真面目すぎる人の特徴やそのリスクって何だろう?
性格を直したいけど、強みに変える方法はないかな?
そんな疑問に答えます。
そんな疑問にお答えします。
真面目すぎる性格は一見良いことのように思えますが、その裏には見えづらいリスクも潜んでいます。
過度な完璧主義や断れない状況に陥り、知らず知らずのうちにストレスや負担を生み出すこともあるのです。
しかし、そのリスクを理解し、適切に対処することで、真面目さは大きな強みへと変えることができます。
「それはありえない」と思う人もいるかもしれませんが、本当です。真面目すぎる人を含む、2000人以上を指導してきた中で、その性格を強みに切り替えた実例も沢山あります。
この記事では、真面目すぎる人の特徴を7つに分けて紹介し、そのリスクと対処法、そして性格を活かすための具体的な方法まで詳しく解説します。
ぜひ、最後までご覧いただき、真面目さを強みに変えるヒントを見つけてくださいね。
追伸:本文の最後に素敵なマニュアルのプレゼントをご用意しています。
- 記事を書いている人の専門性と実績
経歴:
新卒8ヶ月での挫折退職から再出発。26年の会社員経験(10年は複業)を経て起業。現在は個性を活かす道を拓く会社を経営。
専門:
10年以上2000人超の女性指導実績。本当の強みを発見し、人生を新たな方向へ導くプロ。やりがいのある転職から起業まで、前職や年齢を超えた女性の夢実現に定評。
メディア/著書:
日本経済新聞、日経WOMAN他多数掲載。著書「私はこの仕事が好き!自分の”強み”を活かして稼ぐ方法(大和出版)」
真面目すぎる人の7つの特徴
真面目すぎる人にはいくつかの特徴があります。自分に当てはまるところがないか、考えながら読んでみてください。
1. 完璧を求めすぎる
真面目すぎる人の1つ目の特徴は、完璧を求めすぎることです。
完璧を求めすぎる人は、小さなミスや不完全な部分が許せません。
たとえば、プレゼン資料を作る際に、スライドのデザインが少しでもずれていたり、フォントサイズが揃っていないと、気になって何度も修正してしまいます。
細部まで完璧でないと満足できないからです。
- この特徴がある人の傾向:
- 他の人の仕事にも細かく注意をする
- ちょっとした間違いが気になって仕方ない
- 時間がかかっても、手を抜かない
2. 頼まれると断れない
真面目すぎる人の2つ目の特徴は、頼まれると断れないことです。
友達に遊びに誘われたとき、本当は用事があっても「行きます」と言ってしまう傾向があります。相手に対して嫌な気持ちにさせたくないからの行動です。
- この特徴がある人の傾向:
- 自分の時間を削っても、人のために何かをする
- 「いいえ」と言えずに、負担を感じる
- みんなに好かれたいと思っている
3. 一つのことに集中しすぎる
真面目すぎる人の3つ目の特徴は、一つのことに集中しすぎることです。
集中力が強すぎて、周りが見えなくなることがあります。
たとえば、好きな本を読んでいるときに、呼ばれても気づかないことがあります。
- この特徴がある人の傾向:
- 始めたら途中でやめられない
- 話しかけられても気づかない
- 一つのことはよく知っているけど、他のことはあまり知らない
4. 計画を変えるのが苦手
真面目すぎる人の4つ目の特徴は、計画を変えるのが苦手なことです。
計画を立てるのが好きで、それを変えたくない人も多い。
たとえば、旅行の計画を細かく立てて、雨が降っても予定を変えたがりません。
決めたことを守りたいという気持ちが強いからです。
- この特徴がある人の傾向:
- 旅行の前に、細かい計画を立てる
- 急な変更が苦手
- 予定が変わると、落ち着かなくなる
5. 一人で何でもやろうとする
真面目すぎる人の5つ目の特徴は、一人で何でもやろうとすることです。
たとえば、グループ発表の準備を、一人で全部やってしまうかもしれません。それは、自分でやらないとうまくいかないと思っているからです。
- この特徴がある人の傾向:
- 他の人を信じられず、全部自分でやりたがる
- 「自分がやらないとダメ」と思っている
- 人に頼るのは弱いことだと感じている
6. 自分を厳しく評価する
真面目すぎる人の6つ目の特徴は、自分を厳しく評価することです。
たとえば、仕事を無事に終えたとしても、「もっとできたはず」「あの部分が不十分だった」と、達成感を味わう前に自分の欠点や不足点に目が行ってしまいます。それは、自分の良いところよりも改善点にフォーカスしてしまうからです。
- この特徴がある人の傾向:
- 小さな失敗を大きな問題だと感じる
- 成功しても、次の課題ばかり考える
- 他の人の意見を気にして、自分を低く評価する
7. 責任感が強すぎる
真面目すぎる人の7つ目の特徴は、責任感が強すぎることです。
たとえば、職場で大事な業務を担当すると、休日や深夜まで働いてでも完璧に仕上げようとします。
それは、仕事を失敗させたり、他の人に迷惑をかけることへの強い不安やプレッシャーがあるからです。
- この特徴がある人の傾向:
- 自分の役割を果たすために無理をする
- 他の人の分まで仕事を引き受けてしまう
- 「できなかった」と言うのが怖い
真面目すぎる性格診断テスト
ここまで真面目すぎる人の7つの特徴について説明してきましたが、あなたはどれくらい真面目なのでしょうか?
以下の自己診断テストで、自分の真面目度をチェックしてみましょう。
真面目すぎる性格診断テスト
以下の質問に「はい」か「いいえ」で答えてください。全ての質問に答えたら「結果を見る」ボタンをクリックしてください。
1. 小さなミスでも気になって何度も確認してしまう
はい
いいえ
2. 他人からの依頼を断るのが苦手だ
はい
いいえ
3. 一つの作業に没頭すると、周りが見えなくなることがある
はい
いいえ
4. 予定が急に変更されると不安になる
はい
いいえ
5. グループ作業でも、自分でほとんどの仕事を引き受けてしまう
はい
いいえ
6. 自分の成果に満足することが少ない
はい
いいえ
7. 責任を果たすために、しばしば無理をしてしまう
はい
いいえ
8. 他人の仕事や行動に対して、つい細かく指摘してしまう
はい
いいえ
9. 「できなかった」と言うのが怖い
はい
いいえ
10. 休日でも仕事のことが頭から離れない
はい
いいえ
11. 自分の意見よりも他人の意見を優先してしまう
はい
いいえ
12. 完璧にできないくらいなら、やらない方がいいと思う
はい
いいえ
13. 他人から頼られると、断れなくなる
はい
いいえ
14. 自分の失敗を長い間引きずってしまう
はい
いいえ
15. 周りの期待に応えようと、常に全力で取り組んでいる
はい
いいえ
いかがでしたか?
このテストはあくまで参考程度のものです。結果に関わらず、自分の特徴を知り、うまくコントロールできるようになることが大切です。
次のセクションでは、真面目すぎる性格によくある原因について詳しく見ていきましょう。
真面目すぎる性格の3つの主な原因
真面目すぎる性格の3つの主な原因について解説します。お読みになると、なぜそのような性格に至ったのか、その背景に気づくことができるでしょう。
次のとおりです。
- 真面目すぎる性格のよくある原因
- 幼少期の環境や教育によるもの
- 失敗への恐れによるもの
- 他人からの評価重視によるもの
順に解説しますね。
(原因1)幼少期の環境や教育によるもの
真面目すぎる性格の原因の1つ目は、幼少期の環境や教育です。
例えば、子どもの頃に家庭や学校で「きちんとしなさい」「頑張りなさい」といった言葉を聞いてきた人は多いでしょう。
これらの言葉は、良い意味での励ましや期待として伝えられることが多い。
しかし、こうした言葉の背後には、完璧を求められる暗黙のプレッシャーも感じられるかもしれませんね。
学校での成績へのプレッシャーや、親からの高い期待は、子供の心に大きな影響を及ぼすもの。
例えば、テストで100点を取ることが常に期待されている環境下では、少しでも点数が低ければ自己否定的になってしまうことも。
このような環境で育つと、努力することや完璧を追求することが習慣化するわけです。
(原因2)失敗への恐れによるもの
真面目すぎる性格の原因の2つ目は、失敗への恐れによるものです。
大きな失敗を経験したことがある人、あるいは失敗を許されない環境で育った人は、新しいことに挑戦するときに躊躇することがあります。
例えば、新しい役職に就いたとき、過去の失敗経験により、「もし失敗したらどうしよう」と過度に心配するみたいな。
このような恐れから、挑戦を避けるようになり、慎重になる傾向が強まってしまうのですね。
(原因3)他人からの評価重視によるもの
真面目すぎる性格の原因の3つ目は、他人からの評価を必要以上に重視することですね。
社会の中で、他人の期待に応えることが重要とされていますよね。
例えば、職場の同僚からの一言「〇〇さんって、いつも完璧だよね」という言葉。この言葉がプレッシャーになることがあります。
その結果、他人の目を気にしすぎてしまい、自分の価値を他人の評価で測るようになってしまうのです。
真面目すぎる性格のリスクとは【要注意】
真面目であることは素晴らしい特質です。しかし、「真面目すぎる」状態になると、思わぬリスクが潜んでいます。
これらのリスクを理解し、適切に対処することで、より健康的で充実した生活を送ることができます。以下に3つの主要なリスクを詳しく解説します。
1. 過剰なプレッシャー
真面目すぎる性格の最大のリスクは、自分に対して過剰なプレッシャーをかけてしまうことです。
例えば、会社の仕事で、多くの人が8割の努力で満足するところを、真面目すぎる人は120%の努力を自分に求めてしまいます。
休日や夜遅くまで仕事に没頭し、完璧を追求するあまり、自分の健康や私生活を犠牲にしてしまうのです。
このような行動が続くと、慢性的な疲労やストレス、さらには燃え尽き症候群(バーンアウト)につながる可能性があります。
結果として、仕事の効率が落ちたり、最悪の場合、うつ病などの精神疾患を引き起こす危険性もあります。
2. 柔軟性の欠如
真面目すぎる人は、しばしば柔軟性に欠ける傾向があります。
一度決めた方法やプランを変更することに強い抵抗を感じ、新しいアイデアや異なるアプローチを受け入れるのが難しくなります。
例えば、会社で新しい業務システムが導入されたとき、真面目すぎる人は「今までのやり方で十分うまくいっているのに」と考え、変更に抵抗してしまうかもしれません。
この姿勢は、技術の進歩や社会の変化に適応できず、長期的には自身の成長や組織の発展の妨げとなる可能性があります。
また、予期せぬ事態が起こったときに柔軟に対応できず、必要以上にストレスを感じてしまうこともあります。
例えば、急な予定変更や想定外の事態に直面したとき、パニックに陥ったり、効果的に対処できなくなったりすることがあります。
3. 人間関係のトラブル
真面目すぎる性格は、時として人間関係に悪影響を及ぼすことがあります。これは、自分自身に課している高い基準を、無意識のうちに周りの人にも求めてしまうからです。
例えば、チームで仕事をしているときに、同僚の小さなミスを過剰に指摘してしまい、チームの雰囲気を悪くしてしまうことがあります。
または、自分は休日出勤をいとわないため、他の人にも同じことを期待し、不満や軋轢を生む原因となることもあります。
さらに、完璧主義的な傾向が強いと、他人の仕事ぶりに不満を感じやすくなります。これが積み重なると、周囲との関係が冷え込み、孤立してしまう危険性もあります。
真面目すぎる性格への具体的な対処法5選
真面目すぎる性格は素晴らしい特質ですが、しばしば自分に厳しいルールを課してしまい、生活に支障をきたすこともあります。
ここでは、その性格を活かしながら、より健康的で充実した生活を送るための具体的な対処法を5つ紹介します。
1. 真面目モードのオン・オフの切り替え
真面目すぎる性格への1つ目の対処法は、自分の「真面目モード」を意識的にコントロールすることです。
まず、1週間の生活を振り返り、どんな場面で過度に真面目になっているか観察してみましょう。
- 仕事の締め切りに追われているとき?
- 家族との約束を守ろうとするとき?
このような自身の見つめ直しを通じて、「真面目スイッチ」がオンになるタイミングを把握します。
次に、具体的な対処として以下のようなことを試してみましょう。
・重要度の低い業務に取り組むときは、意識的に「80%の出来で十分」と自分に言い聞かせる。
・休憩時間には、仕事のことを考えないよう、短い瞑想や深呼吸を行う。
・ 帰宅後は「オフモード」に切り替えるため、玄関を出入りする際に「仕事モードオフ」と声に出して宣言する。
これらの実践を通じて、真面目モードのON/OFFを意識的に切り替える習慣をつけることで、過度な真面目さによるストレスを軽くできます。
同時に、本当に真面目に取り組むべき場面では、全力を発揮することができるようになるでしょう。
2. 優先順位をつける
真面目すぎる性格への2つ目の対処法は、優先順位をつけることです。
例えば、仕事のタスクを「緊急かつ重要」「重要だが緊急ではない」「緊急だが重要ではない」「緊急でも重要でもない」の4つに分類してみてください。
そして、「緊急かつ重要」なタスクに集中し、他のタスクは状況に応じて対応するようにします。
3. 「良い加減」を見つける
真面目すぎる性格への3つ目の対処法は、「良い加減」を見つけることです。
完璧を目指すのではなく、「良い加減」を見つける練習をしましょう。
全てを完璧にしようとすると疲れ果ててしまい、かえって生産性が下がってしまうからです。
例えば、家事で言えば、毎日完璧に掃除をするのではなく、週に1回の大掃除と日々の簡単な整理整頓の組み合わせで十分かもしれません。
仕事でも、報告書の内容が80%完成したら提出し、細かい修正は後で行うなどの工夫ができます。
良い加減を見つけるためには、自分の気持ちよりも相手(周り)の反応をよく観察することです。具体的には以下のとおり。
1. 時間に関する指摘
- 「もう帰っていいよ」と言われる
- 「休憩は取った?」と心配される
2. 作業の進め方に関する反応
- 「そこまで細かくしなくても」と言われる
- 「もう十分だと思うよ」というフィードバックをもらう
3. 非言語的なコミュニケーション
- 困惑した表情や首をかしげる仕草
- 相手が落ち着かない様子を見せる
4. 周囲の行動の変化
- 他の人が先に帰り始める
- 周りが自分を避けるように見える
5. 過剰な称賛や皮肉
- 「さすが完璧主義者だね」と言われる(時に皮肉を込めて)
- 「君がいないと何もできないよ」と極端に褒められる
6. 健康面への懸念
- 「最近疲れてない?」と心配される
- 「休みはちゃんと取ってる?」と聞かれる
7. 作業の効率に関する指摘
- 「もっと簡単な方法があるよ」とアドバイスされる
- 「そこまで時間をかける必要はない」と言われる
8. 協力の申し出
- 「手伝おうか?」と頻繁に声をかけられる
- 「分担しよう」と提案される
9. 上司や先輩からの介入
- 「もう家に帰りなさい」と強く言われる
- 仕事の優先順位の見直しを求められる
10. 個人生活への影響の指摘
- 「最近、プライベートの話を聞かないね」と言われる
- 「家族や友達と過ごす時間はある?」と心配される
4. 休息時間を設ける
真面目すぎる性格への4つ目の対処法は、休息時間を設けることです。意識的に休息の時間を設け、リラックスする習慣をつけることが大事。
適切な休息は心身のリフレッシュにつながり、結果的に真面目に取り組む力を維持・向上させるからです。
例えば、1日のうち30分は「何もしない時間」として確保し、好きな音楽を聴いたり、窓の外を眺めたりするだけの時間を作ります。
また、週末には趣味の時間を確保し、仕事のことは考えないようにする努力をしてみてください。
5. 他者の意見を聞く
真面目すぎる性格への5つ目の対処法は、他者の意見を聞くことです。自分の考えだけでなく、周りの人の意見にも耳を傾ける習慣をつけましょう。
多様な視点を取り入れることで、より柔軟な考え方ができるようになり、真面目さの良い面を引き出せるからです。
例えば、重要な決定を下す前に、信頼できる同僚や友人に相談してみてください。
また、自分の仕事ぶりについて、定期的に上司や同僚からフィードバックをもらうのも良いでしょう。
真面目さは素晴らしい特質です。それを上手にコントロールすることで、より幸せで充実した人生を送ることができるのです。
次のセクションでは、このような対処法を踏まえた上で、真面目さを強みとして活用し、成功につなげる方法について詳しく見ていきます。
自分の真面目さを理解し、上手に活用することで、きっと新たな可能性が開けるはずです。
真面目さを強みに!成功への5つの活用法
真面目な性格は、うまく使えば大きな強みになります。ここでは、真面目さを活かして成功につながる5つの方法を紹介します。
1. 信頼される人になる
真面目さを強みに変える活用法の1つ目は、信頼される人になることです。真面目な人は、約束や締め切りをしっかり守ります。これは大切な強みです。
例えば、友達との約束を絶対に破らない人は、みんなから信頼されます。同じように、仕事でも「彼女に任せれば大丈夫」と思ってもらえるでしょう。
それはなぜでしょうか?
約束を守る人は、周りの人に安心感を与えるからです。
2. 細かいところまで気を配る
真面目さを強みに変える活用法の2つ目は、細かいところまで気を配ることです。
真面目な人は、小さなことも見逃しません。これは、丁寧さが求められる仕事で役立ちます。
例えば、パティシエとしてケーキを作るとき、材料の分量を正確に計ったり、飾り付けを細かく美しくしたりできます。
お客様に喜んでもらえる素敵なケーキができるのは、こういった細やかな気配りがあるからです。
3. 先のことまで考える
真面目さを強みに変える活用法の3つ目は、先のことまで考えることです。
真面目な人は、物事をじっくり考える傾向があります。これを活かして、将来のことまで考えましょう。
例えば、家計を管理するとき、「今月の出費」だけでなく「5年後の貯金目標」まで考えられます。
なぜこれが良いのでしょうか?
先のことまで考えると、より安定した生活を送れるからです。
4. 責任感のある行動を取る
真面目さを強みに変える活用法の4つ目は、責任感のある行動を取ることです。
真面目な人は責任感が強いです。これは、人をまとめる立場で力を発揮します。
例えば、PTAの役員として「運動会の準備は私が責任を持ってやります」と言って実行すれば、みんなから頼りにされるでしょう。
なぜでしょうか?
責任を持って行動する人は、周りの人に安心感を与えるからです。
5. 常に学ぶ姿勢を持つ
真面目さを強みに変える活用法の5つ目は、常に学ぶ姿勢を持つことです。
真面目な人は、物事をきちんと理解しようとします。この特徴を活かして、常に新しいことを学びましょう。
例えば、料理が好きな人なら、新しいレシピに挑戦したり、栄養学を勉強したりできます。
なぜこれが良いのでしょうか?学び続ける人は、自分の可能性を広げられるからです。
- 真面目さを活かすポイント:
- 自分の良いところを知って、それを活かす
- 細かいところまで気を配り、仕事の質を上げる
- 先のことまで考えて、長く続く成功を目指す
- 常に新しいことを学んで、自分を成長させる
真面目すぎる人へのお役立ち情報
真面目すぎる人向けの記事をセレクトしました。ピンとくるものだけお読みいただくといいと思います。
この記事では真面目な人に向いてる仕事や、その選び方を解説。真面目な性格を活かせる仕事のヒントをつかめます。
▶真面目すぎる性格の人に向いてる仕事とその選び方【コツコツやる性格を活かす秘訣】
本記事では、真面目な人ほど損をする理由や、そんな人によくある特徴、その対策まで紹介しています。
▶損する人の特徴とは?「真面目な人ほど損をする」を避ける方法
真面目に頑張るけれど空回り気味の人に向けの記事。真面目に頑張る人の特徴と疲れやすい理由や疲れないように生きる方法も書いてます。
まとめ:真面目さを活かして充実した人生を送る秘訣
真面目さは素晴らしい特質です。ここまで見てきたように、うまく活用すれば、大きな強みになります。
最後に、真面目さを活かして充実した人生を送るためのコツをまとめてみましょう。
1. 自分自身を深く理解する:
- 自分の真面目さがどんな場面で発揮されるか、観察してみましょう。
2. メリハリをつける:
- オンとオフの切り替えを意識し、適度に力を抜く時間も大切にしましょう。
3. 優先順位をつける:
- 全てに100%の力を注ぐのではなく、重要なことに集中しましょう。
4. 柔軟性を持つ:
- 完璧を求めすぎず、状況に応じて柔軟に対応する姿勢を持ちましょう。
5. 他者の意見を聞く:
- 自分の考えだけでなく、周りの人の意見にも耳を傾けましょう。
これらのコツを日々の生活に取り入れることで、真面目さという強みを最大限に活かしつつ、よりバランスの取れた充実した人生を送ることができるでしょう。
しかし、本記事を読みながら感じていたかもしれませんが、これらを実践するのは、思う以上に難しいものです。
「わかっているけど、なかなか行動に移せない」「もっと具体的なアドバイスが欲しい」と感じる方もいるでしょう。そんな方には、専門家のサポートを受けることをおすすめします。
例えば、「自分力活用講座」では、ご自身の真面目さを含む個性を深く理解し、それを人生や仕事で活かす方法を学ぶことができます。
この講座でしか学べない「自分史分析プログラム」を駆使し、自己分析のテクニックや、強みの活かし方、苦手な部分への対処法など、実践的なスキルを身につけられます。
もしも自分自身をもっと理解し、真面目さを含む自分の特性を最大限に活かしたいと思われる方は、この講座を検討してみてはいかがでしょうか。この講座が14年以上の実績を持ち、20代から60代まで2,000名以上の女性を支援してきた結果で証明されています。※受講生100人以上の感想はこちら
新しい自分との出会いが、人生をより豊かで充実したものにするかもしれません。体験入門コース も用意していますのではじめの一歩に最適です。
自分の見つめ直し完全マニュアル【無料】
真面目すぎる性格の原因や特徴について説明してきましたが、ここからが本当の自己発見の始まりです。
人生を変える可能性を秘めた「自分の見つめ直し完全マニュアル」を、今なら無料で提供しています。
このマニュアルは、単なる性格診断ツールではありません。これまでの人生を振り返り、自分の特性を体系的に整理して分かりやすく理解することができます。
制作に10年の歳月をかけた逸品。以下、充実の内容です。
- 自分の棚卸しに使える100の質問シート:自分自身を深く理解するための問いかけを提供し、長所や可能性を探るのに役立ちます。
- 自己肯定感を高めるための100の質問シート:自信を持って前向きに生きるための支援をします。
- 今の仕事合う?合わないチェックリスト:現在の職場環境が自分に合っているか評価するのに役立ちます。
- やる気ペンタゴンチャート:モチベーションを高め、行動を促すためのツールです。
- ときめきのツボワークシート:自分の情熱や興味が何にあるのかを探るのに役立ちます。
私の個人セッション(月々3万円)や講座の受講生たちを指導する際に使っているノウハウから厳選しました。配布を開始したその日、300人以上から申し込みがあったものです。
ただし、無料配布をいつまで続けるかわからないです。すいません。必要な人は、今すぐ入手して保存をおすすめします。
下記フォームにお名前とメールを入力するだけで入手できます。
こちらにLINE登録していただくと、自分らしく生きるための耳寄りなお話も公開してます。ブログには書けないここだけの情報も配信しています。
私との直接のやりとりもできますよ
最後に筆者からの大切なメッセージ
真面目さは、私たちの中に眠る大切な宝物です。ときに重荷に感じることもあるけれど、それは素晴らしい才能の証。この特質を理解し、上手に活かすことで、人生はより豊かに彩られていきます。
一歩ずつ、自分のペースで前に進んでいけば、きっと新しい景色が広がっていくはず。共に、自分らしい道を歩んでいきましょうね。最後までお読みいただきありがとうございました。
魂の女性成長支援・浅野塾代表 浅野ヨシオ
浅野ヨシオ:
女性成長支援コンサルタント。
魂の女性成長支援・浅野塾 代表。
2007年よりビジネスパーソンや出版希望者を対象とした、自分の強みを発見し唯一無二のブランドを作る講師として活動。ハイキャリアの女性たちでも自分の能力がわからず強い自信を持てずにいることを知る。
2011年、女性成長支援の講座を起ち上げ、幼少期から現在までの人生史を平均200時間以上かけて深掘りする指導に定評がある。
通算14年2000人超の女性専門指導の経験により、心を縛る足かせをはずし、自分にとっての幸せを追求する自己実現プログラムを多数構築する。
著書に「私はこの仕事が好き!自分の強みを活かして稼ぐ方法(大和出版)」がある。
◎メディア実績:日本経済新聞/日経WOMAN/PRESIDENTほか多数
◎講演実績:横浜市経済観光局/多摩大学/NPO法人Woman’sサポート/自由大学/青森商工会連合会/天狼院書店/(株)スクー/ほか多数
コメント