生き方

一瞬でやる気が出る方法10選|仕事&勉強する気分になる秘訣【簡単な自己モチベーションの高め方】

一瞬でやる気が出る方法10選|仕事&勉強する気分になる秘訣【簡単な自己モチベーションの高め方】

やらなきゃならないことが山積みなのに、どうしてもやる気が起きない…そんな経験、ありませんか?

気分が上がらない時は、誰しも少なからずあると思います。

そんなときは、小さなきっかけが大きな変化を生むことがあります。ちょっとした刺激が、大きなモチベーションに繋がるのです。

この記事では、簡単にできて効果の高い「やる気が出る方法10選」をご紹介します。

私もスロースターターな性格であり、妻から「動き出すのが遅すぎる」としばしば指摘されていました(苦笑)。

だからこそ、効果を実感している方法ばかりを厳選しています。

さらに、やる気が出ない原因とそれぞれの対処法も詳しく解説。これを読まずには損をするかもしれません。

どのアドバイスも簡単に実践できるものばかりです。この記事を読むだけで、やる気が湧かない状態から抜け出すことができるでしょう。

ぜひ最後までお付き合いくださいね。

  • この記事の信頼性
    ※読み飛ばしOKです

この記事を書いている私は、表面的な自己分析では不可能な深い見極めや、真のキャリアの方向性を求める人たちに10年以上向き合い続けました。

2000人以上を指導し、経験からの教えを伝えています。

日本経済新聞や日経WOMANなど、多数のメディアで取り上げられた経験もあります。

私はこの仕事が好き!!自分の“強み”を活かして稼ぐ方法(大和出版)」というタイトルの書籍も出版しています。


詳しい私のことはこちらです

一瞬でやる気が出る方法10選

一瞬でやる気が出る方法10選

さて、やる気を引き出すポイントは何でしょうか?

結論から言うと、自分に刺激を与えることです。この「刺激」とは、具体的には「動機」を意味します。

いわゆる「きっかけ」です。では、その「きっかけ」をどう作り出すのか?

ここが肝心です。

ここからは、一瞬でやる気が出る具体的な方法をわかりやすく解説します。

次のとおりです。

  • 一瞬でやる気が出る方法10選
  1. やることを整理する
  2. さっさと始める
  3. ご褒美の設定:にんじんをぶら下げる
  4. 意識の高い人たちに囲まれる
  5. 目標や計画を人に宣言する
  6. 明確な目標を持つ
  7. 環境を変えまくる
  8. ルーティンを確立して自動的に動く
  9. 規則正しい生活をする
  10. 喜んでくれる人の顔を想像する

順に解説しますね。

やることを整理する

やることを整理するやる気が出る方法の1つ目は、やるべきことを整理することです。

運動に例えるなら。準備体操のようなものです。身体を温め、気持ちを高めるために必要なプロセスですよね。

まず始めに、今日やるべきことを書き出します。そしてそれぞれに、2つの質問を投げかけます。

  1. 重要かどうか?
  2. 急ぎかどうか?

次に4つのカテゴリーに分類します。

  1. 急ぎであり重要なこと
  2. 急ぎではないが重要なこと
  3. 急ぎだが重要ではないこと
  4. 急ぎでも重要でもないこと

「1.急ぎであり重要なこと」を真っ先に片付けたいところですが、成功する人は「2.急ぎではないけど重要なこと」に時間を優先的に使います。

なぜなら、長期的な視点で考えると、こちらの方が生産性が高まるからです。

整理整頓がわかりやすい例ですね。

物事が整っていると、何から手を付けるべきかを考える時間が減り、より簡単に「やる気のきっかけ」をつかめます。

さっさと始める

さっさと始めるやる気が出る方法の2つ目は、さっさと始めることです。

「それができれば苦労はないよ」と感じるかもしれませんね。しかし、実はこれには根拠がある。

私たちの脳は、「動作興奮」という現象によって、行動を先に起こすことで後からやる気が湧くようにプログラムされています。

興味深いことに、やる気自体が存在しないという見方をする学者もいる。

つまり、気が進まないときこそ、さっさと始めてしまった方がいいということ。

たとえば、私自身もブログを毎日書いていますが、やる気が出ない日もあります。そんな時は、動作興奮の原理を思い出し、とにかくパソコンに向かって下書きからスタートします。

まるでロボットのように、機械的に動き出すのですよ。すると不思議なことに、動き出してみるとすぐにノリノリになっている自分に気づきます。

つまり、とにかく動き始めてみることが重要ということ。そうすれば、不思議とやる気が後から追いかけてくるものなんですよ。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

やる気に頼らず、動作興奮の仕組みに頼るみたいな感じです。

ご褒美の設定:にんじんをぶら下げる

ご褒美の設定:にんじんをぶら下げる次に紹介するやる気を出す方法は、「自分へのご褒美を設定する」こと、つまり「ニンジンをぶら下げる」という戦略。

もちろん、ここで言う「ニンジン」は実際の野菜ではありませんよ。

この方法は、やるべきことを終えた後に自分自身に小さなご褒美を与えるというものです。これは、楽しみを前提として行動を促す、ちょっとした戦略です。

たとえば、私の場合は食べることが大好きですから、一つのタスクを完了したら、おいしい食事をすることを自分に約束しています。

少し太るのが難点ですが、そのために頑張れるのです。

ご褒美は何でも構いません。新しい服を購入するのも良いですし、お気に入りのカフェで一息つくのも素晴らしいご褒美です。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

この小さな楽しみが、やる気を引き出すモチベーションになるのです。

意識の高い人たちに囲まれる

意識の高い人たちに囲まれるやる気が出る方法の4つ目は、意識の高い人に囲まれることです。

これは、心理学における「ミラーニューロン」という現象を利用した方法です。

難しい説明は省きますが、周りの人たちの行動や態度が、自然に自分にのりうつる現象のことを言います。

図書館で勉強する経験のある人はわかりやすいかも。周りが勉強している姿に刺激を受けたことがあるでしょう。まさに、その環境がモチベーションを高める効果をもたらしていたのです。

しかし、「意識の高い人たちに囲まれると、自分の能力不足を感じて逆にやる気を失いそう」と感じる人もいるかもしれませんね。

確かに、自信がないときには、この方法が逆効果になる可能性があります。もしそう感じたら、このアプローチは一時的に避けて、他の方法を試すことをお勧めします。

目標や計画を人に宣言する

目標や計画を人に宣言するやる気が出る方法の5つ目は、自分の目標や計画を周囲に「宣言する」ことです。

受験シーズンに「◯◯大学に合格します!」と声高に宣言する学生の姿をご覧になったことがあるでしょう。

この方法の背後にあるのは、自分に対する責任感を高めると同時に、周囲のサポートや期待を引き出すことです。

宣言することで、言葉に出した目標に対して自分を強く縛り付け、実現に向けたプレッシャーが高まります。

そして、友人や家族など周囲の人々も、自分の目標に対して関心を持ち、支援してくれるかもしれません。

何か新しいことを始めたい、あるいは重要な目標を達成したいときは、周囲に宣言してみるのもうまい方法です。

それが、自分自身のやる気を引き出し、目標達成への一歩を踏み出す力になるでしょう。

環境を変えまくる

環境を変えまくるやる気が出る方法の7つ目は、環境を変えまくることです。

同じ場所で長時間過ごすとどうしても「飽き」が訪れてしまい、やる気も減退するのでしょう。

環境を変えることで、新鮮な刺激を得て、飽きを予防することができます。

私も本を書く仕事のときは、ホテルに宿泊したり、喫茶店に飛び込んだり、環境を変えまくって、やる気を保つようにしていました。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

イライラ度MAXなことを長時間やらねばならないときにおすすめな方法です。

ルーティンを確立して自動的に動く

ルーティンを確立して自動的に動くやる気が出る方法の8つ目は、ルーティンを確立して自動的に動くことです。

ルーティンとは、定期的に繰り返される習慣的な活動のこと。これにより、毎日すべきことが機械的に、そして効率的に進みます。

現在の私は、毎日ブログを書いていますけど、作業の流れはルーティン化してます。朝起きてから書き終わるまですべて流れが決まっていて、その姿はまるで工場の作業員さんのようですよ。

ルーティン化することで、その日のやる気の度合いに左右されずに作業を進めることができます。

とはいえ、ルーティンに慣れるまでが少し苦痛ですが、慣れるまでの我慢。慣れれば、無意識にできるようになりますよ。

やる気にムラっ気のある人ほど、試していただきたい方法ですね。また、長期間続けねばならないことがある人にもおすすめの方法です。

規則正しい生活をする

規則正しい生活をするやる気が出る方法の9つ目は、規則正しい生活をすることです。

前に述べた「ルーティン」とかぶるかもしれませんけれど、規則正しい生活がもたらす利点はそれだけに留まりません。

規則正しい生活は、心と身体のコンディションを整え、毎日を最高の状態で始めるために不可欠。

特に年齢を重ねると、規則正しい生活の効果を実感しますよ。

不規則な生活をすると、体調が優れない、頭がスッキリしないなどが起こりやすいですからね。

20〜30代の頃はがちゃがちゃな生活をしていた私も、現在は早寝早起きの生活をしています。当時の私からは考えられないことです。でもその効果は絶大です。

規則正しい生活の習慣が、健康な体とクリアな頭脳を保ち、結果的にやる気を高める土台となりますよ。

喜んでくれる人の顔を想像する

喜んでくれる人の顔を想像するやる気が出る方法の最後は、喜んでくれる人の顔を想像することです。

人に喜んでもらうことが好きな人にはおすすめの方法です。

突っ込んでやれば突っ込むほど、相手の人は喜びますよね。それに連動してやる気も出るでしょう。

私の場合は、受講生に全身全霊で向き合い講義をすればするほど、彼らに喜んでもらえます。

ただし、人を喜ばせることにあまり価値を感じない人にとっては、この方法はそれほど効果がないかもしれませんね。

そういった人は、自分の成長や達成感に重点を置く方法を試すと良いですね。モチベーションを高める方法は人それぞれです。いろいろ試して最適なものを見つけましょう。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

やる気を出す方法をもう一度下記にまとめます

  1. やることを整理する
  2. さっさと始める
  3. ご褒美設定:にんじんをぶら下げる
  4. 意識の高い人たちに囲まれる
  5. 目標や計画を人に宣言する
  6. 明確な目標を持つ
  7. 環境を変えまくる
  8. ルーティンを確立して自動的に動く
  9. 規則正しい生活をする
  10. 喜んでくれる人の顔を想像する

ありがとうございます。やる気が出なくなる原因や、原因別の対処法も教えていただけますか?

やる気が出なくなる原因と原因別の対処法

やる気が出なくなる原因と原因別の対処法

どのようなときに、やる気は出なくなるものでしょう?

やる気が出なくなる原因と、原因別の対処法を解説します。知っておくとやる気喪失のリスクを減らせますよ

原因1:他に気になることがある

原因1:他に気になることがある他に気になることがあると、やる気が出なくなります。

たとえば彼氏が浮気をしているか心配になる場面を思い浮かべてください。おそらく何も手がつかなくなるでしょう。

他に気になることがあると、気持ちがよそに向くので、やる気が出なくなるのです。

「他に気になることがある」ときの対処法

対処法としては「今何をすべきか」冷静に考えること。緊急性があり重要なことならばそちらを優先すべきです。

今考えてもしょうもないものに時間をとられる場合が多いですよ。代表的なものは「不安感」。

「不安」とは、まだ起こっていないことに対しての悩みです。不安にうまく向き合う方法については別記事に書いてますので参考にどうぞ。

不安ストレスに向き合う対処方法は2つしかない!解消に必要な心配事に正しく向き合うコツ

原因2:やる意味がわからない

原因2:やる意味がわからないやる意味がわからないのも、やる気が出なくなる理由のひとつ。動機(きっかけ)をつかみにくいですからね。

たとえば、上司から振られた仕事に対し、この仕事にどんな意味があるのかと考えてしまうときもあるでしょう。

やる意味がわからないときの苦痛は、半端ないですよね。

やる意味がわからないときの対処法

とにかく相談するのが一番。自分一人で考えていると、どうしても視野が狭くなりますからね。

相談すれば、自分では気づけない意味を教えてくれる可能性があります。

また、

やる意味を無理にでも作る対処法もあります。

例えば

これに耐えられたら私も成長するわね!

何ごとも勉強よね!

これをする意味はやった後にわかるはず!

以上のように、無理矢理にでもポジティブに考える感じです。

ちょっと荒っぽい対処法ですが、早めに乗り切って意味を感じることに時間を使いましょうね。

下記の記事をお読みになると「やってみよう!」という気になりますよ。

自分はちっぽけな存在と受け入れると最高の人生が待っている【楽しく生きる人生の意味】

原因3:失敗が怖い

原因3:失敗が怖い失敗が怖いのも、やる気が出なくなる一因です。本能的に危険から身を守ろうとするため、新しい挑戦に対して躊躇するのは無理もないことです。

ただ、失敗から得られるものがありその価値を理解することが、やる気を取り戻すポイントになることも多いのです。

実際に、失敗をどのように捉え、それからどのように学ぶかについては、下記の記事で詳しく解説しています。

▶失敗が怖い。動けない原因と対処法|失敗から得られるもの10選

原因4:必要とされている感がない

原因4:必要とされている感がない自分を必要とされている感がないのも、やる気が出なくなる一因になりますよね。

やる意味もわからなくなるし、自分の存在価値すら疑いたくなりますから。

必要とされている感がないときの対処法

自分が必要とされるところへ移動するのが一番ですけど、そうもいかないときも多いでしょう。

  • 割り切る必要があるかもしれません。

どうしても苦しいときは、「仕事はお金のため」と割り切る方法と無理なら追求すべきことをお読みになるといいでしょう。

原因5:他の人でもできそう

原因5:他の人でもできそう個人差あるのですが、「他の人でもできそう。私でなくてもよくない?」と頭に浮かぶとやる気が出なくなる人もいますよね。

個性的な人や向上心のある人、成長意欲の旺盛な人に多いです。

自分の仕事や役割が「誰にでもできる」ように感じたとき、それは新しい挑戦やステージへの移行を検討すべきサインかもしれません。

他の人でもできそうな気がするときの対処法

自分にしかできないことを追求するのが一番です。そのためには「自分のブランド」を明確化することが大切になります。

詳しくは下記に書いてます。

自分にしかできない仕事をする方法【自分をブランドにして唯一無二の存在になろう】

命の時間には限りがあります

命の時間には限りがあります

本記事では「やる気」を取り上げましたが、私の塾の受講生には、何人か大病を患った経験のある人がいます。その方々にある共通点があります。

「自分のやりたいことに時間を使いたい」と言います。

彼女たちはリアルに死を意識したことがあるので、やりたくないことに使う時間はないと思ったのだと思います。

そんな人たちを見ると、やりたいことをするためなら何でもやるという強いモチベーションを感じます。

やる気が出る、出ないと言っていること自体、幸せなのだと思いますよ。限り有る命です。時間を大切にしましょうね。

自分の見つめ直し完全マニュアル【無料】

自分の見つめ直し完全マニュアル【無料】

もしも今、やる気がどうしても出ないのであれば、自分に合わないことをしている可能性があります。

自分をもっと深く知るときかもしれません。そんなときに役立つ「自分の見つめ直し完全マニュアル」をお作りしました。

制作に10年の歳月をかけた逸品。以下、充実の内容です。

  • 自分の棚卸しに使える100の質問シート:自分自身を深く理解するための問いかけを提供し、長所や可能性を探るのに役立ちます。
  • 自己肯定感を高めるための100の質問シート:自信を持って前向きに生きるための支援をします。
  • 今の仕事合う?合わないチェックリスト:現在の職場環境が自分に合っているか評価するのに役立ちます。
  • やる気ペンタゴンチャート:モチベーションを高め、行動を促すためのツールです。
  • ときめきのツボワークシート:自分の情熱や興味が何にあるのかを探るのに役立ちます。

私の個人セッション(月々3万円)や講座の受講生たちを指導する際に使っているノウハウから厳選しました。配布を開始したその日、300人以上から申し込みがあったものです。但し、無料配布をいつまで続けるかわからないです。すいません。必要な人は、今すぐ入手して保存をおすすめします。

下記フォームにお名前とメールを入力するだけで入手できます。

お名前  
メール

「自分の人生の方向性を見極めたい」と感じている人は、こちらの受講からスタートしてみるのも一つの方法です。私との個別相談を通じて、次のアクションへのヒントを得られます。

また、

こちらにLINE登録していただくと、自分らしく生きるための耳寄りなお話も公開してます。ブログには書けないここだけの情報も配信しています。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

私との直接のやりとりもできますよ

LINE友達募集

以上となります。

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました