
自分らしさがわからないなぁ。
本来の自分を取り戻して、自分の人生を生きるにはどうしたらいいの?
そんな疑問に答えます。
そんな疑問に答えます。
本記事では自分(らしさ)を取り戻す方法や、自分(らしさ)がわからなくなる理由について解説しています。
仕事をするようになると、周りの人たちに合わせなければならない場面が増えますよね。
そうなると自分を押し殺せざるを得なくなり、自分がわからなくなる・・・そんな現象が起こりやすい。
やりたいこともわからなくなるし、最悪は何のために生きているのかもわからなくなります。
年齢を重ねれば重ねるほど、自分を取り戻しづらくなるので、早めの対処をおすすめしますよ。
本記事をお読みになると、他人を気にすることなく、自分らしく生きられるようになります。どのような仕事が合うのかも解説しています。
この記事を書いている私も同じ悩みを抱えていたひとり。今は自分を取り戻すことができました。
自分らしさを取り戻すために役立つマニュアルも配布しています。
最後までお読みください。
- この記事の信頼性が不安な方へ
※読み飛ばしOKです
この記事を書いている私は、働く女性のモヤモヤ相談やキャリアの棚卸しに10年以上向き合いつづけてきました。2000人以上指導して知り得たことをお伝えしています。
現在、自分スタイルで生き抜く人づくりの会社を経営。
日本経済新聞、日経WOMANを始め多数のメディアで取り上げられました。
「私はこの仕事が好き!!自分の“強み”を活かして稼ぐ方法(大和出版)」という本も出版しています。
詳しいプロフィールはこちらです
自分(らしさ)がわからなくなる理由と自分を取り戻す方法
先ずは、自分(らしさ)がわからなくなる理由と自分を取り戻す方法について解説します。
日々の心がけ次第で自分を取り戻すことができます。続きをお読みくださいね。
自分らしさがわからなくなる理由
なぜ自分(らしさ)がわからなくなるのでしょうか?
冒頭でも少しふれましたけれど。わからなくなる理由は、周りに合わせようとするからです。
自分よりも他人の意見や行動を優先していると起こりやすい。
- 「同調圧力」による場合が多いです。
同調圧力とは「みんないっしょにいよう」という無言の圧力のこと。
周りと違う行動をしようものなら、信頼を失うのではないかと怖くなる。
すると「◯◯すべき」「◯まるしなきゃ」という他人軸に縛られ、本来の自分を見失ってしまうのです。
そもそも自分らしさとはなにか?
そもそも自分らしさとは何を意味するものなのでしょうか?
自分らしさとは、自分の一貫性を示すものです。
コロナ禍による行動を例に考えてみましょう
- 感染に怯えずっと家にこもる人
- マスクをすれば多少外出もする人
- ほとんど気にせずにいる人
- まったく気にしない人
などそれぞれ違う考えや行動をするでしょう。
どれが正解、不正解ということではなく、その人独自の感性から生み出された行動です。
慎重な人はいつでも慎重ですし、大胆な人はいつも大胆ですよね。そんな一貫性を「らしさ」と呼びます。
自分らしさを取り戻す方法
次に自分らしさを取り戻す方法を解説します。
次の4つです。
- 喜怒哀楽&好き嫌いを見つめ直す
- 新しい人とつながる
- いつもと違うことを毎日やる
- 自分で決めて行動を起こす
順に解説しますね。
1:喜怒哀楽&好き嫌いを見つめ直す
自分らしさを取り戻す方法の1つ目は、喜怒哀楽&好き嫌いを見つめ直すことです。
これまでで最も印象に残っている喜怒哀楽の思い出を書き出しましょう。
喜怒哀楽とは、喜び・怒り・哀しみ・楽しみのことです。
(1)今までで最も悲しかったことは?その理由は? |
(2)今までで最も怒りが湧いたことは?その理由は? |
(3)今までで最も楽しかったことは?その理由は? |
(4)今までで最もうれしかったことは?その理由は? |
以上をじっくり見つめ直してみるといい。
喜怒哀楽は自分にしかない絶対的な主観であり、自分らしさのモノサシです。
すべて終えたら次にあらゆる物事を好き嫌いにわけて考えてみましょう。
- 自分らしさは好き嫌いにも現れます。
好きなことをしているときを思い浮かべてください。自分らしさ全開のときでしょう。

「喜怒哀楽」「好き嫌い」は自分らしさを知る上で、重要なキーワードになるものです。
2:新しい人とつながる
自分らしさを取り戻す方法の2つ目は、新しい人とつながることです。
これまでお付き合いしていた人たちと少し距離をおいて、新しい人との出会いを探すことです。
今はインターネットやSNSに様々なコミュニティが存在します。趣味や仕事などジャンルを問わずいくらでも出会いのチャンスがあります。
そして興味関心のあるところに出向くこと。
これまで付き合っていた人たちと違う感性の人たちに出会えます。
「こんな生き方もあるんだ」「こんな考えを持つのもアリなんだ」という感覚をリアルにつかむのです。
これまでにない感性に出会うと、自分の感性も刺激を受けます。自分らしさを取り戻す突破口になりますよ。
私の知人の著者の例ですが、中学生の頃に中国との交換留学で様々な年代や価値観を持つ人々に会い、自分が縛られていたことから開放された経験があるそうです。
今まで通っていた学校の枠から外の世界の人に触れることで、自分らしさを取り戻した例です。
3:いつもと違うことを毎日やる
自分らしさを取り戻す方法の3つ目は、いつもと違うことを毎日やることです。
私たちはいつの間にか同じことを繰り返しているものです。いつも同じようなものを食べ、同じ人と話し、同じような遊びをする。
それでは刺激が少なく感情が動きづらいのです。
どんなに小さなことでもいいので、いつもと違うことを毎日やることです。
難しいことをする必要はないです。
いつもと違うものを食べるでもいい。そして何を感じたか心の声をモニタリングすることが大切。

自分らしさを取り戻すリハビリみたいなものです。私の塾でも実際にワークとして受講生に取り組んでもらっていましたが、非常に効果的ですよ。
4:自分で決めて行動を起こす
自分らしさを取り戻す方法の4つ目は、自分で決めて行動を起こすことです。
他人に意見を求めず、自分で調べ、自分で決める。そして行動を起こしてみることです。
小さなことでいい。自分で決め、そのとおりにやってみる経験を積み重ねることが大事。
自分で決めたことをやり抜かない限り、自分らしく生きる道は切り開かれません。
自分で決めてやり抜く経験を積み重ねることで、自信も湧き上がり、自分を取り戻せるようになります。

1〜4はどれも簡単なように見えますが、実践して継続するには骨の折れることですよ。
自分らしく生きることで得られるもの
自分らしく生きられるようになると、生きることそのものが楽になります。
毎日が楽しいですし、自分と違う考えの人も受け入れられるようになります。
やりたいことが次々と思い浮かぶようになります。
自分をしばっていた幻のくさりが解き放たれる感覚です。
ここについては私の本に書いた「ゾウの調教師の話」をお読みになってみるといいでしょう。
自分らしさがわからない人におすすめの仕事
自分らしさがわからなくなるような人の多くは優しい人が多いです。
人の気持ちを第一に考えられる人ですよ。
場の空気を読むのがうまい人が多いです。
そこで、人に喜んでもらえるような仕事が合っています。
例えば接客業とかですね。
自分がわからなくなると、やりたい仕事も思い浮かばないものです。
自分らしさを生かす仕事についての詳しい解説は、下記の記事に書いてます。
▶自分らしさを生かす仕事をするのに必要なこと|自動的に強みもできる!自分らしく働く幸せ
自分らしさを取り戻して思うこと【体験談】
この記事を書いている私は親の顔色を見て育ち、社会に出てからも父の経営する会社に就職したことから40代まで常に親の顔色を伺いつつ生きていました。
自分に違和感を持ちつつ、かと言って、何をしたいのかわかりませんでした。
今、振り返ってみると、もやもやした気持ちを放置せず、自分の見つめ直しをしっかりやってよかったと思います。
仕事とは所詮、自分の人生を楽しむためのひとつのツールでしかないと思っていることに気づくことができました。
それまでどんなに稼いでも、まったく幸せを感じなかった理由がわからず苦しんでいました。
現在の仕事は、本来の自分を取り戻していただく仕事を続けていますけれど、そのモチベーションは私自身の体験から湧き上がるものです。
「自分らしさがわからない」「自分を取り戻したい」という悩みは、漠然としていて、人に相談しづらく一人で悩みがちなことですよね。
みんなは何も気にせずに生きているのに、自分はなぜ違和感を持つのかわからないのは本当に苦しいです。
自分を責め続け、何のために自分は生まれてきたのだろうとすら考えてしまう。
私は、今でも本当にやりたいことは何なのか自分に問いかけて生きてます。
新しい人に触れ、新しいことをすると、「次に」やりたいことが見え始めます。
そして、
ある程度満足すると、更に次にやりたいことが見える。この繰り返しの人生はけっこう楽しいですよ。
自分らしさを取り戻し、やりたいことを追いかける人生をおくりましょう!
本記事が少しでもお役に立てたらうれしいです。
自分の見つめ直し完全マニュアル【無料配布中】
最後になりますけれど、自分の見つめ直し完全マニュアルをお作りしました。
自分を取り戻すときに役立ちますよ。
以下、充実の内容です。
- 自分の棚卸しに使える
100の質問シート - 自己肯定感を高めるための
100の質問シート - 今の仕事合う?合わない
チェックリスト - やる気ペンタゴンチャート
- ときめきのツボワークシート
私の個人セッション(月々3万円)や講座の受講生たちを指導する際に使っているノウハウから厳選しました。
配布を開始したその日、300人以上から申し込みがあったものです。
ご苦労されている人も多いため、今なら無料でお配りしています。
下記フォームにお名前とメールを入力するだけで今すぐ入手できます。
必要であればお使いください。
※予告なく配布を終了します。お早めにどうぞ
自分を取り戻した人へのインタビュー
追伸ですけど、自分を取り戻した人たちのインタビュー動画を撮りました。
特別な才能がある人たちではありません。本当の自分を取り戻しただけ。
自分らしく生きる&働く人生を選択した人たちの動画です。
(※各4分くらいです)
参考にどうぞ。
自分が何者かを知りたい女性限定講座。本当にやりたいこと、収入を生むオンリーワンの強み、その答えを二人三脚で見つけます。職歴に左右されない生き方の方法や、転職・仕事の悩みも解決します
コメント