キャリアUP・仕事・働き方

仕事に飽きたときの対処法15選|飽きる原因や苦しむ理由【結論、刺激が不足しています】

仕事に飽きたときの対処法15選|飽きる原因や苦しむ理由【結論、刺激が不足しています】

仕事に飽きてしまう人
今の仕事に飽きています。
対処法を知りたいな。飽きる人の特徴や原因も知りたい。

そんな疑問に答えます。

仕事に飽きるとやり場のないキツさがありますよね。飽きるたびに転職するわけにもいかないですし…。

本記事では、仕事に飽きたときの対処法について解説しています。放置するとモチベーションが下がり続けるのでご注意くださいね。

この記事を書いている私も、仕事に飽きる経験は星の数ほどあります。何時間も同じ作業を繰り返す仕事をした経験もあり、試行錯誤しました。

結論、変化と刺激を意図的に与える対処が必要です。この記事をお読みになれば仕事に飽きる状態をしのげます。

転職を考える前に、一度試してみてくださいね。

  • この記事の信頼性が不安な方へ
    ※読み飛ばしOKです

この記事を書いている私は、働く女性のモヤモヤ相談やキャリアの棚卸しに10年以上向き合いつづけてきました。2000人以上指導して知り得たことをお伝えしています。

仕事に飽きて悩んでいた人たちも多数含まれています。

日本経済新聞、日経WOMANを始め多数のメディアで取り上げられました。

私はこの仕事が好き!!自分の“強み”を活かして稼ぐ方法(大和出版)」という本も出版しています。


詳しいプロフィールはこちらです

仕事に飽きたときの対処法15選

仕事に飽きたときの対処法15選

仕事に飽きたときの対処法について解説します。自分に合いそうなものから試してみるのがコツですよ。

1.仕事にときめくツボを分析する

仕事に飽きたときは、仕事にときめくツボを分析する対処法があります。

自己分析の一つですが、仕事のモチベーション(やる気)には個人差があります。

お金を稼いだり昇進することでやる気が出る人もいれば、社会に貢献する感覚を得ることでやる気が出る人もいます。

ときめくツボをごまかしながら仕事をすると飽きの原因になりやすい。

この記事の最後に、ときめくツボを知るためのワークシートの登録案内を記してますので、後ほどご覧ください。

2.毎日小さな目標を設定する

仕事に飽きたとき、毎日小さな目標を設定する対処法があります。

例えば「Aの業務を10分でやってみよう」「Bの業務は今週中に仕上げよう」みたいな感じ。

そして自己更新を狙うのです。更新したときに得られる小さな達成感により飽きを緩和させます。

3.仕事の目的を思い出す

仕事に飽きたとき、仕事の目的を再確認する対処法があります。

初心を思い出す感じですね。自分はどのような目的でその仕事を選んだのか、もう一度思い出してみる。

日々の業務に追われているとマンネリ化して初心を忘れることがあります。

場合によっては目的とズレた業務をしているかもしれません。その場合は異動願いや転職なども考えねばならない可能性もあります。

”飽き”は初心忘れの警告かもしれないのでご注意ください。

4.整理整頓する

仕事に飽きたとき、身の周りを整理整頓する対処法があります。

机周りや書類、パソコンのフォルダやファイルなどのデータ整理など身近なものを整理整頓するのです。

しょぼい対処法に思えるかもしれませんがバカにしたものではありませんよ。

便利になったり、探しものがみつかったり仕事の効率が上がります。

スッキリ感を得られ、飽きを緩和させる一つの方法です。

5.新しい勉強を始める

仕事に飽きたとき、新しい勉強を始める対処法があります。

知識欲やスキルアップの欲が満たされていない可能性があります。仕事に自己成長を求めるタイプの人にとっては飽きの原因になります。

スクール、セミナー、勉強会に通うなど知識欲を満たす行動をとることをおすすめします。

6.食欲にアプローチしてみる

仕事に飽きたとき、食欲にアプローチする対処法があります。

食べることが好きな人向けの対処法。仕事目標を達成したら好きなスイーツ・ランチを食べるなどご褒美を自分に与え、刺激を得るのです。

根本的な解決ではないのですが、仕事の目標達成の意欲をより高める効果はありますよ。

仕事に飽きたときにお試しくださいね。

7.思い切って休む

仕事に飽きたとき、長期休暇を取り思い切って休む対処法があります。

マンネリ化を打破する一つの方法です。仕事を全く考えないので頭を空っぽにする時間を作るのです。

そのときなかなか会えなかった知人・友人に会うのもいいですよ。

彼らは今、どのように仕事に向き合っているかを聞いてみるのです。今の自分に足りないものがわかったり、逆に自分が恵まれていることがわかったりもする。

刺激になることでしょう。

8.身近な人の手伝いをする

仕事に飽きたとき、身近な人の手伝いをする対処法があります。

これまでやっていた業務とは違った刺激を得られるでしょう。やりたいことが他に見つかる可能性も広がります。

更には褒められたり感謝されるでしょうから承認欲求も満たされる

飽きへの対処にもなるし、褒められるしで一石二鳥ですよ。

9.業務の見直しを提案する

仕事に飽きたとき、業務の見直しを提案する対処法があります。

今までの業務の流れや、やり方に対して具体的な施策を提案してみるのもいい。いい案であれば褒められるでしょうしね。

仮に提案が通らなくてもOK。アイデアを発想すること自体に、飽きを予防する効果があるから。

10.資格取得や昇進試験に挑戦する

仕事に飽きたとき、資格取得や昇進試験に挑戦する対処法もあります。

自己成長の意味もあれば、他人から認められる承認欲求を満たす狙いもある。

締め切りや合格発表があるので日々の生活に緊張感も生まれるでしょう。

昇給の可能性もあり、これまでやっていた業務の世界とは違った景色も見られるかもしれません。

飽きを防ぐのにもおすすめな方法です。

11.環境を変える

仕事に飽きたとき、環境を変える対処法があります。一箇所でジトっと仕事をしていると大抵の人は飽きますよ。

最近はリモートワークができる環境も広がっているので素敵なカフェや景色のいいところに移動して仕事をするのも刺激的です。

この記事を書いている私も1ヶ月に1回のペースでホテルに移動して仕事をしています。飽きを防止する目的もあります。

そこまで大掛かりでなくとも、飽きたら一旦仕事をやめて外に出る、トイレに駆け込むなどこまめに行い飽きを緩和するのも対処法の一つです。

12.旅行・レジャーの予定を入れる

仕事に飽きたとき、旅行・レジャーの予定を入れる対処法があります。

仕事の目標だけではなく、プライベートの目標も加え刺激する力を強める。「来月になれば北海道旅行ね」なんて感じでしょうか。

その日を目標にがんばることができるので、少々の飽きならごまかせます。

13.将来の仕事の勉強を始める

仕事に飽きたとき、将来の仕事の勉強を始める対処法があります。

現在やっている仕事とは別の仕事をするための勉強です。

未来への期待値が膨らみ、新しい刺激を得られます。

人生100年時代と言われているので、今の仕事とは別の仕事をしなくてはならない可能性も高いですしね。

しかもこれまで身近にいなかった業界・業種に出会う可能性も高まります。有料のセミナー・勉強会に参加すると意識の高い人たちに沢山出会えますしね。

共に成長する仲間がいると刺激になりますよ。

自分の将来に期待が膨らむので、目の前の仕事にもハリが出ます。

仕事の飽きへの対処法の一つです。

14.副業を始める

仕事に飽きたとき、副業を始める対処法があります。将来本業にすることを見据えた副業を始めるのも刺激的ですよ。

稼げる金額にこだわることなく、仕事をすること自体楽しめるものを選ぶといい。働いている感なしにできるので。

「13.将来の仕事の勉強を始める」と同じように自分の未来への期待値が膨らむと同時に、金銭的な報酬も得られるので一石二鳥でしょう。

この記事を書いていた私の場合は、10年間やってましたね。

土日祝だけでも長期間やるとスキルや実績も積めます。仕事に飽きたら考え始めたらいかがでしょうか。

15.自分の「現在の価値」を調べる

仕事に飽きたとき、自分の「現在の価値」を調べる対処法があります。

転職エージェントに登録し、自分のキャリア・スキル・知識でどのくらいの年収になるか、どのような企業から求められそうか調べるのです。

将来への期待値が膨らみます。

仮に評価が低くても、気づけただけで儲けものですよ。今の仕事をしていることに感謝する良い機会になるからです。

今の仕事に飽きたら一度調べるといいですよ。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

ここまでを下記にまとめます。

  • 仕事に飽きたときの対処法15選
  1. 仕事にときめくツボを分析する
  2. 毎日小さな目標を設定する
  3. 仕事の目的を思い出す
  4. 整理整頓する
  5. 新しい勉強を始める
  6. 食欲にアプローチしてみる
  7. 思い切って休む
  8. 身近な人の手伝いをする
  9. 業務の見直しを提案する
  10. 資格取得や昇進試験に挑戦する
  11. 環境を変える
  12. 旅行・レジャーの予定を入れる
  13. 将来の仕事の勉強を始める
  14. 副業を始める
  15. 自分の「現在の価値」を調べる

仕事に飽きる原因

仕事に飽きる原因

そもそも仕事に飽きる原因はどこにあるのか?

対処法を前に書きましたが、原因を理解した方が選びやすいです。

飽きるとは、

  1. 慣れる
  2. 満たされる

以上の2つが絡み合い生じる生理現象です。

「慣れる」とは、同じ刺激が繰り返されてしまい、何も感じなくなるさまのことを言います。

「満たされる」とは、刺激を得られなくなり、満足に達してやりたくなくなることです。

私たちは刺激を得ることで気持ちが動き、やる気も湧き、行動が続く。すべての原動力になる刺激が得られなくなると、一気に心も体も動かなくなる。

以上が、飽きるとやる気が失せる理由ですね。

飽きるとなぜ苦しい?【苦しむ理由】

飽きるとなぜ苦しい?【苦しむ理由】

なぜ仕事に飽きると苦しいのでしょう?

ただの疲れとは違い、休むだけでは回復の目処が立たないからです。

どうしたらいいかわからないときは苦しくなるでしょう。その状態と似てます。

大げさに聞こえるかもしれませんが絶望状態です。仕事を辞めない限り、延々と続けなければならないだけに苦痛は倍増しますよね。
  1. ふとした瞬間に涙がこぼれる。
  2. 朝起きられない
  3. 原因不明のだるさを感じる

などが起こったら限界間近かも知れませんのでご注意くださいね。

【重要】仕事の飽きに向き合うコツ

【重要】仕事の飽きに向き合うコツ

仕事の飽きに向き合うコツは「刺激の報酬」を自分に与え続けることです。

報酬というとお金をイメージするでしょうけれど、それだけではないですよ。

ここでいう報酬とは、次のようなことを得る快感と思ってください。

  • 刺激の報酬
  • 達成する
  • 緊張する
  • 感動する
  • 知る
  • 褒められる
  • 認められる
  • 期待が膨らむ

以上が、刺激の報酬です。

先ほど対処法を紹介しましたが、刺激の報酬のいずれかを得られるものになっています。

この報酬を意図的に得ると、仕事の飽きに対処できるようになります。

仕事に飽きやすい人によくある特徴

仕事に飽きやすい人によくある特徴

仕事に飽きやすい人によくある特徴もいくつかご紹介しますね。

1.満足の沸点が低い

仕事に飽きやすい人は、満足の沸点が低い特徴がありますね。

要は満足するのが早いのです。完璧主義の逆みたいな感じでしょうか。

そこそこできるようになると満足し、飽きてしまう特徴があります。

2.やりたいことが多い

仕事に飽きやすい人は、やりたいことが多い特徴がありますね。

好奇心旺盛興味の幅が広いです。

しかも、やりたい意欲を押さえきれずあれこれ目移りする特徴がありますね。

3.行動に躊躇しない

仕事に飽きやすい人は、行動に躊躇しない特徴がありますね。

失敗したらどうしようとかあまり考えずスッと行動に起こす傾向にあります。

新しいことも好きで、他の人がやっているところを見ると、自分もやってみたいと思うことが多いですね。

4.何でもそこそここなす

仕事に飽きやすい人は、何でもそこそここなす特徴がありますね。

集中力と器用さがあり、人よりも上達するのが早い傾向があります。

【まとめ】飽きは成長に必要な本能

【まとめ】飽きは成長に必要な本能

仕事に飽きることは決して不幸なことではありません。

私たちは飽きるからこそ、新しい刺激を求めてさすらうのですから。新しい知識・経験を求めるモチベーションの源(みなもと)です。

そして自分にできることが増えて成長する。つまり自己成長するのに大切なものなのですよ。

私たちが、激動の時代を生き抜くために必要不可欠な本能です。

もしも今の仕事に飽きたならば、ステップアップするときかもしれませんよ。

下記の記事には飽きやすい人の特徴や向いてる仕事まで詳しく書いています。参考にどうぞ。

飽きっぽい人の正しい生き方|性格の特徴と向いてる仕事20選【飽きっぽい性格も強み】

どうしても辛いならやるべきこと

どうしても辛いならやるべきこと

仕事に飽きてしまいどうしても辛くなったなら、将来の方向性を考えた方がいいですね。

  • そのためには自分の見つめ直しが重要。
自分の思考の癖や行動の一貫性を知ることで、今後の方向性を定められます。

『自分の見つめ直し完全マニュアル』を作りました。制作に10年の歳月をかけた逸品。仕事に飽きた人たちが使用した実績もあります。

以下、充実の内容です。

  • 自分の棚卸しに使える
    100の質問シート
  • 自己肯定感を高めるための
    100の質問シート
  • 今の仕事合う?合わない
    チェックリスト
  • やる気ペンタゴンチャート
  • ときめきのツボワークシート

私の個人セッション(月々3万円)や講座の受講生たちを指導する際に使っているノウハウから厳選しました。配布を開始したその日、300人以上から申し込みがあったものです。

但し、無料配布をいつまで続けるかわからないです。必要な人はお早めにどうぞ。

下記フォームにお名前とメールを入力するだけで今すぐ入手できます。

自分の見つめ直し完全マニュアル【無料配布中】

お名前  
メール

「自分一人で見つめ直すのはむずかしい」と感じている人は、こちらの受講を検討するのも一つの方法です。個別に相談する時間ももうけていますので。

また、

こちらにLINE登録していただくと、自分らしく生きるための耳寄りなお話も公開してます。ブログには書けないここだけの情報も配信しています。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

私との直接のやりとりもできますよ

LINE友達募集

以上となります。

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました