今の仕事に手応えもやりがいも感じません。
向いてないのかな…。
手応えがない仕事を続けると、どうなるのかな?
そんな疑問に答えます。
本記事は手応がない仕事を続けるとどうなるかについて書いた珍しい内容です。
そもそも「手応えがない仕事とはどのようなものか」も解説しました。
この記事を書いている私は、26年間手応えがない仕事を続けた経験があります。
虚しさを感じましたが、当時を振り返ると無駄な経験ではなかったし、私に必要な時間でした。
後悔しない人生を送るためにも読んで欲しい。実体験に基づくものですので、他では読めない内容だと思います。
今のまま働くべきか、転職すべきか、これからの方向性に迷っている人には必読です。
- この記事の信頼性
※読み飛ばしOKです
この記事を書いている私は、表面的な自己分析では不可能な深い見極めや、真のキャリアの方向性を求める人たちに10年以上向き合い続けました。
仕事に手応え・やりがいがないと悩まれていた人を含む2000人以上を指導し、経験からの教えを伝えています。
日本経済新聞や日経WOMANなど、多数のメディアで取り上げられた経験もあります。
「私はこの仕事が好き!!自分の“強み”を活かして稼ぐ方法(大和出版)」というタイトルの書籍も出版しています。
詳しい私のことはこちらです
26年手応えがない仕事を続けて知った3つのこと
この記事を書いている私は、1991年から家業(父が創業者)の設備機器メーカーに26年勤務していました。
設備にも機械にも子どもの頃から興味なし。そんな私が26年もの間、手応えややりがいを感じない仕事を続けて知り得たことをお伝えします。
結論から言うと次の3つです。
- 手応えがない仕事とは、どのようなものなのか。その特徴は?
- 手応えがない仕事を続けると、どうなるのか?
- 手応えがない仕事をして得られたものは何か?
順に解説しますね。
手応えがない仕事とは【特徴】
手応えがない仕事とはどのようなものを言うのでしょう?
冒頭でお伝えしたように、結論から言うと「やりがいのない仕事」「向いてない仕事」と言っていいです。
なぜ言い切れるのか。手応えのない仕事の特徴について、もう少し詳しく解説しますね。
手応えがない仕事をすると、業界や職種、扱っている商品など全てにおいて興味が湧きません。
ですので仕事に使う知識は無理やり頭に詰め込む流れになります。当然楽しくないし忍耐も必要。苦痛の連続です。
手応えがない仕事では、心からあふれ出る「この仕事を極めたい」という意欲が湧きません。
「やらねばならない」という義務感により知識を学び、技術を磨く時間が延々と続きます。
手応えがない仕事をすると、義務感だけで働いているので、真面目に長時間働いても充実感はありません。むしろ虚無感に包まれます。
そのためいくら働いても、成長している感覚をつかめない状態になります。
手応えがない仕事をすると、共に働く人との人間関係もうまくいきづらくなる。
興味関心も、仕事に対する価値観・熱量も何もかも自分と違うから。
大げさに言うと違う動物のオリの中にいるような状態になります。
手応えがない仕事では他の人でもできる感覚が生まれます。自分がやる意味を見い出せません。
周りから必要とされている感や、成長している感も得られないのが原因です。
手応えがない仕事は、やればやるほどつまらなさを実感します。
仮に仕事ができるようになっても、おもしろさを感じません。すでにクリアしているゲームを繰り返しやっているような感覚に似ています。
- 手応えがない仕事の特徴
- 仕事そのものに興味がわかない
- 「極める」意欲がわかない
- いくらやっても充実感がない
- 人間関係がうまくいかない
- 自分がやる意味を見い出せない
- やればやるほどつまらない
手応えがない仕事を続けるとどうなる?
手応えがない仕事を続けるとどうなるか解説します。読めば『手応えのない仕事=(イコール)やりがいがない&向いてない仕事』という方程式になる理由がわかりますよ。
手応えのない仕事を続けると、将来の見えない不安が続きます。
どんなに恵まれた環境や待遇であったとしても、将来が明るくなるきざしを感じません。
当の本人も理由がわからない不思議な感覚です。理由がわからない不安は、出口のないトンネルの中にいるような感覚であり、苦しいです。
手応えのない仕事を続けると、楽しそうに働く人を見るのが辛くなります。特に同世代の人や親しい人であったりするといたたまれません。
次第に嫉妬心が湧き上がり、そんな自分を嫌いになります。
手応えのない仕事を続けると、いくら働いても自信が湧きません。
- 成果が出ていたとしても。
「それが何か?」という感覚であり、もっとデキる人はいくらでもいるという冷めた感覚しか得られません。
手応えのない仕事を続けると、寝る前に「寝たら明日になってしまう」と憂鬱になります。
そのためダラダラと深夜まで起きてしまいがちになります。
手応えのない仕事を続けると、孤独です。自分だけが苦しんでいるのではないかという気持ちになったりします。
周りに人がいようがいまいが、孤独感は消えないのが特徴です。
手応えのない仕事を続けると、休日の夕方がしんどくなります。サザエさん症候群というやつ。
休前日が天国で、休日の夕方が憂鬱という感じ。特に大型連休明けは、この兆候が強く出ます。
手応えのない仕事を続けると、仕事に対する気力が湧きません。モチベーションの維持に苦しみ、無理やりカラダを動かしているような感じです。
感情の起伏もなくなり、じっとしていたくなります。休日は寝るだけになるパターンが9割と言っていいでしょう。
手応えのない仕事を続けると、目標が思い浮かばない現象が起こります。将来に期待できないからです。
上司に目標を立てろと言われても、まったく思い浮かびません。
本心ではない目標を立てることになり、目標を立てる意味がないです。
手応えのない仕事を続けると、自分がわからなくなります。常に自分の気持ちを抑えているから。
何が好きなのか、何をしたいのかもわからなくなり無気力・無感動になります。
手応えのない仕事を続けると、理由もわからず涙が出ます。
どうしたらいいかわからないモヤモヤが原因なのでしょうけれど、当事者にはわからないのです。
それくらい追い詰められた気持ちになります。
- 手応えがない仕事を続けるとどうなる?
- 将来の見えない不安が続く
- 嫉妬心が出る
- 自信が湧かない
- 「明日」が憂鬱
- 孤独感に襲われる
- 休日の夕方がしんどい
- 気力がなくなる
- 目標が思い浮かばない
- 自分がわからなくなる
- 理由もわからず涙が出る
手応えのない仕事している人
は悲惨ですね(涙)
得られたものはないかしら?
ありますよ。
無意味ではない経験でした。
次にお話します。
手応えがない仕事をして得たもの
ちょっと暗い話が続きましたね。次に手応えがない仕事をして得たものを紹介します。
手応えがない仕事をして得たもの1つ目は、本心から望む働き方がわかること。
- やりたくないことがあぶり出される。
仕事が楽しくないだけに、如実にあぶり出されるのだと思いますね。
好きな時に外に出て、仕事で地方に行けるように働きたいという欲望の中で過ごしていることに気づけましたね。
やりたくないことが明確になるだけに、本心から望む働き方がわかります。
手応えがない仕事をして得たもの2つ目は、自分に向いてない仕事がわかることです。
向いてる仕事かどうかの見極めは難しいですよね。実際にやってみないことにはわからない。
私の場合は事務、加工&製造などの仕事も毎日やっていたからこそ、自分には合わない業務と明確になりました。
向いてないとハッキリ自覚できたのは、手応えがない仕事を長年続けてきたからこそですね。
手応えがない仕事をして得たもの3つ目は、仕事に対する価値観がわかったことです。
「仕事をしなくていいのなら、しないに越したことはない」みたいな感じ。それだけに、業務中は楽しみたい意欲が旺盛であると気づきました。
手応えがない仕事をして得たもの4つ目は、楽しく生きる強い欲望が湧くこと。
それだけに「楽しく生きる」ためならば、何でもやろうという強い欲を得ることができましたね。
手応えがない仕事をして
得たものをまとめます↓
- 本心から望む働き方がわかる
- 自分に向いてない仕事がわかる
- 仕事の価値観がわかる
- 楽しく生きる欲望が湧いた
【結論】手応えがない仕事をしていた26年はムダではない
26年間という膨大な時間を、手応えのない仕事に注ぎ込みましたけれど、ムダな時間とはまったく思ってないです。
- むしろ必要な期間でした。
そして何より、些細なことに幸せを感じられるようになりました。
朝好きな時間に目覚めて、好きな時間に眠る。それだけでも幸せです。
長年、仕事を辞めたい気持ちの中で働き尽くしてきたからこそ得られる感覚ではないかと。
例えるなら、闇夜で長年過ごしていたからこそ、花園がよりきれいに見えるみたいな感じなのかもしれないです。
更に、手応えがない仕事を続けてきたからこそ、同じ境遇の人や仕事を楽しめない人たちをなんとかしてあげたい気持ちが湧くのだと思います。
手応えがない仕事、やりがいのない仕事をしている人に言いたいことは、真正面に本当の気持ちに向き合って欲しいということです。
今のままでも生きていけるかもしれません。でもそれでいいのかと自分に問いかけて欲しい。
- 人生はオセロのようなもの。
オセロは最後の一手により、過去に打った手が一気に裏返ります。今は手応えがない仕事をしていたとしても、人生あきらめないで欲しいです。
これからの仕事の方向性がわからない人は下記の記事も参考にどうぞ。
▶仕事の方向性がわからないときに押さえるべき4つのこと|キャリアや転職の方向が決まる!
仕事に手応えを感じないときの対処法
仕事に手応えを感じないときの対処法として、その仕事を続けている以上、劇的に効果のある対処法はないです。
いろいろ試したのですが、いずれもその場しのぎにしかならなかったです。期待させてしまってごめんなさい。
唯一残された道が、「新しいスキルや知識を学び、できる仕事の幅を広げて、新たな挑戦を試みる」ということでした。
私はビジネスセミナーに通い、講師になるきっかけをつかみました。まったく異なる業界・業種へ転身し、活路を見出したのです。
もしも私と同じことで苦しまれている方がいらしたら、私の講座の受講を検討されてもいいかと思います。
これまでの人生経験を深掘りして、自分の強みや仕事に対する価値観を理解し、次のキャリアへの突破口の見つけ方が理解できます。そのときに、私の経験談をより詳しくお話できます。
自分の見つめ直し完全マニュアル【無料】
最後になりますけれど、自分の見つめ直し完全マニュアルを作りました。
この記事との出会いをきっかけに、自分を見つめ直してはいかがでしょうか。次にどうしたらいいのか、自分の心の中にしか答えはありません。
ここで盛り上がった気持ちを冷ますと、いつもの毎日の繰り返しになる恐れがありますよね。お気をつけください。
10年の歳月を重ねて作ったマニュアルです。以下、充実の内容です。
- 自分の棚卸しに使える100の質問シート:自分自身を深く理解するための問いかけを提供し、長所や可能性を探るのに役立ちます。
- 自己肯定感を高めるための100の質問シート:自信を持って前向きに生きるための支援をします。
- 今の仕事合う?合わないチェックリスト:現在の職場環境が自分に合っているか評価するのに役立ちます。
- やる気ペンタゴンチャート:モチベーションを高め、行動を促すためのツールです。
- ときめきのツボワークシート:自分の情熱や興味が何にあるのかを探るのに役立ちます。
私の個人セッション(月々3万円)や講座の受講生たちを指導する際に使っているノウハウから厳選しました。配布を開始したその日、300人以上から申し込みがあったものです。
但し、無料配布をいつまで続けるかわからないです。すいません。必要な人は、今すぐ入手して保存をおすすめします。
下記フォームにお名前とメールを入力するだけで入手できます。
こちらにLINE登録していただくと、自分らしく生きるための耳寄りなお話も公開してます。ブログには書けないここだけの情報も配信しています。
私との直接のやりとりもできますよ
以上となります。
ではまた。
コメント