自信・自分らしさ・自分軸

変わった人によくある特徴と長所・短所|変わり者に最適な仕事も紹介します

変わった人によくある特徴と長所・短所|変わり者に最適な仕事も紹介します

「変わった人」について詳しく知りたい人
変わってる人の特徴や、長所や短所も知りたいです。
変わり者に最適な仕事はなに?

そんな疑問に答えます。

ハッキリ言いますが、もしも周りに「変わってるね」と言われていたら、ほめ言葉と受け取った方がいいですよ。なぜなら、今は変わった人の価値が高まる時代だからです。

周りと同じような人は、埋もれてしまい収入が下がり続ける危険性があります。脅すつもりはありませんが本当です。

というか、実際に始まってますよね。リストラされた人の顔ぶれを見ると分かります。

この記事では、変わった人によくある特徴や長所と短所を紹介します。さらに、変わり者に最適な仕事についても詳細にまとめました。

お読みになると、変わった人がこれからの時代に必要とされていることがわかりますよ。

ぜひ最後までお読みくださいね。
追伸:本文の最後に素敵なマニュアルのプレゼントをご用意しています。

  • 記事を書いている人の専門性と実績

経歴:
新卒8ヶ月での挫折退職から再出発。26年の会社員経験(10年は複業)を経て起業。現在は個性を活かす道を拓く会社を経営。

専門:
10年以上2000人超の女性指導実績。本当の強みを発見し、人生を新たな方向へ導くプロ。やりがいのある転職から起業まで、前職や年齢を超えた女性の夢実現に定評。

メディア/著書:
日本経済新聞、日経WOMAN他多数掲載。著書「私はこの仕事が好き!自分の”強み”を活かして稼ぐ方法(大和出版)

本記事の筆者:浅野ヨシオの詳細プロフィールはこちら

変わった人(変わり者)とはどんな人?

変わった人(変わり者)とはどんな人?そもそも変わった人(変わり者)とはどんな人のことをいうのでしょうか?

「変わり者」とは、一般的な人と違う考えや行動をする人のことです。自分独自の趣味や考えがあり、普通とは異なる視点で物事を見たり、新しいアイデアや解決策を思いつくことがあります。

悪い印象のときは「変な人」「変人」と言われ、良い印象のときは「おもしろい人」と表現される場合が多い。

そんな紙一重のところこそ、変わった人の魅力と言えますね。

変わり者によくある7つの特徴

変わり者によくある7つの特徴変わり者と呼ばれる人たちには、いくつかの共通点がある。彼ら独特の7つの特徴を紹介します。

「これ、私のことかも?」と思えるポイントが見つかるかもしれません。それを生かしてさらに自分らしさを輝かせるヒントにしてくださいね。

(特徴1)こだわりが強い

(特徴1)こだわりが強い変わり者によくある特徴の1つ目は、こだわりが強い傾向です。

彼らのこだわりは「これがないとダメ」というような、ときには根拠のない強い好みや信念のようなものから来るもので、そのこだわりが他人からは理解しづらいと感じられることも多いですね。

たとえば、「○○のときに使うアイテムはこれ!」という具体的なものから、「こんなふうに感じるのは自分だけ?」という抽象的な感覚まで、彼らのこだわりはさまざまです。

(特徴2)他人の目を気にしない

(特徴2)他人の目を気にしない変わり者によくある特徴の2つ目は、他人の目をあまり気にしないことです。

気にしていたらやっていけないでしょうしね。

社会から求められる期待とか、模範とされる行動に縛られることなく、自分らしさを大切にする彼らは、「他人には興味がない、わが道を行く」という姿勢を貫く。

この強い意志は、仕事をする仕事をする上での大きな強みとなり、しばしば成功へと導くことがあります。

自分の信じる道を進む勇気は、変わり者ならではの持ち味ですね。

(特徴3)流行りものに興味なし

(特徴3)流行りものに興味なし変わり者によくある特徴の3つ目は、流行りものにあまり興味を示さないこと。むしろ、流行りだすと興味を失うこともありますね。

彼らは、人と同じであることよりも独自性を大切にするため、周りが取り入れた(メジャーになった)瞬間に興味がなくなってしまうのです。

それだけにマイナー(少数派)なものに興味や魅力を感じる傾向があり、ときには、「ひねくれ者」に見えかねないところもありますね。

(特徴4)マイペースを貫く

(特徴4)マイペースを貫く変わり者によくある特徴の4つ目は、マイペースを貫く傾向です。

自分のペースを守り、他人と歩調を合わせることに囚われません。

彼らは、自分にとって自然な流れで物事を進めることを大切にして、それが周りから見ると「変わっている」と映ることがある。

でも、自分の行動や考え方が他人と違っている自覚がないことが多いです

彼らにとっては、自分が変わり者であるというよりも、単に「自分らしく」生きているだけ。

それだけに、周りと合わせねばならない組織的な仕事をするときは、ストレスを感じてパフォーマンスが落ちる傾向もありますね。

(特徴5)際立った強みがある

(特徴5)際立った強みがある変わり者によくある特徴の5つ目は、際立った強みがあることです。

好きなことや興味のあることに対してトコトン突っ込む性格と言えるでしょう。

一方、興味のないことに対してはパフォーマンスがガタ落ちすることがあります。

たとえば営業能力は抜群に優れているけれど、事務仕事はからきしダメみたいな感じです。

このような一面は、変わり者が自分の強みを活かす環境にいるときに最も輝けることを意味していますね。

(特徴6)キャラクターが立っている

(特徴6)キャラクターが立っている変わり者によくある特徴の6つ目は、キャラクターがはっきりしている傾向です。

彼らは独特な性格・人格を持ち、その行動や発言はしばしば目立ちます

他人に強い印象を与えることが多く、「話していると気持ちが明るくなる」「場が盛り上がる」といった影響力を持つことも珍しくありません。

変わり者たちは、自分自身をうまく表現し、その独自のキャラクターが周囲に良い影響を与えることも多いです。

(特徴7)忖度(そんたく)しない

(特徴7)忖度(そんたく)しない変わり者によくある特徴の最後は、忖度(そんたく)しないことです。

他人の意向を必要以上に推測することなく、自分の意見や感情をストレートに表現する。

彼らは人に媚びることなく、自分の考えをはっきりと述べるため、ときには「空気を読まない」と感じられることもあります。

ただ、その正直さと率直さは多くの場合、斬新であり、高く評価されることもあり、紙一重な性格と言えます。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

ここまでをまとめますね。

  • 変わった人によくある7つの特徴
  • (特徴1)こだわりが強い
  • (特徴2)他人の目を気にしない
  • (特徴3)流行りものに興味なし
  • (特徴4)マイペースを貫く
  • (特徴5)際立った強みがある
  • (特徴6)キャラクターが立っている
  • (特徴7)忖度しない

変わっている人の長所と短所

変わっている人の長所と短所変わっている人たちは、長所と短所に紙一重の差があることが多いです。

彼らが持つ独特の個性は、ときには大きな強みとなりますが、同時に致命的な欠点ともなり得ますので、両面を掘り下げますね。

変わった人の長所 変わった人の短所
新しい視点を周りに提供できる 周りを振り回してしまうことがある
強い個性とカリスマ性 誤解を招きやすい
柔軟性がある 孤立のリスクがある

長所について

長所について変わっている人の主な「長所」を3つにまとめて紹介しますね。

1.新しい視点を周りに提供できる

変わっている人の長所の1つ目は、新しい視点を周りに提供できることです。

彼らは、周りの人たちとは異なるユニークな視点を持っています。

物事を一般的な方法とは異なる角度から見て、効率的な改善策を見つけたり、今までにない新しいアイデアを生み出したりすることがありますね。

2.強い個性とカリスマ性

変わっている人の長所の2つ目は、強い個性とカリスマ性を兼ね備えていること。

彼らの持つ独特な魅力は、強烈な個性から来るものです。

人間らしさとカリスマを兼ね備え、特定の人たちに魅力的に映ることがあります。この独自性が、彼らを際立たせ、人々を惹きつけます。

3.柔軟性がある

変わっている人の長所の3つ目は、柔軟性があることです。

新しいことに対する恐れが少ないため、変わり者は変化に対して柔軟に対応する能力があります。

これまでにない状況や難題に直面しても、独自の方法で解決策を見つけることができます。

短所について

短所について変わっている人の主な「短所」を3つにまとめて紹介しますね。

1.周りを振り回してしまうことがある

変わっている人の短所の1つ目は、周りを振り回す可能性があることです。

彼らは、直感的に口に出したり行動したりする傾向があるので、意図せず他人を傷つけたり、気を遣わせたりすることがありますね。

2.誤解を招きやすい

変わっている人の短所の2つ目は、誤解を招きやすいことです。

彼らの独特な行動や考え方は、「めんどくさい人」と捉えられることがあり、誤解やアンチを生む原因となることがあります。

このような誤解は、周りにコミュニケーションの難しさを感じさせてしまう要因になりがちです。

3.孤立のリスクがある

変わっている人の短所の3つ目は、孤立のリスクがあることです。

彼らの強い個性と独自の行動パターンは、他人から距離をとられてしまうことがあります。

理解されにくいため孤立するリスクがあり、これは精神的な負担に繋がる可能性がありますね。

変わり者が絶対に必要とされる理由

変わり者が絶対に必要とされる理由

冒頭で触れた通り、今や変わっている人たちの時代が到来していますよ。

かつての昭和時代、私たちは他人と同じ歩みをすれば、生計に困ることはないと教えられてきましたよね。しかし、時代は変わった。

誰もができる仕事は次第に機械やコストが低い労働力に置き換わっている。

スーパーやコンビニでのセルフレジ導入が、かつてのレジ打ちの仕事を減らしている例がそれを物語っていますよね。

また、AIの登場により、文章作成が苦手な人も、まずまずの文章を書けるようになり、イラストや図解も機械が代わりに作成できる時代になった。

つまり、機械やAIでは不可能な、斬新なアイデアを考え出したり、特異な専門性を持っている人が、これからは求められるようになっているのですよ。

「変わっている」人たちが持つ、その独特な専門性や創造性は、まさに今の時代にマッチしているということ。

これからの時代は、変わっている人たちが必要不可欠な存在となるでしょうね。

どのような仕事が合うのか?

どのような仕事が合うのか?

変わった人に合う仕事についても解説します。

(1)創造的な仕事

(1)創造的な仕事変わった人はデザイナー、クリエイター、作家など、何かを創る仕事に向いていますね。他人との視点の違いを活かせる仕事だから。

変わり者の人にぴったり。

新しいものを生み出したり、他の人が考えられないことを考えられる能力を発揮できますからね。

(2)人と関わりの少ない仕事

(2)人と関わりの少ない仕事変わった人は、人と関わりの少ない仕事にも合いますね。プログラマー、分析、翻訳家、ライター、動画製作などはその一例です。

これらの仕事は、黙々とマイペースでできる。変わった人は周りと馴染むのが苦手な人も多いので人と関わりの少ない仕事はおすすめですよ。

(3)自分が売りになる仕事

(3)自分が売りになる仕事変わった人は、自分が売りになる仕事にも合いますね。たとえば、営業や販売系の仕事です。

商品を売る仕事なのになぜと思うかもしれませんが、商品が世に溢れていると何が良いかわかりませんよね。

そこで「誰から買うか」が重要になっている。信頼できる人から買うことになりますよね。つまり“自分が売れる人”が有利になる仕事ですよ。

(4)人から注目を浴びやすい仕事

(4)人から注目を浴びやすい仕事変わった人は、人から注目を浴びやすい仕事にも合います。

演奏者、ダンサー、芸人の仕事は人から注目を浴びやすい仕事ですよね。キャラクターの強さが売れる仕事とも言える。

テレビタレントで変わってない人なんていませんものね。独特な人間性で人を惹きつけられるので顧客がファンになってくれる。

ちなみに私のような講師の仕事も変わった人に合うと言えるでしょう。注目を浴びなければ受講生さんが集まらないですからね。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

下記にまとめますね。

  • 変わった人に合う仕事
  • 創造的な仕事:
    デザイナー、クリエイター、作家など
  • 人と関わりの少ない仕事:
    プログラマー、分析、翻訳家、ライター、動画製作など
  • 自分が売りになる仕事:
    営業・販売など
  • から注目を浴びやすい仕事:
    演奏者、ダンサー、芸人など

変わった人と上手に付き合うコツ
なんてありますか?

変わった人と付き合う3つのコツ

変わった人と付き合う3つのコツ

変わった人とうまくお付き合いするコツについてもお伝えしておきますね。

仕事以外に恋愛にも使えますし、変人にモテるかもしれません、笑

(1)常識を押し付けない

(1)常識を押し付けない変わった人とうまくお付き合いするコツの1つ目は、常識を押し付けないこと。

変わっている人は、行動の軸もやる気のポイントも他の人たちと違います。

常識を押し付けると、当人の持ち味が死んでしまう恐れもある。

私の知人の例ですが、夜中にしか仕事ができない性格(体質?)の人がいました。彼の入社したIT会社の社長は、彼の変人ぶりを認め、夜中に出社し一人で仕事をすることを認めたのですよ。

その会社は大きくなったのですが、あるとき夜中に働くことを禁じました。すると、彼のパフォーマンスはガタ落ちし、1年もたず彼は会社を辞めてしまいましたね。

変わった人とお付き合いするなら、常識を押し付けないことです。

(2)相手のペースを崩さない

(2)相手のペースを崩さない変わった人とうまくお付き合いするコツの2つ目は、相手のペースを崩さないことです。

変わった人は、やるときにはやるタイプの人も多く、それまで放っておいたほうがいい。すると、「良き理解者」として感謝されます。

(3)受け流すことを覚える

(3)受け流すことを覚える変わった人とうまくお付き合いするコツの3つ目は、受け流すことを覚えることですね。

変わった人に対して、まともに向き合うと気が狂いそうになるからです。

理解不能な動きをすることも多いですからね。彼らをムリに理解しようとせず、「こんな人もいるんだ」と受け流すことを覚えることですね。

  • 変わった人と付き合う3つのコツ
  1. 常識を押し付けない
  2. 相手のペースを崩さない
  3. 受け流すことを覚える

“魅力的な”変わった人になる方法

"魅力的な”変わった人になる方法

大事なことなので繰り返し言いますが、変わった人は良きも悪きも紙一重です。良い方になれば幸せな人生が待っています。

この記事の読者さんに、変わり者の人がいたら幸せになっていただきたい。そこで、”魅力的な”変わった人になる方法を解説します。

1.自分の存在価値を見出す

1.自分の存在価値を見出す魅力的な変わった人になる方法の1つ目は、自分の存在価値を見出すことです。

「そんなことでいいの?」と思うかもしれませんがすごく大切。

自分の存在価値とは、自分が存在すること”そのものの価値”を示すもの。

他人から必要とされたときに感じる他者視点の価値と、自分自身が理想とする姿に近づくと感じる自分視点の価値があります。

自分の存在価値がかわると、自分の考えや意見を貫くことができるようになります。しかしそのような人は数少ない。そこで、「魅力的な変わった人」として捉えられるようになる。

自分の存在価値を見出す方法については、下記の記事に詳しく書いてます。

自分の存在価値がわからない?見出す7つの質問と高める方法【他人に必要とされる自分へ】

2.他人にメリットを与える

2.他人にメリットを与える魅力的な変わった人になる方法の2つ目は、他人にメリットを与えることです。

変わった人は浮くことも多く、わがままと捉えられがち。

しかし、周りの人たちにメリットを与えられたら状況は一変する。 仕事になればなおさらです。

人と違う行動をするならば、行動の成果でお返しするのは鉄則。周りにメリットを与えれば「個性的なやり方」として認められますよ。

3.自己肯定感を高める

3.自己肯定感を高める魅力的な変わった人になる方法の3つ目は、自己肯定感を高めることです。

自己肯定感が低いと、他人が気になり、自分を押し殺し気味になりがちです。

そこで、周りに流されずに反対されても貫き通すブレない自分の軸が必要不可欠。その基盤になる”自己肯定感”が重要となります。

自己肯定感を高めるには、

自分の成功体験を思い出したり、過去の実績を振り返ることで、自分の価値を再確認すること。

このときにやっかいなのは成功体験という自覚がなかったり、失敗体験によって記憶をかき消されているネガティブ・バイアスによる逆効果の可能性です。

この問題を解決するためには、さまざまな視点の質問を用意し、自分に問いかけることです。

そこで「自己肯定感を高める100の質問集」を作りました。自分自身との対話をこれまでにないレベルで深めることができます。

有料にするか迷いましたが、悩まれている人が大変多いためひと先ず無料で配布します。

但し、いつまで無料で配布するかわかりません。必要と思う人は今すぐ入手して保存をおすすめします。

下記からどうぞ。

自己肯定感を高める100の質問集

変わり者なのか周りによって違う【朗報】

変わり者なのか周りによって違う【朗報】

冒頭でお伝えしたように、変わった人とは行動や考え方がありふれていない人のことを言います。

身近にいる人たちと違う人と交流すると、変わっているかどうかの評価は異なる可能性もあります。

田舎町から都会に転校してきた子どもを思い浮かべてください。

都会の子にとって、田舎町の子はきっと変わりものに見えるでしょう。またその逆もあるはず。

つまり変わっているかどうかなんて周りの人によって変わるのです。

この記事を書いている私にも経験があります。子どもの頃から周りとの違和感を持っていました。

変わり者であることを悩んでいましたが、著者が集まるビジネスセミナーに参加して衝撃を受けました。

全身オレンジのスーツで身を包んでいる日本一ネットでみかんを売る人がいたり、カウボーイの格好をした税理士もいた…。

今は有名になった片付けのなんとかのコ○マリさんもいました。

そんな人たちに囲まれたら自分なんて「ぜんぜん普通」と思えましたよ。

変わり者かどうかは、どのような人に囲まれるかで全く変わるものです。

もしも悩まれていたら気にすることないですからね。すさまじい変わり者がこの世にたくさんいますからね。

変わった人におすすめの記事

変わった人におすすめの記事

変わった人におすすめの記事をいくつかご紹介します。

★変わった人に朗報!本記事の続きのような内容です。

人と違うことをする人が成功する5つの意外な理由

★変わっている自分に劣等感を感じている人に向いている内容です。

人と違うことをする不安を克服するコツ

★人と同じがどうしても嫌いな人が「今のままでいいのね」と思える内容です。

人と同じが嫌な人によくある特徴と損すること&得すること|ぴったりな生き方・働き方も解説

自分の見つめ直し完全マニュアル【無料】

自分の見つめ直し完全マニュアル最後になりますけれど、「自分の見つめ直し完全マニュアル」を特別にお分けしようと思います。

本記事をここまでお読みになるということは、自分は何者であるか自己追求を怠らない人だとお察しします。そんな人たちのためになる「自分の見つめ直し完全マニュアル」が完成しました。

このマニュアルは、これまでの人生を振り返り、自分の特性を体系的に整理して分かりやすく理解することができます。

制作に10年の歳月をかけた逸品。以下、充実の内容です。

  • 自分の棚卸しに使える100の質問シート:自分自身を深く理解するための問いかけを提供し、長所や可能性を探るのに役立ちます。
  • 自己肯定感を高めるための100の質問シート:自信を持って前向きに生きるための支援をします。
  • 今の仕事合う?合わないチェックリスト:現在の職場環境が自分に合っているか評価するのに役立ちます。
  • やる気ペンタゴンチャート:モチベーションを高め、行動を促すためのツールです。
  • ときめきのツボワークシート:自分の情熱や興味が何にあるのかを探るのに役立ちます。

私の個人セッション(月々3万円)や講座の受講生たちを指導する際に使っているノウハウから厳選しました。配布を開始したその日、300人以上から申し込みがあったものです。

ただし、無料配布をいつまで続けるかわからないです。すいません。必要な人は、今すぐ入手して保存をおすすめします。

下記フォームにお名前とメールを入力するだけで入手できます。

  • お名前
  •   
  • メール




こちらにLINE登録していただくと、自分らしく生きるための耳寄りなお話も公開してます。ブログには書けないここだけの情報も配信しています。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

私との直接のやりとりもできますよ

LINE友達募集

●最後に筆者からのメッセージ:

変わった人、変わり者と呼ばれることに戸惑いや不安を感じている方も多いかもしれません。でも、その独特な個性こそが、この予測不能な時代に光る宝物なのです。周りと違うことを恐れず、むしろ自分らしさを大切にしてみませんか?

あなたの「変わっている」部分は、きっと誰かの目には魅力的に映るはず。自分の価値を信じ、それを活かせる場所を探していけば、思わぬ可能性が開けるかもしれません。

世界はどんどん変化しています。その中で、型にはまらない発想や行動ができる人こそが、新しい価値を生み出せるのです。自信を持って、あなたらしい道を歩んでいってくださいね。きっと、素晴らしい未来が待っているはずです。

 

この記事を書いている人

浅野ヨシオ:
女性成長支援コンサルタント。
魂の女性成長支援・浅野塾 代表。
2007年よりビジネスパーソンや出版希望者を対象とした、自分の強みを発見し唯一無二のブランドを作る講師として活動。ハイキャリアの女性たちでも自分の能力がわからず強い自信を持てずにいることを知る。
2011年、女性成長支援の講座を起ち上げ、幼少期から現在までの人生史を平均200時間以上かけて深掘りする指導に定評がある。
通算14年2000人超の女性専門指導の経験により、心を縛る足かせをはずし、自分にとっての幸せを追求する自己実現プログラムを多数構築する。
著書に「私はこの仕事が好き!自分の強みを活かして稼ぐ方法(大和出版)」がある。

◎メディア実績:日本経済新聞/日経WOMAN/PRESIDENTほか多数

◎講演実績:横浜市経済観光局/多摩大学/NPO法人Woman’sサポート/自由大学/青森商工会連合会/天狼院書店/(株)スクー/ほか多数

おすすめの記事

「変わってる人だね」は褒め言葉。その理由と特徴【個性という名の自分にしかない強み】

コメント

タイトルとURLをコピーしました