分の意見が言えないときとかね。
この記事では、他人からどう思われようとも人目を気にしないで生きる方法を解説します。
実践すれば自信をもって自分らしく生きられるようになりますよ。
自信をもって生きるために役立つツールも紹介していますので最後までお読みくださいね。
- この記事の信頼性
※読み飛ばしOKです
この記事を書いている私は、10年以上かけて、個性を強みに変えるアプローチを開発し、一般的な自己分析を超えて本質的なキャリアの方向性を指南してきました。
人目を気にする人を含む2000人以上を指導し、経験からの教えを伝えています。
日本経済新聞や日経WOMANなど、多数のメディアで取り上げられた経験もあります。
「私はこの仕事が好き!!自分の“強み”を活かして稼ぐ方法(大和出版)」というタイトルの書籍も出版しています。
詳しい私のことはこちらです
今すぐできる!人目を気にしない方法7選
人目を気にしない方法を解説します。自信をもって自分らしく生きるヒントになりますよ。
一円もかからないし、やらなきゃ損する話ばかりです。
新しい視点をもとに、新たなマインドセットを行うだけ。すべて今すぐできることなので安心してお読みくださいね。
1. 自分の時間を大切にする
人目が気になり出したら、自分の時間をどのように使うか意識してみましょう。
本来自分がやりたいことに意識が向かえば、自然と人目を気にする気持ちが薄れていきますよ。
外に向き始めた自分の気持ちが内向きに向かうからです。
具体的には、
「自分が本当にしたいことは何だったのか?今日するべきことは何だろう?」
そのように自分に問いかけてみるだけです。意識が自分の中に向かうようになりますよ。
2. どうなりたいかを明確にする
自分がどうなりたいかを明確にしておくと、人目が気にならなくなります。
将来の目標や夢を具体的に書き出すとか、自分がどのようなことを大切に思っているのかを予め書き出しておくといいですよ。
「自分がどうなりたいか」はマラソンにたとえるならゴールです。
ゴールがあればペース配分を考えたり、戦略を考えたりするので、周りのことを気にする余裕はなくなるでしょう。
周りの目を気にして流されないようになります。
周りに予め「自分は◯◯になりたい!」と宣言しておけば、気になるどころかサポートしてくれる可能性もありますよ。
3. 小さなゴールを設定し自分軸を育成
大きな目標(ゴール)を立ててしまうと、達成するまでに時間がかかってしまいます。
「これでよかったのだろうか?」などと考え、周りが気になり始めることがあります。
そこで小さなゴールを設定し、こまめな達成を目指しましょう。これにより自信がつき、ブレない自分軸が育ちます。
- 具体的には3つのステップです。
(例)
■大きな目標(ゴール):
- 英語の資格試験に合格する
■小さなゴール:
- 1ヶ月後に英単語を〇〇個覚える
- 2ヶ月後に文法問題を〇〇点以上取れるようにする
- 3ヶ月後にリスニングテストで〇〇点以上取れるようにする
以上を繰り返しましょう。
忙しくなり、人目を気にする時間も心のスキマもなくなるはずです。毎日がマラソンみたいになりますね。
4. 自分の長所や強みをリストアップ
人目を気にする人は、自分の欠点ばかりに目が行きがちです。
自分の長所や強みを認識することで、自信が高まり対処することができます。
他人から褒められたことを分析するとか、お金や時間をかけてきたことをリストアップするなどアプローチ方法はさまざまあります。
しかし、ここに書いてしまうと長くなるので別記事に書きました。後ほど紹介しますね。
5. 過去の自分と比較する習慣をつける|自分の進歩を記録する
人目を気にしないためには、過去の自分と比較する習慣をつけるのも、非常に効果があります。
人目を気にする人は、他人と自分を比較しやすいですよね。優れた人を見て落ち込んでしまうのがよくあるパターン。
それを防ぐために、他人と自分を比較するのではなく、自分自身の成長を確認することで、自信を持ち、人目を気にすることが少なくなります。
具体的な方法としては、
- 毎日の出来事や自分の成長を記録する。
- 週末や月末に時間をとって、過去の記録を読み返す。
- 設定した小さなゴールや大きな目標に対する進捗を記録する
などです。
これらを行うことにより、「自己更新」に意識が向かい、周りの人たちの目や進捗は気にならなくなりますよ。
「自分自身がライバル」とマインドセットするといいでしょう。
6. 自分のペースを厳守する
周りのペースに合わせようと焦ると、本来の自分の力が発揮できなくなります。
そこで、自分のペースを守ることで、他人の影響を受けずに自分のリズムで生活できます。
これにより、他人の期待や評価に左右されずに、自分のやりたいことや目標に集中できるようになります。
そのためには「NO」と言う勇気や自分のリズムをつかむ必要があるでしょう。
具体的な方法は別記事に書いたので、後ほど紹介しますね。
7. 自己肯定感を高める
自己肯定感は、ありのままの自分をそのまま受け入れる感情です。
自己肯定感が低い人は、周りの評価や視線をどうしても気にしやすくなります。
自己肯定感を高めることで、ありのままの自分自身を価値ある存在として認め、周りの目を気にしなくすることができます。
ところが、成功体験という自覚がなかったり、失敗体験によって記憶をかき消されているネガティブ・バイアスによる逆効果の可能性です。
この問題を解決するためには、さまざまな視点の質問を用意し、自分に問いかけることです。
そこで「自己肯定感を高める100の質問集」を作りました。自分自身との対話をこれまでにないレベルで深めることができます。
有料にするか迷いましたが、悩まれている人が大変多いためひと先ず無料で配布することにしました。
ただし、いつまで無料で配布するかわかりません。必要と思う人は入手して保存することをおすすめします。
下記からどうぞ。
そもそもなぜ周りの目が気になるのかしら?
周りが気になる真の原因
人目を気にするには、さまざまな原因が潜んでいる場合があります。
そこで、人目を気にする真の原因について考えてみましょう。
原因を理解することで、より効果的に人目を気にしない方法を活用できますよ。
主に以下の5つの側面が考えられます。
1. 社会的な望ましさによるもの
周りを気にする人の原因の1つ目は、社会的な望ましさによるものです。
いわゆる「世間体」というものですよ。
多くの人たちは子どもの頃から、社会や周囲の期待に応えるような体裁や見栄えを大事にする教育を受けてきました。
「○○しなさい」と親から言われたなぁ
先生から「みんなの前で発表しなさい」と言われたわ
友達から「○○している人ってダサい」と言われたわ
みたいな感じですかね。
このような背景から、他人の目や評価を気にしてしまう行動パターンが染み込んでしまうのです。
この行動は、日本社会において認められるための一つの条件として、長い間培われてきたとも言えますね。
2. 誤った自己評価によるもの
周りを気にする人の主な原因の2つ目は、誤った自己評価によるものです。
自分の実際の価値を適切に認識できないため、他人の評価を自分の価値の基準にしてしまうんですよね。
特に自己肯定感が低いと、他人の声や評価が自分の行動に大きな影響を与えることがあります。
その結果、他人の評価を重んじてしまい、自分の本当の気持ちや考えを後回しにしてしまう傾向が見られます。
自己評価が低すぎることにご注意くださいね。
3. 過去の経験にもとづく恐怖
周りを気にする人の主な原因の3つ目は、過去の経験にもとづく恐怖です。
過去に批判された経験や、失敗したときの恥ずかしさが心に残ってしまうことがあります。
これらのネガティブな経験がトラウマとなり、新しい環境や人々との関わりで同じような経験を避けたくなる。
その結果、他人の目を極端に気にするようになります。過去のつらい経験が心に残っていると起こりやすいですね。
4. 人間関係の複雑さによるもの
周りを気にする人の主な原因の4つ目は、人間関係の複雑さです。
人との関わりの中で、人間関係のストレスや複雑さが原因で他人の目が気になってしまう。
グループ内での人間関係の微妙なバランスを保つため、他人の意見や視線を気にする機会が多いと、周りが気になりやすくなりますね。
5. 承認欲求によるもの
周りを気にする人の主な原因の最後は、承認欲求によるものです。
承認欲求とは、周りから認めてほしいとか、価値ある存在として受け入れてほしいという欲求のことです。
私たち人間は社会的な生き物であり、他者からの承認や評価を求めるのは自然な欲求なんです。
承認欲求があるおかげで、努力をしよう成果を出そうと思えたり、周りの人たちとうまくやっていこうという気持ちになれたりします。
ですから、ある程度の承認欲求は不可欠。ただ、問題なのは「強すぎる」承認欲求です。
周りの目を気にするあまり、本来の自分らしさを失ってしまうことがあるのでご注意くださいね。
周りを気にする人に共通する特徴
周りを気にする人たちは、しばしば一連の共通の特徴を持っています。
これらの特徴を理解すると、自分の行動や感情をより深く理解するヒントをつかめます。
次のとおりです。
過度な自己意識の持ち主である
周りを気にする人の特徴の1つ目は、過度な自己意識を持つ傾向があります。この特徴が顕著に現れるタイプの人は、
- 軽い失敗やミスを繰り返し思い返す
- 人との対話中、自分の話し方や態度に神経質になる。
- 他人の様子や反応を過度に気にする
以上の行動パターンの人が多いです。
「自意識過剰」というやつですね。
他人との比較を頻繁に行う
周りを気にする人の特徴の2つ目は、他人と自分を頻繁に比較することです。
この特徴が顕著に現れるタイプの人は、
- 他人の成功や状況に焦りを感じる
- 他人の意見や行動に自分を照らし合わせる
- 他人の評価を自分の価値の基準とする
以上の行動パターンの人が多いです。
友人のキラキラSNS投稿を見て、落ち込むタイプの人ですね。
過度な完璧主義
周りを気にする人の特徴の3つ目は、完璧を求める傾向が強いことです。
この特徴が顕著に現れるタイプの人は、
- 納得のいく結果が出ないと何度も同じ作業を繰り返す。
- 他人の評価を気にし、最善の結果を出そうと努力する。
- 自分の能力を過小評価し、常にもっと努力しなければと感じる。
以上の行動パターンの人が多いです。
すべてが完璧な人なんていないのに…。
自分の見つめ直し完全マニュアル【無料】
なんだかんだ書いてきましたが、
そのためには自分自身の深い理解が重要になります。そんなときに役立つ「自分の見つめ直し完全マニュアル」をお配りしています。
制作に10年の歳月をかけた逸品。以下、充実の内容です。
- 自分の棚卸しに使える100の質問シート:自分自身を深く理解するための問いかけを提供し、長所や可能性を探るのに役立ちます。
- 自己肯定感を高めるための100の質問シート:自信を持って前向きに生きるための支援をします。
- 今の仕事合う?合わないチェックリスト:現在の職場環境が自分に合っているか評価するのに役立ちます。
- やる気ペンタゴンチャート:モチベーションを高め、行動を促すためのツールです。
- ときめきのツボワークシート:自分の情熱や興味が何にあるのかを探るのに役立ちます。
私の個人セッション(月々3万円)や講座の受講生たちを指導する際に使っているノウハウから厳選しました。配布を開始したその日、300人以上から申し込みがあったものです。
ただし、無料配布をいつまで続けるかわからないです。すいません。必要な人は、今すぐ入手して保存をおすすめします。
下記フォームにお名前とメールを入力するだけで入手できます。
こちらにLINE登録していただくと、自分らしく生きるための耳寄りなお話も公開してます。ブログには書けないここだけの情報も配信しています。
私との直接のやりとりもできますよ
「自分自身を専門家のサポートを受けながら深く理解したい」と感じている人は、以下の受講からスタートしてみるのも一つの方法です。入門コースには価格以上の特典付きなのでリスクもありません。
ただ、私も既に契約しているクライアントの仕事を最優先しているため、いつまで開催を続けるかわかりません。募集を終了していたらごめんないさいね。
周りの目を気にする人へおすすめの記事
すべてを読む必要はありません。気になるものを選らんでお読みくださいね。
▶強みを発見!自分の棚卸し20の秘訣完全ガイド|転職・起業の武器に役立つ最新ツール公開
《解説》自分の強みを見つけ、転職や起業に役立てるための20のポイントを具体的に解説しています。さらに、精度を高める2ステップや自己分析に使える無料の70の質問集も提供。詳細な手順で自分の強みを発見し、キャリアをステップアップさせましょう。
[記事を読む]
▶自分のペースで生きるための7つの方法|成功するための3条件と彼らに共通する特徴
《解説》自分のペースで生きるための7つの方法と成功するための3条件を紹介。自分らしく生きるための具体的なアプローチと、それを実現している人々に共通する特徴を探ります。自分のリズムで成功を目指しましょう。
[記事を読む]
▶自分の評価は他人が決める件【他人と比べてしまう人に朗報】自分の価値を正しく評価する方法
《解説》他人と自分を比べてしまう人向けに、自分の価値を正しく評価する方法を解説。他人の評価に惑わされず、自分の本当の価値を見つけるための具体的なステップを提供します。
[記事を読む]
▶他人の評価を気にしない人の特徴|気になる理由と対処法7選【ブレない自分の作り方】
《解説》他人の評価を気にしない人の特徴とその理由、対処法を7つ紹介します。自分らしくブレない自分を作るための具体的なアドバイスが満載です。
[記事を読む]
▶他人の評価を気にする人の特徴とよくある原因|実践的な対処法も紹介します
《解説》他人の評価を気にする理由とその特徴を解説し、実践的な対処法を紹介します。自己肯定感を高め、他人の評価に左右されない自分を作るための具体的な方法を学びましょう。
[記事を読む]
▶自分より他人を優先してしまう人の7つの特徴と原因|自己犠牲から解放へ。場面に応じ使い分ける方法も紹介
《解説》自己犠牲をしてしまう人の特徴と原因を解説し、自己犠牲から解放されるための方法を紹介。自分を大切にしながら、場面に応じて使い分ける具体的なアプローチを学びましょう。
[記事を読む]
それでは人目を気にすることなく、自分らしい人生をお楽しみくださいね。
コメント