周りの人に圧倒されないようにする方法ある?
圧倒される原因や圧倒する人・される人の違いは?
相手を圧倒する人になるコツも知りたいです
そんな疑問に答えます。
周りに圧倒されることありますよね。この記事を書いてる私も何度も経験しましたが、あの場違いな感覚はイヤなものです。
威圧感と違う独特の雰囲気です。
威圧感は、相手の威圧的な言葉や行動が原因となるけれど、圧倒されるのは私たちの気持ち(マインド)の方に原因があります。
周りに圧倒されるのを防ぐには「強みマインド」を手にする必要があります。後ほど詳しく解説します。
人を圧倒する人・圧倒される人の違いも理解できる内容です。この記事に書いてあることを実践するとブレない自分になれますよ。
誰にでもできますし、今すぐ始められることばかりです。3分少々で読めますので最後までお読みくださいね。
- この記事の信頼性が不安な方へ
※読み飛ばしOKです
この記事を書いている私は、働く女性のモヤモヤ相談やキャリアの棚卸しに10年以上向き合いつづけてきました。2000人以上指導して知り得たことをお伝えしています。
現在、自分スタイルで生き抜く人づくりの会社を経営。
日本経済新聞、日経WOMANを始め多数のメディアで取り上げられました。
「私はこの仕事が好き!!自分の“強み”を活かして稼ぐ方法(大和出版)」という本も出版しています。
詳しいプロフィールはこちらです
周りを圧倒する人・される人の違い
周りに圧倒されるのを防ぐには、圧倒する人と圧倒される人の違いを理解する必要があります。
それぞれの特徴をご覧くださいね。
※さらっと読むだけでOK。
周りを圧倒する人の特徴
周りを圧倒する人の特徴は以下のとおりです。
- 周りを圧倒する人の特徴
- 言葉に重みがある
- 動じない
- 意見をハッキリ言う
- 自信がある
- 自分を理解している
- 行動力がある
順に解説します。
1.言葉に重みがある
周りを圧倒する人は、言葉に重みがあります。
ペラペラ話すわけではなく、少ない言葉で、ズシッと相手の心に響く言葉を使いますよね。
声にハリがあるのも特徴です。
2.動じない
周りを圧倒する人は、何が起きようとも落ち着き払っており、モノゴトに動じないメンタルがあります。
3.意見をハッキリ言う
周りを圧倒する人は、いかなる場面でも自分の意見を言います。
威圧的なもの言いではなく、自分の主張すべきところはきちんと伝える感覚を持ってますね。
4.自信がある
周りを圧倒する人は、自信がありますね。自己肯定感が高くポジティブに物ごとをとらえます。
これまでの努力や経験に裏付けされた深さがあります。
5.自分を理解している
周りを圧倒する人は、自分を理解しています。
強みも弱みも受け入れる潔(いさぎよ)さがある。その潔さが、器の大きさを醸し出します。
6.行動力がある
周りを圧倒する人は、行動力がありますね。
前例に囚われず新しいことにも挑戦します。短い時間で深く考え、すぐ行動に移す感じですね。
1~6の特徴すべて「威圧感」とは別物ですよね
周りに圧倒される人の特徴
次に周りに圧倒される人の特徴についても解説します。
次のとおりです。
- 周りに圧倒される人の特徴
- 自信がない
- 自分を知らない
- 意見を言えない
- 才能のせいにする
- 他人と比べて落ち込む
順に解説しますね。
自信がない
周りに圧倒される人は、自信がない人が多い。
自己肯定感が低くネガティブに物ごとをとらえがち。人と比べることによる劣等感が引き金になっています。失敗を怖がる傾向があり、行動が鈍いです。
自分を知らない
周りに圧倒される人は、自分の見つめ直しをあまりしないため、自分を知らない傾向もあります。
自分の強みも知らないため、圧倒されてしまいがちです。
意見を言えない
周りに圧倒される人は、自分の意見を言えない特徴もありますね。
意見を言うと、相手の機嫌を損ねてしまうかもしれないという恐怖心を持ち合わせていますね。
才能のせいにする
周りに圧倒されやすい人は、自分と他人との違いを才能のせいにする傾向あり。
「あの人は私と違う。才能があるから出来る」と考えてしまい、圧倒されやすいです。
他人と比べて落ち込む
周りに圧倒されやすい人は、他人と比べて落ち込む傾向にあります。
自分も頑張ろうと奮起できません。
周りを圧倒する人と、圧倒される人の
違いをまとめると下記の5つです
- 周りを圧倒する人と圧倒される人の違い
- 自信があるかないか
- 自分の意見を言えるか言えないか
- 自分を知っているかいないか
- 行動力があるかないか
- 人と比べて奮起するか落ち込むか
意外にシンプルな違いですね
周りに圧倒される原因と防ぐ方法
周りに圧倒される一番の原因は、自分の気持ち(マインド)が自分以外の人に向かうことによるものです。
「周りに認められねばならない」という承認欲求が自分を支配している状態でもあります。この状態が緊張を生み、本来の自分の能力が発揮できません。
この状態を脱するためには、マインドを自分に向ける必要があります。
強みマインドを身につけると、周りに圧倒されません。自分のみに意識が向くから。優れた能力や実績豊富なライバルがいても、物怖じせずベストを尽くせるアスリートに近い状態です。
周りに圧倒されるのを防ぐ方法は、
強みマインドを身につけることです
私も欲しいです!どうすれば作れますか?
強みマインドを作る7つの習慣
強みマインドは、誰でも作れます。但し、日々の心がけが大切であり習慣化する必要があります。
は次のとおりです。
- 強みマインドを手にする7つの習慣
- 自分のペースを意識する習慣
- 自分の強みに意識を向ける習慣
- 自分で判断する習慣
- すぐ結果を出そうとしない習慣
- 優れた人は無数と心得る習慣
- 周りの弱みを見る習慣
- 謙虚に学ぶ習慣
順に解説しますね。
強みマインドを手にする習慣1つ目は、自分のペースを意識する習慣です。
人に圧倒されるときは、相手のペースに巻き込まれている場合が多い。そこで強みマインドを手にするために自分のペースを崩さないよう意識することが大切です。
周りのペースに流されると焦るので自分を見失いがち。自分のペースを崩さずを意識しましょう。
自分を見失い気味の人は下記を参考にどうぞ。
▶自分を見失いそうなときに自分を取り戻す方法|冷静になるコツとブレない自分の作り方
強みマインドを手にする習慣2つ目は、自分の強みに意識を向ける習慣です。
弱みやコンプレックスは否応無しに意識が向きやすいものですよね。そのため相手に圧倒される原因となりやすい。
一方、自分の強みに関するものは無意識にできることも多くてわかりづらい。
- 意識できれば他人との優位性を保てます。
常に自分の強みに意識を向けるようにしましょう。自分の強みがわからない人は、下記の記事を参考にどうぞ。
▶強みを発見する自分の棚卸し20の要点【起業&転職の武器に】
強みマインドを手にする習慣3つ目は、自分で判断する習慣です。
強みマインドを手にするために、何ごとも自分で判断するクセをつけましょう。
強みマインドを手にするには、何ごとの判断も練習と考え、自分で判断する習慣をつけましょう。
ちなみに、人の意見を聞かないわけではありません。人の意見は「参考」までにとどめればいいのですよ。
自分で決められない人は、下記の記事を参考にどうぞ。
▶迷う・決められないを解決する3ステップ【優柔不断を直す方法】すぐに決断できない理由
強みマインドを手にする習慣4つ目は、すぐ結果を出そうとしない習慣です。
強みマインドを手にするためには、すぐに結果を出そうとしない習慣をつけることが大切です。
周りに圧倒されると、強い焦りが生まれてしまうものです。短期間で結果を出したい気持ちが強くなります。
しかしどんなに優れた人でも時間をかけて結果を残しています。冷静に受け止め、すぐに結果を出そうと焦らず、今できることに集中する習慣をつけましょう。
焦る気持ちを抑えたいのであれば下記の記事を参考にどうぞ。
▶焦る気持ちを落ち着かせる7つの方法【焦りの原因とゆとりの作り方】
強みマインドを手にする習慣5つ目は、優れた人は無数と心得る習慣です。
- 上を見ていたらキリがありません
優れた人は無数にいるのですから。今の自分に集中するためですよ。
どうしても優れた人と自分を比べてしまう人は下記を参考にするといいですよ。
▶人と比べる悪癖の原因と直し方|他人と比較の癖を仕事に役立てる方法も解説
強みマインドを手にする習慣6つ目は、周りの弱みを見る習慣です。
なんだか卑屈な感じもするでしょうけれど、強みマインドを手にする施策と思えばいいです。
どんなに優れた人にも、弱みはある。
Cさんは、気難しいのが弱みね
Dさんは、ちょっと言葉が乱暴よね
みたいな感じです。
意識すれば相手にないけれど自分にあるものがわかり、周りに圧倒されない自分作りができます。
強みマインドを手にする習慣7つ目は、謙虚に学ぶ習慣です。
優れた人から学び続ければ、自分を高めることができます。すると圧倒される機会も自ずと減るでしょう。
謙虚に学ぶ習慣をつけましょう。
何をしたらいいですか?
人を圧倒する人になるコツ
人を圧倒する人になるコツも解説します。あくまで「威圧する」とは別ものですからご注意くださいね。
自分を高めるためにお読みください。
次のとおりです。
- 人を圧倒する人になるコツ
- 自分の棚卸しを欠かさない
- 自分磨きを怠らない
- 本音を語れるようになる
- 自分を褒めるクセをつける
順に解説しますね。
人を圧倒する人になるコツ1つ目は、自分の棚卸しを欠かさないことです。
これまでの自分を振り返り、何ができるのか整理する。強みを活かすことに集中するために。
棚卸しをしないと、強みも、自分の立ち位置も、自分の価値も次第にわからなくなります。
人を圧倒するような人になるためには、自分の棚卸しは不可欠ですよ。
「自分に向き合うときのガイドが欲しい」という人のために自分の棚卸&分析に使える70の質問集 を作りました。
下記から入手できます。
※予告なく配布を終了します。
人を圧倒する人になるコツ2つ目は、自分磨きを怠らないことです。
常に自分を磨き、自己更新を日々意識して生活することが大事。自分磨きの積み重ねによって成長しますからね。気づけば人を圧倒するレベルに到達する。
自分磨きの具体的な方法は下記を参考にどうぞ。
▶できる大人はこっそり勉強している!自分磨きのための学び【知らぬ間に差がつきます】
人を圧倒する人になるコツ3つ目は、本音を語れるようになることです。
とは言えなかなか難しいものですよね。嫌われやしないかとヒヤヒヤするでしょうし。誰だって嫌われたくありませんからね。
嫌われずに本音で話す人になる方法|本音と意見の使い分け必要。本心で話す相手選びに注意 を参考に本音を語れるように頑張りましょうね。
人を圧倒する人になるコツ4つ目は、自分を褒めるクセをつけることです。
私たちは失敗したことは鮮明に覚えているのに、成功したことはけっこう忘れているものです。
また、当たり前のようにできたことだと「成功」の認識もできない。それでは自己肯定感が高まりません。
自分を褒めるようにすると、うまくいったことを常に思い出すことができます。
自分を褒める方法|ジワジワ自己肯定感を高める習慣【自信のきっかけを作る行動です】
を参考にクセつけてしまいましょう。
強みマインドで自分の人生を生きる
周りに圧倒されて、人に振り回される人生なんてもったいないです。その状態では自分の人生を生きていないじゃないですか。
周りに圧倒されたときは、その感情に逆らわず心の中で受け止めることが大事。「今、自分は周りの人に圧倒されている」と客観視するだけでも気持ちは少し楽になります。
しかし冷静に考えてみると、今の私の記事を楽しみに読んでくださっている人もいる。
自分は拙(つたな)い人物と考えてしまうと、私の記事を楽しみに読んでくださっている人は、拙(つたな)い人の記事を読んでいることになってしまう。
それは失礼なお話ですよね。
周りに圧倒されそうになったとき、「自分を必要としてくれる人がいる」と考えてくださいね。意識を自分に向けることができますよ。
自分の見つめ直し完全マニュアル【無料】
最後になりますけれど、自分の見つめ直し完全マニュアルをお作りしました。
周りに圧倒されるのを防ぐには、自分の考え方や行動の傾向をつかむことが大事です。そのためには自分を見つめ直す必要があります。
このマニュアルをお使いになると新たな発見ができますよ。10年の歳月をかけて制作しました。
以下、充実の内容です。
- 自分の棚卸しに使える
100の質問シート - 自己肯定感を高めるための
100の質問シート - 今の仕事合う?合わない
チェックリスト - やる気ペンタゴンチャート
- ときめきのツボワークシート
私の個人セッション(月々3万円)や講座の受講生たちを指導する際に使っているノウハウから厳選しました。配布を開始したその日、300人以上から申し込みがあったものです。
ご苦労されている人も多いため、今なら無料でお配りしています。但し、ある程度配布が行き届きましたら無料配布は終了する可能性があります。
必要な人はお早めに入手し、保存をおすすめします。下記フォームにお名前とメールを入力するだけで今すぐ入手できます。
こちらにLINE登録していただくと、ブログには書けない秘密のお話も公開してます。
私とのやりとりもできますし、本記事のご感想も歓迎します。
以上となります。
ではまた。
自分が何者かを知りたい女性限定講座。本当にやりたいこと、収入を生むオンリーワンの強み、その答えを二人三脚で見つけます。職歴に左右されない生き方の方法や、転職・仕事の悩みも解決します。(※こちらに100人以上の受講生の声を掲載中)
コメント