自信・自分らしさ・自分軸

期待されるのが苦手な人の特徴とその原因【対処法も解説】

「期待されること」それは良いことのように思われていますよね。

しかし、それが重いプレッシャーとなり、自分を縛りつける感覚に陥ることがあります。

そもそも「他人の期待に応える必要がある」というのは、思い込みのひとつに過ぎません。

とはいえ、社会生活を送る上でそれを完全に無視するのは難しいのが現実。

この記事では、期待されることが苦手な人の特徴、その背後にある原因、そしてそのプレッシャーをどう乗り越えるかについて解説します。

また、「期待されるのが苦手」という感覚は自分の強みになるという驚愕の事実も公開しました。

最後まで読むと、期待されることもあまり気にならなくなりますよ。

  • 記事を書いている人の専門性と実績

経歴:
新卒8ヶ月での挫折退職から再出発。26年の会社員経験(10年は複業)を経て起業。現在は個性を活かす道を拓く会社を経営。

専門:
10年以上2000人超の女性指導実績。本当の強みを発見し、人生を新たな方向へ導くプロ。やりがいのある転職から起業まで、前職や年齢を超えた女性の夢実現に定評。

メディア/著書:
日本経済新聞、日経WOMAN他多数掲載。著書「私はこの仕事が好き!自分の”強み”を活かして稼ぐ方法(大和出版)

本記事の筆者:浅野ヨシオの詳細プロフィールはこちら

期待されるのが苦手な人の特徴

これから解説するそれぞれの特徴は、期待されることに対する感じ方と深く関連しています。順に解説しますね。

特徴1: 過度な自己評価の低さ

期待されるのが苦手な人の特徴の1つ目は、過度な自己評価の低さです。

自分の能力や実績を他人よりも低く見てしまう傾向があります。

この特徴が顕著に現れるタイプの人は、

  1. 自分の失敗ばかりを強く記憶する。
  2. 他人の高い評価を受け入れられない。
  3. 自分の考えを他人に伝えるのが苦手。

以上の行動パターンの人が多いです。

特徴2: 他者との比較を頻繁に行う

期待されるのが苦手な人の特徴の2つ目は、他者との比較を頻繁に行うこと。

他人の成果や行動を見て、自分を過度に劣っていると感じる傾向があります。

この特徴が顕著に現れるタイプの人は、

  1. 他人の成功を見ると落ち込む。
  2. 自分の進捗を他人と常に比べる。
  3. 他人の成功を自分の失敗と捉えがち。

以上の行動パターンの人が多いです。

特徴3: 完璧主義の傾向

期待されるのが苦手な人の特徴の3つ目は、完璧主義の傾向です。

100点満点でないと満足できない、一つのミスも許せないという考え方をする傾向にありますね。

この特徴が顕著に現れるタイプの人は、

  1. 計画を達成できないと強く落ち込む。
  2. 他人の小さなミスも気になる。
  3. ミスを繰り返し反省。過度に自責する。

以上の行動パターンの人が多いです。

特徴4: 過剰に遠慮する

期待されるのが苦手な人の特徴の4つ目は、人間関係において過剰に遠慮する傾向があります。

他人を不快にすることを極度に恐れ、自分の意見や感情を正直に伝えられないことも多いです。

この特徴が顕著に現れるタイプの人は、

  1. 人間関係での摩擦を避けるため、自分の意見を抑えがち。
  2. 他人の要望を優先し自分を後回しに。
  3. 感謝や謝罪の言葉を過度に使用する。

以上の行動パターンの人が多いです。

特徴5: 過剰な未来への心配

期待されるのが苦手な人の特徴の5つ目は、過剰な未来への心配です。

未来の出来事や結果に対する不安が強い傾向ですね。

この特徴が顕著に現れるタイプの人は、

  1. 未来のシナリオを想像し、悪い結果ばかり考える。
  2. 新しい挑戦に対して慎重になりすぎる。
  3. 「もしもの」シチュエーションを常に考えてしまう。

以上の行動パターンの人が多いです。

特徴6: 自己表現が苦手である

期待されるのが苦手な人の特徴の6つ目は、自己表現が苦手であること。

自分の考えや感情を他人に伝えることが難しく、内向的になる傾向です。

この特徴が顕著に現れるタイプの人は、

  1. 自分の考えを他人に伝えるときに言葉を選びがち。
  2. グループの中で発言することを避ける。
  3. 人前で話す場面で不安を強く感じる。

以上の行動パターンの人が多いです。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

これらの特徴を持つ人たちは、周りからの期待に特有の反応を示して、彼らの行動や考え方に影響しますね。

なぜ期待されるのが苦手?その原因

次に、期待されることが苦手と感じる原因を解説します。対処するためにも必要な知識です。特徴の解説と少し内容がかぶりますが、大切なことなのでしっかりお読みくださいね。

原因1: 過去の失敗経験

期待されるのが苦手な原因の1つ目は、過去の失敗経験によるもの。

期待されていたことを達成できなかった過去の経験や、他人からの批判を受けた体験がトラウマとなっている場合です。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

もうニ度とあんな思いをしたくないという気持ちからですね

原因2: 育った環境や家庭の背景

期待されるのが苦手な原因の2つ目は、育った環境や家庭の背景です。

親や保護者から過度な期待を常に受けていた、または逆に期待されることが少なかった環境で育ったことが影響している場合です。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

親からは期待されすぎても、されなくても、強く影響を与えるんです。

原因3: 自己評価のゆがみ

期待されるのが苦手な原因の3つ目は、自己評価のゆがみです。

自分の能力や価値を他人の期待や反応を基準にして評価してしまうことから、期待されること自体を過大または過小に捉えてしまうのです。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

「他人の評価イコール自分の価値」という思い込みによるものです。

原因4: 社会的プレッシャーへの感受性

期待されるのが苦手な原因の4つ目は、社会的なプレッシャーへの感受性です。

周囲の人々(特に上司や会社)の期待を極度に気にしてしまい、自分の意見や感情を押し殺してしまう傾向がある場合です。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

周りの期待が、自分らしい振る舞いを制限してしまうのです。

うーん
うーん
周りの期待によるプレッシャーをなんとかしたい。対処法を教えてください。

期待されるプレッシャーへの対処法

期待されるプレッシャーと上手く向き合い、それを軽くする対処法があります。順に解説しますね。

自己認識を強化する

期待されるプレッシャーへの対処法の1番目は、自己認識を強化することです。

その背後にある理由は、自分の価値観や能力を明確に理解することで、他人の期待に左右されることが少なくなるから。

具体的な方法としては、自分の強みをリストアップし、それを日常生活で意識的に活かすことが挙げられます。

結局のところ、自分の価値を自分で確立することが、この対処法のキーポイントとなります。

自己認識を強化する方法は以下に詳しく書いてあります。

自己認識力とは?今すぐ知るべきその重要性と効果的な高め方5選

苦にならないことだけ期待に応える

期待されるプレッシャーへの対処法2番目は、苦にならないことだけ期待に応えればいいと考えることです。

自分の能力を正しく認識し、その範囲内での期待にのみ応えることで、無駄なストレスやプレッシャーを避けることができます。

得意分野や好きなことに関する期待には応えつつも、得意でない分野の期待に対しては適切に断るといい。

自分の能力を最大限に活かしつつ、過度な負担を避けることが大切ということですね。

自己肯定感を高める

期待されるプレッシャーへの対処法3番目は自己肯定感を高めること。

この方法を採用すると、他人の期待や評価に左右されにくくなります。

そのカギとなるのは、自分の成功体験を定期的に振り返ること。これにより、自分の内面的な価値が高まり、自己評価が上がります。

さらに、自己肯定感を効果的に高めるためには、忘れかけていた小さな成功体験や能力を思い出し、それを再確認することが大切。

ただ、このプロセスで用いる質問の選び方には注意が必要です。

誤った質問をすると、ネガティブ・バイアスという精神作用により、つらい経験や失敗を思い出してしまう可能性があります。

そこで「自己肯定感を高める100の質問集」を作りました。

正直迷いましたが、お困りの方からの相談が多いためしばらく無料で配布します。但し、いつまで無料で配布するかわかりません。

必要と思う人は今すぐ入手して保存をおすすめします。

下記からどうぞ。

自己肯定感を高める100の質問集

期待に答えねばの思い込みを捨てる

期待されるプレッシャーへの対処法4番目は期待に答えねばならないという思い込みを捨てることです。

私たちは社会の一員として、他人の期待に応えることを求められることが多い。

でも、そのすべてに応えようとするあまり、自分の心や身体を犠牲にするのはいかがなものでしょう。全ての期待に応える必要はありません。

自分にとって本当に大切なことは何か、他人の期待と自分の意志をしっかりと見極め、どちらを優先すべきかを冷静に判断することが大切です。

自分にとって不要な思い込みを取り除くことで、心の自由度を高めることができます。ときには残業を断ることも、必要かもしれません。

自分の意志を最優先にすることで、期待のプレッシャーを軽くし、より幸せな日常を過ごすことができますよ。

実力以上のことをしようと思わない

期待されるプレッシャーへの対処法の最後は、 実力以上のことをしようと思わないことです。

自分の能力やスキルを正しく理解し、その範囲内で目標を設定することが重要。

実力を超えた高すぎる目標を設定することは、失敗の不安や期待を裏切る恐れが増し、それが新たなプレッシャーとなり得ます。

現実的な目標と自己評価を行うことで、不要なプレッシャーを排除すれば、自分自身をより大切にできますよ。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

以下の記事にも対処法を書いてます。参考にどうぞ。

期待に応えるのに疲れたときの対処法10選

私の運営する塾でも、期待されるプレッシャーに悩む人がいらっしゃいますが、カウンセリングを受けるなど専門家に話を聞いてもらうと効果的です。

【結論】期待されるのが苦手という感覚は強みになる

「期待されるのが苦手」という感覚を強みに変えることができます。

拒絶したくなるかもしれませんが本当です。私は何人もそんな人を指導してきたのでわかります。

  • 自己更新に集中することです。

他人の期待を気にせず、自分の成長にだけ意識を向けることで、自然と周りの期待も満たされることが多くなりますよ。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

これは「期待を無視する」というわけではありません。

自己更新を意識的に追求することで、その過程で他人の評価や期待に自然に応えることができるのです。

私たちにできることは、期待されることに囚われず、目の前のことに全力で取り組むことだけ。

期待のプレッシャーに縛られることなく、毎日を意味あるものにしましょうね。

自分の見つめ直し完全マニュアル【無料】

マニュアル

ここまで記事をお読みいただいた方々には特別な贈り物をお渡し致します。

「自分の見つめ直しマニュアル」です。

周りの期待に応えようとするあまり、自分の本当の気持ちややりたいことがわからなくなってしまった人におすすめのマニュアル。

このマニュアルでは、質問に答えていくことで、自分の特性や傾向を深く掘り下げていくことができます。

もしかしたら、最初は質問に答えることに抵抗を感じるかもしれません。でも、自分の心に正直に向き合い、素直な気持ちを書き出していくうちに、少しずつ自分のことが見えてくるはずです。

このマニュアルを通して、自分自身を深く理解し、周りの期待ではなく、自分の心の声に従って生きるヒントを見つけてみませんか?

きっと、新しい発見や気づきがあるはずです。

このマニュアルは、これまでの人生を振り返り、自分の特性を体系的に整理して分かりやすく理解することができます。

制作に10年の歳月をかけた逸品。以下、充実の内容です。

  • 自分の棚卸しに使える100の質問シート:自分自身を深く理解するための問いかけを提供し、長所や可能性を探るのに役立ちます。
  • 自己肯定感を高めるための100の質問シート:自信を持って前向きに生きるための支援をします。
  • 今の仕事合う?合わないチェックリスト:現在の職場環境が自分に合っているか評価するのに役立ちます。
  • やる気ペンタゴンチャート:モチベーションを高め、行動を促すためのツールです。
  • ときめきのツボワークシート:自分の情熱や興味が何にあるのかを探るのに役立ちます。

私の個人セッション(月々3万円)や講座の受講生たちを指導する際に使っているノウハウから厳選しました。配布を開始したその日、300人以上から申し込みがあったものです。

ただし、無料配布をいつまで続けるかわからないです。すいません。必要な人は、今すぐ入手して保存をおすすめします。

下記フォームにお名前とメールを入力するだけで入手できます。

  • お名前
  •   
  • メール




こちらにLINE登録していただくと、自分らしく生きるための耳寄りなお話も公開してます。ブログには書けないここだけの情報も配信しています。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

私との直接のやりとりもできますよ

LINE友達募集

●最後に筆者からのメッセージ:

この記事を通して、「期待されるのが苦手」という感情は、決して自分だけのものではないと知っていただけたのではないでしょうか。

多くの人が、同じように悩み、葛藤しています。

でも、安心してください。

「期待されるのが苦手」という繊細な感性は、決して弱点ではありません。

むしろ、それは強みとなり得るのです。

この記事で紹介した対処法を実践し、自分自身と向き合い、自己理解を深めることで、きっと「期待されること」をポジティブなエネルギーに変えることができるはずです。

そして、自分らしく輝ける道を見つけることができるでしょう。

心が少しでも軽くなり、前向きな一歩を踏み出せることを心から願っています。

応援しています!

魂の女性成長支援・浅野塾代表 浅野ヨシオ

関連記事

期待に応える人の特徴10選【期待疲れしないコツも紹介】期待に応えたい性格の人の心理とは 

心が自由になりたい人に読んで欲しい!心の自由を手に入れる方法【不自由ない人生に必要】 

コメント

タイトルとURLをコピーしました