自信・自分らしさ・自分軸

自分と向き合うのが苦手な人によくある原因と特徴【克服方法も紹介します】

自分に向き合うのが苦手な人
自分に向き合う必要あるの?
自分に向き合うのが苦手な人によくある原因や特徴は?
克服する方法も知りたい。

そんな疑問に答えます。

自分に向き合うのが苦手な人もいますよね。

避けていると危険です。自分の長所もわからず他人の考えに翻弄(ほんろう)されたり、本心がわからなくなったりしますからね。

はっきり言えば、自分の人生を楽しめないです。

この記事では、自分と向き合うのが苦手な人によくある原因と特徴について、またそれを克服するための方法について詳しく紹介します。

本文を書いている私の20〜30代の頃は、迷走していましたけれど、自分に丁寧に向き合い突破口を開きました。

心がけ次第で人生の幸福度が倍になります。

本記事をお読みになると自分らしく生きられるようになりますよ。文末では最適なツールも紹介しますので最後までお読みくださいね。

なぜ自分と向き合う必要があるの?

そもそもなぜ自分と向き合う必要があるのでしょうか?

自分自身をより深く理解することができ、自己成長にもつながるからです。

大抵の人は自分自身を過小評価している。長所を始めとする自分の特性を理解していないから

自分自身ときちんと向き合えれば、より良く生きられるようになります。

自分と向き合うのが苦手な人によくある原因と特徴

自分と向き合うのが苦手な人によくある原因と特徴を解説します。

1. 自分に自信がない

自分と向き合うのが苦手な人によくある原因と特徴の1つ目は、自分に自信がないことです。

自分を肯定することができず、自分に対して否定的な感情が強いため、自分と向き合うことを避けがち。

自己肯定感を高めることが、自分と向き合う上での最初のステップです。

 2. 過去のトラウマがある

自分と向き合うのが苦手な人によくある原因と特徴の2つ目は、過去のトラウマがあることです。

トラウマとは、過去に経験した出来事による『心理的な傷』です。例えば失敗経験やいじめ、事故や病気などですね。

トラウマによって、自分に対する否定的な感情がつきまとい、自分と向き合うことを避けてしまうのですよ。

トラウマとうまくお付き合いすることが、自分と向き合う上で重要ですね。

3. 感情を表現するのが苦手

自分と向き合うのが苦手な人によくある原因と特徴の3つ目は、感情をうまく表現できないこと。

感情を表現できないと、自分自身に対して感じる感情をうまく処理できないモヤモヤが蓄積するので自分と向き合うことを避けてしまう。

感情を表現する方法を学ぶことが、自分と向き合う上での重要なステップです。

 4. 将来への不安がある

自分と向き合うのが苦手な人によくある原因と特徴の4つ目は、将来への不安があることです。

将来への不安が強ければ、自分自身に対して否定的な感情がつきまとい自分と向き合うことを避けがち。

将来への不安を減らすには、具体的な目標を設定するのも有効です。

5. 自己評価が低い

自分と向き合うのが苦手な人によくある原因と特徴の5つ目は、自己評価が低いことです。

大切なので繰り返し言いますが自分自身に対して否定的な感情が強いため、自分と向き合うことを避けてしまいますね。

自己評価を高めることが、自分と向き合う上での重要なステップです。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

ここまでをまとめますね。

  • 自分と向き合うのが苦手な人によくある原因と特徴
  1. 自分に自信がない
  2. 過去のトラウマがある
  3. 感情を表現することが苦手
  4. 将来への不安がある
  5. 自己評価が低い

「自分と向き合うのが苦手」の克服方法

自分自身と向き合うのが苦手な人には、以下のような克服方法があります。

すぐ効果を感じるわけではありませんけど、習慣になるまで辛抱すると自分と向き合う抵抗は無くなりますよ。

1. 自己肯定感を高める

「自分と向き合うのが苦手」の克服方法の1つ目は、自己肯定感を高めること。

前に書いたように自己肯定感を高めることは、自分自身と向き合ううえでの最初のステップです。

自己肯定感を高めるには、過去の成功体験を思い出し、ポジティブなマインドを手にする必要があります。

口で言うのは簡単なのですけど、漠然と過去の経験を振り返ると失敗経験ばかり思い出す可能性がある。

そこで大切になるのは、様々な角度の質問を自分に浴びせ、忘れていたポジティブな経験を半ば強制的に思い出すこと。

なかなか一人ではできないものなので、そのために使える質問集を作りました。

この質問集をお読みになるとわかりますけど思い出せる過去の体験は、ポジティブなものばかり。

悩まれている人が大変多いため無料で配布します。但し、いつまで無料で配布を続けるかわかりません。必要な方は今すぐ入手して保存をおすすめします。

下記からどうぞ。

自己肯定感を高める100の質問集

2. トラウマとうまく付き合う

「自分と向き合うのが苦手」の克服方法のつ目は、トラウマとうまく付き合うことです。

トラウマを克服するためには、 専門家に相談するとか セラピーを受けるなどの方法があるようですね。しかし私がおすすめするのはトラウマとうまく付き合うこと。

トラウマになった経験から学んだことや、育まれた能力を探るのです。感じている辛さとは別の角度から過去の経験を見つめ直して導き出す。

例えばいじめに合い、孤独感を味わった経験から、孤独感に向き合う方法を覚えたとか。意識的に考えなければ導き出せないものです。

気づければトラウマの経験にも意味があったと思える。トラウマとの付き合い方のコツですよ。

 3. 感情を書き出す

「自分と向き合うのが苦手」の克服方法の3つ目は、感情を書き出すことです。

感情を書き出すには自分と向き合わない限りできないことですものね。

やり方のコツは、

  • 深呼吸をするなどしてリラックスする
  • 自分自身に対して素直になる
  • できるだけ具体的に書く
  • 否定的な感情に注意する

などです。

今日あった出来事を思い返し、何を感じたか思い返してみましょう。例えば、「上司に叱られたけど納得できずにムカついた」みたいなのでOK。

溢れ出た感情をそのまま書き出せばいいだけですからね。誰も読まないから安心して書き出しましょう。

4. 具体的な目標を設定する

「自分と向き合うのが苦手」の克服方法の4つ目は、具体的な目標を設定することです。将来への不安を少なくするために行うのです。

もしも明確な目標が立てづらいようでしたら、自分の在りたい姿をイメージするといい。その姿になるのが目標となりますから。

そして目標達成のためのアクションプランを考えて実行し、次に進捗状況をチェックする。以上を繰り返すと不安を感じるヒマが無くなります。

5. 自己評価を高める

「自分と向き合うのが苦手」の克服方法の5つ目は、自己評価を高めることです。

自己評価を高めることは、自分自身と向き合ううえでの重要なステップ。以下のような方法があります。

  • 自分自身の強みを知る
  • 自分自身の成長にフォーカスする
  • 周りの人からフィードバックをもらう

冒頭でお伝えしたように、大抵の人は自分自身を過小評価している。長所を始めとする自分の特性を理解していないからですよ。

上記の3つはじっくり取り組まない限りできることではないです。

具体的な方法は下記の記事に詳しく書いてますので参考にどうぞ。

強みを発見する自分の棚卸し20の要点【起業&転職の武器に】自分らしく生きるに必要な事

  • 「自分と向き合うのが苦手」の克服方法
  1. 自己肯定感を高める
  2. トラウマとうまく付き合う
  3. 感情を書き出す
  4. 具体的な目標を設定する
  5. 自己評価を高める

やり抜くのはけっこう苦行です【重要】

この記事を書いている私も経験していますし、私の講座の受講生たちもひーひー言ってますが、「自分と向き合う」のはけっこうな苦行です。

思い出したくないことや、厳しい現実を目の当たりにしますからね。

しかしながら自分を受け入れるために必要なことです。全てを受け入れない限り、自信も持てないし先に進めません。

例えば背の低いバスケットボール選手が、背が低いことを受け入れないと、背の高い選手にコンプレックスを持ったり、同じ練習をしようとしたりするでしょう。

悲惨な結果になるのが目に見えますよね。ところが背が低いことを受け入れれば、身の軽さを活かして背の高い選手にできない機敏なプレーを磨こうと思えることでしょう。

そんな感じで、自分と向き合うことは、最高の自分のポテンシャルを引き出すうえで大切なことなのですよ。

この記事との出会いをきっかけに、自分の見つめ直しの時間を作ることをおすすめします。

自分と向き合うのが苦手な人への推薦記事

自分と向き合うのが苦手な人へおすすめの記事をご紹介します。ご自身に必要と思う記事を選んでお読みくださいね。

《解説》この記事では、「自分と向き合う100の質問」を紹介し、自己理解を深める方法について説明しています。質問は自己分析や感情探求など、さまざまなテーマに焦点を当てています。

《解説》自分と向き合うことの重要性と、避けた場合のリスクを解説。自己成長のための具体的なアプローチが提示されています。

《解説》この記事では、従来の質問集に頼らない自己反省のための7つの革新的な方法を紹介しています。

自分の見つめ直し完全マニュアル【無料】

自分の見つめ直し完全マニュアル

自分と向き合うのが苦手な人に朗報があります。自分の見つめ直し完全マニュアルを作りました。

本記事をお読みになったところで、行動しない限り自分を変えることができませんものね。最低限これだけはというポイントをまとめてあります。

このマニュアルは、これまでの人生を振り返り、自分の特性を体系的に整理して分かりやすく理解することができます。

制作に10年の歳月をかけた逸品。以下、充実の内容です。

  • 自分の棚卸しに使える100の質問シート:自分自身を深く理解するための問いかけを提供し、長所や可能性を探るのに役立ちます。
  • 自己肯定感を高めるための100の質問シート:自信を持って前向きに生きるための支援をします。
  • 今の仕事合う?合わないチェックリスト:現在の職場環境が自分に合っているか評価するのに役立ちます。
  • やる気ペンタゴンチャート:モチベーションを高め、行動を促すためのツールです。
  • ときめきのツボワークシート:自分の情熱や興味が何にあるのかを探るのに役立ちます。

私の個人セッション(月々3万円)や講座の受講生たちを指導する際に使っているノウハウから厳選しました。配布を開始したその日、300人以上から申し込みがあったものです。

ただし、こちらも無料配布をいつまで続けるかわからないです。すいません。必要な人は、今すぐ入手して保存をおすすめします。

下記フォームにお名前とメールを入力するだけで入手できます。

  • お名前
  •   
  • メール




こちらにLINE登録していただくと、自分らしく生きるための耳寄りなお話も公開してます。ブログには書けないここだけの情報も配信しています。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

私との直接のやりとりもできますよ

LINE友達募集

最後に筆者からのメッセージ:

自分と向き合うことは、楽しいことばかりではありません。過去の辛い経験や目を背けたい現実と向き合う必要があるからです。

しかし、自分自身と向き合う勇気を持つことは、人生をより豊かにするための第一歩です。

自分自身を深く理解し、受け入れることで、本当の自分らしさを見つけ、自信を持って人生を歩むことができるようになります。

この記事で紹介した方法やツールを参考に、自分自身と向き合う時間を作ってみてくださいね。

最初は難しいと感じるかもしれませんが、一歩ずつ進んでいくことで、必ず変化を感じることができるはずです。

自分自身と向き合うことは、自分自身への最高の贈り物です。

あなたの未来が、より明るく、より豊かなものになることを心から願っています。

魂の女性成長支援・浅野塾代表 浅野ヨシオ

 

この記事を書いている人

浅野ヨシオ:
女性成長支援コンサルタント。
魂の女性成長支援・浅野塾 代表。
2007年よりビジネスパーソンや出版希望者を対象とした、自分の強みを発見し唯一無二のブランドを作る講師として活動。ハイキャリアの女性たちでも自分の能力がわからず強い自信を持てずにいることを知る。
2011年、女性成長支援の講座を起ち上げ、幼少期から現在までの人生史を平均200時間以上かけて深掘りする指導に定評がある。
通算14年2000人超の女性専門指導の経験により、心を縛る足かせをはずし、自分にとっての幸せを追求する自己実現プログラムを多数構築する。
著書に「私はこの仕事が好き!自分の強みを活かして稼ぐ方法(大和出版)」がある。

◎メディア実績:日本経済新聞/日経WOMAN/PRESIDENTほか多数

◎講演実績:横浜市経済観光局/多摩大学/NPO法人Woman’sサポート/自由大学/青森商工会連合会/天狼院書店/(株)スクー/ほか多数

コメント

タイトルとURLをコピーしました