生き方

新しいことに挑戦するメリットと不安を解消する7つの方法

新しいことに挑戦するメリットと不安を解消する7つの方法

新しいことに挑戦するとどんなメリットがあるの?失敗する不安の解消法を知りたいなぁ

そんな疑問に答えます。

新しいことに挑戦することへの不安や迷いは、誰もが経験する自然な感情です。人間の脳は、挑戦するときに必要な「変化」に対して警戒するよう設計されていることが分かっています。

しかし、心理学者の調査によると、人生で最も後悔することの1位は「挑戦しなかったこと」と言われています。身体が動かなくなったときに気づいても遅いですよね。

この記事では、新しいことへの挑戦を成功に導く7つの実践的な方法を、専門家の監修のもと、誰でも実践できるように分かりやすく解説します。

不安を抱えている方も、きっと一歩を踏み出せるはずです。ぜひ最後までお読みください。

ぜひ最後までお読みくださいね。

追伸:本文の最後に素敵なマニュアルのプレゼントをご用意しています。

  • 記事を書いている人の専門性と実績

経歴:
新卒8ヶ月での挫折退職から再出発。26年の会社員経験(10年は複業)を経て起業。現在は個性を活かす道を拓く会社を経営。

専門:
新しいことに挑戦したかった人を含む、2000人超の女性指導実績。本当の強みを発見し、人生を新たな方向へ導くプロ。やりがいのある転職から起業まで、前職や年齢を超えた女性の夢実現に定評。

メディア/著書:
日本経済新聞、日経WOMAN他多数掲載。著書「私はこの仕事が好き!自分の”強み”を活かして稼ぐ方法(大和出版)

本記事の筆者:浅野ヨシオの詳細プロフィールはこちら

新しいことに挑戦する必要性

新しいことに挑戦する必要性新しいことに挑戦する必要性は、時代が急速に変化していることがあげられます。これまでの仕事の方法や技術は、わずか数年で大きく変わりました。

例えば、経理の現場では、5年前まで使われていた表計算ソフトが、今ではクラウド会計に変わりました。広告業界でも、従来の手作業やPCソフトから、AIツールの活用が標準になってきています。営業職でも、対面営業だけではなく、オンライン商談やデータを活用した手法なども取り入れられています。

「私の仕事はそんなに変化していない」という声があるかもしれませんね。ですが、変化が見えにくい職種であっても、周囲の状況や業界は少しずつ進化しています。新しい技術や知識に挑戦しないままでいると、いずれ自分のスキルや方法が時代遅れになる可能性があります。

新しいことに挑戦することは、これからの変化する時代を生き抜くために必要不可欠な行動なのです。

新しいことに挑戦するメリット

新しいことに挑戦するメリットここまでお読みになると、少し不安になってしまったかもしれませんね。次は、「新しいことへの挑戦」をポジティブな視点で見てみましょう。

以下のようなメリットがあります。

  1. 新しいスキルが身につく
  2. 視野が広がる
  3. 周りからの信頼が増える
  4. 収入が増える可能性がある
  5. 自信がつき、不安が減る

挑戦を通じて得られる成果は、仕事だけでなく日常生活にも良い影響を与えます。

たとえば、新しいスキルを学ぶことで、今まで解決できなかった問題に対処できるようになります。また、新しい環境や活動を通じて、自分の可能性や強みに気づくこともあります。挑戦のたびに新たな達成感を得られ、その喜びが日々の充実感につながります

結果として、今まで気づかなかった自分の成長を感じられるのも、挑戦することの大きな魅力ですね。

新しいことに挑戦する不安の解消方法

新しいことに挑戦する不安の解消方法新しいことに挑戦するとき、不安と期待が入り混じるものです。特に、苦手な分野への挑戦は大きな不安を感じやすいです。その不安をうまく整理し、期待をより大きく育てていくことが成功の秘訣。ここでは、そのための具体的な方法を紹介します。

新しいことに挑戦する不安の解消方法

順に解説しますね。

1. 小さな行動で未来を大きく動かす

新しいことに挑戦する不安を解消する1つ目の方法は、絶対に挫折しないように可能な限り小さな行動から始めることです。

たとえば、英語を身に着けようとするとき、「テキストは1日1ページだけ読む」「外国人のいるコミュニティに行ってみる」「映画を字幕なしで見る」というように。この狙いは、少しずつ成功体験を積み重ね『やればできる』という手応えを得るためです。

これならできそうと思えるくらい小さな行動から始めましょう。その小さな一歩が大きな変化の始まりになります。

2. 失敗の捉え方を変える

新しいことに挑戦する不安を解消する2つ目の方法は、失敗の捉え方を変えることです。

失敗とは、その行動を止めた時点での結果を指します。つまり、諦めなければそれは失敗ではなく、成功までの通過点でしかありません。

失敗から得られる学びには、以下のようなものがあります。

  • つまずきのポイントがはっきりする
  • 次回の改善点が見えてくる
  • 同じ失敗を防ぐ対策が立てられる
  • 想定外の気づきが得られる

大事なことなので繰り返し言います。失敗は「終わり」ではなく、「成功までの通過点」です。

失敗は成長のための重要な要素であることを忘れないようにしましょう。チャレンジ精神を持ち続け、失敗の捉え方を変えることで、新しい挑戦への一歩を踏み出しやすくなります。

3. 頭の中の不安をすべて書き出す

新しいことに挑戦する不安を解消する3つ目の方法は、頭の中の不安をすべて書き出すことです。不安が頭の中で漠然としたままだと、どのように行動すべきかわからなくなってしまいます。そこで、不安を紙に書き出してみましょう。

たとえば、新しい業務に挑戦するとき、「期限に間に合わないかも」「スキル不足で失敗するかも」といった具体的な不安を書き出します。

次に、その中から最も気になるものを選び、それに対する対策を考えます

たとえば、「期限に間に合わない」が気になる場合、「大まかなスケジュールを作る」「週単位で進捗を確認する」といった具体策が見えてくるでしょう。

この方法を通じて、不安はぼんやりした不安から、対処可能な課題に変わります。紙に書き出すことで、次の一歩が明確になり、新しい挑戦へのハードルが低くなるはずです。

4. 同じ志を持つ人たちとつながる

新しいことに挑戦する不安を解消する4つ目の方法は、同じ志を持つ仲間と関わることです。

たとえば、資格試験の勉強会やオンラインコミュニティに参加すれば、励まし合ったり、役立つ情報を交換したりすることができます。

同じ目標に向かう人たちがいることで、自分だけでは気づけなかった工夫や考え方を学べることもあります。

さらに、仲間と一緒に取り組むことで、「一人では続けられない」と感じるような挑戦も続けやすくなります。

たとえば、勉強が思うように進まないとき、仲間の頑張りを見て刺激を受けたり、悩みを共有することで気持ちが軽くなることもあります。また、交流を通じて新たな視点やモチベーションを得られる機会も増えます。

同じ志を持つ人がいると感じるだけでも、心が軽くなり、自分も頑張れると前向きな気持ちになれるのです。

5. 自分の成功をリアルにイメージしてみる

新しいことに挑戦する不安を解消する5つ目の方法は、成功後の自分の姿をなるべくリアルに思い描くことです。これにより、漠然とした不安が希望に変わり、前向きに行動できるようになります。

たとえば、新しい業務に挑戦する場合、「無事にプレゼンを終えて同僚や上司に評価される自分」「クライアントから感謝の言葉をもらう自分」をリアルにイメージしてみてください。

具体的には、「資料を自信を持って説明している瞬間」「会議で的確なアイデアを出している場面」などを思い浮かべます。

さらに、その挑戦を通じて得られるものとして、「キャリアアップを実現した自分」「難しいことをやり遂げたことでさらに挑戦意欲が湧く自分」などをイメージすることも効果的です。

リアルな未来像を描くことで、不安よりも希望が上回り、行動する力が湧いてくるでしょう。このような視覚化の方法は、挑戦を後押しし、目標達成の確率を高める一助となります。

ポジティブな未来を具体的に描くことで、不安が小さくなり、挑戦するためのエネルギーが湧いてきます。このようなイメージトレーニングは、行動を後押しし、結果的に挑戦を成功へと導く力になるのです。

6. やるべきことを具体的に整理する

新しいことに挑戦する不安を解消する6つ目の方法は、やるべきことを具体的に整理することです。

先ほどと内容がかぶりますが、細かい行動に分けることで、不安が和らぎ、次に何をすればいいかが見えてきます。

また、優先順位をつけることも重要です。重要度の高いものから進めていくと効率的です。日程を決めて「いつ何をするか」を明確にすると、計画がさらに実行しやすくなります。

進捗を確認しながら進めることで、「ここまでできた」という達成感が生まれ、不安が自信に変わります。達成感を日々味わうことで、挑戦への不安が減り、次の行動を起こす力になります。

7. プロからのアドバイスをもらう

新しいことに挑戦する不安を解消する7つ目の方法は、プロ(専門家)からのアドバイスをもらうことです。この方法には、大きく3つのメリットがあります。

1つ目は、プロが持つ専門知識によって、あなたが気づいていない問題点や課題を明確にしてくれることです。たとえば、新しいビジネスを始める際、専門家に相談すれば、効果的な戦略について具体的なアドバイスをもらえるでしょう。
2つ目は、具体的な行動プランを提案してもらえる点です。漠然とした不安があっても、プロはそれを整理し、「まず何をすればいいか」「次にどう動けばいいか」を明確にしてくれます。
3つ目は、アドバイスを受けることで客観的な視点が得られることです。自分一人では堂々巡りしてしまいがちな悩みも、プロの意見を取り入れることで新たな視点を持つことができます。

このように、プロの助けを借りることで、自分の中で曖昧だった不安が整理され、新しい挑戦への自信と明確な方向性が得られるでしょう。

新しいことに挑戦する際の準備方法

新しいことに挑戦する際の準備方法新しいことを始めるときは、しっかり準備することが大切です。準備をせずに始めると、不安や問題にぶつかることが多くなります。

ここでは、スムーズに挑戦を始めるための簡単な準備方法を紹介します。

新しいことに挑戦する際の準備方法

順に解説しますね。

1. ゴールを決める

新しいことに挑戦する際の準備方法の1つ目は、ゴールをはっきりさせることです。「なぜこれをやるのか」「どんな結果を目指しているのか」を考えてみましょう。

たとえば、「英語を勉強するのは海外旅行をさらに楽しむため」「運動を始めるのは彼氏を作るため」といった具体的な理由を決めるとやる気が続きます。

また、ゴールにたどり着いたときの自分の姿をイメージすることも重要です。「達成したときに何を感じたいか」を考えることで、取り組む意義が明確になります。

2. 情報を集める

新しいことに挑戦する際の準備方法の2つ目は、必要な情報を集めることです。やりたいことに関する本を読んだり、インターネットで調べたり、経験者に話を聞いたりして、どう進めるかを考えます。

たとえば、新しい仕事に挑戦するなら、同じ業界で働いている人の話を参考にすることで役立つアイデアが見つかるでしょう。また、いろいろな意見や視点を取り入れることで、より幅広い考え方を持つことができます。

さらに、情報収集には時間を決めて行うのがおすすめです。必要以上に調べすぎると迷ってしまうことがあるからです。

「1時間で5つの情報源を確認する」などと範囲を限定すると効率的です。

3. 計画を立てる

新しいことに挑戦する際の準備方法の3つ目は、計画を立てることです。

目標を達成するまでのステップを考え、毎日何をするべきかを書き出してみましょう。「毎日30分勉強する」「週末に1時間練習する」など、具体的で無理のない計画を立てると続けやすくなります。

計画を立てるときは、少し余裕を持たせることもポイントです。スケジュール通りにいかないことがあっても、焦らず対応できるようにしましょう。

また、計画の中に「進捗を確認する時間」を設けると、自分のペースを振り返りやすくなります。

たとえば、毎週末に「どのくらい進んだか」を確認する習慣を作ると、モチベーションが保ちやすくなります。

4. 環境を整える

新しいことに挑戦する際の準備方法の4つ目は、環境を整えることです。

たとえば、勉強や練習に集中できる静かな場所を用意したり、必要に応じて移動できる場所を確保したり、必要な道具や教材を準備しておくと、スムーズに始められます。また、周りの人に挑戦することを話して応援してもらうのも良い方法です。

「がんばってね」と言われると、やる気が出ることがあります。さらに、環境を整える中で、自分がリラックスできる要素も取り入れると良いでしょう。

お気に入りの音楽を流したり、集中しやすいアロマを使ったりすることで、作業が楽しくなります。

環境を整えることで、新しい挑戦がスムースに進み、達成感を味わいやすくなります。

新しいことへの挑戦を続けるコツ

新しいことへの挑戦を続けるコツ挑戦を始めるのは簡単ですが、続けるのは難しいこともあります。

途中で諦めないためには、やる気を保つ工夫が必要です。ここでは、挑戦を続けるためのコツをいくつか紹介します。

新しいことへの挑戦を続けるコツ

1. 毎日の習慣にする

新しいことへの挑戦を続けるコツの1つ目は、挑戦を日々の習慣に組み込むことです。

たとえば、「朝食の後に10分だけ勉強する」「夜のリラックスタイムに運動する」といったように、生活の中に取り入れると無理なく続けられます。

時間を決めておくと忘れにくくなり、習慣として定着しやすくなります。さらに、習慣化するためには、具体的なトリガー(きっかけ)を作ることも効果的。

たとえば、「コーヒーを飲んだらすぐに勉強を始める」など、日常の行動とセットにすることでスムーズに続けられます。

2. 定期的に振り返る

新しいことへの挑戦を続けるコツの2つ目は、定期的に進み具合を振り返ることです。

「1週間でどれだけ進んだか」「どの部分がうまくいったか」を記録してみましょう。振り返ることで、自分が頑張っていることを実感でき、次の目標も見えてきます。

進捗を記録するには、チェックリストやスマホのアプリを使うのも便利です。また、振り返りの際に「何がうまくいかなかったか」も分析しておくと、次の改善点がはっきりします。

失敗をただの挫折と考えるのではなく、次の成功へのステップと捉えることで前向きな気持ちを保てます。

3. 適度に休む

新しいことへの挑戦を続けるコツの3つ目は、疲れたときに無理をしないことです。

休むことで心も体もリフレッシュでき、また頑張ろうという気持ちが湧いてきます。好きなことをしてリラックスする時間を作りましょう。

休息の取り方も工夫すると効果的です。たとえば、短時間の昼寝や軽いストレッチを取り入れることで、効率的にエネルギーを回復できます。

無理をしないことで、長く続けるための土台が整います

4. 仲間を作る

新しいことへの挑戦を続けるコツの4つ目は、一緒に頑張る仲間を見つけることです。

同じ目標を持つ人と情報を交換したり、励まし合ったりすることで、やる気を保ちやすくなります。誰かと一緒に進めることで、自分だけでは気づけないことにも目が向きます。

また、仲間と定期的に成果を報告し合う場を作ると、目標に向かう意識がさらに高まります。

5. ゴールをイメージする

新しいことへの挑戦を続けるコツの5つ目は、ゴールにたどり着いたときの自分を想像することです。

「資格を取って活躍している自分」「目標を達成して笑顔になっている自分」を思い浮かべると、やる気が湧いてきます。写真や絵など、ゴールを象徴するものを目につく場所に置いておくと、さらに効果的です。

また、ゴールをイメージする際には、その達成によってどのような変化があるのかを具体的に考えると、より現実味を感じられるでしょう。

6. 小さなご褒美を用意する

新しいことへの挑戦を続けるコツの6つ目は、達成したときに自分へのご褒美を用意することです。

「1週間続けられたら好きなスイーツを食べる」「1か月頑張ったら新しい本を買う」といったように、小さな楽しみを設定しておくと、続けるモチベーションになります。

ご褒美を設定する際には、達成感をしっかり感じられるものを選びましょう。これにより、挑戦が楽しいものになり、自然と次の目標に向かいたくなります。

これらのコツを試してみれば、挑戦が少しずつ楽しくなり、ゴールまで頑張れるでしょう。

自分の見つめ直し完全マニュアル【無料】

自分の見つめ直し完全マニュアル

新しいことへの挑戦には、「不安の解消」「準備」「継続」という3つの要素が大切だとお分かりいただけたかと思います。

しかし、これらを実践するには、まず自分自身のことをよく理解している必要があります

  • 自分は何に興味があるのか
  • どんな環境で力を発揮できるのか
  • 何をするとモチベーションが上がるのか

こういった自己理解がないまま挑戦を始めても、なかなか成功には結びつきにくいものです。そこで、「自分の見つめ直し完全マニュアル」を今なら無料でお配りしています。

このマニュアルは、これまでの人生を振り返り、自分の特性を体系的に整理して分かりやすく理解することができます。

制作に10年の歳月をかけた逸品。以下、充実の内容です。

  • 自分の棚卸しに使える100の質問シート:自分自身を深く理解するための問いかけを提供し、長所や可能性を探るのに役立ちます。
  • 自己肯定感を高めるための100の質問シート:自信を持って前向きに生きるための支援をします。
  • 今の仕事合う?合わないチェックリスト:現在の職場環境が自分に合っているか評価するのに役立ちます。
  • やる気ペンタゴンチャート:モチベーションを高め、行動を促すためのツールです。
  • ときめきのツボワークシート:自分の情熱や興味が何にあるのかを探るのに役立ちます。

私の個人セッション(月々3万円)や講座の受講生たちを指導する際に使っているノウハウから厳選しました。配布を開始したその日、300人以上から申し込みがあったものです。

ただし、無料配布をいつまで続けるかわからないです。すいません。必要な人は、今すぐ入手して保存をおすすめします。

下記フォームにお名前とメールを入力するだけで入手できます。

  • お名前
  •   
  • メール




こちらにLINE登録していただくと、自分らしく生きるための耳寄りなお話も公開してます。ブログには書けないここだけの情報も配信しています。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

私との直接のやりとりもできますよ

LINE友達募集

最後に筆者からの大切なメッセージ

最後に筆者からの大切なメッセージ

本文でお伝えした方法は、私自身が実践してきたものです。私も、かつては新しいことへの挑戦に大きな不安を感じていました。新卒で入社した会社を8ヶ月で退職し、どん底を経験しました。しかし、そこから少しずつ、この記事でお伝えした方法を実践することで、人生を変えることができました。

むしろ、あの挫折があったからこそ、皆さんの気持ちがよく分かります。不安で一歩が踏み出せない時の心の重さ、誰かに相談したくても言葉にできない気持ち、そして「このまま変われないのでは」という焦り―。

でも、大丈夫です。誰にでも、必ず次のステージに進むチャンスが用意されています。それは、2000人以上の女性を支援してきた経験が証明しています。

大切なのは、自分のペースで一歩を踏み出すこと。

この記事を読んでくださった方の中に、きっと「変わりたい」という小さな火が灯っているはず。その思いを大切に、ぜひ、新しい一歩を踏み出してください。私も心から応援しています。

この記事を書いている人

浅野ヨシオ:
女性成長支援コンサルタント。
魂の女性成長支援・浅野塾 代表。
2007年よりビジネスパーソンや出版希望者を対象とした、自分の強みを発見し唯一無二のブランドを作る講師として活動。ハイキャリアの女性たちでも自分の能力がわからず強い自信を持てずにいることを知る。
2011年、女性成長支援の講座を起ち上げ、幼少期から現在までの人生史を平均200時間以上かけて深掘りする指導に定評がある。
通算14年2000人超の女性専門指導の経験により、心を縛る足かせをはずし、自分にとっての幸せを追求する自己実現プログラムを多数構築する。
著書に「私はこの仕事が好き!自分の強みを活かして稼ぐ方法(大和出版)」がある。

◎メディア実績:日本経済新聞/日経WOMAN/PRESIDENTほか多数

◎講演実績:横浜市経済観光局/多摩大学/NPO法人Woman’sサポート/自由大学/青森商工会連合会/天狼院書店/(株)スクー/ほか多数

コメント

タイトルとURLをコピーしました