キャリアUP・仕事・働き方

不器用な人は伸びる!仕事できる不器用な人の特徴と7つの習慣【チェック診断付き】 

不器用な人は伸びる!仕事できる不器用な人の特徴と7つの習慣【チェック診断付き】 

不器用だけど頑張る人
不器用な人は伸びるってホント?
不器用な人の特徴や強みは?
仕事の出来る不器用な人の習慣も知りたいな。

そんな疑問に答えます。

結論から言うと、不器用な人は伸びます。少なくとも短所ではありません。

初めは何をやってもうまくいかなかったり、笑われたりした経験も一度や二度ではないかもしれませんね。それでも努力を惜しまず、頑張り抜く人が多いです。

この記事では、『不器用な人は伸びない』という固定観念を覆します。

実は、不器用な人こそ大きく伸びる可能性を秘めているのです。本記事では、不器用な人が伸びる理由や特徴と、仕事で成功するための7つの習慣を解説します。

また、「不器用さレベルチェック!自己診断ツール」を無料公開しているので、自分の不器用さも診断できます。

最後までお読みくださいね。3分ちょっとで読めます。

  • 記事を書いている人の専門性と実績

経歴:
新卒8ヶ月での挫折退職から再出発。26年の会社員経験(10年は複業)を経て起業。現在は個性を活かす道を拓く会社を経営。

専門:
不器用だけど頑張る人を含む、2000人超の女性指導実績。本当の強みを発見し、人生を新たな方向へ導くプロ。やりがいのある転職から起業まで、前職や年齢を超えた女性の夢実現に定評。

メディア/著書:
日本経済新聞、日経WOMAN他多数掲載。著書「私はこの仕事が好き!自分の”強み”を活かして稼ぐ方法(大和出版)

本記事の筆者:浅野ヨシオの詳細プロフィールはこちら

不器用な人が伸びる理由【対処しやすい】

不器用な人が伸びる理由【対処しやすい】

不器用さは短所ではありません。時間をかければ伸びる能力と思っていいです。

不器用な人は、不器用と自覚しやすく対処しやすい。しかも始めは失敗すると分かっているので、失敗に対する免疫がつきやすい。

つまり、挫折せず失敗しながら前に進める不器用さは個人の特徴であり長所

要は、不器用な特徴をうまく活かせば伸びるということですよ。

不器用な人によくある特徴と強み

不器用な人によくある特徴と強み

不器用だけど頑張る人によくある特徴や強みを解説します。不器用だけど仕事ができる人たちには、どのような傾向があるかわかりますよ。

特徴1:謙虚さがある

不器用な人によくある特徴や強みの1つ目は、謙虚さがあることです。

自分自身に正直さがあり、弱点を認めることができます。

それだけに人の助けを求めることもできる。良好な人間関係を築くカギになるものですね。

他人を尊重し、彼ら自身の強みや能力を発揮できるような環境を作り出すこともできます。

特徴2:地道さがある

不器用な人によくある特徴や強みの2つ目は、地道さがあることです。

日々の小さな積み重ねが大きな成果を生むという信念を持ってます。

毎日の努力を継続することができるのが強みですね。また、失敗や挫折にもめげずに取り組むことができます。

特徴3:根気強さがある

不器用な人によくある特徴や強みの3つ目は、根気強さがあるがあることです。

このような強さを持つことは、何か困難なことに直面したときに非常に役立ちます。

例えば、新しいスキルを習得するためには、継続的な努力が必要ですよね。

それは、繰り返し練習することや、新しいことを試してみることを意味します。根気強さがあるので続けられるのです。

特徴4:集中力がある

不器用な人によくある特徴や強みの4つ目は、集中力があることです。

不器用な人は細かい作業に取り組むことが苦手な傾向がありますが、一度集中すると熱中し、没頭する強みがあります。

また、長時間の作業にも取り組むことができる。このような集中力は、仕事において非常に重要な能力ですね。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

特徴と強みを以下にまとめます。

  • 不器用な人によくある特徴と強み
  1. 謙虚さがある
  2. 地道さがある
  3. 根気強さがある
  4. 集中力がある

不器用さレベルチェック:自己診断ツール

不器用さレベルチェック:自己診断ツール不器用さは個性の一つです。自分の特徴を知ることで、その個性を活かす方法のヒントが掴める可能性があります。以下の10の質問に答えて、ご自身の「不器用さレベル」をチェックしてみましょう。

不器用さレベルチェック:自己診断ツール

以下の質問に「はい」か「いいえ」で答えてください。

不器用さのメリット【能力の一つです】

不器用さのメリット【能力の一つです】

不器用さのメリットもまとめて書きますね。

「不器用って能力なんだ!」「不器用な人が成功する!」と思えます。順に解説しますね。

1.自覚し易い

不器用さのメリットの1つ目は、自覚し易いことです。

あれこれ手を出しても上手くいかないとか、人間関係がこじれ易いとか、不器用さは表にハッキリ出ますからね。

自覚し易いだけに、対処もし易いですね。

2.飽きにくい

不器用さのメリットの2つ目は、飽きにくいことですね。

『心的飽和』と呼ばれるものですが、満足に到達するまで時間がかかります。

それだけに反復練習に強く、粘りが生まれ易いメリットがあります。

3.失敗のコレクションができる

不器用さのメリットの3つ目は、失敗のコレクションができることです。

「失敗は損である」というのは思い込みでしかありません。“失敗するデータ”が蓄積され、改善点を見つけやすくなります。

最強のメリットですね。

4.深さを生み易い

不器用さのメリットの4つ目は、深さを生み易いことです。

不器用な人は一つに打ち込む能力に長けている。つまり物事の深さを追求できるメリットに繋がります。

前述したように飽きにくく得意なことをコツコツ作り上げる深さを生み易いですね。

5.評価が爆上がりし易い

不器用さのメリットの5つ目は、評価が爆上がりし易いことです。

不器用な人は、最初はうまくいかず他人の評価は低いところから始まります。マイナス印象からのスタートです。

しかし、その後うまくいけば評価はうなぎ昇りになるメリットがある。

いつも90点取る人が100点取るよりも、いつも10点取る人が100点取るとみょうに目立つのと同じ理屈ですね。

6.共感を呼びやすい

不器用さのメリットの6つ目は、共感を呼びやすいことです。

懸命にやっている姿は応援されやすいですよね。不器用さは”人間味”が出やすいのです。

ライバルも現れにくくノーマーク。それだけに集中するいい環境ができるメリットもありますね。

7.他人の失敗が気にならない

不器用さのメリットの7つ目は、他人の失敗が気にならないことです。

不器用な人は自身の失敗も多いだけに、他人の失敗に対しては情け深いところがある。

そして気持ちもわかるので失敗した人を励ましてやる気にさせるのが得意な傾向もありますよね。

  • 不器用さのメリット
  1. 自覚し易い
  2. 飽きにくい
  3. 失敗のコレクションができる
  4. 深さを生み易い
  5. 評価が爆上がりし易い
  6. 共感を呼び易い
  7. 他人の失敗が気にならない
浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

不器用さは0%のマイナスではありません。むしろ、100%活かせる可能性を秘めた特性です。

不器用も悪くないですね!
どのように仕事と向き合えばいいの?
仕事の出来る不器用な人の考えや習慣を参考にしたいわ。

仕事の出来る不器用な人の7つの習慣

仕事の出来る不器用な人の習慣

仕事の出来る不器用な人の考え方や習慣について解説します。以下の7つの習慣が特に重要です。

  • 仕事の出来る不器用な人の考え方や習慣
  1. 1ミリの成長を心がけている
  2. 長所を伸ばしている
  3. 自分をライバルにしている
  4. 人の3倍の努力を意識
  5. 感謝を忘れない
  6. 逆転の発想をする
  7. 細部にこだわる

順に解説しますね。

1.1ミリの成長を心がけている

仕事の出来る不器用な人は、1ミリの成長を心がける習慣があります。

日々の努力によって得られる進歩は、歩幅に例えるなら1ミリ程度

そんな潔さを持ち、焦る気持ちを抑え、挫折を防いでいます。

2.長所を伸ばしている

仕事の出来る不器用な人は、長所を伸ばすことに時間と労力をかける習慣があります。

あれこれ手を出しません。

人より時間がかかるので、自分の長所に一点集中し時間と労力を注ぎ込む。そして、自分の「コレ!」という得意分野を生み出しますね。

3.自分をライバルにしている

仕事の出来る不器用な人は、ライバルを自分に設定する習慣がある。

人よりも成長速度が遅いため、周りの進捗を意識しない“自己配慮”ですね。

常に”自己更新”を心がけ「今日のライバルは昨日の自分」という発想で前に進む習慣があります。

4.人の3倍の努力を意識

仕事の出来る不器用な人は、常日頃から何をするにも人より時間がかかることをわきまえている。

それだけに自分が人の3倍努力する気持ちを持って挑みます。実際に3倍時間をかけるという意味というより、気構えの問題です。

その気構えで挑むことで、他人と自分の比較による焦りを避ける意味合いもありますね。

5.感謝を忘れない

仕事の出来る不器用な人は、周りへの感謝を忘れない習慣がありますね。

指導してくれる方やサポートしてくれる人の手を借りる場面も多く、迷惑をかけているかもしれないという気持ちの現れでもありますね。

6.「逆転の発想」をする

不器用さゆえに通常のやり方が上手くいかないことが多いため、問題に対して逆からアプローチする習慣があります。

「どうすれば成功するか」ではなく「どうすれば失敗するか」を考え、それを避ける方法を見出します。この「逆算思考」により、独創的な解決策や新しいアイデアが生まれやすいです。

7.細部にこだわる

不器用さゆえに、細かい部分に特に注意を払います。この習慣が、予想外の気づきや独自の視点を生み出す源となります。

不器用な人が仕事で成功する秘訣

不器用な人が仕事で成功するコツ

多くの人は、不器用な人が仕事で成功するイメージを持ちにくいかもしれません。以下に、不器用な人が仕事で成功する秘訣をまとめて解説します。


なるべく競争を避けるために競争の緩いところを選びましょう。ライバルひしめくところよりマイペースで進めた方が自分を活かせるから。

次に、一点突破を意識すること。

あれこれ手を出してしまうと器用な人に勝てませんから。自分の得意とするものを一つ作り上げる気構えで進むといいです。

「○○なことなら私に任せて!」みたいなものを作ることですね。

また、長期的な視点を持つことも成功の秘訣です。不器用な人は、伸びるまでの時間が必要ですからね。

実行するには自分はどうなりたいか思い描くのが大切。目の前のことに囚われない施策です。

そして最後は、不器用さを“強み”に変えることです。「最初はうまくいかない&時間がかかるをデフォルト化(標準化)する」ことが大切。下記にも詳細書いてますので参考にどうぞ。

不器用さは『強み』です。自分の魅力として活かすコツ

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

不器用な人が仕事で成功するコツを下記にまとめます

秘訣 説明
競争の緩いところを選ぶ マイペースで自分を活かせる環境を選択
一点突破を意識 得意なものを一つ作り上げる
長期的な視点を持つ 成長に時間がかかることを理解
不器用さを強みに変える 時間がかかることをデフォルト化

伸びない不器用な人の特徴

伸びない不器用な人の特徴

補足ですが『伸びない』不器用な人の特徴についても解説しますね。自分に当てはまるところがないか注意しながらお読みくださいね。

1.迷惑をかけるからと止める

伸びない不器用な人は、他人に迷惑をかけるからという言い訳をして途中で放棄します。

出来るようになるまで時間が必要なだけに、伸びなくなります。

2.場違いと思って止める

伸びない不器用な人は、場違いかどうかを意識していますね。

そのため付き合う人たちが今の自分レベル以下の人に限られ、成長ストップ状態が続きます。

また折角始めたことでも、周りを見渡し場違いと思えば早々に見切りをつける欠点がありますね。

3.不器用を理由に挑戦しない

伸びない不器用な人は、不器用を理由に新しいことに挑戦しません。

そのため誰でもできるようなことしかできなくなります。

不器用を理由に諦める言い訳にしようとする傾向がありますね。

4.器用な人と比較する

伸びない不器用な人は、よく他人と自分を比較しますね。劣等感を感じ落ち込んでいます。

そのため自己肯定感が低い特徴がありますね。

器用な人と比較すれば違う動物と比較するくらい根本が違うのに…よくある特徴ですよ。

  • 伸びない不器用な人の特徴
  1. 迷惑をかけるからと止める
  2. 場違いと思って止める
  3. 不器用を理由に挑戦しない
  4. 器用な人と比較する

不器用な人の体験談【感謝してます】

不器用な人の体験談【感謝してます】

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

この記事を書いている私もかなり不器用です

手先の不器用さもありますが、人付き合いも不器用。広く浅くみたいな付き合いができません。

また人の好き嫌いの隔てなく立ち回るのも苦手です。それだけに組織に属して働くには向いていなかったですね。

しかし不器用さは自覚し易いので助かった。

  • 今は自分の不器用さに逆らわず生きてます。

ちなみに講師の仕事は、登壇するときはひとりです。話す内容もすべて自分で決める自由があります。不器用な私に合っていると思いますね。

自由に楽しく仕事ができますから。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

自分の不器用さに感謝しています

  • もうひとつ私以外の事例をお話します。

私の運営する浅野塾を卒業されたKさんは、Excel操作やタイピングの遅さに悩まされ続けました。同期と比べて作業速度が遅いことにコンプレックスを感じ、毎日残業をして周りに追いつこうとしていました。

ある日、上司に呼び出されて「君は本当に向いてないんじゃないか」と言われ、転職を考えるほど落ち込みました。

でも、諦める前に最後にもう一度自分を見つめ直してみようと思い、得意なことを探し始めた。

そして、誰よりも丁寧にデータをチェックできる。そして、その過程で他の人が見逃しがちな重要なポイントに気づくことが多いということにも気づきました。

この「気づき」を活かして、品質管理の部署に異動願いを出したところ、「遅さ」が「慎重さ」として評価され、重要な業務の最終チェック役を任されるようになりました。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

不器用さも使い方次第です。

関連記事:さらに深く探求したい方へ

不器用さや自己肯定感について、もっと詳しく知りたい方のために、関連する記事をご紹介します。それぞれの記事が、本記事で触れた内容をさらに掘り下げています。

ありのままの自分を受け入れる方法【自分の完璧を手放す秘訣】自己肯定感を育むツールも紹介
▶ 不器用な自分も含めて、ありのままの自分を受け入れる方法が気になる方におすすめです。

失敗から学ぶとは?成功者の共通点と道を切り開く7つの方法 
▶ 不器用さゆえの失敗を恐れている方に、失敗から学ぶ姿勢と成功への道筋を提案しています。

自分の見つめ直し完全マニュアル【無料】

自分の見つめ直し完全マニュアル

もしも、自分の不器用さに悩まれているのであれば、自己肯定感を高めるためにも自分の特性を見極めた方がいいですよ。うまく使いこなせば、人生が激変しますからね。

不器用な人でも問題なく使える「自分の見つめ直し完全マニュアル」を作りました。このマニュアルは、これまでの人生を振り返り、自分の特性を体系的に整理して分かりやすく理解することができます。

制作に10年の歳月をかけた逸品。以下、充実の内容です。

  • 自分の棚卸しに使える100の質問シート:自分自身を深く理解するための問いかけを提供し、長所や可能性を探るのに役立ちます。
  • 自己肯定感を高めるための100の質問シート:自信を持って前向きに生きるための支援をします。
  • 今の仕事合う?合わないチェックリスト:現在の職場環境が自分に合っているか評価するのに役立ちます。
  • やる気ペンタゴンチャート:モチベーションを高め、行動を促すためのツールです。
  • ときめきのツボワークシート:自分の情熱や興味が何にあるのかを探るのに役立ちます。

私の個人セッション(月々3万円)や講座の受講生たちを指導する際に使っているノウハウから厳選しました。配布を開始したその日、300人以上から申し込みがあったものです。

ただし、無料配布をいつまで続けるかわからないです。すいません。必要な人は、今すぐ入手して保存をおすすめします。

下記フォームにお名前とメールを入力するだけで入手できます。

  • お名前
  •   
  • メール




こちらにLINE登録していただくと、自分らしく生きるための耳寄りなお話も公開してます。ブログには書けないここだけの情報も配信しています。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

私との直接のやりとりもできますよ

LINE友達募集

●最後に筆者からのメッセージ:

不器用さは、独特の才能です。日々の小さな努力が、いつしか大きな強みへと変わっていく。その過程で気づく自分らしさは、何物にも代え難い宝物となるでしょう。自分のペースで歩んでいきましょう。その日々の中に、幸せの種は存在しています。いっしょにがんばりましょうね。

魂の女性成長支援・浅野塾代表 浅野ヨシオ

 

 

この記事を書いている人

浅野ヨシオ:
女性成長支援コンサルタント。
魂の女性成長支援・浅野塾 代表。
2007年よりビジネスパーソンや出版希望者を対象とした、自分の強みを発見し唯一無二のブランドを作る講師として活動。ハイキャリアの女性たちでも自分の能力がわからず強い自信を持てずにいることを知る。
2011年、女性成長支援の講座を起ち上げ、幼少期から現在までの人生史を平均200時間以上かけて深掘りする指導に定評がある。
通算14年2000人超の女性専門指導の経験により、心を縛る足かせをはずし、自分にとっての幸せを追求する自己実現プログラムを多数構築する。
著書に「私はこの仕事が好き!自分の強みを活かして稼ぐ方法(大和出版)」がある。

◎メディア実績:日本経済新聞/日経WOMAN/PRESIDENTほか多数

◎講演実績:横浜市経済観光局/多摩大学/NPO法人Woman’sサポート/自由大学/青森商工会連合会/天狼院書店/(株)スクー/ほか多数

コメント

タイトルとURLをコピーしました