自信・自分らしさ・自分軸

苦手意識を克服する方法|その原因と7つの具体的な解決策【思い込みを減らす秘訣を公開】

何かに挑戦しようとしているけれど、不安や緊張で身動きがとれなくなることはありませんか?

それは‘苦手意識’が原因かもしれません。

この苦手意識は、単に不得意と感じるだけでなく、さまざまな生活の場面で行動にブレーキをかけることがあります。

でも、ご安心ください。

この記事では、苦手意識がどうして生まれるのか、そしてそれをどのように克服できるのか、7つの具体的な解決策をお伝えします。

さらに、多くの人が陥る「思い込み」を減らす秘訣も特別に公開しています。

この記事を書いてる私は、人前で話すことに苦手意識を感じていたはずなのに、天職とも言える仕事に切り替えた経験があります。

そんな体験談もお話しますので、ぜひ最後までお読みくださいね。

  • この記事の信頼性
    ※読み飛ばしOKです

この記事を書いている私は、表面的な自己分析では不可能な深い見極めや、真のキャリアの方向性を求める人たちの悩みに10年以上向き合ってきました。

2000人以上を指導し、経験からの教えを伝えています。

日本経済新聞や日経WOMANなど、多数のメディアで取り上げられた経験もあります。

私はこの仕事が好き!!自分の“強み”を活かして稼ぐ方法(大和出版)」というタイトルの書籍も出版しています。


詳しい私のことはこちらです

苦手意識を感じる心理の原因

「苦手意識」とは、特定のことや能力に対して自分が不得意だと感じたり、避けたくなるような不安や恐れのことです。

苦手意識を感じる心理的な原因を解説しますね。

原因1: 過去の失敗体験

苦手意識の原因の1つ目は、過去の失敗体験によるものです。

例えば、学生時代に数学のテストで低い点を取ったことがトラウマとなり、以後「数学は自分には無理」と思い込むケースがあります。

原因2: 社会的なプレッシャー

苦手意識の原因の2つ目は、社会的なプレッシャーによるものです。

例えば、親や友達、上司があることに高い期待を持っていたが、それに応えられなかった場合、そのスキルに対して苦手意識を持つようになることがあります。

原因3: 自己評価の低さ

苦手意識の原因の3つ目は、自己評価の低さによるものです。

例えば、「他の人たちは簡単にできるのに、自分には難しい」と感じると、その行動やスキルに対する苦手意識が高まる可能性があります。

原因4: 他人との比較的な思考による

苦手意識の原因の4つ目は、他人との比較的な思考によるものです。

例えば、自分が何かを少しでも間違えると、すぐに他人の成功自分の失敗を比べてしまう傾向がある人は、苦手意識を感じやすいです。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

多くの場合、以上のような心理的な要素が影響していることが多いです。

苦手意識を克服する7つの方法

前に触れたように苦手意識を抱くと、それが行動や自信に大きな影響を与えてしまいます。以下の方法を各々試してみるといいですよ。

小さなステップから始める

苦手意識を克服する方法の1つ目は、小さなステップから始めることです。

失敗する不安や恐れを最小限に抑えて、行動を促すのが狙いです。確実にクリアできるくらい小さなステップに挑戦するのがコツです。

例えば、多くの人の前で話すことに苦手意識を持つ場合、まずは少人数の友達や家族の前で練習することから始めてみるみたいに。

次に、そのステップがクリアできたら、さらに人数を増やしていくといった具体的な行動が考えられます。

このような小さなステップを繰り返しクリアすることで、苦手意識は徐々に減少します。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

小さな成功体験が自信をもたらし、その自信が苦手意識を克服する力となるからですね。

「とりあえず」の力を借りる

苦手意識を克服するための2つ目の方法は、心の中で「とりあえず」を唱えることです。

このフレーズには、「まずは一歩を踏み出そう」という意味が込められており、完璧を求めずに行動に移す心の準備ができますよ。

「とりあえず」を意識すると、完全に成功するかどうかより、行動を開始することに重点を置くようになります。

これにより、失敗への不安や恐れが和らぎ、動き出しやすくなるのです。

簡単に言うと、「とりあえずやってみる」ことで、苦手なことに対する障壁が低くなり、効果的にそれを克服できるようになります。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

「とりあえずやってみる」は行動をうながす素晴らしい言葉です。

過去の失敗から学んだことを思い出す

苦手意識を克服する方法の3つ目は、過去の失敗を見つめ直し、その経験で学んだ「教訓」に目を向けることです。

失敗するとその瞬間の失望や痛みに囚われがちですが、 それは同時に成長するための貴重な手がかりでもあります。

そのときの教訓を意識して次の挑戦をすると、 ポジティブな気持ちが湧き上がり、結果的に苦手意識を緩和することができます。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

失敗した痛みから気持ちをそらすうまい方法でもありますね。

自分の絶対的なペースを崩さない

苦手意識を克服する方法の4つ目は、自分の絶対的なペースを崩さないことです。

前にも触れたように、他人との比較的な思考が苦手意識をもたらすこともあるので、 そんな時は自分の絶対的なペースを意識するといい。

「 自分には自分のペースがある」 と、 呪文のように心の中で繰り返してみてください。心が軽くなり、再び挑戦する勇気が湧いてきます。

ゴールを明確にする

苦手意識を克服する方法の5つ目は、ゴール(目的)を明確にすることです。

その行動は何のためにやろうとしていたのかもう一度立ち止まって考えてみるのです。

目的が明確であれば、それに向かって努力する意欲がわくはずです。

例えば、英語が苦手だと感じている人でも、「将来海外で働きたいから英語をマスターしたい」と目的を明確にすることで、その達成のために行動する力が湧きます。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

明確な目的があれば、それが苦手意識を乗り越える力になるでしょう!

成功は避けられない環境に移動する

苦手意識を克服する方法の6つ目は、成功がほぼ確実に起きるような環境に移動することです。

具体的には、持続的な努力を自然にできる環境や、ポジティブなフィードバックが得られる場所へ意識的に身を置くといいです。

例えば、

痩せたい人がジムに通い、定期的にパーソナルトレーナーに指導を受けるような環境がイメージしやすいと思います。

トレーナーの励ましや、周りの人の励ましにより、運動せざるを得ない環境になるわけですね。

環境が行動を促進し、成功を引き寄せるような状況に身を置くと、苦手意識は次第に薄れます。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

成功不可避な環境づくりは大事です

「量質転化」を意識する

苦手意識を克服する方法の7つ目は、「量質転化」を意識することです。

「量質転化」とは、量をこなすことで、質が高まるという意味の言葉。

「先ずは量をこなそう。結果は後からついてくる」くらいの感覚で、挑戦するのです。

苦手意識のあることでも、量をこなすことで質は高まるもの。継続できるように 「量質転化」を意識しましょう。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

始めは場数を踏むことを意識することですね

苦手意識の思い込みを減らす秘訣

苦手意識の思い込みを減らす秘訣は、自己肯定感を高めることです。

焦りや不安が頭をよぎったときは、過去に達成したことを思い出してみてくださいね。

成功した経験を思い出すと、自信が湧いてくるものです。

過去の成功を振り返ることで、今の挑戦も乗り越えられると感じられます。

成功した経験なんてない」と反発の声も聞こえてきそうなので、あらかじめお話ししておきますと、 成功したことに気づいていない忘れていることがほとんどです。

特に得意なことや 強みであることは無意識にできることが多く、成功した感覚が得られません。そのため記憶に残らないのです。

そこで、「自己肯定感を高める100の質問集」を作りました。

さまざまな視点からの質問を自分に問いかけることにより、 半ば強制的に成功した経験を思い出すことができます。

私の13年間の指導実績をもとに厳選したものを集めた質問集です。

どうしようか迷いましたが、 しばらく 無料でお配りいたします。

但し、いつまで無料で配布するかわかりません。

必要と思う人は今すぐ入手して保存をおすすめします。下記からどうぞ。

自己肯定感を高める100の質問集

成功への道︰具体的なアクションプラン

苦手意識のあることに挑戦するときの具体的なアクションプランとしては、進捗の記録を心がけて報酬の設定をすることです。

以前、何かの本で読んだのですが ダイエットに成功した人の統計を取ったところ、 その要因は進捗を記録していたことによるものだったそうです。

何を食べたのか、どのような運動をしたか、体重は何キロになったのかなど進捗を記録することで、モチベーションを上げ続けたのです。

苦手意識のあることこそ、進捗の記録は重要。

そして、途中で挫折しないように、自分自身に与える小さな報酬を設定するといい。努力する意欲が湧くからです。

例えば、一週間続けられたら好きなカフェでコーヒーとデザートを楽しむ、というように報酬を設定してみることです。継続力を高める効果があります。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

苦手意識のあることこそ、モチベーション誘発と継続を促す仕組みづくりが大切ということです。

苦手なことが天職になった体験談

私の体験談を少しお話します。

私はもともと緊張しいで、人前で話すのが苦手でした。

今でも思い出すと胸が痛みますが、 大学時代共にサークルを切り盛りした仲間から結婚式のスピーチを頼まれたときに、どうしても嫌で結婚式を欠席してしまった経験があります。

そんな私が人前で話をする講師の仕事をするようになるとは、夢にも思いませんでした。

もともと苦手意識のあった「人前で話す」という行為ですが、 この記事に書いたことをコツコツやり続けたからこそできるようになったことです。

講師の仕事を始めてから、6年目くらいまでは、妻を相手に 講義のシミュレーションをやってから本番に挑んでいました。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

この話を受講生にすると皆にびっくりされます。 でもそんなものです。

受講生が涙を流しながら感謝してくれる姿を見ると、 この仕事が素晴らしいと思えるし、 13年経った今でもこの仕事は最高だと思えるのです。

苦手意識というものは、経験不足 から生じるものがほとんど。 「本当に苦手かどうか」は、 ある程度継続してみないと分からないものですよ。

自分の見つめ直し完全マニュアル【無料】

自分の見つめ直し完全マニュアル【無料】

これまでの話からも明らかなように、苦手意識を乗り越えて、成功に近づくためには具体的なアクションプランが不可欠です。

しかし、もし更なる自己成長や今後の生き方、キャリアについて真剣に考えたいと思っているなら、特別に用意した「自分の見つめ直しマニュアル」を使ってみることをおすすめします。

このマニュアルでは、自分自身を深く理解し、さらに具体的なステップを踏むためのヒントを得られます。

今がその第一歩を踏み出す最良のタイミングかもしれません。

マニュアルは無料でダウンロードできるので、この機会をお見逃しなく。

制作に10年の歳月をかけた逸品。以下、充実の内容です。

  • 自分の棚卸しに使える
    100の質問シート
  • 自己肯定感を高めるための
    100の質問シート
  • 今の仕事合う?合わない
    チェックリスト
  • やる気ペンタゴンチャート
  • ときめきのツボワークシート

私の個人セッション(月々3万円)や講座の受講生たちを指導する際に使っているノウハウから厳選しました。配布を開始したその日、300人以上から申し込みがあったものです。

但し、無料配布をいつまで続けるかわからないです。すいません。必要な人は、今すぐ入手して保存をおすすめします。

下記フォームにお名前とメールを入力するだけで入手できます。

自分の見つめ直し完全マニュアル【無料配布中】

お名前  
メール

自分をもっと深く理解したい。」と感じている人は、こちらの受講からスタートしてみるのも一つの方法です。私との個別相談を通じて、次のアクションへのヒントを得られます。

また、

こちらにLINE登録していただくと、自分らしく生きるための耳寄りなお話も公開してます。ブログには書けないここだけの情報も配信しています。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

私との直接のやりとりもできますよ

LINE友達募集

以上となります。

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました