そもそも自分の特性とはどういう意味?メリットあるの?
自分の特性を知り尽くして、活かしきる方法も知りたいな。
そんな疑問に答えます。
自分の特性とは、個人が持つ特有の性格や能力のことを指します。
これらを認識し、使いこなすことで、キャリアアップに成功したり、人間関係が改善したり、自分の成長を飛躍的にアップさせることができます。
口で言うのは簡単ですけど、実践するには骨の折れる作業。少し自己分析したくらいでは、自分の特性を知り尽くすことはできないです。
その証拠に、自己分析するツールや書籍が世の中にたくさん出まわっているにも関わらず、自分の特性を活かせず悩む人たちが後を絶ちません…。
この記事では、「自分の特性」についての詳しい解説や、自分の特性を知る方法や活かす方法を紹介しています。
最後までお読みくださいね。
- この記事の信頼性
※読み飛ばしOKです
この記事を書いている私は、働く女性のモヤモヤ相談やキャリアの棚卸しに10年以上向き合いつづけてきました。
自分の特性を知りたい人を含む、2000人以上指導して知り得たことをお伝えしています。
日本経済新聞、日経WOMANを始め多数のメディアで取り上げられました。
「私はこの仕事が好き!!自分の“強み”を活かして稼ぐ方法(大和出版)」という本も出版しています。
詳しい私のことはこちらです
自分の特性とは?その意味と重要性
そもそも「自分の特性」とはどのような意味であり、どのようなメリットがあるのでしょう。
正しく理解している人が少ないので、簡単に説明しますね。
自分の特性とは、性格・能力・習慣や価値観などによって形作られる、自分独自の個性や「らしさ」のことです。これらは日常の行動や人との関わり方に影響を与えます。
この特性を深く理解することは、単なる自己満足ではありません。
それは、人生のさまざまな場面で大きな影響を及ぼすから。極めて実践的な知恵なのですよ。
こんなにも大事なことなのに、なぜ多くの人が自分の特性を理解できないのでしょう?
それは、自己分析が思いのほか難しい作業だからです。私たちは往々にして、自分自身を客観的に見ることが苦手です。
また、日々の忙しさに追われ、自己を振り返る時間を持てないこともあるでしょう。
しかし、だからこそ、意識的に自分の特性を理解する努力が必要。ほんの少しの努力によって、より充実した人生への第一歩となりますよ。
いいですね!私は自分の特性がわからないので、先ずは知り方を教えてください。
自分の特性を知る方法|効果的な5選
それでは、具体的にどのように自分の特性を知ることができるのでしょうか?
ここでは、長年の経験から得た5つの効果的なアプローチをご紹介します。
1.多方面からのフィードバックの収集
自分の特性を知る方法の1つ目は、フィードバックの収集です。フィードバックとは、他人からの意見や反応です。
単に「私はどんな人だと思う?長所は?」と聞くだけでは不十分。具体的なエピソードや状況に基づいたフィードバックを求めることが肝心です。
たとえば、
というような、特定の場面や行動に焦点を当てたフィードバックです。
このようなフィードバックは、自分の特性を証明するエピソードが含まれているため、自分自身への腹落ち感が高まります。
身近な人だけでなく、異なる立場や背景を持つ人からもフィードバックを得ることが大切。後ほど詳しく解説しますが、身近な人たちでは偏った解釈しか得られない可能性があるからです。
多種多様な視点から自分を見てもらうことで、思わぬ強みが見つかるかもしれませんよ。(私もそのおかげで天職に出会えました)
2.徹底的に人生の棚卸しをする
自分の特性を知る方法の2つ目は、徹底的に人生の棚卸しをすること。
人生の棚卸しとは、生まれてから現在までの経験を振り返り、自分自身を客観的に見つめる作業です。
この過程で、自分の行動パターンや価値観、強み・弱みなどが明らかになります。
- 棚卸しで分かること
- 行動の傾向
例:「困っている人を放っておけない」「慎重すぎてチャンスを逃す」 - 大切にしている価値観
- 自分の強みと弱み
重要なのは、言葉ではなく実際の行動に注目することです。私たちは、理想の自分と現実の自分の間でギャップを感じるときがあると思いますが、行動は正直です。
- 実践のステップは以下のとおり。
- 幼少期から現在までの出来事を記憶の限り書き出す。(自分史の作成)
- 各出来事での自分の感情を詳細に思い出す。(価値観・欲)
- 繰り返し現れるパターンや傾向を整理する(強み・弱み)
- 見つかったパターンから自分の特性を分析する(自己理解)
人生の棚卸しは、自分の特性をつかみ、最適な人生の方向性を見つける強力なプロセスです。
参考記事:人生の棚卸しをヌケモレなく完璧にする方法|70の質問で深堀り。専門家が解説します
3.小さな冒険と挑戦をする
自分の特性を知る方法の3つ目は、小さな冒険と挑戦をすることです。
未知の状況や新しい経験に自分をさらすことで、自分の反応や能力を新たに発見できます。
この記事を書いている私も、興味のなかった出版セミナーに出席したことで、文章を書くことに抵抗が少ないことに気づき、著者の道が開けました。
これまでの生活や仕事を繰り返しているだけでは、自分の特性を知るには不十分です。
なぜなら、日々の生活や仕事の中では、自分の習慣や固定観念に縛られ、自分自身の反応や行動を予測してしまうから。
これでは、自分の視野を狭め、新たな自分の特性を知るチャンスを失ってしまいます。
- 実践するコツは以下のとおりです
- 小さな一歩(挑戦)から始める(例:いつもと違う通勤ルートで帰宅する)
- 失敗を恐れず、経験そのものを大切にする(結果よりも「経過」に注目する)
- 新しい経験後は、自分の反応や感情を振り返る
- 定期的に新しいことに挑戦する習慣をつける
どんな些細なことでもかまいません。小さな冒険と挑戦を重ねることで、これまで気づかなかった自分の感性や能力に出会うきっかけをつかめます。
4.異文化・異業種・異職種の人と交流
自分の特性を知る方法の4つ目は、異文化・異業種・異職種の人と交流すること。確実に、自分の特性を知る速度が加速します。
彼らから受ける反応は、これまでお付き合いのあった人たちとあきらかに違うはずです。
なぜなら、異なる背景や視点を持つ人たちは、私たちが持っている視点や慣習に反応し、自分の特性に新たな光を当ててくれるからです。
- 実践方法としては、
- 有料セミナーや講座への参加
- 趣味や興味のあることへの活動参加
- 海外旅行や留学
- ボランティア活動への参加
多くの人は、無意識のうちに自分と似た背景や価値観を持つ人々と交流する傾向があります。
特に会社員の場合、同じ選考基準で採用された人々と日々過ごすため、視野が狭まりやすいです。ご注意くださいね。
- 実践のコツは以下のとおりです。
- オープンマインドを保つ
- 積極的に質問し、相手の視点を理解しようと努める
- 自分と異なる意見や価値観を受け入れる姿勢を持つ
- 交流後は、得られた気づきや学びを振り返り、記録する
リアルな場での交流が効果的です。
私の経験では、セミナー後の懇親会や食事会ではじっくり話ができるので特におすすめですね。
現在はオンラインでの交流も有効な選択肢。意識的に多様な背景を持つ人々との交流を心がけることで、自分の特性をつかむきっかけを得られます。
5.プロに手助けしてもらう
自分の特性を知る方法の4つ目は、プロに手助けしてもらうことです。
先ほどお伝えした「1.フィードバックの収集」の方法には一つ欠点があります。
フィードバックしてくれる相手が素人のため自分の経験や価値観を元にフィードバックされてしまうことです。
たとえば、親であれば「あなたにこうあって欲しい」という願望が含まれてしまう場合もあるでしょう。
友人や知人では、真実を伝えるのをためらうかもしれません。
それに、彼ら自身が専門家ではないので、特性を的確に分析するための技術や知識を持っているとも限りません。
私の講座では、専門家の私がマン・ツー・マンで行うようにしています。今の時代は精度が必要とされるからです。
もちろん私でなくてもかまいませんので、信頼できるプロに手助けしてもらうことを強くおすすめしますよ。
- プロの選び方は以下のとおり。
- 実務実績を確認する
- 経験談を発信しているか確認する
- 社会的な証明(出版した書籍・メディア取材歴)を確認する。
- 初回相談で相性を確認する
特に「相性」が大事ですので、自分の性格や好みに合うか確認することが大切ですよ。
自分の特性を活かす方法も教えてほしいわ。
かしこまりました。3つご紹介しますね。
特性を仕事・キャリアUPに活かす方法
自分の特性をキャリアアップや今の仕事につなげる方法を解説しますね。
1.自分の特性に合う業界・業種を選ぶ
自分の特性をキャリアアップ・仕事につなげる方法の1番目は、自分の特性と合致する業界や職種を選ぶことです。
自分の特性が自然と発揮できる環境であれば、自分の能力を最大限に活かすことが可能になりますよね。
例えば、自然と他人をサポートすることに喜びを感じる特性を持つなら、人々の問題を解決するサービス業やコンサルティングなどが適しているかもしれませんよね。
つまり、自分の特性に合う仕事を選ぶことで、自分の力を十分に活かすことができ、キャリアアップにつながるのです。
また、すぐに業界や職種を変えるのが難しい場合でも、自分の特性が発揮できる具体的な業務や環境を見つけることで、自分の特性を活かすことは可能です。
例えば、自然と他人をサポートする特性を持つなら、その特性を活かすために、チーム内での協力的な業務に注力することが考えられますよね。
すぐに仕事をする環境を変えることが難しい場合でも、自分の特性を活かす部分を見つけて集中することで、自分の能力を十分に活かし、キャリアアップにつなげられますよ。
以下の記事も参考になるでしょう。
▶自分の強みを効率よく仕事に活かす方法|成功までの5ステップ
2.特性を活かせるスキルを磨きあげる
自分の特性をキャリアアップ・仕事につなげる方法の2番目は、特性を活かせるスキルを磨きあげることです。
自分の特性を理解することで、どのスキルを磨くべきか明確になるはずです。
例えば、用心深く失敗を恐れる特性を持つなら、データ分析や品質管理などのスキルを磨くことがあなたの特性を活かすことにつながりますよね。
つまり、自分の特性を理解し、それに基づいてスキルを磨くことによって高いパフォーマンスを発揮し、キャリアアップにつながるのです。
参考記事:自分磨きに効く!できる大人の勉強法【成長を加速する5ポイント】
3.自己PRに自分の特性を活かす
自分の特性をキャリアアップ・仕事につなげる方法の3番目は、自己PRに自分の特性を活かすことです。
活かせる理由は、他人に自分の特性や強みを理解してもらうことが、自分を評価してもらう前提になるからです。
例えば、チームでの協調性に優れた特性を持つなら、それを具体的な経験と共にアピールすることが重要になる。
とはいえ最近は転職エージェントやキャリアカウンセラーの登場で、同じような自己PRが世に溢れかえり、自分ならではの特性をアピールするのが難しくなっています。
そんなときには、ブランド・プロフィールを作ることが賢明です。
ブランド・プロフィールは自分にしかない強みを実績やその根拠となるエピソードをもとに構成された究極の自己PRツールです。以下に事例をいくつか紹介しています。参考にどうぞ。
特性を自分自身の成長に活かす方法
自分の特性を自分自身の成長につなげる方法を解説しますね。
1.自分の特性を行動へ反映させる
自分の特性を自分自身の成長につなげる方法の1つ目は、行動へ反映させることです。
自分の特性を知っても、使わなければ絵に描いた餅状態ですよね。行動へ反映させることが大切。
自分の特性を理解した上で、それを日常生活や職業生活に反映させることになります。
例えば、人とコミュニケーションを取ることが得意であれば、より多くの人々と交流を持つ機会をつくり、人間関係を深化させる能力を伸ばすみたいな。
自分の特性を行動に反映させることで、それらの特性をより強く、より効果的に使うことができるようになります。
2.特性に合わせたスキルを習得する
自分の特性を自分自身の成長につなげる方法の2つ目は、特性に合わせたスキルを習得すること。
特性が示す能力に基づいて新たなスキルを学び、それを活用することで、自分自身を成長させることができます。
例えば、創造性が高い特性があると分かったなら、デザインやアート、創作活動などのスキルを習得することで、その特性を最大限に活かすことができる。
つまり自分の特性をもとに、自分にできることを増殖させることですね。
3.挑戦する姿勢を崩さない
自分の特性を自分自身の成長につなげる方法の3つ目は、挑戦する姿勢を崩さないことです。
特性を知った上で、それを最大限に活用するためには、自分の得意なことを活かした新たな活動や仕事にチャレンジすることがおすすめです。
特性が示す道を進むことで、自身の成長を促進させることができます。
例えば、他人とのコミュニケーションが得意であり、相手の気持ちを理解することが上手なら、その能力を活かして、部下の教育指導役になったり、新たなコミュニケーションチームのリーダーを務めてみるなんていうのもいいですね。
ちょっとした“背伸び”を繰り返す感じです。自分の得意なことを活かせる新たな役割は、自身の成長を加速させます。
特性を人間関係の改善に活かす方法
自分の特性を人間関係の改善に活かす方法について解説します。
1.付き合うパートナーを決める
自分の特性を人間関係の改善に活かす方法の1つ目は、付き合うパートナーを決めることです。
自分の特性を理解することで、自分がどのような人とお付き合いすればいいのかわかるようになります。
例えば自分が慎重過ぎて行動に移せない性格だったとすると、パッションでゴリゴリ行動するとパートナーシップを組むと仕事でもプライベートでもうまくいくかもしれませんよね。
また、自分のペースで動く人が苦手ということであれば、そのような人と距離をとれば快適な人との付き合いだけになることでしょう。
誰とでもお付き合い出来る人は少ないので、自分らしく生きるためには大切なことですよ。
2.コミュニケーションスタイル最適化
自分の特性を人間関係の改善に活かす方法の2つ目は、自分に最適なコミュニケーションスタイルを適用することです。
自分の特性を理解することにより、自分に最適なコミュニケーションスタイルを見つけ、それを用いることです。
自分の特性を理解することで、何が自分のコミュニケーションスタイルに最適かわかります。
また、図やイラスト、音楽が得意な人は、それらを用いて相手に情報を伝えれば、自分の特性を活かせるでしょう。
自分の特性に合わせたツールを使ってコミュニケーションをはかると、自分の特性を人間関係の改善に活かすことができます。
3.他人の特性に対する理解を深める
自分の特性を人間関係の改善に活かす方法の3つ目は、他人の特性に対する理解を深めること。
自分が特性を理解することの重要性を学んだからこそ、他人の特性についても理解を深めることが必要になる。自分とは全く違う特性を持つ人が沢山いますからね。
他人がどのように思考し、行動するかを理解することにより、対人関係のトラブルを避けたり、円滑なコミュニケーションが可能になります。
例えば、あなたが積極的に意見を出すタイプである一方、同僚や友人が消極的である場合、その特性を理解することで適切なコミュニケーション方法を選択できるでしょう。
例えば、意見を出すタイミングを与えたり、優しく引き出すような対話方法を取るような対応が可能になるはず。
このように他人の特性についても理解を深めることで、人間関係の改善につながり、より良いコミュニケーションをとるカギとなります。
自分の特性がわからない人へのアドバイス
自分の特性を理解し活用することは、キャリアアップ、自分自身の成長、そして人間関係の改善において重要な役割を果たすということが理解できたかと思います。
本記事で紹介した方法を実践すれば、自身の成長や幸せに大きな影響を与えてくれる。
しかし…。
一人でこれらのステップを進めるのは簡単ではないかもしれません。でも、一歩前に踏み出さないと何も変えることができない。そんなときには、浅野塾のような専門講座を試しに受けてみると良いでしょう。
その中で得た考察やアドバイスが、自分の理解を一層深め、人生をより豊かなものにするための一助となるでしょう。あとは行動あるのみです。勇気を出して一歩前に踏み出してみましょう!
自分の見つめ直し完全マニュアル【無料】
自分の特性をつかむには、何より先に自分の見つめ直しが重要になります。人であろうが商品であろうが特性をつかまない限り、他との違いを打ち出すことができないからです。
そんなときに役立つ「自分の見つめ直し完全マニュアル」が完成しました。このマニュアルは、これまでの人生を振り返り、自分の特性を体系的に整理して分かりやすく理解することができます。
制作に10年の歳月をかけた逸品。以下、充実の内容です。
- 自分の棚卸しに使える100の質問シート:自分自身を深く理解するための問いかけを提供し、長所や可能性を探るのに役立ちます。
- 自己肯定感を高めるための100の質問シート:自信を持って前向きに生きるための支援をします。
- 今の仕事合う?合わないチェックリスト:現在の職場環境が自分に合っているか評価するのに役立ちます。
- やる気ペンタゴンチャート:モチベーションを高め、行動を促すためのツールです。
- ときめきのツボワークシート:自分の情熱や興味が何にあるのかを探るのに役立ちます。
私の個人セッション(月々3万円)や講座の受講生たちを指導する際に使っているノウハウから厳選しました。配布を開始したその日、300人以上から申し込みがあったものです。
ただし、無料配布をいつまで続けるかわからないです。すいません。必要な人は、今すぐ入手して保存をおすすめします。
下記フォームにお名前とメールを入力するだけで入手できます。
こちらにLINE登録していただくと、自分らしく生きるための耳寄りなお話も公開してます。ブログには書けないここだけの情報も配信しています。
私との直接のやりとりもできますよ
最後に筆者からのメッセージ:
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
「自分の特性なんて、まったくわからない」と感じている方もいるかもしれませんね。しかし、それは決して珍しいことではありません。多くの人が、自分自身を理解することに困難を感じているのです。
そんな方々に、私からのアドバイスがあります。
まず、焦らないことです。自分の特性を理解することは、一朝一夕にできるものではありません。それは、人生をかけて取り組む価値のある、長期的なプロセスなのです。
次に、小さな一歩から始めることです。
この記事で紹介した方法の中から、一つでも実践してみてください。たとえば、信頼できる友人に率直なフィードバックを求めてみるのはいかがでしょうか?
あるいは、これまでの人生で行った重要な決断について、その理由を振り返ってみるのも良いでしょう。
そして最後に、必要であれば専門家の助けを借りることを躊躇わないでくださいね。専門家は、自分の特性を理解するための道しるべになってくれるはずです。
自分の特性を理解するのは、ときに困難を伴うかもしれません。
しかし、その先には、より充実した、自分らしい人生が待っているでしょう。勇気を持って、その第一歩を踏み出してみませんか?
きっと、自分の中に眠る素晴らしい可能性が目覚めるはずですよ。
魂の女性成長支援・浅野塾代表 浅野ヨシオ
コメント