「人は人。私は私と割り切れない。」
「お金のために働くと割り切れない。」
「失敗してもいいからやってみようと割り切れない…。」
そんなふうに、割り切れない気持ちを抱えて、仕事や人間関係で悩むことはありませんか?
この記事では、割り切れない性格の特徴や心理、さらに具体的な7つの対処法を徹底解説します。
お読みになると、自分の行動や考え方を見直し、割り切れないモヤモヤから抜け出すためのヒントが見つかります。
最後までお読みくださいね。
追伸:本文の最後に素敵なマニュアルのプレゼントをご用意しています。
- 記事を書いている人の専門性と実績
経歴:
新卒8ヶ月での挫折退職から再出発。26年の会社員経験(10年は複業)を経て起業。現在は個性を活かす道を拓く会社を経営。
専門:
仕事や人間関係が割り切れない人を含む、2000人超の女性指導実績。本当の強みを発見し、人生を新たな方向へ導くプロ。やりがいのある転職から起業まで、前職や年齢を超えた女性の夢実現に定評。
メディア/著書:
日本経済新聞、日経WOMAN他多数掲載。著書「私はこの仕事が好き!自分の”強み”を活かして稼ぐ方法(大和出版)」
割り切れない人に共通する5つの特徴
割り切れない人には、いくつか共通する特徴があります。それを5つにまとめてみました。
1. 完璧を求めすぎる
割り切れない人の特徴の1つ目は、物事が完璧じゃないと、先に進めません。
たとえば、仕事や家事で小さなミスがあると、それを直すまで次に進めなくなります。何事も完璧でなければ気が済まず、そのために自分や周りに過度なプレッシャーを与えてしまうこともあります。
また、ミスを恐れるあまり、何か新しいことを始める勇気が持てなくなることも多いです。
2. 感情に振り回される
割り切れない人の特徴の2つ目は、気持ちがすぐに変わってしまう人です。
たとえば、友達に何か言われるとすぐに気分が悪くなって、物事に集中できなくなることがあります。
感情が一度揺れると、長い間その感情に支配されてしまうことがあり、冷静な判断が難しくなることがあります。
たとえば、仕事で注意されただけで、何日も気分が落ち込み、他の業務にも影響を与えてしまうことがあります。
3. 他人の期待を気にしすぎる
割り切れない人の特徴の3つ目は、「周りの人にどう思われるか」がいつも気になります。
たとえば、自分がやりたいことがあっても、周りの人に反対されるとやめてしまうことがあります。
自分自身の気持ちよりも他人の意見を優先してしまい、自分の本当の意志を押し殺すことが多くあります。
その結果、自分が望んでいない選択をしてしまい、後悔することも多くなります。
4. 「こうするべきだ」にとらわれる
割り切れない人の特徴の4つ目は、社会のルールや「こうあるべき」という考えに縛られて、自分の考えを持つことが難しいことです。
たとえば、「結婚したら仕事を辞めて育児に専念すべき」という考えにとらわれて、自分の夢を諦めてしまうことがあります。
このような固定観念に縛られて、自分が本当にやりたいことに向き合うことができず、結果として自分の人生に不満を抱えることになります。
また、「他人に迷惑をかけてはいけない」という考えから、自分を犠牲にする行動を選びがちです。
5. 決められない
割り切れない人の特徴の5つ目は、決断するのが苦手です。
たとえば、重要な仕事の進め方を決めるときに、どの選択肢が最善か判断できず、上司や同僚に頼ってしまうことがあるなど、仕事上の意思決定でも迷いやすいです。
また、買い物一つをとっても、いくつかの選択肢の中からどれを選ぶべきか悩み続け、時間が無駄になることも多いです。
このように、決断の先にあるリスクや失敗を恐れるあまり、行動を起こせないことが多々あります。
割り切れない心理的な背景とは?
割り切れない心理には、さまざまな要因が潜んでいます。
それぞれがどのように影響しているのかを理解することで、割り切れない原因を明らかにすることができます。
以下にその要因を4つにまとめました。
① 自己肯定感の低さ
割り切れない心理の1つ目は、「自分の選択に自信が持てない」といった心理的要因です。
たとえば、何かを選ぶ際に「自分が選んでも間違うかもしれない」という不安がつきまとい、結果として他人に頼ってしまうことがあります。
② 人間関係の影響
割り切れない心理の2つ目は、家庭環境や過去の経験から、他人に合わせる傾向が強まることです。
たとえば、親から「周りの人に迷惑をかけてはいけない」と言われ続けたことで、他人の意見に合わせることが習慣になっている場合があります。
③ 成功体験の不足
割り切れない心理の3つ目は、「何をしてもうまくいかない」という思い込みが影響していることです。
たとえば、小さい頃から失敗ばかりしていたり、周りから否定される経験が多かったことで、「どうせ自分にはできない」と思い込んでしまうことがあります。
④ 本音と建前の葛藤
割り切れない心理の4つ目は、「自分がこうしたい」という思いを押し殺す習慣があることです。
たとえば、会議で自分の意見を言いたくても、「みんなにどう思われるか」を考えすぎて結局黙ってしまうことがあります。その結果、本心や自分の意見を表現ができずにストレスを溜めてしまうのです。
「割り切れない度」診断テスト
ここで、ご自身の「割り切れない度」を診断してみましょう。
この診断結果をもとに、自分に合った対処法を見つけることができます。
すべての質問に答えた後、「診断する」ボタンを押してください。
診断結果を参考に、以降で解説する「やる気ポイント」や「克服方法」を読み進めていただくと、より具体的な改善策が見えてきます。
割り切れない性格を克服するためのやる気ポイント
割り切れない性格を克服するには、まず自分のやる気の源を理解することが重要です。
自分が何のために働いているのかを明確にし、それに合わせたやる気ポイントを見つけることで、割り切れない心理を少しずつ解消することができます。
まず、自分がどのような状況でやる気を感じるのかを振り返ってみましょう。
たとえば、「お金を稼ぐために頑張るとき」や「自分の夢を叶えるために努力するとき」など、人によってやる気が湧くポイントは異なります。
そして、そのやる気の源を理解することで、自分が持っている割り切れない性格を少しずつ変えることができるのです。
お金のために働くと割り切れない人の特徴
お金のために働くことができる人とできない人がいます。もちろんお金がいらない人はいないですよね。
しかし、お金だけが目的だと、働くことが辛く感じることがあります。それは、自分の価値観や理想と合わないからです。
- やる気ポイントの確認が重要
お金のために働くと割り切れない人は、知っておくべき5つのやる気ポイントというものがあります。
それぞれのポイントを理解し、自分に合ったものを見つけることで、働くことへの前向きな気持ちを取り戻すことができます。
自分がどのようなことに喜びを感じるのかを考えることは、とても大切です。
やる気がないと感じるときは、自分のモチベーションの源を見直し、何が自分にとって一番大事なのかを把握することが重要です。
やる気ポイントのタイプ分け
自分の働く意欲を取り戻すために、自分がどのタイプに当てはまるかを知りましょう。
やる気を感じるタイミングや状況を把握することで、自分に合った仕事や働き方を見つけやすくなります。
- やる気ポイント5つのタイプ
1.お金やモノタイプ
具体的な報酬や利益がモチベーションになるタイプです。
たとえば、「ボーナスがもらえるから頑張る」というように、お金や物質的な報酬でやる気を引き出す人です。
2.地位や名誉タイプ
ステータスや評価を重視するタイプです。
例えば、「昇進してみんなに認められたい」といったように、評価や社会的地位が自分のやる気につながります。
3.自己実現タイプ
自分の夢や目標を追い求めるタイプ。
自分の成長ややりがいを感じることがモチベーションとなります。
例えば、「自分のスキルを磨いて専門家になりたい」といったような目標がある人です。
4.社会への貢献タイプ
他者や社会への貢献が働く意義となるタイプ。
たとえば、「困っている人を助けたい」「社会に役立つ仕事をしたい」という気持ちが強く、そのために努力することにやる気を感じます。
5.人材の育成タイプ
後進の育成や人材開発に意欲を感じるタイプ。
例えば、「若い人たちに自分の経験を伝えたい」「後輩の成長を見るのがうれしい」と感じる人です。
このタイプは他者の成長に喜びを見出し、それが自分のやる気につながります。
これら自分自身のやる気ポイントを見つけることは、仕事に対してポジティブな気持ちを持つためにとても重要です。
割り切れない性格を克服するには、自分のやる気の源を理解し、それをうまく活かすことが大切。
そして、毎日の生活や仕事に少しずつ取り入れることで、自分自身の気持ちを少しずつ変えていくことができます。
割り切れない性格を克服するための7つの方法
割り切れないと感じることには、いくつか理由があります。それらを理解し、対処することで、良い変化を起こすことができます。以下の7つの方法を試してみましょう。
1. 割り切れない理由を見える形にする
割り切れない性格を克服するための方法の1つ目は、「なぜ割り切れないのか」を書き出してみることです。
感情的な理由としては、「他の人がどう思うか不安」「失敗して恥をかくのが怖い」といったことが考えられます。これらは周囲の反応に対する恐れから生まれるもので、行動をためらわせることが多いです。
一方、論理的な理由には「時間が足りない」「必要なサポートが得られない」といった具体的な問題が挙げられます。これらは現実的な制約であり、解決策を見つけやすいものです。
感情的な要因と論理的な要因を分けて書き出すことで、自分の行動を妨げている原因がはっきりします。
例えば、感情的な要因として「他人にどう思われるかが怖い」と書いた場合、その恐れにどう対処するかを具体的に考えることができます。
論理的な要因として「時間が足りない」と書いたなら、どのように時間を確保するかを考え、実行する計画を立てることができます。
このように、原因を明確にしながら行動に移すことで、割り切れない気持ちを少しずつ軽くしていくことができます。
2. 割り切れない部分を長所と捉える
割り切れない性格を克服する方法の2つ目は、「割り切れない」という自分の特徴を、長所として捉えることです。
これにより、自分の特徴を肯定的に捉えられるようになり、自信を持って前に進むことができるようになります。
また、他人と接する際のコミュニケーションにも自信を持ち、意見をしっかり伝えられるようになります。
たとえば、他人に対して妥協しないことは、自分の価値観を大切にしていることの証です。この態度が信頼を集めることにつながります。
また、割り切れないことで物事を深く考える力がつき、様々な角度から物事を見る力が養われます。
これらの長所を認識することで、割り切れない部分を自分の強みとして活かしていくことができます。
3. 自己肯定感を高める
割り切れない性格を克服するための3つ目の方法は、自己肯定感を高めることです。自分を少しずつ認めていくことで、自分に対する信頼感を育てることができます。
自己肯定感を高めるためには、自分の成功体験を思い出したり、過去の実績を振り返ることで、自分の価値を再確認することです。
このときにやっかいなのは成功体験という自覚がなかったり、失敗体験によって記憶をかき消されているネガティブ・バイアスによる逆効果の可能性です。
この問題を解決するためには、さまざまな視点の質問を用意し、自分に問いかけることです。
そこで「自己肯定感を高める100の質問集」を作りました。自分自身との対話をこれまでにないレベルで深めることができます。
有料にするか迷いましたが、悩まれている人が大変多いためひとまず無料で配布することにしました。
ただし、いつまで無料で配布するかわかりません。必要と思う人は入手して保存することをおすすめします。
4. 信頼できる人に相談する
割り切れない性格を克服する方法の4つ目は、信頼できる人に相談することです。
悩みを打ち明けるだけでも気持ちが軽くなり、新しい視点が得られ、自分では気づかなかった解決の糸口が見つかります。また、話をすることで気持ちが整理され、次に取るべき行動がはっきりします。
相談する相手には、自分の気持ちを尊重し、前向きなアドバイスをくれる人を選びましょう。
家族や友人の意見を聞くと、相手の経験談や価値観に引きずられてしまうリスクがあるのでご注意ください。
できれば、専門家に相談するのが賢明です。もしも、身近にいないようであれば、1時間の個別相談が含まれているこちらの講座に参加してみるのも選択肢のひとつでしょう。
身近な人たちにはない視点を得られ、割り切れない気持ちがすっと楽になることでしょう。
5. 自分の優先順位をはっきりさせる
割り切れない性格を克服するための5つ目の方法は、「本当に大事なこと(価値観)」をはっきりさせることです。それ以外のことは少しずつ手放していく練習をしましょう。
自分にとって何が大事かを考えることで、気持ちがスッキリし、集中すべきことが明確になり、必要なことに集中できるようになります。これにより、決断力が向上し、無駄なストレスも減ります。
優先順位を明確にすることは、自分の生活をシンプルにし、より自分らしく生きるための大きな一歩になります。
価値観について詳しくは、以下をお読みくださいね。
▶自分の価値観とは?12の質問で見つかる「本当に大切なもの」|自分の価値観が天職に導く話
6. 他人との距離感を見直す
割り切れない性格を克服するための6つ目の方法は、他人との距離感を見直すことです。
周りの期待に応えようと無理をするのではなく、自分のペースを大切にすることで、自分のエネルギーを守り、心に余裕が生まれます。
その結果、他人と接する際もより良い関係を築くことができ、毎日の生活に満足感を感じやすくなります。ときには他人と距離を取ることも大切です。
たとえば、疲れているときや心に余裕がないときには、無理に他人と関わらず、少し一人の時間を持つことで、自分の気持ちを整えられます。
特に職場とプライベートの切り替えは重要です。職場では周りとの協調を意識しつつも、プライベートでは自分の時間として割り切って楽しむ。これは単なる気分転換ではなく、大きなメリットがあります。仕事の緊張から解放される時間を持つことで、心身の健康を保ち、より良いパフォーマンスにつながるからです。
他人との適切な距離感を持つことが、割り切れない感情に振り回されず、自分らしさを保つための大切な手段となります。
▶人との距離感がわからない時の対処法|良い人間関係を築く秘訣
7. 理想と現実を見比べる
割り切れない性格を克服するための7つ目の方法は、理想と現実を見比べることです。
理想だけを描いても前に進むことは難しいため、現実の状況を冷静に見つめることで、次に取るべき具体的な行動が見えてきます。
これにより、小さな一歩を積み重ねることで、理想に向かって確実に進んでいる実感が得られ、前向きな気持ちで行動できます。
まず、自分の理想と今の現実を紙に書き出して比べてみましょう。どこにギャップがあるのかを知り、そのギャップを少しずつ埋めるための行動を考えていくことが大切です。
このように、現実を見つめ、理想との違いを埋めるプロセスを通じて、自分の目標に向かって着実に進んでいることを感じ、割り切れない気持ちを和らげることができるでしょう。
以下も参考にどうぞ。
▶理想と現実のギャップは辛い!起こさないようにする7つの方法|ストレスへの対処法も紹介
結論:割り切れない性格を強みに変える
割り切れない性格は、一見ネガティブに感じることもありますが、それは「理想を大切にしたい」「自分に納得したい」という強い気持ちの裏返しです。
この性格をポジティブに変換することで、自分らしい道を切り開くことができるはずです。
もし、今「自分の価値が分からない」「何をすれば納得して前に進めるのか分からない」と悩んでいるなら、無理に一人で抱え込まないようにお気をつけくださいね。
心身ともに病んでしまう恐れがあります。
「自分力活用講座〈体験入門コース〉」では、ご自身が割り切れずに悩む原因を明確にし、自分だけの価値を発見するための具体的なステップを学べます。
この講座は、ただ「割り切る」方法を学ぶだけでなく、自分の強みや人生の棚卸しを通じて「本当にやりたいこと」を見つけるお手伝いをします。
例えば、こんな方にぴったりです:
- 「何が自分に合っているのか分からない」
- 「割り切れない性格を活かして、仕事や人生をもっと充実させたい」
- 「自分らしく働きたいけど、その方法が見つからない」
本講座では、人生の中にある「自分にしかない価値」を見つけるための分析やノウハウを提供します。体験入門コースもご用意していますので、詳しくはこちらをご覧ください。
自分の見つめ直し完全マニュアル【無料】
「割り切れない性格を変えたい」「でも、どこから始めればいいのかわからない…」
そのような悩み相談を、これまで多くの方々から受けてきました。
「具体的に何から始めればいいのか?」という質問が多数です。一人で悩みを抱え込んでいると、どうしても考えが堂々巡りになってしまいがちです。まずは自分を見つめ直し、自分自身の特性をつかむことが大切です。
そんなときに役立つ自分の見つめ直し完全マニュアルが完成しました。このマニュアルは、これまでの人生を振り返り、自分の特性を体系的に整理して分かりやすく理解することができます。
制作に10年の歳月をかけた逸品。以下、充実の内容です。
- 自分の棚卸しに使える100の質問シート:自分自身を深く理解するための問いかけを提供し、長所や可能性を探るのに役立ちます。
- 自己肯定感を高めるための100の質問シート:自信を持って前向きに生きるための支援をします。
- 今の仕事合う?合わないチェックリスト:現在の職場環境が自分に合っているか評価するのに役立ちます。
- やる気ペンタゴンチャート:モチベーションを高め、行動を促すためのツールです。
- ときめきのツボワークシート:自分の情熱や興味が何にあるのかを探るのに役立ちます。
私の個人セッション(月々3万円)や講座の受講生たちを指導する際に使っているノウハウから厳選しました。配布を開始したその日、300人以上から申し込みがあったものです。
ただし、無料配布をいつまで続けるかわからないです。すいません。必要な人は、今すぐ入手して保存をおすすめします。
下記フォームにお名前とメールを入力するだけで入手できます。
こちらにLINE登録していただくと、自分らしく生きるための耳寄りなお話も公開してます。ブログには書けないここだけの情報も配信しています。
私との直接のやりとりもできますよ
最後に筆者からの大切なメッセージ
深く考え、割り切れない気持ちを抱えているということは、それだけ誠実に向き合おうとしている証。一つひとつの経験が、必ず明日への糧となっていきます。その歩みに、私も心を寄せながら、これからも共に考えていきたいと思います。今日の出会いを大切な一歩として。また新しい気づきを語り合える日を、心待ちにしています。
最後までお読みいただきありがとうございます。
魂の女性成長支援・浅野塾代表 浅野ヨシオ
浅野ヨシオ:
女性成長支援コンサルタント。
魂の女性成長支援・浅野塾 代表。
2007年よりビジネスパーソンや出版希望者を対象とした、自分の強みを発見し唯一無二のブランドを作る講師として活動。ハイキャリアの女性たちでも自分の能力がわからず強い自信を持てずにいることを知る。
2011年、女性成長支援の講座を起ち上げ、幼少期から現在までの人生史を平均200時間以上かけて深掘りする指導に定評がある。
通算14年2000人超の女性専門指導の経験により、心を縛る足かせをはずし、自分にとっての幸せを追求する自己実現プログラムを多数構築する。
著書に「私はこの仕事が好き!自分の強みを活かして稼ぐ方法(大和出版)」がある。
◎メディア実績:日本経済新聞/日経WOMAN/PRESIDENTほか多数
◎講演実績:横浜市経済観光局/多摩大学/NPO法人Woman’sサポート/自由大学/青森商工会連合会/天狼院書店/(株)スクー/ほか多数
コメント