自信・自分らしさ・自分軸

根拠のない自信がある人の特徴と身につく実践的な7つの方法|やればできると思える秘訣とは?【完全ガイド】

根拠のない自信がある人の特徴と身につく実践的な7つの方法|やればできると思える秘訣とは?【完全ガイド】どのような困難にも動じず、常に前向きな姿勢の人を見たことはありませんでしょうか。そんな人たちの多くが持っているのが、「根拠のない自信」です。

この記事では、根拠のない自信とは何か、それを持つ人々の特徴、そしてその自信を身につけるための実践的な方法について徹底的に解説します。

根拠のない自信を持つ人は、独特の魅力を放ち、周りの人たちにも不思議な安心感を与えます。

しかし、この自信は生まれながらに備わっている人だけではありません。本来は、誰でも身につけることができる学習可能なスキルなのです。

「本当なの?」と疑いたくなる気持ちも理解できます。

でも、考えてみてください。もし自分自身にも、この「根拠のない自信」を身につけることができたら、人生はどう変わるでしょうか?

根拠のない自信は、単なる楽観主義や自分をごまかすことではありません。それは、本人が自分の潜在能力を信じ、未知の可能性に挑戦する力なのです。

この記事を最後までお読みになれば、自分の中に眠る可能性に気づき、新たな挑戦に踏み出す勇気が湧いてくるでしょう。

この自信が人生やキャリアにどのようにプラスの影響を与えるのか、その秘訣に迫ります。
追伸:本文の最後に素敵なマニュアルのプレゼントをご用意しています。

  • 記事を書いている人の専門性と実績

経歴:
新卒8ヶ月での挫折退職から再出発。26年の会社員経験(10年は複業)を経て起業。現在は個性を活かす道を拓く会社を経営。

専門:
根拠のない自信がある人を含む、2000人超の女性指導実績。本当の強みを発見し、人生を新たな方向へ導くプロ。やりがいのある転職から起業まで、前職や年齢を超えた女性の夢実現に定評。

メディア/著書:
日本経済新聞、日経WOMAN他多数掲載。著書「私はこの仕事が好き!自分の”強み”を活かして稼ぐ方法(大和出版)

本記事の筆者:浅野ヨシオの詳細プロフィールはこちら

根拠のない自信とは?その重要性と影響

根拠のない自信とは?その重要性と影響「根拠のない自信」の本当の意味を理解していない人が意外に多いので解説します。

根拠のない自信とは、実績や能力に裏付けされない、自分への強い信頼のこと。「やればできる」と信じることで、潜在能力を引き出し、成功へと導く力となります。

根拠のない自信の重要性

根拠のない自信がなぜ私たちにとって重要なものになるのでしょうか?

その理由は以下の5つです。

1. 「挑戦」への原動力になる

この自信があれば、新しいことや困難な課題に躊躇せずに取り組めます。

2. レジリエンス(回復力)の向上になる

根拠のない自信があれば、失敗や挫折を経験しても、すぐに立ち直り、再挑戦する力を与えてくれます。

3. 創造性を生み出す

根拠のない自信によって「自分はできる」と信じられるため、従来の枠にとらわれない革新的なアイデアが生まれやすくなります。

4. ストレス耐性が強まる

根拠のない自信があれば、どのような困難な状況下でも、前向きな姿勢を保ち、精神的な安定を維持できます。

5. 成長が加速する

自信があるからこそ、自分の弱点を受け入れ、積極的に改善しようとする姿勢が生まれます。

根拠のない自信がもたらす影響

次に、根拠のない自信は具体的に私たちの生活や人生そのものにどのような影響を与えるのでしょうか?

主に次の5つです。

1. キャリアが飛躍する

昇進や新たな仕事にチャレンジする機会が増えて、キャリアの可能性が広がります。

2. 人間関係が深まる

自信に満ちた態度は他者を惹きつけ、より深い人間関係を築くことができます。

3. リーダーシップを発揮する

困難な状況下でも冷静に判断し、周りの人たちに安心感を与えることができます。

4. 健康へ良い影響を与える

精神的な幸福感が高まり、体の健康状態も良くなる可能性があります。

5. 社会への貢献になる

自信を持って行動することで、社会に前向きな変化をもたらす可能性が高まります。

根拠のない自信は、単に「自分はすごい」と思い込むことではありません。それは、自分の可能性を信じ、失敗を恐れずに行動する力になります。

根拠のない自信がある人の7つの特徴

根拠のない自信がある人の7つの特徴根拠のない自信は、単なるポジティブ思考とは異なるもの。これは、私たちの成功や成長を大きく左右する、重要な心理的要素です。

ここでは、根拠のない自信を持つ人々が共通して持っている特徴に焦点を当て、その奥深い影響力を探ります。

挑戦を恐れない姿勢がある

挑戦を恐れない姿勢がある

根拠のない自信がある人は、新しいことに挑戦する勇気があります。なぜなら自分にはできると信じているからです。

分からないことがあっても前向きに取り組み、新しい趣味や仕事に自分から挑戦します。例えば、難しそうな目標でも、恐れずに設定する姿勢が見られます。

失敗をポジティブに捉える

失敗をポジティブに捉える

根拠のない自信がある人は、失敗を悪いことと考えません。なぜなら、失敗を次に成功するためのヒントだと捉えるからです。

失敗しても落ち込まず、次に活かそうとします。例えば、難しい問題にぶつかってもあきらめず、失敗から学んだことを次の挑戦に使います。

短所も長所も受け入れている

短所も長所も受け入れている

根拠のない自信がある人は、自分のすべてを受け入れています。なぜなら、完璧でなくてもいいと思っているからです。

自分の性格をよく理解し、苦手なことを隠さず素直に認めます。そして何より、自分の価値を信じています。

他人の影響をあまり受けない

他人の影響をあまり受けない

根拠のない自信がある人は、自分の考えを大切にします。なぜなら、自分の判断を信頼しているからです。

周りの人が反対しても、自分が正しいと思うことは貫きます。例えば、他の人の評価を気にしすぎず、自分の目標や夢を大切にする姿勢が強いのです。

慎重な人との相性がいい

慎重な人との相性がいい

根拠のない自信がある人は、自分と違うタイプの人ともうまくやれます。なぜなら、多様な考え方やその価値を理解しているからです。

特に、慎重な人と組むと良い結果が出やすいのです。例えば、新しいアイデアが好きな起業家が、細かいことまで考える人と組むと、バランスの取れた決定ができます。

失敗しても立ち直りが早い

6. 失敗しても立ち直りが早い根拠のない自信がある人は、つまずいてもすぐに立ち上がります。なぜなら、次は上手くいくと信じているからです。

例えば、仕事でミスしてもすぐに修正方法を考え、試験に落ちても次に向けて勉強を始めます。人間関係でトラブルがあっても、前を向いて行動する力があります。

自分の直感を信じている

7. 自分の直感を信じている根拠のない自信がある人は、自分の勘を大切にします。なぜなら、自分の内なる声に価値があると信じているからです。

ただし、闇雲に行動するわけではありません。心の声に耳を傾け、直感と論理的思考のバランスを取ります。そして、自分の判断に自信を持って行動します。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

根拠のない自信がある人の特徴をまとめると以下のとおりです。

特徴 説明
1. 挑戦を恐れない姿勢 新しいことに勇気を持って挑戦し、難しい目標も恐れずに設定する
2. 失敗をポジティブに捉える 失敗を次の成功のヒントとして活用し、学びを次の挑戦に生かす
3. 短所も長所も受け入れる 自分のすべてを受け入れ、苦手なことも隠さず認める
4. 他人の影響を受けにくい 自分の考えを大切にし、周りの反対があっても自分の判断を信じる
5. 慎重な人との相性が良い 多様な考え方を理解し、異なるタイプの人とバランスの取れた決定ができる
6. 失敗からの立ち直りが早い つまずいてもすぐに立ち上がり、次は上手くいくと信じて行動する
7. 自分の直感を信じる 自分の勘を大切にし、直感と論理的思考のバランスを取って行動する

根拠のない自信ある?自己診断ツール

根拠のない自信ある?自己診断ツールあなたはどれくらい「根拠のない自信」を持っているでしょうか?

以下の簡単な診断ツールで、自分の「根拠のない自信」度をチェックしてみましょう。

あなたの「根拠のない自信」度診断

以下の質問に「はい」か「いいえ」で答えてください。結果は自動で計算されます。

いかがでしたか?

この診断結果はあくまで参考程度のものです。大切なのは、自分自身を信じ、前向きに挑戦し続けることです。次のセクションでは、根拠のない自信を身につけるための具体的な方法をご紹介します。

根拠のない自信を身につける実践的な7つの方法

根拠のない自信を身につける実践的な7つの方法冒頭にお伝えしたように、根拠のない自信は、誰でも身につけることができるスキルです。

以下の7つの方法を実践することで、自信を育むことができるでしょう。

1. 過去の成功体験を振り返る

根拠のない自信を身につける方法の1つ目は、過去の成功体験を振り返ることです。なぜなら、自分にもできるという根拠となり、新しいことにも挑戦しやすくなるからです。

実践するには「人生の棚卸し」を行う必要があります。「人生の棚卸し」とは、自分の人生を振り返り、これまでの経験や感じたこと、考えていたことの整理をすることを指します。

しかし、このときにやっかいなのは成功体験という自覚がなかったり、失敗体験によって記憶をかき消されているネガティブ・バイアスによる逆効果の可能性です。

この問題を解決するためには、さまざまな視点の質問を用意し、自分に問いかけることです。

そこで「自分の棚卸&分析に使える70の質問集」を作りました。自分自身との対話をこれまでにないレベルで深めることができます。

有料にするか迷いましたが、悩まれている人が大変多いためひと先ず無料で配布することにしました。

ただし、いつまで無料で配布するかわかりません。必要と思う人は入手して保存することをおすすめします。

下記からどうぞ。

自分の棚卸&分析に使える70の質問集

 

2. 自分を深く知る

根拠のない自信を身につける方法の2つ目は、自分を深く知ることです。

根拠のない自信を身につけるためには、まず「自分を知る」ことが重要です。なぜなら、自分自身を深く理解することで、自信を持つための基盤が築けるからです。

自己分析を通じて自分の性格や価値観、強み・弱みを明確にすると、どの場面で自分が力を発揮できるかが分かります。自己肯定感が高まり、根拠のない自信が自然と養われていきます。

自分を客観的に見つめることで、自分の潜在能力に対する信頼が深まり、根拠のない自信が自然と養われていきます。

詳しくは以下に書いてます。

参考記事▶自分を知る方法|専門家が監修!自分を知り尽くす10のヒント【自己理解チェック診断ツールも公開】

3. ステップを見える形で進める

根拠のない自信を身につける方法の3つ目は、物事を目に見える形で進めることが効果的です。

なぜなら、どれだけ前に進んでいるかが目に見えると、自然と自信がつくからです。

例えば、毎日のやることリストを作り、終わったら一つずつチェックを入れると、自分が何を達成したかがよくわかるでしょう。やることリストは、単に作業の効率化を図るだけのものではないのです。

できたことを「見える形」で確認することで、「次も頑張ろう」という気持ちが生まれ、根拠のない自信が少しずつ育っていきます。

4. 自分にかける言葉を変える

根拠のない自信を身につける方法の4つ目は、普段自分にかける言葉を意識的に変えることが効果的です。言葉は自分の気持ちや行動に大きな影響を与えるからです。

例えば、「自分には無理だ」と思うと、その言葉通りに動けなくなりますが、「きっとできる」と声に出して言うと、自然にやる気がわいてきます。なぜなら、ポジティブな言葉を使うと脳がそれに反応し、成功に向けた行動を取りやすくなるからです。

脳は言葉を事実として受け取るため、前向きな言葉を使うことで、気持ちも行動も前向きになるのです。

こうした前向きな言葉を使うことを習慣にすれば、根拠のない自信が少しずつ育っていくのです。

参考記事▶前向きに生きるための具体的な行動100選|ポジティブ思考を根付かせる方法を教えます 

5. 未知の領域に飛び込んで成長を感じる

根拠のない自信を身につける方法の5つ目は、未知の領域に一歩踏み出すことが大切です。

新しいことに挑戦することで、自分の限界を超えられる感覚を味わえるからです。ここでの「挑戦」は、必ずしも大きなことをする必要はありません。

たとえば、オンライン講座で新しいスキルを学んだり、週末にサーフィンを始めてみるなど、新たな挑戦をすること自体が自分にとっての「成功体験」となります。

小さな成功でも、自分が成長していると実感することになり、自然と自信が深まります。未知の領域に足を踏み入れることによる、自己成長が自信の源となるのです。

参考記事▶未経験で怖いと思うことに挑戦する秘訣|臆病な人も安心!未経験仕事に転職を成功させたい人へ 

6. 失敗をデータ収集と捉える

根拠のない自信を身につける方法の6つ目は、失敗をデータ収集と捉えることです。失敗を成功へのプロセスと見なすことで、感情的に落ち込まずに次のステップへのヒントを得られます

たとえば、新しい料理に挑戦して味がうまく決まらなかった場合、それは「この調味料の組み合わせは合わない」というデータが得られたということです。

失敗から得たデータを分析し、何がうまくいかなかったか、次にどう改善すればいいかを考えることで、次の挑戦に対して前向きな気持ちになれます。こうして失敗を学びのチャンスとすることで、根拠のない自信が育っていきます。

さらに、失敗から学ぶ具体的な方法については、「失敗から学ぶ方法|成功者に学ぶ失敗を成功に変える7つの秘訣」も参考にしてみてください。

7. 自分の「昨日」と競争する

根拠のない自信を身につける方法の7つ目は、自分の「昨日」と競争することです。他人との比較ではなく、過去の自分と向き合うことが大切です。

なぜなら、他人の人生と自分の人生は異なる軌跡を持つため、比較しても意味がないからです。

代わりに、「昨日の自分より今日の自分が少しでも成長しているか」を考えると、焦りや不安を感じにくくなります。

たとえば、毎日少しずつ新しいことに挑戦して、自分の進歩を記録してみましょう。過去の自分と比べて成長を感じると、自然と自信がついてきます。

SNSの影響を受けすぎず、自分のペースで前進することも、根拠のない自信を育てる大きなポイントです。

こうして、自分の成長にフォーカスすることで、他人との比較を自然とやめられ、自分への信頼感が深まります。

さらに、他人と比べることをやめたい場合は、「人と比べてしまうのをやめたい!その原因と他人と比べない方法を解説します」の記事も参考にしてみてください。

方法 概要
1. 過去の成功体験を振り返る 人生の棚卸しを行い、成功体験を思い出す
2. 自分を深く知る 自己分析を通じて、自分の強みと弱みを理解する
3. ステップを見える形で進める 進捗を可視化し、達成感を味わう
4. 自分にかける言葉を変える ポジティブな言葉を使い、前向きな思考を育む
5. 未知の領域に飛び込む 新しい挑戦を通じて、成長を実感する
6. 失敗をデータ収集と捉える 失敗を学びの機会として前向きに活用する
7. 自分の「昨日」と競争する 他人との比較ではなく、自己成長に焦点を当てる

やればできると思える秘訣(思考法)

やればできると思える秘訣(思考法)大事なことなので繰り返し言いますが「やればできる」という思考は、単なる楽観主義ではありません。

それは、実践的で効果的な思考法です。以下に、これまでとは異なる新しい秘訣をご紹介します。

1. 「できるかも」と考える

やればできると思える思考法の1つ目は、「できるかも」と考えることです。

「無理だ」と思ったときこそ、「もしかしたらできるかも」とつぶやいてみましょう。そうつぶやくだけで思考停止を防ぎ、新しいアイデアが浮かぶことがあるからです。

脳は「できる」と考えたときに、解決策を探そうと活発に働き始めるからです。

また、「できるかも」と思うことで、あきらめずに挑戦し続ける気持ちが生まれます。

例えば、難しい仕事があったとき、「どうやったらできるかな」と考えることで、解き方が見つかるかもしれません。

この前向きな考え方が、粘りを見せ思わぬ解決策を見つけることになるのです。

2. 頑張る過程を大切にする

やればできると思える思考法の2つ目は、頑張る過程を大切にすることです。

結果だけでなく、そこまでの努力にも意味があると考えましょう。なぜなら、努力する中で多くのことを学べ、その経験が次の成功につながるからです。

例えば、資格試験で不合格になったとしても、勉強した時間は決して無駄ではありません。しっかり反省すれば、わからないところがあぶり出され、改善点がわかるはずです。

この過程で得た知識や経験は、次の挑戦で必ず役立ちます。

  • 頑張る過程を大切にする考え方のポイント:
  1. 失敗を恐れずに挑戦する勇気が生まれる
  2. 小さな進歩や学びを認識できるようになる
  3. 長期的な成長につながる姿勢が身につく

このように、結果にとらわれすぎずに過程を大切にする思考法は、継続的な成長と自信につながる重要な考え方なのです。

3. 色々な方法を考える

やればできると思える思考法の3つ目は、色々な方法を考えることです。

「こうでなきゃダメ」と思わずに、別の方法はないか考えてみましょう。新しい方法を見つけると、思わぬ解決策が見つかることがあるからです。

例えば、絵を上手に描くのが難しければ、写真を撮ってみるのも一つの方法かもしれません。または、デジタルアートを試してみるのも良いでしょう。

このように、目標に向かう道は一つとは限りません。

あらゆる物事に対して成果を出す道筋は、ひとつではないと心がけることで、やればできる思考がより強くなります。

4. 「前にもできた」と思い出す

やればできると思える思考法の4つ目は、「前にもできた」と思い出すことです。

過去に成功したことを思い出し、「あの時できたんだから、今回もきっとできる」と考えます。そう思うだけで自信がつき、新しい挑戦に勇気を持って取り組めるからです。

例えば、むずかしい仕事を任されたときでも、以前に成功した似たような案件を思い出してみたり、困難を乗り越えた経験を思い出してみたりするのです。

「あの時うまくいったんだから、今回も大丈夫」と考えることで、自信を持って取り組めるはずです。

  • 「前にもできた」と思い出すことの効果
  1. 自信が高まる
  2. 不安や緊張が和らぐ
  3. 過去の経験を活かせる

この思考法は、新しい仕事や責任ある立場に就いたときにも役立ちます。

過去の小さな成功体験でも、それを思い出して自信につなげることで、より大きな挑戦にも前向きに取り組めるようになるのです。

5. 「まだできるようになっていない」と考える

やればできると思える思考法の5つ目は、「まだできるようになっていない」と考えることです。

「できない」ではなく、「まだできていない」と捉え直すのです。そう考えれば「これから上手くなれる」と思えるからです。

例えば、仕事がうまくいかないときも、「まだスキルが身についていないだけ」と考えれば、練習する気持ちが湧いてきます。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

「やればできる思考」と「従来の思考」の違いは以下になります。

状況 やればできる思考 従来の思考
新しい挑戦に直面したとき 「面白そう!やってみよう」 「難しそう…無理かも」
失敗したとき 「次はうまくいく方法がわかった」 「やっぱり自分には無理だった」
他人と比較したとき 「自分なりのペースで成長している」 「周りの人のほうが優秀だ」
スキル習得に時間がかかるとき 「少しずつ上達している」 「才能がないから無理だ」
批判を受けたとき 「改善点を教えてもらえた」 「自分はダメな人間だ」

自信を育むための関連記事

自信を育むための関連記事自信を育む上で大切なことをまとめた関連記事を紹介します。すべて読む必要はありませんが、「これは読みたい」と思うものだけお読みになるといいでしょう。その感覚がご自身に不足している可能性がありますよ。

自信がつくかは経験の受け止め方で変わる【自信に繋がらない人の特徴と自信を高める方法】

自信はどこから?自分の内面から自信を引き出す7つの方法【自信の根拠の探し方ガイド】

本当に自信がある人とない人の7つの特徴と自信を手にする秘訣とは?

 根拠のない自信が人生とキャリアに与える影響

 根拠のない自信が人生とキャリアに与える影響根拠のない自信を持つ人は、人生やキャリアで大きな利点を得ることがあります。この自信が長期的な視点を育み、様々な場面でプラスの影響を与えるからです。

どのような影響を与えるか解説します。

1. 長期的な視点で物事を捉える

根拠のない自信がある人は、目の前の出来事を長い目で見る傾向があります。

例えば、仕事で失敗しても「この経験は将来きっと役立つ」と考えられます。どんな経験にも意味があると信じているからです。

  • この考え方には大きな利点があります。

失敗を恐れずに新しいことに挑戦できるようになり、ストレスにも強くなります。また、目標に向かって粘り強く取り組む力も身につきます。

つまり、長期的な視点を持つことで、一時的な挫折や困難に左右されず、着実に成長し続けることができるのです。

2. 困難を成長の機会と捉える

根拠のない自信がある人は、困難な状況を成長のチャンスだと考えます。

例えば、難しい業務を任されたとき、「これは自分を成長させるいい機会だ」と捉えます。なぜなら、挑戦が自分を強くすると信じているからです。

3. 柔軟に対応する力が身につく

長期的な視点を持つことで、状況の変化にも柔軟に対応できるようになります。

例えば、予想外の問題が起きても、「この経験も何かの役に立つはず」と考えられます。この柔軟性が、キャリアの様々な場面で役立ちます。

4. 継続的な自己成長

根拠のない自信は、継続的な自己成長を促します。「いつかできるようになる」と信じることで、学び続ける姿勢が身につくからです。

例えば、新しい技術を学ぶときも、「時間はかかるかもしれないが、必ず習得できる」と考えられます。

5. 幸福感の向上

長期的な視点で物事を捉えることは、幸福感の向上にもつながります。一時的な失敗や挫折に左右されにくくなるからです。

例えば、昇進できなかったときも、「今回の経験が次のチャンスにつながる」と前向きに考えられます。

根拠のない自信を持つことで、人生やキャリアの様々な場面でプラスの影響を受けることができます。この自信は、長期的な視点を持ち、どんな経験にも意味を見出す力です。この考え方を身につけることで、より充実した人生とキャリアを築くことができるでしょう。

自分の見つめ直し完全マニュアル【無料】

自分の見つめ直し完全マニュアル

根拠があろうがなかろうが、自信を持ちたいものですよね。しかし、ただ漠然と「自信を持ちたい」と思うだけでは、実際に自信を育むことは難しいものです。

そこで、まずは自分自身をじっくりと見つめ直し、今の自分がどのような特性を持ち、どのような力を発揮できるのかを把握することが不可欠です。

これが、自己肯定感を高め、根拠のある自信へとつなげる最初のステップです。

そのために、私は10年以上の経験と試行錯誤を経て「自分を見つめ直すための完全マニュアル」を制作しました。自分を見つめ直す過程を体系的にサポートし、迷いや不安を解消するために必要な要素をすべて詰め込んだ、このマニュアルは、単なる理論や一般論ではなく、実際に効果があった方法を厳選してまとめたものです。

無数のフィードバックと改善を繰り返して完成させた逸品です。このマニュアルは、単に自己分析を行うためのツールではなく、自分の可能性を最大限に引き出し、確固たる自信を持つための実践的な道筋を提供します。

以下、充実の内容です。

  • 自分の棚卸しに使える100の質問シート:自分自身を深く理解するための問いかけを提供し、長所や可能性を探るのに役立ちます。
  • 自己肯定感を高めるための100の質問シート:自信を持って前向きに生きるための支援をします。
  • 今の仕事合う?合わないチェックリスト:現在の職場環境が自分に合っているか評価するのに役立ちます。
  • やる気ペンタゴンチャート:モチベーションを高め、行動を促すためのツールです。
  • ときめきのツボワークシート:自分の情熱や興味が何にあるのかを探るのに役立ちます。

私の個人セッション(月々3万円)や講座の受講生たちを指導する際に使っているノウハウから厳選しました。配布を開始したその日、300人以上から申し込みがあったものです。

但し、こちらも無料配布をいつまで続けるかわからないです。すいません。必要な人は、今すぐ入手して保存をおすすめします。

下記フォームにお名前とメールを入力するだけで入手できます。

お名前  
メール

こちらにLINE登録していただくと、自分らしく生きるための耳寄りなお話も公開してます。ブログには書けないここだけの情報も配信しています。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

私との直接のやりとりもできますよ

LINE友達募集

最後に筆者からの大切なメッセージ

人生にはさまざまな道があり、それぞれが異なる形で進んでいきます。その中で、時に立ち止まったり、自分を見つめ直す瞬間が訪れることもあるでしょう。その時間が、これからの新しい一歩を支える力になるかもしれません。

  • 無理強いはしません

もし、さらに深く自分を知りたいと感じたら、少しの時間をかけて、次の一歩を考えてみてはいかがでしょうか。体験入門コースでは、1時間ほどの相談時間をもうけています。もしも私とじっくり話をしたい方がいらしたらお話をお聞きしますね。

魂の女性成長支援・浅野塾代表 浅野ヨシオ

 

この記事を書いている人

浅野ヨシオ:
女性成長支援コンサルタント。
魂の女性成長支援・浅野塾 代表。
2007年よりビジネスパーソンや出版希望者を対象とした、自分の強みを発見し唯一無二のブランドを作る講師として活動。ハイキャリアの女性たちでも自分の能力がわからず強い自信を持てずにいることを知る。
2011年、女性成長支援の講座を起ち上げ、幼少期から現在までの人生史を平均200時間以上かけて深掘りする指導に定評がある。
通算14年2000人超の女性専門指導の経験により、心を縛る足かせをはずし、自分にとっての幸せを追求する自己実現プログラムを多数構築する。
著書に「私はこの仕事が好き!自分の強みを活かして稼ぐ方法(大和出版)」がある。

◎メディア実績:日本経済新聞/日経WOMAN/PRESIDENTほか多数

◎講演実績:横浜市経済観光局/多摩大学/NPO法人Woman’sサポート/自由大学/青森商工会連合会/天狼院書店/(株)スクー/ほか多数

コメント

タイトルとURLをコピーしました