生き方

考えるより行動が成功しやすい理由と無理のない実践方法10選

考えるより行動が成功しやすい理由と無理のない実践方法10選

考える前に行動することができない人
行動する前にあれこれ考えてしまうなぁ。考えるより行動すると成功しやすいの?
実践する方法も知りたいな。

そんな疑問に回答します。

結論から言うと、考えるよりも行動すると成功しやすいです。

「行動したいのに、考えすぎてしまって一歩が踏み出せない」ー 多くの人が同じような壁にぶつかっていますね。

しかしながら、成功する人たちには共通点があります。それは「考えるより行動する」という姿勢です。

なぜ「考えるより行動」が成功への近道なのでしょう?

それは、考えているだけでは気づけない問題点や改善点が早々にわかるからです。とはいえ、何も考えずに行動したほうがいいわけではありません。

この記事では、考えるより行動が成功しやすい6つの理由と、それを無理なく実践するための10の方法を徹底解説します。『行動力を測る!5分でできる自己診断テスト』もできる希少な内容です。

これらの知識と実践方法を身につければ、行動力のある人へと生まれ変わることができるでしょう。さらに、失敗するリスクも減らせます。

その第一歩になる内容です。ぜひ最後までお読みくださいね。

追伸:本文の最後に素敵なマニュアルのプレゼントをご用意しています。

  • 記事を書いている人の専門性と実績

経歴:
新卒8ヶ月での挫折退職から再出発。26年の会社員経験(10年は複業)を経て起業。現在は個性を活かす道を拓く会社を経営。

専門:
「考えるより行動」で成功した人を含む、2000人超の女性指導実績。本当の強みを発見し、人生を新たな方向へ導くプロ。やりがいのある転職から起業まで、前職や年齢を超えた女性の夢実現に定評。

メディア/著書:
日本経済新聞、日経WOMAN他多数掲載。著書「私はこの仕事が好き!自分の”強み”を活かして稼ぐ方法(大和出版)

本記事の筆者:浅野ヨシオの詳細プロフィールはこちら

考えるより行動が成功しやすい6つの理由

「考えるより行動」が成功しやすい理由

考えるよりも行動した方が成功しやすい理由を解説します。行動を優先するメリットがわかりますよ。

実際に何が起こるかがわかる

“考えるより行動”が成功しやすい理由の1つ目は、実際に何が起こるかわかることですね。

いくら考えても、行動しなければわからないことがあります

たとえば、新しいレシピを試すとします。考えているだけでは味の出来上がりは予想できませんが、実際に作ってみれば初めてその味がわかる。

概ね、行動する前に考えたことと現実は違うことが起こる。それだけに、考えるよりも行動した方が成功に近づくというわけです。

早急に問題点がわかる

“考えるより行動”が成功しやすい理由の2つ目は、問題点を把握できることです。

たとえば、部屋の模様替えをしようと動き始めると、思いもよらない不便な配置や、足りないスペースなどの問題点が見つかったりする。

そんな問題点を早々にあぶり出せるため、対処する時間もとれて、成功しやすくなります。

改善点がわかる

“考えるより行動”が成功しやすい理由の3つ目は、早々に改善点がわかること。

前の続きですが、問題点がわかれば、改善点を考えるヒントをつかんだようなものです。

たとえば、「一人でダイエットしようと思ってもリバウンドするから、パーソナルトレーナーの指導を受けたほうが良さそう」というようにです。

目的を果たすために何が足りないか、何を変えるべきかわかるので、成功しやすくなりますよね。

経験値が激増する

“考えるより行動”が成功しやすい理由の4つ目は、経験値が激増することです。

新たな経験を積み重ねる機会が増えるため、自身の成長速度が速まります。

たとえば、新作料理を作ろうと考えているとしましょう。レシピを読んでいるだけでは、その料理の味や作り方のコツ、どの食材が最適かなどの具体的な情報はわかりません。

しかし、実際にキッチンに立ち、食材を切り、料理を始めれば、料理過程で得られる知識や経験は想像以上に多くなるでしょう。

当然、失敗もしますが、次に生かすための大切な経験になる。

つまり、早く行動をすることで、予想を超えた結果や経験が得られ、それが経験値となり、次の行動や成果につながるのです。

新たなチャンスをつかめる

“考えるより行動”が成功しやすい理由の5つ目は、新たなチャンスをつかめることですね。

なぜなら、行動することで予想していなかった人と出会ったり、経験したことのない機会に巡り合う可能性が高まるからです。

たとえば、「英会話教室に通ってみたら、外人の友人がたくさんできて、海外で働くルートまで得られた」というようにです。

考えているだけでは得られない機会です。行動すればするほど、新たなチャンスに出会う確率は高まる。つまり、成功しやすくなります。

自信がつく

“考えるより行動”が成功しやすい理由の6つ目は、自信がつくことです。

行動量が増えるため、得られる結果(経験)も自ずと増えます。そうすることで自信へと繋がり、それがさらなる行動への強い動機づけとなり、成功する確率はどんどん高まります。

たとえば、営業初心者が最初の訪問で失敗したとしても、その経験を活かして次の訪問でアプローチを変えた結果、初めて契約を獲得できたとします。

この成功体験が「次もやってみよう」という自信に繋がり、さらに多くの契約を獲得するためのモチベーションになるのです。

理由 説明
1. 実際に何が起こるかがわかる 行動することで、考えただけでは予測できない現実の結果を知ることができる。
2. 早急に問題点がわかる 行動を始めることで、予想外の問題点を早期に発見し、対処できる。
3. 改善点がわかる 問題点を把握することで、具体的な改善策を考えるヒントが得られる。
4. 経験値が激増する 実際の行動を通じて、予想以上の知識や経験を得ることができ、成長が加速する。
5. 新たなチャンスをつかめる 行動することで、予想外の出会いや機会を得られる可能性が高まる。
6. 自信がつく 行動量が増えることで経験も増え、成功体験が自信となり、さらなる行動を促す。

ここまで「考えるより行動する」ことの重要性について見てきました。では、ご自身の行動力はどうでしょうか?

以下の簡単な自己診断テストで、現在の行動力レベルを確認してみましょう。このテストは約5分で完了し、あなたの強みや改善点を明らかにします。結果を踏まえて、次のセクションで紹介する実践方法をより効果的に活用できるでしょう。

行動力を測る!5分でできる自己診断テスト

テストの操作方法:

  1. 各質問に対して、1(全く当てはまらない)から5(非常に当てはまる)の中から最も適切な数字を選んでクリックしてください。
  2. 全ての質問に回答したら、「結果を見る」ボタンをクリックしてください。
  3. あなたの行動力スコアと診断結果が表示されます。

「考えるより行動する」を実践する方法

「考えるより行動する」を実践する方法

「考えるより行動する」を無理なく実践する方法を解説します。

ポジティブな気持ちを持つ

「考えるより行動する」を実践する方法の1つ目は、ポジティブな気持ちを持つことです。

ポジティブな気持ちを持つことは行動をうながす原動力になります。

無理にポジティブになろうと気負わず、ネガティブな言葉を使わないようにしようと考えた方がとっつきやすい。

ネガティブな言葉を発すると、いらぬ思い込みを生み出し、ネガティブな思考に陥るのでご注意くださいね。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

ちょっとネガティブ気味の人は、以下の記事を参考にどうぞ。

ポジティブに生きる秘策7選|前向きな思考を保つ効果的な方法

行動計画を練る

「考えるより行動する」を実践する方法の2つ目は、行動計画を練ることです。

ゴール(本当の目的)を明確にすることになり行動の方向がブレません。また、優先順位を決めることになるため無駄な時間が減り、効率的に行動できます。

例えば、健康を最優先にしたいなら、運動時間を作るために、テレビを見る時間を減らすといった具体的な行動計画を立てると良い。

行動計画を練ることにより、何も考えずに行動する状態を防げます。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

暴走列車のようにならずに済みます(笑)

自分にご褒美を設定する

「考えるより行動する」を実践する方法の3つ目は、自分にご褒美を設定することですね。

行動を楽しく、継続しやすくします。ちょっとおっくうなことをするときに効果的な方法です。

たとえば、仕事で一つの節目になったら、お気に入りのカフェで自分だけの時間を楽しむ、といった小さなご褒美を設定するといいですよ。ひとつの目標になりますよね。

自己肯定感を高める

「考えるより行動する」を実践する方法の4つ目は、自己肯定感を高めることです。

自己肯定感が低いと、ネガティブ思考に陥ったり、失敗が怖くて行動に移しづらくなります。そのため、自己肯定感を高めることが重要なのです。

自己肯定感を高めるには、過去の成功経験を振り返るのが最も効果的です。

しかし、ここで注意が必要です。多くの場合、成功体験という自覚がなかったり、失敗体験によって良い記憶が薄れてしまっていることがあります。これは、ネガティブ・バイアスと呼ばれる心理現象によるものです。

この問題を解決するには、さまざまな視点から自分自身に問いかけることが大切です。

そこで、「自己肯定感を高める100の質問集」を作成しました。この質問集を使うことで、自分自身との対話をこれまでにないレベルで深めることができます。

長年の研究と実践から生まれたこの質問集は、本来なら有料で提供すべきものかもしれません。しかし、多くの人が自己肯定感の低さに悩んでいる現状を考え、まずは無料で配布することにしました。

ただし、この無料配布をいつまで続けられるかわかりません。自己肯定感を高めたいと思う方は、今のうちにダウンロードして、大切に保存しておくことをおすすめします。

下記のリンクから、「自己肯定感を高める100の質問集」を無料でダウンロードできます。自分自身を深く見つめ直す機会としてご活用ください。

自己肯定感を高める100の質問集

やらざるを得ない状況に持ち込む

「考えるより行動する」を実践する方法の5つ目は、やらざるを得ない状況に持ち込むことです。

やらざるを得ない状況に追い込むことで、自分の行動を”強制化”します。

たとえば、痩せたいと思うからライ○ップに入会するみたいな。そうすると、入会費を無駄にしないためにも通うようになるでしょう。

また、周りにこれから行動しようと思うことを宣言するのも、行動をうながす一つの方法です。要は、行動せざるを得ない環境を整えてしまうことです。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

意志の強さに自信のない人におすすめの方法です

継続することを意識する

「考えるより行動する」を実践する方法の6つ目は、継続することを意識することですね。

どんなに行動を早めたところで、すぐに止めては意味がありません。継続することが大事です。

継続を意識すると、無茶な行動はしないでしょう。それに、結果を焦る気持ちを押さえられる。

習慣化するまで継続すれば、行動するストレスもなくなりますしね。「考えるより行動する」を実践するには、大切な意識ですよ。

小さく始める

「考えるより行動する」を実践する方法の7つ目は、小さく始めることです。

一度に大きな行動を起こすのは難しいけれど、小さな行動から始めると気軽に取り組めるでしょう。例えば、読書を習慣にしたい場合、1日10ページから始めるようにです。

結果を出すのが難しいなと思うことほど、小さく始めた方が挫折を防ぐことができます。

完璧より最適を追いかける

「考えるより行動する」を実践する方法の8つ目は、完璧より最適を追いかけることです。特に完璧主義の人におすすめの方法ですね。

全てを完璧にこなそうとすると、気力が尽きる可能性があります。さらに、準備に時間をとられて時間切れになるリスクも高まります。

完璧を目指すのではなく、その時点で最適な行動を選ぶことが大切です。

例えば、毎日料理をするのは大変なので、忙しい日は、外食やテイクアウトを組み合わせてやりくりするみたいな。そんな柔軟性を取り入れると、行動に移しやすくなります。

結果を振り返る

「考えるより行動する」を実践する方法の9つ目は、結果を振り返ること。

行動した結果を振り返り、問題点や改善点を見つけ出すのも大切。同じ失敗を繰り返さず、より効率的に行動できるようになるからです。

行動の結果を振り返ることにより、次に行動するときのスピードは上がります。

サポートをつける

「考えるより行動する」を実践する方法の最後は、サポートをつけることです。一人で行動するより、サポートがある方が行動しやすくなりますから。

特に、専門家の指導を受ければ正しい方向に導いてくれるし、モチベーションも高めてくれます。さらに失敗する確率が下がり、最小の労力で最大の効果を見込めます。

私の塾には、キャリアの方向性の壁にぶつかっている女性が多く集まりますが、サポートを続けていると、みるみる行動します。サポートを受ける効果を自らの経験で実感しているのでしょう。

何か行動しようと思うときは、一人でなんとかしようとするより、その道の専門家にサポートを依頼したほうが効率的だったりします。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

『考えるより行動を実践する方法』を簡単に表にまとめました。

方法 説明
ポジティブな気持ちを持つ ポジティブな気持ちが行動をうながす原動力になる。ネガティブな言葉を使わないように心掛ける。
行動計画を練る ゴールを明確にすることで、行動の方向がブレず、優先順位を決めて効果的に行動できる。
自分にご褒美を設定する 行動を楽しく、継続しやすくするために、達成したら自分にご褒美を設定する。
自己肯定感を高める 自己肯定感が高いほど、行動に移しやすい。過去の成功経験を棚卸し、自己肯定感を高める。
やらざるを得ない状況に持ち込む 自分自身をやらざるを得ない状況に追い込むことで、行動を強制する。
継続することを意識する 一度行動を始めても、それを継続することが最も重要。習慣化するまで継続する。
小さく始める 一度に大きな行動を起こすのは難しいため、小さな行動から始める。
完璧より最適を追いかける 全てを完璧にこなそうとすると、気力が尽きる可能性がある。その時点で最適な行動を選ぶことが大切。
行動の結果を振り返る 行動した結果を振り返り、問題点や改善点を見つける。次回の行動の効率を上げる。
サポートをつける 他人からのサポートがある方が行動しやすい。専門家の指導を受けることで、正しい方向へ導かれ、モチベーションも高まる。
ワクワク♡
ワクワク♡
“考えるより行動”いいですね!デメリットはないのですか?
浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

ありますよ。注意点なのでしっかり読んでね。

「考えるより行動」のデメリットは?

「考えるより行動」のデメリットは?

“考えるより行動”には、多くの利点がありますが、理想的とは限らないと理解することも重要。

以下にデメリットを解説します。

失敗するリスクがある

「考えるより行動」の最初のデメリットは、失敗するリスクがあることです。

なぜなら、考えずに行動を起こすと、思わぬ問題に直面する可能性があるから。

たとえば、ある商品が好きだからと言ってすぐに大量に買い込んだとします。

後でそれほど量は必要なかった、あるいは別の商品の方が良かったと気づくこともあるでしょう。

失敗するリスクはありますね。

長期的な視野に欠ける可能性

「考えるより行動」の2つ目のデメリットは、長期的な視野に欠ける可能性があることですね。

たとえば部屋が汚れているので、即行動で掃除を始めたら、その日にすべき大切な用事を済ませる時間がなくなったみたいなね。

全く考えないのも問題です。

労力の無駄遣い

「考えるより行動」の3つ目のデメリットは、労力の無駄遣いをする可能性がありますね。

計画や準備不足で行動すると、後で修正が必要になったり、同じことを二度手間することになることがあるからです。

例えば会議の資料を作るとき、すぐに作り始めたら同じ部分を何度も修正しなければならなくなったみたいな。

このような労力の無駄遣いをする可能性はありますね。

“考えるより行動”のデメリット 詳細
失敗するリスクがある 考えずに行動すると、思わぬ問題に直面する可能性があり、これにより失敗するリスクがある。
長期的な視野に欠ける可能性 即行動すると長期的な視野に欠け、大切な事柄を見落とす可能性がある。
労力の無駄遣い 計画・準備不足で行動すると、二度手間することや後で修正が必要になるなど、労力の無駄遣いが生じる可能性がある。
浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

以下は、「考えるより行動」のメリットとデメリットの比較表です。

メリット デメリット
• 実際の結果がわかる
• 問題点を早期に発見できる
• 改善点が明確になる
• 経験値が急速に増える
• 新たなチャンスをつかめる
• 自信がつく
• 失敗するリスクがある
• 長期的な視野に欠ける可能性
• 労力の無駄遣いをする可能性

全ての行動はかけがえのない価値に【体験談】

すべての行動はかけがえのない価値になる

まとめですが、行動そのものが価値になるというお話をしようと思います。

この記事を書いている私は、もがきながらこれまで生きてきました。やりたいことがわからず、くすぶっていた時代の方が長いです。

そんな私の今があるのも、このままではまずいという危機感、そして望みがもてない枯渇感を利用して行動したからだと思います。

アルバイトに明け暮れたり、バイクのレースに没頭したり、本を出版するためにもがいたり・・・。

どれも本当の目的は、自分の居場所を探すためだったように思います。

考えているだけでは何も始まらないし、苦しい。しかし行動していれば1%でも「何か」に出会える可能性がある…。

そう思いながら行動していました。いずれも「この仕事が好き」と心から思える講師の仕事に巡り会うための軌跡だったように思いますね。

何が正解なのかわからなくても、行動していれば「自分を幸せにするには何が必要か」がわかってきます。「諦めないこと」が成功する条件になりますけどね。

そして自分のいるべき場所に巡り会えたとき、すべての経験は無駄ではなかった。価値があったと心から思えるようになります。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

考えすぎて行動できない人は、以下の記事を読んで対処するといいですよ。

「考えすぎて行動できない」原因とその解決法

行動力がある人の特徴と行動力を高める7つの方法

行動する前に考える、考える前に行動するどちらが得?使い分ける方法

自分の見つめ直し完全マニュアル【無料】

自分の見つめ直し完全マニュアル

この記事との出逢いをきっかけに、ぜひ行動してみてくださいね。やりたいことがないのであれば、「やりたいことを探す行動」でもいい。重要なのは行動です。

そして少しでも光が見えてきたら、思いっきりその光に向かって突き進んでみてくださいね。その一歩から、自分の人生は切り開かれますよ。

本文の最後に、行動を後押しする素敵なマニュアルをプレゼントしています。「自分の見つめ直し完全マニュアル」です。

このマニュアルは、これまでの人生を振り返り、自分の特性を体系的に整理して分かりやすく理解することができます。

制作に10年の歳月をかけた逸品。以下、充実の内容です。

  • 自分の棚卸しに使える100の質問シート:自分自身を深く理解するための問いかけを提供し、長所や可能性を探るのに役立ちます。
  • 自己肯定感を高めるための100の質問シート:自信を持って前向きに生きるための支援をします。
  • 今の仕事合う?合わないチェックリスト:現在の職場環境が自分に合っているか評価するのに役立ちます。
  • やる気ペンタゴンチャート:モチベーションを高め、行動を促すためのツールです。
  • ときめきのツボワークシート:自分の情熱や興味が何にあるのかを探るのに役立ちます。

私の個人セッション(月々3万円)や講座の受講生たちを指導する際に使っているノウハウから厳選しました。配布を開始したその日、300人以上から申し込みがあったものです。

ただし、無料配布をいつまで続けるかわからないです。すいません。必要な人は、今すぐ入手して保存をおすすめします。

下記フォームにお名前とメールを入力するだけで入手できます。

  • お名前
  •   
  • メール




こちらにLINE登録していただくと、自分らしく生きるための耳寄りなお話も公開してます。ブログには書けないここだけの情報も配信しています。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

私との直接のやりとりもできますよ

LINE友達募集

最後に筆者からのメッセージ:

行動への一歩を踏み出すことは、時に勇気がいるものかもしれません。でも、その一歩が新たな可能性を開くきっかけになるのではないでしょうか。小さな行動から始めて、少しずつ自信を積み重ねていく。そんな過程を大切にしながら、自分ならではの道を見つけていけたらいいですね。もし、さらに自分の可能性を探ってみたいと感じられたら、私が主宰する浅野塾の体験入門コースもあります。ご興味があれば、お気軽にお問い合わせください。前向きな一歩を、心よりお待ちしております。

魂の女性成長支援・浅野塾代表 浅野ヨシオ

 

この記事を書いている人

浅野ヨシオ:
女性成長支援コンサルタント。
魂の女性成長支援・浅野塾 代表。
2007年よりビジネスパーソンや出版希望者を対象とした、自分の強みを発見し唯一無二のブランドを作る講師として活動。ハイキャリアの女性たちでも自分の能力がわからず強い自信を持てずにいることを知る。
2011年、女性成長支援の講座を起ち上げ、幼少期から現在までの人生史を平均200時間以上かけて深掘りする指導に定評がある。
通算14年2000人超の女性専門指導の経験により、心を縛る足かせをはずし、自分にとっての幸せを追求する自己実現プログラムを多数構築する。
著書に「私はこの仕事が好き!自分の強みを活かして稼ぐ方法(大和出版)」がある。

◎メディア実績:日本経済新聞/日経WOMAN/PRESIDENTほか多数

◎講演実績:横浜市経済観光局/多摩大学/NPO法人Woman’sサポート/自由大学/青森商工会連合会/天狼院書店/(株)スクー/ほか多数

コメント

タイトルとURLをコピーしました