キャリアUP・仕事・働き方

“会社員向いてない”どうすればいい?最適な生き方10選【答えは心の中にあり】

"会社員向いてない"どうすればいい?最適な生き方10選【答えは心の中にあり】会社員に向いてないかも・・・どうすればいいかな?」-このように思うことは決して珍しいことではなく、恥ずかしいことでもありません。

むしろ、今後の生き方を考える絶好の機会だと思ったほうがいいですね。

この不満や疑問は、自分の価値観や本当に望む生活を見直すための重要な”警告”かもしれません。

多くの人が、日々の忙しさに追われ、自分が何を求め、どう生きたいのかを見失いがちですが、「会社員に向いてない」と感じたその瞬間が、新しい生活への扉を開く絶好のチャンスなのです。

この記事では、「会社員に向いてないかも・・・どうすればいいかな?」と頭に浮かんだ人に向け、新しい生き方を切り開く10の方法を紹介します。

これらの選択肢は、従来の枠組みを超えたものかもしれませんが、決して夢物語ではありません。むしろ、これは複雑化する現代社会で、自分らしく生きるための具体的な一歩です。

それでは、新しい自分を発見し、より満足のいく人生を歩むための道を一緒に探ってみましょう。

追伸:本文の最後に素敵なマニュアルのプレゼントをご用意しています。

  • 記事を書いている人の専門性と実績

経歴:
新卒8ヶ月での挫折退職から再出発。26年の会社員経験(10年は複業)を経て起業。現在は個性を活かす道を拓く会社を経営。

専門:
10年以上2000人超の女性指導実績。本当の強みを発見し、人生を新たな方向へ導くプロ。やりがいのある転職から起業まで、前職や年齢を超えた女性の夢実現に定評。

メディア/著書:
日本経済新聞、日経WOMAN他多数掲載。著書「私はこの仕事が好き!自分の"強み"を活かして稼ぐ方法(大和出版)

本記事の筆者:浅野ヨシオの詳細プロフィールはこちら

会社員向いてない?最適な生き方10選

会社員向いてない?最適な生き方10選早速ですが、「会社員に向いてないかも・・・どうすればいいかな?」そんな疑問を抱え始めたら、これが新しい道を切り開くチャンスです。

ここでは、異なる生き方を探求する10の方法を紹介します。満足のいく生活を見つける一歩として、以下を参考にしてくださいね。

1. フリーランスとして働く

1. フリーランスとして働く「会社員向いてないかも?」と感じた人の生き方の1つ目として、フリーランスとして働く道があります。

言うまでもありませんが、フリーランスとして働くことは、自分の時間を自由に管理できる大きな利点があります。

もしも何かしらのスキルがあるのであれば、挑戦する価値はあります。これまで勤務していた会社で培ったスキルを、直接顧客に提供する形です。

例えば、ライティング、プログラミング、デザインなど、インターネットを通じてサービス提供できるスキルは特にフリーランスに適しています。

フリーランスになれば、仕事の場所を自由に選べるというメリットも得られます。カフェ、自宅、または旅行先で働くことも可能です。

これにより、仕事と私生活のバランスを取りやすくなり、自分の生活スタイルに合わせて仕事を進めることができます。

2. 起業家になる

2. 起業家になる「会社員向いてないかも?」と感じた人の生き方の2つ目として、起業家として働く道もありますね。自分のビジネスを立ち上げることは努力とリスクを伴いますが、その見返りは計り知れないものがあります。

金銭的な利益だけを意味するものではありません。時間的な自由や、自分のアイデアを形にして、実現する充実感も含まれます。

私自身も起業を選び、単調な日々が刺激的なものへと変わりました。

起業することで、自分が真に情熱を感じることに取り組み、それを通じて社会に貢献することができます。

起業は一朝一夕に成功するものではありませんが、自分の夢を追い求める過程自体が、計り知れない価値があると言えるでしょうね。

3. パートタイムで働く

3. パートタイムで働く「会社員向いてないかも?」と感じた人の生き方の3つ目として、パートタイムで働く選択肢があります。

パートタイムと言うと、賃金が安くて不安定なイメージを持つ人もいるかもしれません。

しかし、パートタイムでの勤務は、趣味や家族、あるいは新しいキャリア目標にもっと時間を割くことができる柔軟な働き方です。

これは、自分の時間をどう使うかを自分で決めたい人にとって理想的な選択肢。

パートタイムで働きながら、将来のキャリアにつながる勉強をすることもできますし、起業やフリーランスとして働くための準備をするのにも適しています。

たとえば、新しいスキルを身につけるためにスクールに通ったり、ビジネスプランを練るための時間を確保することもできるでしょう。

パートタイムで働くことは、単に収入を得る手段以上のものです。自分自身を成長させ、次のステップへと進むための架け橋となり得ます。

パートタイムで働くという選択は、妥協ではなく、自分の人生をより豊かにするための賢い戦略と言えます。

4. リモートワーク

4. リモートワーク「会社員向いてないかも?」と感じた人の生き方の4つ目として、リモートワークで働く選択肢があります。

リモートワークは、通勤時間をなくし、好きな場所で働くことができる。これにより、生産性を向上させ、より快適な環境で仕事をすることが可能になります。

特に、対人関係のストレスを避けたい、または自分のペースで働きたいと思う人にとって、リモートワークは理想的な働き方と言えるでしょう。

また、仕事と家庭生活のバランスを取りやすくなるため、家族との時間を大切にしたい人にも適していますね。

リモートワークを成功させるには、特に自分を管理する能力が重要になります。仕事のスケジュールを管理し、仕事と私生活の境界線を明確にすることが求められます。

しかし、この働き方をマスターすると、より快適で自由な働き方を実現することができます。

5. 教育関係者になる

5. 教育関係者になる「会社員向いてないかも?」と感じた人の生き方の5つ目として、教育関係者になるという道もひとつの選択です。

子どもたちや学生・社会人に知識だけでなく、人として重要な考え方や行動の基準、社会で生きる上で必要な道徳を教える大切な役割を担います。

これは、将来を担う人たちへの大きな貢献となり、教えることで自分自身も成長できる非常にやりがいのある職業です。

具体的には、教師、講師、教育カウンセラーなど、教育関係の仕事はさまざまあります。

教育関係者になるためには、専門的な知識や資格が必要になることがありますが、教えることへの情熱があれば、その勉強もまた楽しいものになるでしょう。

教育関係者として働くことは、生徒の成長を支え、その人生に深い影響を与えることができる貴重な機会です。

彼らの成功を支援することで、大きな充実感を得られる仕事です。

6. クリエイティブな仕事を追求する

6. クリエイティブな仕事を追求する「会社員向いてないかも?」と感じた人の生き方の6つ目として、クリエイティブな仕事を追求する選択肢もあります。

芸術家、音楽家、写真家など、クリエイティブな分野でキャリアを築くことは、自分の情熱を仕事にする絶好の機会です。これらの職業は、自分の作品を通じて他人と繋がることができます。

クリエイティブな仕事に就くことは、「現実的ではない」とか「安定していない」と周りから心配されることがある。しかし、自分の才能や情熱を信じて、夢を追求する価値は計り知れません。

クリエイティブな分野での成功は、才能だけでなく、持続的な努力、学び続ける姿勢、そして自分の作品への確固たる信念が必要です。

また、自分の作品を人々に届けるためのマーケティングやネットワークを広げるヒューマンスキルも重要になります。

自分の作品で世界に色を加え、人々の心に触れることができる―これこそが、クリエイティブな仕事の最大の魅力です。

7. 専門職に就く

7. 専門職に就く「会社員向いてないかも?」と感じた人の生き方の7つ目として、専門職に就くという道も考えられます。

専門職は、特定のスキルや知識が必要とされる職業です。たとえば、看護師、エンジニア、会計士、弁護士などが例として挙げられます。

専門職は、一つの分野に没頭し、専門性を追求することに喜びを感じる人に特に適しています。

また、専門職は一般に、専門性の高さから安定した需要があり、キャリアの安定性や成長の機会も期待できる職業分野と言えるでしょう。

専門職に就くことは、単に職業としての地位や収入を得ること以上に、自分の専門知識で社会に積極的に貢献し、その分野での専門家として認められることに大きな価値があります。

自分の興味と情熱を追求し、専門職としてのキャリアを築くことは、自己実現の道として非常に魅力的ですね。

8. コンサルタントとして独立する

8. コンサルタントとして独立する「会社員向いてないかも?」と感じた人の生き方の8つ目として、コンサルタントとして独立する道もあります。

自分のこれまでの知識や経験を活かして、他の企業や個人をサポートするこの仕事は、新しい挑戦を常に追い求めることができる魅力を持っています。

実際に私もコンサルタントの仕事をしていますが、クライアントは様々な職業の人たちばかり。

ときには、今までほとんど触れたことのない分野の人がクライアントとなることもありますが、そういうときこそ新しい挑戦になり、新たな知識を学ぶ良い機会にもなります。

自分自身の成長を実感でき、さらにはクライアントから感謝されることも多いので、魅力的な働き方だと言えますね。

9. 小さな会社に転職してみる

9. 小さな会社に転職してみる「会社員向いてないかも?」と感じた人の生き方の9つ目として、小さな会社に転職してみるのも一つの選択肢です。

なぜ会社員に向いてないと思う人に、おすすめしているかというと、 小規模な組織では、自分の仕事がどのように貢献しているかがはっきりとわかりやすく、それが大きなやりがいにつながります。

小さな会社ならではのもう一つの利点は、アイデアが生まれやすく、それを実現するまでの道のりがスムーズであることです。

私もかつては小規模な会社で働いていましたが、自分の提案がすぐに形になることもしばしばありました。(というか人がいないので任されてしまった笑)

もし大きな組織での勤務経験しかないなら、小さな会社での仕事に挑戦することで、全く新しい視点やスキルを身につけることができるかもしれません。

自分自身の能力や貢献を再発見する機会になり得ますよ。

10. 諦めていた夢に挑戦する

10. 諦めていた夢に挑戦する「会社員向いてないかも?」と感じた人の生き方の最後ですが、諦めていた夢に挑戦してみてはいかがでしょうか。

以前は諦めてしまったけれど、心の奥底でまだ追い続けたいと思っている夢があれば、それに挑戦するタイミングかもしれませんよ。

ときが経つにつれ、私たちは成長し、新たな知識や経験を積み重ねてきます。それらは、夢への道を再び歩むための強い土台となり得ます。

たとえば、小説家になること、音楽で人々を魅了すること、あるいは以前は遠い夢と思えたどんな分野でも、始めるに遅すぎるということはありません

今、自分が持っている知識や経験、そして人生の見方は、以前とは全く異なるもののはず。

それらを活かして、かつて諦めた夢に再び挑戦することで、未来は思いがけない形で開けていくかもしれませんよ。

うーん
うーん
まだ自分に合う働き方とか方向性が見えないわ。どうすればいいの?

【結論】徹底的に人生の棚卸しをする

【結論】徹底的に人生の棚卸しをする私も10年以上悩みましたが、「会社員は向いてない」と受け入れて、新しい働き方にチャレンジするまでには時間がかかりました。

けっこうきつい期間でしたので、この記事の読者さんには、そこまで時間をかけて欲しくないのが本音です。

もしも自分に合う働き方とか方向性が見えないのであれば、徹底的に人生の棚卸しをすることです。

具体的には、記憶にある限りの体験談を思い出し、書き出していくことです。

その中には、自分の好きなこと、得意なこと、大切に思っていることなどをつかむヒントが必ず眠っています。

ここで、「自分に誇れるような経験はありません」と言う人がいるのですが、そもそも誇れることなんて必要ない。

「誇れる」というのは主観的な評価でしかないからです。

物ごとの価値は受け手が決めるもので、小さな体験であっても、それが自分にとってどれだけ意味があったか、何を学んだかが重要です。

実は、人生の棚卸しを通じて、自分が過去に経験したことから学んだ教訓や、自分にとって本当に価値のあることが見えてきます。

そして、それらの発見が、今後の方向性を定める大きな手がかりとなり得る。

受け手側が価値を見出すかどうかは、自分自身がその経験をどのように捉え、どのように活かしていくかにかかっていますよ。

私の運営する塾の受講生の例ですが、幼少のころ、母親の持っている化粧品に興味をもち、隠れてネイルや口紅を使っていた経験のある女性がいました。

彼女は、結婚したのち、その経験を思い出し、美容学校に通い、現在はフリーランスとしてヘアメイクアーティストの仕事をしています。

そして今や美容学校の特別講師の仕事も依頼されることもあるようでとても幸せそうです。

自分自身の特性を見極め、自分の経験を誇りとすること。それが、新しい道を切り開くための第一歩です。

だからこそ、自分自身を見つめ直し、今までの人生を振り返るこの作業が非常に価値のあるものになりますよ。

人生の棚卸しについては、以下で詳しく解説しています。

人生の棚卸しをヌケモレなく完璧にする方法|70の質問で深堀り。専門家が解説します。

自分の見つめ直し完全マニュアル【無料】

自分の見つめ直し完全マニュアル【無料】

会社員としての道に疑問を感じている方へ。新しいキャリアの可能性を探るための一歩として、『自分の見つめ直しマニュアル』をご用意しました。制作に10年の歳月をかけた逸品。

以下、充実の内容です。

  • 自分の棚卸しに使える100の質問シート:自分自身を深く理解するための問いかけを提供し、長所や可能性を探るのに役立ちます。
  • 自己肯定感を高めるための100の質問シート:自信を持って前向きに生きるための支援をします。
  • 今の仕事合う?合わないチェックリスト:現在の職場環境が自分に合っているか評価するのに役立ちます。
  • やる気ペンタゴンチャート:モチベーションを高め、行動を促すためのツールです。
  • ときめきのツボワークシート:自分の情熱や興味が何にあるのかを探るのに役立ちます。

私の個人セッション(月々3万円)や講座の受講生たちを指導する際に使っているノウハウから厳選しました。配布を開始したその日、300人以上から申し込みがあったものです。

但し、無料配布をいつまで続けるかわからないです。すいません。必要な人は、今すぐ入手して保存をおすすめします。

下記フォームにお名前とメールを入力するだけで入手できます。

  • お名前
  •   
  • メール



こちらにLINE登録していただくと、自分らしく生きるための耳寄りなお話も公開してます。ブログには書けないここだけの情報も配信しています。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

私との直接のやりとりもできますよ

LINE友達募集

最後に

本記事を最後までお読みいただきありがとうございます。

多くの人が同じように悩み、迷いながらも、新たな道を切り開いています。

このモヤモヤとした気持ちは、ご自身の人生をより良くするためのサインかもしれません。

この記事で紹介した10の選択肢は、ほんの一例です。個性や経験、そして情熱を活かせる道は、きっと他にもたくさんあるはずです。

ぜひ、この記事をきっかけに、自分の心に正直に向き合い、本心を見つけてください。そして、その夢に向かって一歩踏み出す勇気を持っていただきたいのです。

私も同じ道を通ってきました。

繰り返し言いますが、どうぞ自分自身に正直に、そして勇気をもって次のステップへと進んでくださいね。

応援します。いっしょにがんばりましょうね。

魂の女性成長支援・浅野塾代表 浅野ヨシオ

 

この記事を書いている人

浅野ヨシオ:
女性成長支援コンサルタント。
魂の女性成長支援・浅野塾 代表。
2007年よりビジネスパーソンや出版希望者を対象とした、自分の強みを発見し唯一無二のブランドを作る講師として活動。ハイキャリアの女性たちでも自分の能力がわからず強い自信を持てずにいることを知る。
2011年、女性成長支援の講座を起ち上げ、幼少期から現在までの人生史を平均200時間以上かけて深掘りする指導に定評がある。
通算14年2000人超の女性専門指導の経験により、心を縛る足かせをはずし、自分にとっての幸せを追求する自己実現プログラムを多数構築する。
著書に「私はこの仕事が好き!自分の強みを活かして稼ぐ方法(大和出版)」がある。

◎メディア実績:日本経済新聞/日経WOMAN/PRESIDENTほか多数

◎講演実績:横浜市経済観光局/多摩大学/NPO法人Woman’sサポート/自由大学/青森商工会連合会/天狼院書店/(株)スクー/ほか多数

この記事を書いている人

浅野ヨシオ:
女性成長支援コンサルタント。
魂の女性成長支援・浅野塾 代表。
2007年よりビジネスパーソンや出版希望者を対象とした、自分の強みを発見し唯一無二のブランドを作る講師として活動。ハイキャリアの女性たちでも自分の能力がわからず強い自信を持てずにいることを知る。
2011年、女性成長支援の講座を起ち上げ、幼少期から現在までの人生史を平均200時間以上かけて深掘りする指導に定評がある。
通算14年2000人超の女性専門指導の経験により、心を縛る足かせをはずし、自分にとっての幸せを追求する自己実現プログラムを多数構築する。
著書に「私はこの仕事が好き!自分の強みを活かして稼ぐ方法(大和出版)」がある。

◎メディア実績:日本経済新聞/日経WOMAN/PRESIDENTほか多数

◎講演実績:横浜市経済観光局/多摩大学/NPO法人Woman’sサポート/自由大学/青森商工会連合会/天狼院書店/(株)スクー/ほか多数

コメント

タイトルとURLをコピーしました