キャリアUP・仕事・働き方

やりたくない仕事を続ける?辞める?ベストな判断を解説します【自分らしく生きたい人へ】

やりたくない仕事を続ける?辞める?ベストな判断を解説します【自分らしく生きたい人へ】

やりたくない仕事を続ける人
続けるか辞めるか悩みます。
どう判断すればいいの?

そんな疑問に答えます。

やりたくない仕事を続けるのは辛いですよね。

この仕事を一生続ける気になれない…と思ったときの人生喪失感はハンパない。

経験したことのない人には、わからないかもしれないけれどね。

でも、スパッと辞められるのであれば誰も苦労しないですよね。

やりたくない仕事にどう向き合うべきか、結論から言うと「状況による」なのですよ。

この記事を書いている私はやりたくない仕事を8ヶ月で辞めた経験と、26年間続けた2つの経験がある珍しい人です。紆余曲折の末、当時が信じられないほど、今は大好きな仕事をしています。

それだけにやりたくない仕事を続ける辛さは身に染みていますよ。

本記事はやりたくない仕事を続けている人に向けて書きました。

やりたくない仕事を続けるべきか?辞めた方がいいのか?どう向き合うのがベストか解説します。

やりたい仕事に出会うために必要なことも書きました。

判断を誤ると、後悔する人生に陥る危険性があります。

もはや仕事上の問題だけではありません。人生を楽しんで生きられるかどうかに関わること。

最後までお読みくださいね。3分で読めます。

  • この記事の信頼性が不安な方へ
    ※読み飛ばしOKです

この記事を書いている私は、働く女性のモヤモヤ相談やキャリアの棚卸しに10年以上向き合いつづけてきました。2000人以上指導して知り得たことをお伝えしています。

現在、自分スタイルで生き抜く人づくりの会社を経営。

日本経済新聞、日経WOMANを始め多数のメディアで取り上げられました。

私はこの仕事が好き!!自分の“強み”を活かして稼ぐ方法(大和出版)」という本も出版しています。


詳しいプロフィールはこちらです

やりたくない仕事を続ける?辞める?どう向き合うべきか

やりたくない仕事を続ける?辞める?どう向き合うべきか

やりたくない仕事を続けるべきか、辞めるべきか、どう向き合うのがベストなのかは状況によります。

早まらないでくださいね。

続けた方がいい場合

やりたくない仕事であっても続けた方がいい場合があります。主に次の3つのときです。

1.仕事を覚えていない

やりたくない仕事であっても続けた方がいい場合の1つ目は、仕事を覚えていないときです。

仕事を覚えるまでは叱られたり冷や汗かいたりする場面だらけ。それだけに、やりたくないと思うのは普通。

ただ、仕事ができるようになると、おもしろいと思えるときが来る可能性があります。

また、始めは何もできないわけですから誰でもできるような仕事を与えられる場合も多い。

そんな仕事でもミスなくこなしていると、徐々に高度な仕事をやらせてもらえるようになり楽しめるかもしれない。

仕事をある程度覚えるまでは、ちょっと我慢した方が良いです。

2.続ける先に目的や希望がある

やりたくない仕事であっても続けた方がいい場合の2つ目は、その仕事を続ける先に目的や希望があるときです。

例えば私は、本を書いたりブログを書いたりする仕事に途方もない時間を費やしていますけど、やりたい仕事ではありません。

大好きな受講生さんに会いたいからできることです。そのためにライティングのスキルを細々と身に着けました。

私は主催している浅野塾の仕事を、やり続けたいからできるのだと思います。

もしもやりたくない仕事だとしても、その仕事をすることで、目的や希望が叶うのであれば続けた方がいいですよ。

3.仕事を始めて間もない

やりたくない仕事であっても続けた方がいい場合の3つ目は、仕事を始めて間もないときです。

まだ仕事の面白みがわかる前段階の可能性があります。始めた当初はうまくできないし、おもしろくない場合が多いですしね。

仕事に限らず、基本的なことをしているときは大抵つまらないしやりたくないことも多いです。

スポーツ選手も競技を始める前に走り込んだり、筋トレしたりして身体を作りますものね。

仕事も同じですよ。

たった8ヶ月で仕事を辞めた経験もあるからこそわかるのですが、仕事を始めて間もないときは、おもしろみを感じるまでの準備段階なのかもしれませんよ。

辞めた方がいい場合

やりたくない仕事を辞めた方がいい場合をいくつか解説しますね。

1.体調を崩した

やりたくない仕事を辞めた方がいい場合の1つ目は、体調を崩したときです。

猛烈なストレスにより鬱になったり、自律神経がやられたりするなど体調不良に陥るレベルであったら辞めた方がいい。

我慢強い人によくあるケースですが、身体が悲鳴を上げてしまう。危険信号と思って今後を考えた方が身のためです。

何のために仕事をするのかわからなくなりますからね。

2.やりたい仕事が明確にある

やりたくない仕事を辞めた方がいい場合の2つ目は、やりたい仕事が明確なとき。

たった一度きりの人生です。いつ死ぬかもわかりません。

もしもやりたい仕事が明確ならば、やりたくない仕事をしている時間はもったいないですよ。

3.人間関係含む環境が悪い

やりたくない仕事を辞めた方がいい場合の3つ目は、働く環境や状況が悪いとき。

人間関係が悪い、パワハラがある、給料が安すぎるなど、働く環境が悪いと本来楽しめる仕事でもやりたくないなと思ってしまうものですよ。

そのほか、

  • スキルが身につかない
  • 仕事を覚えて繰り返しになっている
  • 飽きてしまいとにかく辛い
  • 給料の上がる見込みがない

なども、働く環境の一つと考えていいでしょう。該当するものがあれば辞めた方がいいです。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

ここまでをまとめます。

  • やりたくない仕事を続けた方がいい場合
  1. 仕事を覚えていない
  2. 続ける先に目的や希望がある
  3. 仕事を始めて間もない
  • やりたくない仕事を辞めた方がいい場合
  1. 体調を崩した
  2. やりたい仕事が明確にある
  3. 人間関係含む環境が悪い

やりたくない仕事を続けるリスク

やりたくない仕事を続けるリスク

やりたくない仕事を続けるリスクは、やりたい仕事をするチャンスと時間を失うことです。

この記事を書いている私の実体験からお話しますと、やりたくない仕事を続けているとそんな自分があたりまえの状態になります。

この状態が続くと「やりたいことそのもの」がわからなくなります

やりたいことができない苦しみから身を守るためでしょうね。

「やりたい!好き!」という感覚が麻痺(まひ)すれば、必然的にやりたい仕事をするチャンスと時間を失うことになる。

やりたくないという感情は、危険信号の一つ

下記の記事も役立つ情報を書いてます。とりあえず試してみるのも手かと思いますよ。

やりたくない仕事から適切に逃げる方法|逃げる人の特徴と原因【転職すべきかの判断軸】

やりたい仕事に出会う為に必要な事

やりたい仕事に出会う為に必要な事

やりたい仕事に出会うために必要なことを解説します。

やりたい仕事にたどりつくためには、下記の3つのことが必要になります。

  1. 多種多様な仕事を調べること
  2. 経験値を増やすこと
  3. 自己追求すること

わかりやすく解説しますね。

1.多種多様な仕事を調べること

やりたい仕事に出会うために必要なことのつ目は、ことです。

当たり前のことですが、世の中にどのような仕事があるか知らなければ「やりたい」と思えません。

たとえば美容師という仕事の存在を知らないとか、何をするか知らないひとはやりたいと思えませんよね。

世の中には「そんな仕事あるの?」と思うような仕事はたくさんあります。

私の知人にこんな人がいます。

「におい」に関わるあらゆる問題を解決する仕事です。

私も彼に会うまでは、こんな仕事があるなんて知りませんでしたよ。

転職サイトに掲載されるものだけが仕事ではありませんからご注意くださいね。

2.経験値を増やすこと

やりたい仕事に出会うために必要なことの2つ目は、経験値を増やすことです。

どんなに調べても、仕事はやってみないとどう感じるかハッキリしないところがあります。

この記事を書いている私自身も講師の仕事は実際にやってみてハマったという感じですしね。

さまざまな職種を経験している人は「これはおもしろいな」「これは嫌だな」と経験値が増えており、自分のやりたいことを絞り込むことができます。

やりたい仕事を見つけるためには経験値を増やすことは大事です。

もちろん転職を繰り返せと言っているわけではないですよ。

アルバイトなどの副業として経験してみるとかでもいいのですよ。

3,自己追求すること

やりたい仕事に出会うために必要なことの3つ目は、自己追求することです。

自分の強みを活かせる仕事を選ぶと、やりたい仕事に出会う可能性が高いです。

ストレスがないし、成果は出やすいし、関わる人たちからも喜ばれるから。

また、仕事に対する価値観をきちんと押さえておくことも大切ですよ。

仕事を選ぶ上で最も大切な軸になりますからね。

  • お金を稼ぐことが一番なのか?
  • 社会に役立つことが一番なのか?
  • 人に喜んでもらうのが一番なのか?
  • ナンバー1になるのが一番なのか?
  • 自分の成長が一番なのか?
  • 仕事より私生活が一番なのか?

など、人によって仕事に対する価値観はバラバラ。自分は仕事に対してどのような価値観を持っているか追求することが大切ですよ。

  1. 自分の強み
  2. 仕事に対する価値観

以上の2つを徹底的に追求しましょう。

以下の記事がそれぞれ参考になりますので気になる方はお読みくださいね。

自分の強みを仕事に活かす方法|強みを仕事に活かす人になれる3ステップ

今すぐできる自分の価値観の見つけ方ガイド|12の質問で解決。自分の価値観が天職に導く話

やりたい仕事は偶然のたまもの

やりたい仕事は偶然のたまもの

仕事を選ぶ段階でやりたい仕事がわかっている人はごく少数だと思います。大抵は偶然でありしかも後付けの感覚です。

目の前の仕事に向き合っていたら次第に楽しくなったとか、たまたま出会った仕事に興味を持ったとかですね。

やりたい仕事に巡り合うのは、偶然のたまものでしかありません。

なんだかさみしいお話に聞こえたかもしれませんがあきらめたらそこで終わりですよね。

  • はっきり言います。

今の仕事や次の仕事を一生の仕事にするとか思わない方がいいですよ。

やりたい仕事探しは永遠だと思うから。あきらめることなくたどり着くまで探し続けることです。

私自身も今の仕事をやり続けたいとは思っていますけど、いつ飽きるかわかりません。

もしかしたら明日興味を失うかもしれません。もしかしたら受講生が一人も集まらない日が来るかもしれないし。

それでも自分にはどのような可能性があるか生涯追求しようと思っています。

人生において仕事をしている時間は長い。やりたいことをしているか否かで人生の幸福度に大きな違いが出るのは間違いないですよ。

「やりたい仕事探しは生涯の仕事」。

そんな感覚でいいと思いますよ。

やりたい仕事に出会えた人の共通点

やりたい仕事に出会えた人の共通点

やりたい仕事に出会えた人の共通点は、試行錯誤を繰り返していることですね。

やりたくない仕事にぶつかることがあっても腐らずにやる。そして次のチャンスをつかむ行動を起こす。

以上を繰り返しています。

夜空を見上げるだけではやりたい仕事に出会う日はいつまでも訪れない。

以前の私がそんな感じでしたからよくわかる。

やりたくない仕事を続けるのも、やりたい仕事を探すのも、どのみち大変です。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

どちらを選ぶと希望が生まれる?

大事なことなので繰り返し言います。

やりたい仕事探しは、生涯かけてチャレンジしていいことだと思いますよ。

仕事を辞める踏ん切りをつける活動100選

仕事を辞める踏ん切りをつける活動100選

もしも今の仕事を辞めたいと思っているのに、仕事を辞める踏ん切りがつかないのであれば、今の仕事を辞める踏ん切りをつける活動100選 シートをお使いいただければよろしいかと。

記載されていることをひとつひとつクリアすることで仕事を辞める踏ん切りをつけることができます。

個人セッション(月々3万円)の際に、仕事を辞めることができたクライアントからヒアリングを行い制作したものです。

ここまでお読みいただいたお礼を込めて今なら無料でお配りします。但し、いつまで無料でお配りするかわかりませんのでご了承くださいね。

下記からどうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました