キャリアUP・仕事・働き方

「会社員に向いてない。無能かも」と感じたら試すべき8つの対策【無能感に襲われた体験談あり】

「会社員に向いてない。無能かも」と感じたら試すべき8つの対策【無能感に襲われた体験談あり】

会社員に向いていないからといって、自分を無能と決めつけるのはもったいないですよ。

実は、社会の一般的な働き方に合わなかっただけかもしれないのです。

自分の活かし方次第で、非常に有能な可能性も十分に考えられます。

この記事では、”会社員に向いていない。無能かも”と感じた人が、決して無能ではないという理由と、その「無能」感を解消する具体的な方法について詳しく解説しています。

私自身、役員も含めて会社員として26年間働いてきました。当時は正直なところ、会社員としては向いていないと感じていました。無能ではないかと悩んでいた時期もあります。

この記事を最後までお読みいただければ、会社員に向いていないと感じても、自分の存在感を発揮するきっかけをつかむことができるでしょう。

最後までどうぞお付き合いくださいね。文末には、人生を変えるかもしれない素敵なギフトを用意しました。

  • この記事の信頼性
    ※読み飛ばしOKです

この記事を書いている私は、表面的な自己分析では不可能な深い見極めや、真のキャリアの方向性を求める人たちの悩みに10年以上向き合ってきました。

会社員に向いてない人を含む2000人以上を指導し、経験からの教えを伝えています。

日本経済新聞や日経WOMANなど、多数のメディアで取り上げられた経験もあります。

私はこの仕事が好き!!自分の“強み”を活かして稼ぐ方法(大和出版)」というタイトルの書籍も出版しています。


詳しい私のことはこちらです

「無能かも」と感じたら最初にすべきこと

「無能かも」と感じたら最初にすべきこと

「会社員に向いていない、無能かも」と感じた場合、まずは自分が何に対して無力感を感じているのかを明確にすることが重要です。

次に、その感じている無力感が事実に基づいているのか、それとも一時的な感情なのかをしっかりと確認するステップが必要です。

例えば、与えられた仕事で失敗したとき、その失敗の原因が本当に自分にあるのか、それとも外部の要素が影響している可能性があるのかを冷静に評価することが大切です。

会社員に向いてない。無能かもと感じる原因

会社員に向いてない。無能かもと感じる原因

前に触れたように、先ずは原因の究明からです。何に対して無力感を感じているのかを明確にしましょう。よくある原因をご紹介します。

原因1:裁量がない場所で仕事

無能かもと感じるよくある原因の1つ目は、自分の意見やアイデアが十分に活かせない環境にいることです。

上司や組織がすべてを決定し、自分に裁量がほとんど与えられない場合、無能感を抱くことがあります。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

ワンマンな上司がいたりするとよくありますね。

原因2:やりがいのない仕事

無能かもと感じるよくある原因の2つ目は、やりがいのない仕事によるもの。

やりがいのない仕事は、自分のスキルセットや興味と合致していないときに見られます

このような状況では、仕事に対する情熱やエネルギーが失われがちです。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

仕事に対する消化不良感のようなものですね。

原因3:他の人にもできる仕事の虚しさ

無能かもと感じるよくある原因の3つ目は、他の人にもできる仕事をしている虚しさによるもの。

自分のしている仕事が他の人にもできると感じると、自分の存在価値が低いと感じがちです。

特に、特別なスキルが必要ないような簡単な業務ばかり任されると、自己評価が下がる可能性があります。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

仕事を通じて自分を高めたいという人によくある原因です

原因4:組織で動くのが苦手

無能かもと感じるよくある原因の4つ目は、組織内のコミュニケーションや協調行動が苦手な場合、組織の仕事がストレスフルに感じられます。

ミーティングでの発言が苦手だったり、チームとの調和を取るのが困難である場合、自分が無能であると感じることがあります。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

会社員という働き方自体が合ってないパターン。

原因5:自己評価と他者評価のギャップ

無能かもと感じるよくある原因の5つ目は、自分がどのように評価されているかと、他人がどのように評価しているかのギャップによるもの。

特に高いパフォーマンスが期待されているのに応えられないと感じると、自信を失ってしまうことがあります。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

自己認識が不足していますね。真面目な女性に多いですね。

原因6:過去の失敗体験

無能かもと感じるよくある原因の6つ目は、過去の失敗体験によるもの。

過去の失敗が頭から離れないと、仕事に対する自信が低下します。

大きな仕事での失敗が心の中で重くのしかかっていると、現在のパフォーマンスに影響を与えることがあります。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

過去の失敗を引きずる傾向がある場合に多いです。

原因7:スキルセットの不一致

無能かもと感じるよくある原因の7つ目は、スキルセットの不一致によるもの。

自分が持っているスキルと、仕事で要求されるスキルがマッチしていないと、効率的に仕事をこなせないと感じることがあります。

特に、高度な専門知識や技術が必要な場合に、そのスキルが不足していると感じると、自己評価が下がり無能感に陥りやすいです。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

新しい仕事やプロジェクトに就いた際によく見られる状況です。

原因8:期待値と現実のギャップ

無能かもと感じるよくある原因の8つ目は、周りの期待と現実のギャップによるものです。

仕事やキャリアに対する外部からの期待値が現実とかけ離れている場合、失望やフラストレーションが生じることがありますね。

特に、昇進や成功を早期に望んでいたが果たせないと、自分が無能と感じることがあります。

うーん
うーん
「会社員に向いてない。無能かも」と感じた私は具体的に何をしたらいいの?
浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

原因によって異なります。それぞれ次に解説しますね。

無能感を感じたら試すべき8つの対策

無能感を感じたら試すべき8つの対策

以下に、前に述べた原因ごとの対策を紹介します。「会社員に向いてない。無能かも」と決めつけず一度やってみてから判断するといいですよ。

裁量がない場所で仕事の対策

裁量がない場所で仕事をしていると感じる場合の対策としては、自分がコントロールできる「小さな領域」を見つけてみることです。

そこで得られる小さな成功体験が自信を取り戻す第一歩になるからです。

例えば、

報告書のフォーマットを工夫するなど、小さな改善を試みるなど。つまり、自分にできる範囲でやれることに意識を集中することです。

やりがいのない仕事の対策

やりがいのない仕事に取り組んでいる場合の対策は、仕事に意味を見出すこと

例えば、

お客様が喜ぶ姿を想像する、または仕事の結果がどのように社会に貢献するのか想像するなど、やりがいにつながるものがないか考えること。

これが効果的な理由は、仕事に対するポジティブなビジョンがモチベーションを高めるからです。

他の人にもできる仕事の虚しさの対策

他の人にもできる仕事に従事している場合の対策は、専門性を高めることです。

専門性を持つことは、自分だけの価値を見出す突破口になりますよ。

こればかりは早道はなくて、勉強会に参加する、学んだことを試すを繰り返し、「ここは得意」というスキルを身につけることです。

組織で動くのが苦手の対策

組織で動くのが苦手な場合の方法の1番目は、自分の役割を明確にすることです。

組織でうまく働くための第一歩は、自分が何を求められているのか、そしてそれに対して自分がどのように最も効果的に貢献できるかを考えることです。

例えば、

リーダーシップが苦手な場合、サポートの専門家として働くポジションが適しているかもしれません。一方で、人をまとめる能力がある場合、リーダーとしての役割が合っている可能性もある。

次に、仕事の全体像を把握し、自分だけでなくチーム全体の進行状況も考慮に入れることが重要。

これにより、周囲と協力する意識が高まり、組織内での働きやすさを感じられるようになります。

以上のように、自分の適性と責任範囲を明確にすることで、組織での働きやすさが高まる可能性があります。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

私も組織で働くのは苦手でしたからこれを意識して対処していました。

自己評価と他者評価のギャップの対策

自己評価と他者評価のギャップを感じる場合の対策は、まずは周囲からの意見を聞くことが有効。

直接上司や同僚にフィードバックを求めて、自分の長所や短所を理解することで、自己認識を深めることができます。

例えば、プロジェクトが終わった後で、上司や同僚に評価を求めてみるなど。

思わぬ高評価を得られる可能性もあります。これは自己評価と他者評価の見積合わせのような感じです。

自己評価の低さを感じたときは、以下を読むといいでしょう。

『無価値な人間』と自己評価する無価値感に対処する7つの方法

過去の失敗体験への対策

過去の失敗体験を引きずってしまうと前に進めなくなってしまうので、反省点をしっかり整理し、前に進む意識を取り戻すことです。

失敗から学んだことをベースに、新しいアプローチを考え、行動に移す努力をしましょう。自信を取り戻すために通らねばならない道だったりします。

また、一人で悩まず先輩社員や上司に相談することもおすすめします。社外の専門家に相談するのもいいでしょう。

以下の記事も参考になると思います。

失敗が恐いから動けない人へ。原因と対処法|恐怖が消える失敗から得られるもの10選

スキルセットの不一致への対策

スキルセットの不一致への対策は、そのギャップを明確にして、それを埋めるための計画を立てることが重要です。

まず自分のスキルと仕事の要求とのギャップを明確に認識するのが第一歩。

このギャップが何であるかを理解するためには、自己評価はもちろん、上司や同僚からのフィードバックを積極的に受けること。

自分で気づけぬギャップのヒントをつかめるかもしれません。

そしてギャップを明確にしたら、次はそのギャップを埋める計画を立てます

具体的には、必要なスキルを身につける研修を受ける、オンラインコースで学ぶ、専門家にアドバイスを求めるなどが考えられます。

継続的に自分自身を評価し、計画を調整することで、スキルセットの不一致問題は解消される可能性が高まります。

期待値と現実のギャップ

周りの期待と現実のギャップへの対策は、自分自身の期待値を現実的なものに調整することが重要です。

今の自分に何ができるのか、そして何が足りないのか。冷静に分析しましょう。

一度、周りの期待を意識せず、自己更新に意識を向けることです。

次第に実力も上がり周りの期待にも答えられるようになるでしょう。

以下も参考にどうぞ。

▶無理なく自分をアップデートする方法15選

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

会社員に向いてない人の大半は、組織で動くのが苦手ですよね。

無能感に襲われた会社員時代の体験談

この記事を書いている私は、新卒で入社した会社はわずか8ヶ月で辞めました。

無能感ハンパなかったです。

その後、父の経営していた会社に転がり込み、26年間働いていました。
※当時の私です↓

無能感に襲われた会社員時代の体験談

与えられた仕事を義務感でやるだけ。ずっと無能感に襲われていた期間でしたね。

しかし38歳のとき事件(?)が起きた。会社員に向いてないからといって無能なわけではないことがわかる事件です。

会社の外で見出された自分の強み

事件というと大げさでしたね。本を出版するチャンスをいただいたのです。

私の書くメールに価値を見出していただき、青春出版社からこちらの本を世に生み出した。

それだけにとどまりません。出版したことにより、講師になるチャンスを得られました。

しかも、受講生の女性たちがみるみる成長する予期せぬ現象が起きた。

私のコンプレックス体験も赤裸々に語る講座スタイルは、女性に響いたようです。

私のコンプレックス体験も赤裸々に語る講座スタイルは、女性に響いたようです。

私の強みは、会社員として必要なスキル以外の能力にあったのです。

会社員に向いてない人の生きる道は無限

会社員に向いてない人の生きる道は無限

ここまで書いたことを実践し、それでも会社員に向かないと感じても無能と決めつけないでくださいね。

組織に属して働くのが苦手なだけであり、無能ではありませんから。

会社員として働くこと以外にも、自分を活かせる多くの道があります。

例えば、フリーランスや起業家として、自分の強みを活かすことも考えられる。

私のように会社員を続けながら、週末起業の道を作り上げて選択肢を増やす方法もあります。

以下の記事を参考に考えるといいですよ。

会社員に向いてない人の生き方10選

まとめと次のステップ

まとめと次のステップ

人生は一度きり。だからこそ、自分が何に価値を見い出し、何を大切にして生きたいのかを見つけることが大切です。

そして、その答えを見つける最良の方法は、自分自身を深く知ること。具体的には、人生ストーリーを解析し、自分の強みと市場価値を最大限に引き出すことですよ。

私が自分自身の経験をもとに作り上げたメソッドです。運営している浅野塾の講座では、自分自身を知り、生きがいを見つける方法を学ぶことができます。興味のある方は以下をご覧くださいね。

自分の見つめ直し完全マニュアル

自分の見つめ直し完全マニュアル

今回ご紹介した記事に興味を持っていただいた方には、さらに深い自己理解と成長を促す特別な資料をお勧めします。「自分の見つめ直し完全マニュアル」です。

自己評価から適職チェック、やる気の源泉までをしっかりと考察できるツールが満載です。100の質問シートで自己肯定感を高めたり、現在の仕事が本当に自分に合っているのかをチェックできるリスト、さらにはやる気を引き出すペンタゴンチャート。心をくすぐる「ときめきのツボワークシート」など、充実した内容が詰まっています。

このマニュアルを使えば、自分自身を深く理解し、より良い未来へと導く第一歩を踏み出せるでしょう。

私の個人セッション(月々3万円)や講座の受講生たちを指導する際に使っているノウハウから厳選しました。配布を開始したその日、300人以上から申し込みがあったものです。

但し、無料配布をいつまで続けるかわからないです。すいません。必要な人は、今すぐ入手して保存をおすすめします。

下記フォームにお名前とメールを入力するだけで入手できます。

自分の見つめ直し完全マニュアル【無料配布中】

お名前  
メール

今の仕事を辞める踏ん切りをつける活動100選 シート(無料配布中)

最後になりますが、『会社員は向いてないとわかった。でも前に進む勇気が出ない』そんな人のために今の仕事を辞める踏ん切りをつける活動100選 シートを作りました。

記載されていることをひとつひとつクリアすると、仕事を辞める踏ん切りをつけることができます。

こちらの資料も個人セッションの際に、仕事を辞められたクライアントからヒアリングを行い制作したもの。

有料級のものですが、悩まれている人のお気持ちもわかるので無料で公開します。

必要であれば下記からどうぞ。


※予告なく配布を終了致します

こちらにLINE登録していただくと、ブログには書けない秘密のお話も公開してます。

私とのやりとりもできますし、本記事のご感想も歓迎します。

LINE友達募集

以上となります。

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました