自信・自分らしさ・自分軸

言いたいことが言えない自分を変える方法【言えない原因や特徴も紹介】

言いたいことが言えない自分を変える方法【言えない原因や特徴も紹介】

言いたいことが言えない人
言いたいことが言えるようになりたい。
どうすれば自分を変えられる?
言えない人の特徴や原因を知りたいな。

そんな疑問に答えます。

『言いたいことが言える人生と言えない人生。あなたはどちらを選びますか?』

この問いかけに、「言いたいことが言える人生」と答える人にだけ読んでいただきたい記事です。

言いたいことが言えるようになると、仕事や私生活においても有利になるし、自分のやりたいことや夢に向かって進めるようになる。

何より人間関係のストレスが減るメリットもありますね。

それなのに、言いたいことを発言せずに我慢している人の方が、圧倒的多数でしょう。

多くの人が相手に嫌われたり、反感を買ったりしないか不安ですからね。

この記事では、言いたいことが言えない人が抱える特徴や原因、そんな自分を変える方法について紹介します。

自分の気持ちや意見を自信を持って伝えられるようになりますよ。

言いたいことが言えない人に役立つツールも本文中に紹介していますので、最後までお読みくださいね。

  • この記事の信頼性が不安な方へ
    ※読み飛ばしOKです

この記事を書いている私は、働く女性のモヤモヤ相談やキャリアの棚卸しに10年以上向き合いつづけてきました。2000人以上指導して知り得たことをお伝えしています。

現在、自分スタイルで生き抜く人づくりの会社を経営。

日本経済新聞、日経WOMANを始め多数のメディアで取り上げられました。

私はこの仕事が好き!!自分の“強み”を活かして稼ぐ方法(大和出版)」という本も出版しています。


詳しいプロフィールはこちらです

言いたいことが言えない人が抱える特徴

言いたいことが言えない人が抱える特徴

言いたいことが言えない自分を変える方法をお伝えする前に、言えない人によくある特徴やその原因を解説しますね。

効果を最大限に高めるためにですよ。よくある特徴は次のとおりです。

(特徴1)緊張してしまう

言いたいことが言えない人によくある特徴の1つ目は、緊張してしまう特徴があります。

言いたいことを言おうとすると、心も身体もこわばってしまい、思考もまとまらず相手にうまく話せなくなるのがよくある傾向です。

(特徴2)相手の反応を気にし過ぎる

言いたいことが言えないよくある特徴の2つ目は、相手の反応を気にし過ぎる特徴です。

自分の意見や考えを伝える前に、相手の反応を気にして、自分の意見を言えなくなる。

また、相手に嫌われたり拒否されたりを恐れて、自分の考えを言わない傾向がありますね。

(特徴3)回りくどい言い方をする

言いたいことが言えないよくある特徴の3つ目は、回りくどい言い方をする特徴です。

長い説明、他の人の意見、冗長な言い回し、同じ内容の繰り返しなどにより、何を言いたいのか分かりづらくなる特徴ですね。

(特徴4)相手に合わせようとする

言いたいことが言えないよくある特徴の4つ目は、相手に合わせようとする特徴です。

他人の意見や要望を優先し、自分の意見を言わなかったり、自分の意見を変えたりする傾向がありますね。

  • 言いたいことが言えない人が抱える特徴
  1. 緊張してしまう
  2. 相手の反応を気にし過ぎる
  3. 回りくどい言い方をする
  4. 相手に合わせようとする

言いたいことが言えない原因

言いたいことが言えない原因

言いたいことが言えないよくある原因について解説します。自分に当てはまるものはどれかチェックしながら読むといいですよ。

(原因1)相手に否定されるのが怖い

言いたいことが言えないよくある原因の1つ目は、相手に否定されるのが怖い気持ちによるものです。

自分が間違っていると思われることへの不安が元になりますね。

(原因2)相手に反感を買いたくない

言いたいことが言えないよくある原因の2つ目は、相手に反感を買いたくない気持ちによるものです。

自分が嫌われたり、関係を悪化させたりすることへの恐れが原因ですね。

(原因3)相手を傷つけたくないから

言いたいことが言えないよくある原因の3つ目は、相手を傷つけたくない思いによるものです。

相手を傷つけたり、不快な思いをさせたくないという気持ちから、自分の意見を言えなくなることがあります。

また、攻撃的に見られたりすることによる恐れが原因となる場合もありますね。

(原因4)過去の失敗経験によるもの

言いたいことが言えないよくある原因の4つ目は、過去の失敗経験によるもの。

言いたいことを言って、相手との人間関係が壊れたり、もめた経験によるものですね。

二度とツライ経験をしたくない警戒心により、言いたいことが言えなくなることがあります。

(原因5)自信がないから

言いたいことが言えないよくある原因の5つ目は、自信がないことです。

自分の意見に自信が持てず、自分が何を言っても受け入れられないと感じていることが原因になる場合があります。

自分の能力や価値を、過小評価している場合もありますね。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

以上になります。ここまでをまとめますね。

  • 言いたいことが言えない原因
  1. 相手に否定されるのが怖いから
  2. 相手に反感を買いたくない思いから
  3. 相手を傷つけたくないから
  4. 過去の失敗経験によるものから
  5. 自信がないから
うーん
うーん
どれも私に当てはまるなぁ。
そんな自分を変える方法を知りたいな。

言いたいことが言えない自分を変える方法

言いたいことが言えない自分を変える方法

言いたいことが言えない自分を変える方法について解説します。

はじめは抵抗あるかもしれませんが、しばらく続ければできるようになるので、ちょっとだけ頑張ってみましょうね。

一つづつ解説します。

1.自分の気持ちや意見を整理する

言いたいことが言えない自分を変える方法の1つ目は、自分の気持ちや意見を整理することです。

あやふやな状態では、相手に伝えられません

自分が何を言いたいのか、紙に書き出してまとめてから話すようにするといいですよ。

2.相手の立場を考えてみる

言いたいことが言えない自分を変える方法の2つ目は、相手の立場を考えてみることです。

自分の要望が独りよがりのものにならないように、相手の立場で一度考えるといいですよ。

反感を買うリスクを減らせます

相手に対して理解を示すことで、自分自身の意見を相手も受け入れやすくなりますよ。

3.相手の反応をあらかじめ想定する

言いたいことが言えない自分を変える方法の3つ目は、相手の反応をあらかじめ想定すること。

相手の反応を想定すると、自分がどのようにアプローチすれば良いか予測できますからね。

Aパターン、Bパターン・・・といくつか想定しておけば、かなり言いやすくなりますよ。

4.質問をする

言いたいことが言えない自分を変える方法の4つ目は、質問をすることです。

質問をする意図は、相手の気持ちを理解するのもあるけれど、信頼関係を築いて自分の言いたいことが通るようにうながすのが狙い。

言いたいことを言う前に、いくつか質問を用意して相手の出方をよく観察するといいですよ。

自分自身の意見もよりスムーズに伝えられます。

5.具体例を入れる

言いたいことが言えない自分を変える方法の5つ目は、具体例を入れること。

例えば、「この企画については、私はもっと細かくスケジュールを立てたほうがいいと思います。

例えば、「次の月曜日までにはAの業務を終わらせて…」みたいな感じです。

自分の言いたいことを鮮明に相手に伝えるためですね。

6.肯定的な言葉を使う

言いたいことが言えない自分を変える方法の6つ目は、肯定的な言葉を使うことです。

例えば、「あなたのアイデアは素晴らしいですね」と相手の意見に肯定的な評価をする。

そして自分の意見がある場合は、その次に「さらに○○するとより良くなるのではないでしょうか?」と、自分の言いたいことを質問形式で相手に投げかけるのもうまい方法です。

7.練習する

言いたいことが言えない自分を変える方法の7つ目は、練習することです。

誰もいないところで、実際に口に出して練習するといいですよ。

そして少しづつ自分の言いたいことを伝え、うまくいく経験を積むといいです。

経験値が増えて、次第に言いたいことが言えるようになりますよ。

8.本音と意見を使い分ける

言いたいことが言えない自分を変える方法の8つ目は、本音と意見を使い分けることです。

嫌われないように伝えるには、本音と意見の使い分けが大事。

本音とは、辞書によると「本心から出たことば」とあります。一方、意見とは「思うところ。考え」とあるところに注目です。

「意見」であれば相手に配慮を加えることでOKなのですよ。

意見の伝え方については、下記に詳しく書いてあります。

嫌われることなく本音で話す方法|本音と意見の使い分け必要。本心で話す相手選びに注意

9.他人の評価を気にしない

言いたいことが言えない自分を変える方法の9つ目は、他人の評価を気にしないことです。

ちょっと怖いかもしれませんが大丈夫。そもそも全ての人に100点満点の評価を得られる人なんていないので。相手によって評価は変わるものです。

他人の評価を気にしない方法については下記に詳しく書いてます。

気になる人は参考にどうぞ。

他人の評価を気にしない方法|気になる理由と気にしない人の特徴も解説!

10.自己肯定感を高める

言いたいことが言えない自分を変える方法の最後は、自己肯定感を高めることですね。

自己肯定感が高ければ、多少嫌われたり反感を買っても気にならなくなりますからね。

それに自己肯定感が低いと、これまで紹介した1〜9の方法を実践できないです。

自己肯定感を高めるには、過去の成功体験を細かく思い出すこと。

口で言うのは簡単ですが、けっこう難しいです。なぜなら忘れてしまうことが多いのと、そもそも成功と本人が気づいていない場合も多いから。

特に自分の強みを発揮したときの成果は、当人にとって手応えがないため「成功した」感覚がないのです。

この問題を解決するには、成功体験を思い出させる質問を自分に投げかけることです。

そこで自己肯定感を高める100の質問集を作りました。

この質問集をお読みになるとわかりますけど思い出せる過去の体験は、ポジティブなものばかり。

私が個人セッション(月々3万円)を行うときの質問から厳選しました。

どうしようか迷いましたが、悩まれている人が大変多いためしばらく無料で配布します。

但し、いつまで無料で配布するかわかりません。

必要と思う人は今すぐ入手して保存をおすすめします。

下記から入手できます。

自己肯定感を高める100の質問集

【結論】我慢していると生きづらい

【結論】我慢していると生きづらい

まとめになりますが、言いたいことを我慢していると、生きづらくなります。

常に誰かのご機嫌をうかがい、忖度しなければならないので。

もちろんわがままな人になったほうがいいと言っているわけじゃないですよ。

言いたいことを我慢するのではなく、きちんと相手に伝えて、言い分をすり合わせて生きることが大事なのではないでしょうかね。

少なくともこれまでより生きやすくなります。

自分らしく生きる上でも大切なことですから、騙されたと思って本文に書いたことを実践してみてくださいね。

3ヶ月もすれば変化を実感できると思います。

自分の見つめ直し完全マニュアル【無料】

自分の見つめ直し完全マニュアル【無料】

最後になりますけれど、自分の見つめ直し完全マニュアルをご紹介します。言いたいことを言えない人は、自己評価が低い可能性が高いです。

そんなときに役立つ自己分析ツール。制作に10年の歳月をかけています。以下、充実の内容です。

  • 自分の棚卸しに使える
    100の質問シート
  • 自己肯定感を高めるための
    100の質問シート
  • 今の仕事合う?合わない
    チェックリスト
  • やる気ペンタゴンチャート
  • ときめきのツボワークシート

私の個人セッション(月々3万円)や講座の受講生たちを指導する際に使っているノウハウから厳選しました。配布を開始したその日、300人以上から申し込みがあったものです。

但し、無料配布をいつまで続けるかわからないです。必要な人はお早めにどうぞ。

下記フォームにお名前とメールを入力するだけで今すぐ入手できます。

自分の見つめ直し完全マニュアル【無料配布中】

お名前  
メール

「自分一人で見つめ直すのはむずかしい」と感じている人は、こちらの受講を検討するのも一つの方法です。個別に相談する時間ももうけていますので。

また、

こちらにLINE登録していただくと、自分らしく生きるための耳寄りなお話も公開してます。ブログには書けないここだけの情報も配信しています。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

私との直接のやりとりもできますよ

LINE友達募集

以上となります。

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました