キャリアUP・仕事・働き方

不器用な人は伸びる!仕事が出来る不器用な人の特徴と習慣【時間をかけて成長する能力です】

不器用な人は伸びる!仕事が出来る不器用な人の特徴と習慣【時間をかけて成長する能力です】

不器用な人
不器用な人は伸びるの?
不器用な人の特徴や強みは?
仕事の出来る不器用な人の習慣も知りたいな。

そんな疑問に答えます。

結論から言うと不器用な人でも伸びますよ。短所ではありません。

初めは何をやってもうまくいかなかったり、笑われたりした経験も一度や二度ではないかもしれませんね。

それでも努力を惜しまず、頑張り抜く人が多いですよ。

本記事では、不器用な人でも伸びることを証明しています。落ち込むことはありません。

不器用な人によくある特徴や強み、不器用でも仕事が出来る人の習慣も解説しています。

お読みになれば、不器用さは能力の一つであるとわかります。そんな自分も愛おしくなり、仕事力もアップしますよ。

最後までお読みくださいね。3分ちょっとで読めます。

  • この記事の信頼性が不安な方へ
    ※読み飛ばしOKです

この記事を書いている私は、働く女性のモヤモヤ相談やキャリアの棚卸しに10年以上向き合いつづけてきました。2000人以上指導して知り得たことをお伝えしています。

現在、自分スタイルで生き抜く人づくりの会社を経営。

日本経済新聞、日経WOMANを始め多数のメディアで取り上げられました。

私はこの仕事が好き!!自分の“強み”を活かして稼ぐ方法(大和出版)」という本も出版しています。


詳しいプロフィールはこちらです

不器用な人が伸びる理由【対処しやすい】

不器用な人が伸びる理由【対処しやすい】

不器用さは短所ではありません。時間をかければ伸びる能力と思っていいです。

不器用な人は、不器用と自覚しやすく対処しやすい。しかも始めは失敗すると分かっているので、失敗に対する免疫がつきやすい。

つまり、挫折せず失敗しながら前に進める不器用さは個人の特徴であり長所

要は、不器用な特徴をうまく活かせば伸びるということですよ。

不器用な人によくある特徴と強み

不器用な人によくある特徴と強み

不器用な人によくある特徴や強みを解説します。不器用だけど仕事ができる人たちには、どのような傾向があるかわかりますよ。

1.謙虚さがある

不器用な人によくある特徴や強みの1つ目は、謙虚さがあることです。

自分自身に正直さがあり、弱点を認めることができます。

それだけに人の助けを求めることもできる。良好な人間関係を築くカギになるものですね。

他人を尊重し、彼ら自身の強みや能力を発揮できるような環境を作り出すこともできます。

2.地道さがある

不器用な人によくある特徴や強みの2つ目は、地道さがあることです。

日々の小さな積み重ねが大きな成果を生むという信念を持ってます。

毎日の努力を継続することができるのが強みですね。また、失敗や挫折にもめげずに取り組むことができます。

3.根気強さがある

不器用な人によくある特徴や強みの3つ目は、根気強さがあるがあることです。

このような強さを持つことは、何か困難なことに直面したときに非常に役立ちます。

例えば、新しいスキルを習得するためには、継続的な努力が必要ですよね。

それは、繰り返し練習することや、新しいことを試してみることを意味します。根気強さがあるので続けられるのです。

4.集中力がある

不器用な人によくある特徴や強みの4つ目は、集中力があることです。

不器用な人は細かい作業に取り組むことが苦手な傾向がありますが、一度集中すると熱中し、没頭する強みがあります。

また、長時間の作業にも取り組むことができる。このような集中力は、仕事において非常に重要な能力ですね。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

特徴と強みをまとめておきますね。

  • 不器用な人によくある特徴と強み
  1. 謙虚さがある
  2. 地道さがある
  3. 根気強さがある
  4. 集中力がある

不器用さのメリット【能力の一つです】

不器用さのメリット【能力の一つです】

不器用さのメリットもまとめて書きますね。

「不器用って能力なんだ!」「不器用な人が成功する!」と思えます。順に解説しますね。

1.自覚し易い

不器用さのメリットの1つ目は、自覚し易いことです。

あれこれ手を出しても上手くいかないとか、人間関係がこじれ易いとか、不器用さは表にハッキリ出ますからね。

自覚し易いだけに、対処もし易いですね。

2.飽きにくい

不器用さのメリットの2つ目は、飽きにくいことですね。

『心的飽和』と呼ばれるものですが、満足に到達するまで時間がかかります。

それだけに反復練習に強く、粘りが生まれ易いメリットがあります。

3.失敗のコレクションができる

不器用さのメリットの3つ目は、失敗のコレクションができることです。

「失敗は損である」というのは思い込みでしかありません。“失敗するデータ”が蓄積され、改善点を見つけやすくなります。

最強のメリットですね。

4.深さを生み易い

不器用さのメリットの4つ目は、深さを生み易いことです。

不器用な人は一つに打ち込む能力に長けている。つまり物事の深さを追求できるメリットに繋がります。

前述したように飽きにくく得意なことをコツコツ作り上げる深さを生み易いですね。

5.評価が爆上がりし易い

不器用さのメリットの5つ目は、評価が爆上がりし易いことです。

不器用な人は、最初はうまくいかず他人の評価は低いところから始まります。マイナス印象からのスタートです。

しかし、その後うまくいけば評価はうなぎ昇りになるメリットがある。

いつも90点取る人が100点取るよりも、いつも10点取る人が100点取るとみょうに目立つのと同じ理屈ですね。

6.共感を呼びやすい

不器用さのメリットの6つ目は、共感を呼びやすいことです。

懸命にやっている姿は応援されやすいですよね。不器用さは”人間味”が出やすいのです。

ライバルも現れにくくノーマーク。それだけに集中するいい環境ができるメリットもありますね。

7.他人の失敗が気にならない

不器用さのメリットの7つ目は、他人の失敗が気にならないことです。

不器用な人は自身の失敗も多いだけに、他人の失敗に対しては情け深いところがある。

そして気持ちもわかるので失敗した人を励ましてやる気にさせるのが得意な傾向もありますよね。

  • 不器用さのメリット
  1. 自覚し易い
  2. 飽きにくい
  3. 失敗のコレクションができる
  4. 深さを生み易い
  5. 評価が爆上がりし易い
  6. 共感を呼び易い
  7. 他人の失敗が気にならない

不器用も悪くないですね!
どのように仕事と向き合えばいいの?
仕事の出来る不器用な人の考えや習慣を参考にしたいわ。

仕事の出来る不器用な人の習慣

仕事の出来る不器用な人の習慣

仕事の出来る不器用な人の考え方や習慣について解説します。

次のとおりです。

  • 仕事の出来る不器用な人の考え方や習慣
  1. 1ミリの成長を心がけている
  2. 長所を伸ばしている
  3. 自分をライバルにしている
  4. 人の3倍の努力を意識
  5. 感謝を忘れない

順に解説しますね。

1.1ミリの成長を心がけている

仕事の出来る不器用な人は、1ミリの成長を心がける習慣があります。

日々の努力によって得られる進歩は、歩幅に例えるなら1ミリ程度

そんな潔さを持ち、焦る気持ちを抑え、挫折を防いでいます。

2.長所を伸ばしている

仕事の出来る不器用な人は、長所を伸ばすことに時間と労力をかける習慣があります。

あれこれ手を出しません。

人より時間がかかるので、自分の長所に一点集中し時間と労力を注ぎ込む。そして、自分の「コレ!」という得意分野を生み出しますね。

3.自分をライバルにしている

仕事の出来る不器用な人は、ライバルを自分に設定する習慣がある。

人よりも成長速度が遅いため、周りの進捗を意識しない“自己配慮”ですね。

常に”自己更新”を心がけ「今日のライバルは昨日の自分」という発想で前に進む習慣があります。

4.人の3倍の努力を意識

仕事の出来る不器用な人は、常日頃から何をするにも人より時間がかかることをわきまえている。

それだけに自分が人の3倍努力する気持ちを持って挑みます。実際に3倍時間をかけるという意味というより、気構えの問題です。

その気構えで挑むことで、他人と自分の比較による焦りを避ける意味合いもありますね。

5.感謝を忘れない

仕事の出来る不器用な人は、周りへの感謝を忘れない習慣がありますね。

指導してくれる方やサポートしてくれる人の手を借りる場面も多く、迷惑をかけているかもしれないという気持ちの現れでもありますね。

不器用な人が仕事で成功するコツ

不器用な人が仕事で成功するコツ

不器用な人が仕事で成功するコツをまとめて解説します。

なるべく競争を避けるために競争の緩いところを選びましょう。ライバルひしめくところよりマイペースで進めた方が自分を活かせるから。

次に、一点突破を意識すること。

あれこれ手を出してしまうと器用な人に勝てませんから。自分の得意とするものを一つ作り上げる気構えで進むといいです。

「○○なことなら私に任せて!」みたいなものを作ることですね。

また、長期的な視点を持つことも成功の秘訣です。不器用な人は、伸びるまでの時間が必要ですからね。

実行するには自分はどうなりたいか思い描くのが大切。目の前のことに囚われない施策です。

そして最後は、不器用さを“強み”に変えることです。「最初はうまくいかない&時間がかかるをデフォルト化(標準化)する」ことが大切。

下記にも詳細書いてますので参考にどうぞ。

不器用さは“強み”である件。自分の魅力として活かすコツ

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

不器用な人が仕事で成功するコツを下記にまとめます

  • 不器用な人が仕事で成功するコツ
  • 競争の緩いことを選ぶ
  • 一点突破を意識する
  • 得意とするものを一つ作る
  • 長期的な視点を持つ
  • 不器用さを強みに変える

伸びない不器用な人の特徴

伸びない不器用な人の特徴

補足ですが『伸びない』不器用な人の特徴についても解説しますね。自分に当てはまるところがないか注意しながらお読みくださいね。

1.迷惑をかけるからと止める

伸びない不器用な人は、他人に迷惑をかけるからという言い訳をして途中で放棄します。

出来るようになるまで時間が必要なだけに、伸びなくなります。

2.場違いと思って止める

伸びない不器用な人は、場違いかどうかを意識していますね。

そのため付き合う人たちが今の自分レベル以下の人に限られ、成長ストップ状態が続きます。

また折角始めたことでも、周りを見渡し場違いと思えば早々に見切りをつける欠点がありますね。

3.不器用を理由に挑戦しない

伸びない不器用な人は、不器用を理由に新しいことに挑戦しません。

そのため誰でもできるようなことしかできなくなります。

不器用を理由に諦める言い訳にしようとする傾向がありますね。

4.器用な人と比較する

伸びない不器用な人は、よく他人と自分を比較しますね。劣等感を感じ落ち込んでいます。

そのため自己肯定感が低い特徴がありますね。

器用な人と比較すれば違う動物と比較するくらい根本が違うのに…よくある特徴ですよ。

  • 伸びない不器用な人の特徴
  1. 迷惑をかけるからと止める
  2. 場違いと思って止める
  3. 不器用を理由に挑戦しない
  4. 器用な人と比較する

不器用な人の体験談【感謝してます】

不器用な人の体験談【感謝してます】

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

この記事を書いている私もかなり不器用です

手先の不器用さもありますが、人付き合いも不器用。広く浅くみたいな付き合いができません。

また人の好き嫌いの隔てなく立ち回るのも苦手です。それだけに組織に属して働くには向いていなかったですね。

しかし不器用さは自覚し易いので助かった。

  • 今は自分の不器用さに逆らわず生きてます。

ちなみに講師の仕事は、登壇するときはひとりです。話す内容もすべて自分で決める自由があります。不器用な私に合っていると思いますね。

自由に楽しく仕事ができますから。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

自分の不器用さに感謝しています

自分の見つめ直し完全マニュアル【無料】

自分の見つめ直し完全マニュアル【無料】

もしも自分の不器用さに悩まれているのであれば、深く自己分析を行い自分の特性を見極めた方がいいですよ。

自己肯定感が高まり不器用さが気にならなくなるからです。

不器用な人でも問題なく使える自分の見つめ直し完全マニュアルを作りました。制作に10年の歳月をかけた逸品。以下、充実の内容です。

  • 自分の棚卸しに使える
    100の質問シート
  • 自己肯定感を高めるための
    100の質問シート
  • 今の仕事合う?合わない
    チェックリスト
  • やる気ペンタゴンチャート
  • ときめきのツボワークシート

私の個人セッション(月々3万円)や講座の受講生たちを指導する際に使っているノウハウから厳選しました。配布を開始したその日、300人以上から申し込みがあったものです。

但し、無料配布をいつまで続けるかわからないです。必要な人はお早めにどうぞ。

下記フォームにお名前とメールを入力するだけで今すぐ入手できます。

自分の見つめ直し完全マニュアル【無料配布中】

お名前  
メール

「自分一人で見つめ直すのはむずかしい」と感じている人は、こちらの受講を検討するのも一つの方法です。個別に相談する時間ももうけていますので。

また、

こちらにLINE登録していただくと、自分らしく生きるための耳寄りなお話も公開してます。ブログには書けないここだけの情報も配信しています。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

私との直接のやりとりもできますよ

LINE友達募集

以上となります。

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました