最近、キャリアの方向性に迷う人がとても増えています。特に増加しているのは、“方向性がわからない”という悩みです。
ただ、それは驚くことではありません。情報があふれる現代では、キャリアの選択肢も多くなり必然的に迷いが生じてしまうのです。
また、かつての成功パターンが通用しなくなり、参考にするべき情報が明確でなくなってしまったので無理もありません。
この記事では、その中で見えてきた“失敗しない”キャリアの方向性の見極め方と、5つのステップによる具体的な手順について解説します。さらに、『キャリア方向性診断ツール』を新たに掲載しています。
転職エージェントの相談員や、社員をマネジメントした経験のないキャリアカウンセラーではすべて解決できない深い問題です。
この記事を最後まで読めば、”方向性がわからない”状況から抜け出し、確固たるキャリアを築いていくための道筋が見えてくるでしょう。
さらに、役立つツールも紹介しますので、ぜひ最後までお読みくださいね。
追伸:本文の最後に素敵なマニュアルのプレゼントをご用意しています。
- 記事を書いている人の専門性と実績
経歴:
新卒8ヶ月での挫折退職から再出発。26年の会社員経験(10年は複業)を経て起業。現在は個性を活かす道を拓く会社を経営。
専門:
キャリアの方向性がわからなかった人を含む、2000人超の女性指導実績。本当の強みを発見し、人生を新たな方向へ導くプロ。やりがいのある転職から起業まで、前職や年齢を超えた女性の夢実現に定評。
メディア/著書:
日本経済新聞、日経WOMAN他多数掲載。著書「私はこの仕事が好き!自分の”強み”を活かして稼ぐ方法(大和出版)」
キャリアの方向性とは?定まらないリスク
キャリアの方向性とは、自分が仕事で何を成し遂げたいか、どんなスキルや経験を得たいかといったことをまとめた考え方です。
この方向性は人それぞれで、自分の好きなことや得意なこと、大事にしたい価値観によって変わります。その方向性を効果的に見極めるためには、直感だけに頼るのではなく、しっかりとした手法と戦略が必要です。
- なぜ方向性が大切なのでしょうか?
それは、目標があると頑張れるからです。目標がなければ、何をすればいいか分からなくなってしまいます。キャリアの方向性は、自分ならではの人生のビジョンと密接に関連しています。
たとえば、海に行きたいけど、どの方向に進めばいいか分からない状況を想像してみてください。ただウロウロするだけで、海にたどり着けません。キャリアも同じです。どんな仕事をしたいのか分からないと、自分に合った仕事を見つけるのが難しくなります。
- 方向性が定まらないリスク
方向性が定まらないと、以下のようなリスクがあります。
- やりたいことが見つからず、毎日つまらなく感じる
- 新しいスキルを身につける機会を逃す
- 自分の強みを活かせない仕事を続けてしまう
- 転職のチャンスを逃す
- 起業・フリーで独立するテーマがブレる
でも、大丈夫です。その答えは自分自身の中に必ずあります。次のセクションでは、キャリアの方向性を見つける具体的な方法を紹介します。
方向性を見極める5つのステップ
キャリアの方向性を見極めるのは、専門家でもかなり難しい作業です。なぜなら、人生の大きな決断に関わるため、慎重に、かつ効果的に進める必要があるからです。
しかし、適切な方法と手順を踏めば、自分に合ったキャリアの方向性を見出すことができます。ここでは、私が長年の経験から導き出した、失敗しない5つのステップをご紹介します。
STEP1. 深い自己認識|自分を知る
「方向性を見極める5つのステップ」の1番目は、深い自己認識です。
ある調査会社よると、自分の強みを活かせる仕事に就いている人は、そうでない人と比べて6倍以上の確率で仕事に熱中し、3倍以上の確率で高い生活の質を高めているという報告があります。
自分自身を知ることが、最も効果的な方向性の見極めの第一歩です。
- 過去の成功体験を振り返り、共通点を見出す。(強み)
- 人生で大切にしたいことを5つリストアップする(価値観)
- 子供の頃に夢中になっていたことを思い出したり、休日の過ごし方や、没頭できる活動を分析する。(興味や関心)
- 自分の苦手なことを整理する(弱み)
など多岐に渡ります。具体的に何を知れば良いか以下に詳しく解説しています。
▶自分を知る方法を教えます!知り尽くすための自己分析ポイント
ステップ1がうまくできないか、間違った自己認識をしている人が多いです。
STEP2. 市場リサーチをする
「方向性を見極める5つのステップ」の2番目は、市場リサーチをすることです。
ざっくりですが、具体的な市場リサーチの方法は以下のとおりです。
- 具体的な市場リサーチの方法
1.業界の動きを分析する:
業界レポートや経済誌を定期的にチェックする。関連する統計データや予測を調べる。
2.求人情報の調査:
求人サイトで興味のある職種の求人数や求められるスキルを分析する。LinkedInなどのプロフェッショナルネットワークで、関心のある職種の人々がどのようなキャリアルートを歩んでいるかを調べる。
3.現場で働く人に話しを聞く
興味のある分野で働く人たちに会って話をする。業界のイベントやセミナーに参加し、最新の動向を把握する。私の運営する塾では、フェイスブックでダイレクトメッセージを送ってリサーチした人もいました。
4.競合他社を分析する:
自分が目指す職種や業界の主要企業を調べ、その特徴や求められている人材像を分析する
具体例としては、もし自分が食品業界に興味があるなら、その業界の求人数や今後の展望などを調べてみましょう。そうすることで、自分の目指すキャリアが現実的に社会に求められるものなのかがわかります。
要するに、市場リサーチは自分の夢と現実を照らし合わせ、より現実的なキャリアを描くために不可欠なステップです。
STEP3. キャリアの選択肢を詳細に検討
「方向性を見極める5つのステップ」の3番目は、キャリアの選択肢を詳細に検討することです。
- 具体的な検討方法
- 仕事の候補を挙げる:
- STEP1とSTEP2の結果を使って、自分に合いそうな仕事を最低5つ書き出す
- それぞれの仕事に必要な能力や資格を調べる
- 仕事の内容をよく知る:
- 各仕事で、毎日どんなことをするのか具体的に調べる
- できれば、その仕事をしている人に一日密着して観察させてもらう
- 将来の姿を想像する:
- 各仕事を選んだ場合、5年後、10年後にどんな立場になれるか考える
- 昇進の可能性や、関連する他の仕事に移れる可能性を調べる
- 自分のキャリアパスをイメージし、それが自分の理想とする将来像に合致するか確認する
- 良い点・悪い点を比べる:
- 各仕事の良いところと悪いところを詳しく書き出す
- 自分の大切にしていることや生活スタイルに合うかどうか確認する
超簡単な具体例としては、ステップ1で「マーケティングのスキル」があり「健康に興味がある」と気づいたなら、このステップでは「ヘルスケア分野でのマーケティング職」など、具体的なキャリアプランを検討します。
このステップを行うことで、自分が持っているスキルと興味を組み合わせ、それがどのような具体的な仕事につながるのかを考えることができます。
仕事の選択肢をじっくり考えることで、より良い判断ができます。自分に合っているか、将来性があるか、生活スタイルに合うかなど、いろいろな角度から考えることが大切です。
このステップは自分のスキルと興味を実際のキャリア選択と結びつけ、より具体的な方向性を見つけるための工程です。
STEP4. 経験豊富な専門家に相談する
「方向性を見極める5つのステップ」の4番目は、プロのアドバイザーに相談することです。
自分や身内、知人だけでキャリアの方向性を決めるのは少しリスクがあります。身近な人に相談する場合、その人々も自分と同じような視点や先入観を持っている可能性があり、客観性が欠ける恐れがあるからです。
- 適切な相談相手の選び方
- 実績を確認する:
- 実際にキャリアチェンジを成功させた人を支援した経験があるか
- 多様な業界や職種について深い知識を持っているか
- 前職と関係ない職種・業種への転職も成功させているか
- 経験の質を見極める:
- 単なる理論だけでなく、実践的なアドバイスができるか
- 自身もキャリアの転換を経験しているか人を採用した経営経験があるか
- 相性を重視する:
- あなたの価値観や目標を理解してくれるか
- 率直で建設的なフィードバックを提供してくれるか
アドバイザーの専門的な意見を取り入れることで、より確実な方向性を見つけ出すことができます。
STEP5. アクションプランの作成
「方向性を見極める5つのステップ」の最後は、アクションプランを作成することです。
具体的な行動に落とし込むことで、方向性が明確になり、確定させることができます。このアクションプランは、あなたの長期的なキャリアプランの基礎となります。例えば、目指す職種に必要なスキルを習得するためのスケジュールを作成し、それに沿って行動することで目標に近づけます。
- 専門的なサポート
キャリアの方向性を具体化するのは簡単ではありません。そのため、専門的なサポートを受けることも効果的です。例えば、浅野塾では自分史を活用した深い人生の棚卸しや、個人のプロフィールに基づいたカリキュラムを提供し、キャリアの方向性を具体的に考える手助けをしています。
このようなプログラムでは、
- 自分の強みを明確にする「強みファイル」の作成
- 自己理解を深める「自分自身の取扱説明書」の作成
- 具体的な「アクションプラン」の立案
などを作成したものを提供しています。これらのツールは、これまでにないレベルで自分自身をより深く理解し、明確な方向性を見出すのに役立ちます。
まとめ
具体的な行動計画を立てることで、自分の目標としていた理想の姿への実現可能性が高まります。また、計画を立てる過程自体が、自分自身の理解を深め、キャリアの方向性をより明確にする機会にもなります。
行動計画は固定的なものではありません。進めていく中で新たな発見があれば、柔軟に修正していきましょう。
キャリア方向性診断ツール【無料診断】
キャリアの方向性を見極めるための5つのステップを紹介しました。これらのステップを実践する前に、まずは簡単な診断テストで自分の傾向を知ってみましょう。以下の質問に答えて、あなたに合ったキャリアの方向性のヒントを得てください。
使い方:各質問に対して、最もあてはまる選択肢を選んでください。全ての質問に回答後、「結果を見る」ボタンをクリックしてください。
この診断結果は、あくまでも一つの指標です。
ここで得られたヒントを参考にしながら、上記で紹介した5つのステップを丁寧に進めていくことで、より確かなキャリアの方向性を見出すことができるでしょう。自己理解を深め、市場のニーズを把握し、具体的なアクションプランを立てていく過程で、理想のキャリアが明確になっていくはずです。
さて、これで”方向性を見極める5つのステップ”についてのお話は終わりです。いかがでしたか?
素晴らしい質問です。次は、これらのステップを確実に成功させるための”失敗しない手順”についてお伝えします。
方向性を見極める失敗しない手順
方向性を見極めるときに失敗しないようにする手順を解説します。
新しいスキルと興味の探求
多くの人が一つの道を選んでその後もその道を進むと考えがちです。
ただ、新しいスキルや興味を積極的に探求し続けた方が、失敗を回避する可能性は高まります。
一つのキャリアに固執するリスクを減らし、多様な視点やスキルを身につけることがリスクを避けるために大事です。
強み・弱みを再評価する
キャリアを積む過程での自己評価は、思わぬ失敗を防ぐためにも重要です。
新しい職務に対する経験を通じて、自己認識を常に更新することで、方向性を見極める際の失敗を最小限に抑えます。
情報の絞り込み
選択肢が多いと、疲れてしまいがちです。そのため、自分の興味や強み、目指す方向性に基づいて選択肢を絞り込むことは、失敗を避けるためにも重要です。
成功事例の研究
目指すキャリアで成功している人々の事例を研究することは、失敗を避ける観点からも非常に効果的です。
成功者の戦略やアプローチを理解することで、失敗のリスクを減らし、自分自身の計画をより確実なものにすることができます。
次のアクションの決定
具体的な次の一歩を決定する際も、失敗の可能性を考慮に入れると良いです。
計画的に行動することで、不測の事態や失敗に対する備えができます。
定期的なフィードバックで失敗を防ぐ
現代社会では変化が著しく複雑になっているため、自分ひとりで解決するのは至難の業(ワザ)です。失敗するリスクを軽減するには、専門家のアドバイスを受けながら具体的な一歩を踏み出し、継続的に行動することです。
定期的に専門家からのアドバイスを受けることは、見落としがちなポイントに気づき、更にモチベーションを維持するカギになります。
フィードバックをうまく活用することで、失敗するリスクを減らし、目標に近づく道をリアルタイムで修正できます。
浅野塾ではそのようなサポートも行っています。興味があれば、詳細はこちらからどうぞ。
方向性を見極めることができたら、どう変わるの?体験談を聞きたいな。
はい。では浅野塾の卒業生の体験談をご覧になるといいでしょう。
キャリアの方向性を見極めた人の体験談
「方向性を見極めることができたら、どう変わるの?」この疑問に答えるため、浅野塾のカリキュラムを経験した受講生たちが語る体験談動画をご紹介します。
あなた自身のキャリアの方向性を見極める新たな視点を得てくださいね。
☆ファイアンめぐみさん〈フリーランス〉
『オンリーワンになれることが少しずつ形になり始めてきたように思います』
☆大野愛実さん〈データサイエンス職〉
『1年で年収が2倍になりました。自分の強みを見つけて、行き先を決めてよかったです』
☆栗田あかねさん〈営業職〉
『受講しなかったら転職先を間違ったかもしれません』
☆村西千恵さん〈キャリアカウンセラー〉
『人材派遣からフリーに転身して時給は2.5倍になってます。友人が受講して生き生きし始めたので決めました。』
☆今村有美さん〈会社員〉
『満足度の高い転職ができました』
次に取るべきアクション|ツール紹介
キャリアの方向性を本気で見つけたい方へ、特別なマニュアルをお配りしています。今から紹介する「自分の見つめ直し完全マニュアル」は、人生を変える可能性を秘めています。
なぜこのマニュアルが特別なのか?
このマニュアルが特別な理由は以下のとおりです。
・方向性に迷う人々の本音の悩みと、その解決策が詰まっています。
・あなたの悩みにぴったりの答えが見つかる可能性が高いのです。
・単なる理論ではなく、実践と改良を重ねて完成した珠玉の一品。
・時代の変化にも対応した、最新かつ普遍的なアドバイスが満載。
・自分の強みを明確にする「強みファイル」
・隠れた才能を発見する「100の質問シート」
・モチベーションの源を探る「やる気ペンタゴンチャート」
・本当の自分を知る「自分自身の取扱説明書」
・具体的なアクションを導く「ときめきのツボワークシート」
このマニュアルが人生を変える理由
このマニュアルが人生を変える理由もまとめておきます。
・自分の隠れた才能や強みに気づき、自信が湧いてくる
・具体的なアクションプランが立てられ、すぐに行動に移せる
・人生の満足度がに向上する可能性が高い
現在、このマニュアルを無料でお配りしていますが、但し、無料配布をいつまで続けるかわからないです。すいません。必要な人は、今すぐ入手して保存をおすすめします。
下記のフォームにお名前とメールアドレスを入力するだけで、自動メールが送付されてマニュアルが手に入ります。
※ 個人情報は厳重に管理します。
人生を変えるチャンスは、目の前にあります。新しい未来への第一歩を、今すぐ踏み出しませんか?
また、
こちらにLINE登録していただくと、自分らしく生きるための耳寄りなお話も公開してます。ブログには書けないここだけの情報も配信しています。
私との直接のやりとりもできますよ
最後に筆者からの大切なメッセージ
キャリアの方向性を見出すプロセスは、一人ひとり異なるものです。かなり厳しい道のりのため、時に迷い、立ち止まることもあるかもしれなせん。でも、そんな時こそ、自分と向き合う貴重な機会となることも忘れないでくださいね。一歩ずつ前に進むことで、新たな可能性が開けていくものです。
専門家のサポートを得ながら、自分らしい道を見つけていくことをおすすめします。なお、プロのサポートを受けたいと考えているけれど、知り合いにいないという方は、こちらの体験入門コースを利用するのもひとつの方法です。もちろん無理強いはしません。個別相談の機会も用意しています。次の一歩を踏み出すためのヒントが得られるかもしれません。
この記事が、新たな人生のはじめの一歩になったらうれしく思います。
魂の女性成長支援・浅野塾代表 浅野ヨシオ
浅野ヨシオ:
女性成長支援コンサルタント。
魂の女性成長支援・浅野塾 代表。
2007年よりビジネスパーソンや出版希望者を対象とした、自分の強みを発見し唯一無二のブランドを作る講師として活動。ハイキャリアの女性たちでも自分の能力がわからず強い自信を持てずにいることを知る。
2011年、女性成長支援の講座を起ち上げ、幼少期から現在までの人生史を平均200時間以上かけて深掘りする指導に定評がある。
通算14年2000人超の女性専門指導の経験により、心を縛る足かせをはずし、自分にとっての幸せを追求する自己実現プログラムを多数構築する。
著書に「私はこの仕事が好き!自分の強みを活かして稼ぐ方法(大和出版)」がある。
◎メディア実績:日本経済新聞/日経WOMAN/PRESIDENTほか多数
◎講演実績:横浜市経済観光局/多摩大学/NPO法人Woman’sサポート/自由大学/青森商工会連合会/天狼院書店/(株)スクー/ほか多数
コメント