人見知りで自信が持てません。どう活かせばいいの?
私にも強みがあるのかな?
仕事でうまく伝える方法も知りたいな。
そんな疑問に答えます。
人見知りの性格を短所と思い込んでいる人が多いですね。
すぐに信じてもらえないと思いますが、人見知りには7つもの素晴らしい強みがあります。
これらは就活や仕事で使える強力なスキルと言っても過言ではありません。
この記事を書いている私も、生粋の人見知りです。だからこそ、身をもって体験した話を紹介することができます。
本記事では、人見知りの7つの強みはもちろん、それを活かす方法、仕事での伝え方、そして人見知りに向いている職業選びの秘訣まで、詳しく解説します。
最後までお読みになれば、人見知りの性格を「困ったもの」から「かけがえのない宝物」と感じられるようになります。
5分ほどで読めます。
追伸:本文の最後に素敵なマニュアルのプレゼントをご用意しています。
- 記事を書いている人の専門性と実績
経歴:
新卒8ヶ月での挫折退職から再出発。26年の会社員経験(10年は複業)を経て起業。現在は個性を活かす道を拓く会社を経営。
専門:
人見知りを強みに変えた人を含む、2000人超の女性指導実績。本当の強みを発見し、人生を新たな方向へ導くプロ。やりがいのある転職から起業まで、前職や年齢を超えた女性の夢実現に定評。
メディア/著書:
日本経済新聞、日経WOMAN他多数掲載。著書「私はこの仕事が好き!自分の”強み”を活かして稼ぐ方法(大和出版)」
人見知りを強みに変えるための心構え
はっきりと言います。
『人見知りそのもの』が強みです。「人見知りを克服しないこと」こそが最高の克服方法と言っていいでしょう。
なぜそう言い切れるのか?
続きをお読みくださいね。
人見知りを短所(弱み)と思ってない?
人見知りとは、知らない人や慣れていない人と会うと、ドキドキしたり、緊張したり、恥ずかしくなったりすることです。人見知りする性格だと自信を持てませんよね。
「人前でうまく話せない」「人疲れする」「思いを伝えられない「他人の視線が気になる」など、短所(弱み)として頭に思い浮かぶのが普通の考え方。
しかし、人見知りを短所と思うのは早急です。人見知りの正しい解釈と活かし方を知ることで、強みに変わりますよ。
人見知りが長所(強み)である理由
人見知りする人は、成功に導く鋭い触覚を持っています。
成功している芸能人にも人見知りする人は多い。タモリ、新垣結衣、有吉弘行なども自ら人見知りであることを公言しています。
アメリカ合衆国第32代大統領フランクリン・ルーズベルトの妻であるエレノア・ルーズベルトやガンジーらも自分を無口でむしろ内気な人間と言っていたそうですよ。
才能ある人じゃないかしら?
そう言いたくなる気持ちもわかります。
人見知りの7つの強み|長所としての特徴
何度も言います。人見知りの性格は長所(強み)です。多くの人が気づいていない7つの強みを一つずつ見ていきましょう。
特徴1:慎重でミスしない
人見知りする人は、慎重でミスが少ない強みがあります。他人の目や評価が気になるだけに、下記を行う習慣が生まれやすい。
- 情報を集める
- 間違いを見つける
- 学ぶ
- 技術を磨く
以上を努力できる気質です。「失敗しないこと」を念頭に能力を発揮します。
例えば、レポートを書くとき、何度も確認して間違いを見つけます。これは、大切な仕事で失敗しないための素晴らしい能力です。
特徴2:観察力が鋭い
人見知りの人は、他人の行動や環境の変化に敏感。観察力に優れてます。
例えば、友人の表情の小さな変化に気づいたり、部屋の雰囲気の変化を感じ取ったりします。
人間関係や仕事の上での意思決定において、重要な役割を果たすことがあります。
特徴3:集中力が高い
人見知りする人は、一つの物事に集中することが得意ですね。
特に、深く思考を巡らせる作業や、細部に注意を払う必要がある作業では、この集中力が大いに役立ちます。これは、難しい課題を解決するのに役立ちます。
特徴4:深く考える力がある
人見知りの人は、物事を深く考えるのが得意な傾向があります。例えば、問題が起きたとき、表面的な解決策だけでなく、根本的な原因を考えます。
例えば、職場で仕事が遅れている場合、人見知りの人は「単に作業が遅いから」と結論付けるのではなく、「なぜ作業が遅れているのか?」「タスクの割り振りに問題はないか?」「コミュニケーション不足が原因ではないか?」など、深く掘り下げて原因を探ろうとします。
これは、複雑な問題を解決するのに役立ちます。
特徴5: 人の話をよく聞ける
人見知りの人は、人の話をじっくり聞きます。
例えば、友達が悩みを話すとき、最後まで聞いて適切なアドバイスができます。
これは、信頼関係を築くのに役立ちます。
特徴6:気配りできる
人見知りする人は気配りできる強みがあります。周りの人の気持ちを察するのが上手です。
例えば、誰かが困っているとき、さりげなく助けの手を差し伸べられます。これは、チームワークを良くするのに役立ちます。
裏を返すと他人にどう見られるか気になるからかもしれませんね。でも、人から好かれやすい。出しゃばりで人見知りする人に出会ったことがないでしょう。
特徴7:人の力を借りなくても力が出る
人見知りする人は内向的な人が多いですよね。内向的な性格も強みの一つです。「内向的な人」は一人でいることで気持ちを整えて、自分の力を充電できます。
内向的な人は、人に会うと元気吸い取られますよね(笑)
作家で内向性研究の専門家であるスーザン・ケインが、「内向的な人が秘めている力」の講演で下記のように語っていますよ。
内向的であるというのは 社会的なものも含め 刺激に対して どう反応するかということです 外向的な人は多くの刺激を強く求めますが 内向的な人はもっと静かで 目立たない環境にいる方がやる気になり 生き生きとして能力を発揮できるのです いつもそうとは限りませんが 多くの場合そうだということです だからみんなが 持てる才能を 最大限に発揮できるようにする鍵は その人に合った刺激の中に 身を置くということなのです
出典:スーザン・ケイン 「内向的な人が秘めている力」
強み | 特徴 |
---|---|
慎重さ | ミスが少ない |
観察力 | 変化に敏感 |
集中力 | 長時間集中できる |
思考力 | 物事を深く考える |
傾聴力 | 人の話をよく聞く |
気配り | 周りの気持ちを察する |
自己充足 | 一人で力を充電できる |
【無料】人見知りの強み診断チェック
さて、ここまで人見知りの7つの強みについて説明してきましたが、あなた自身は、どの強みを持っている可能性があるでしょうか?
以下の簡単な診断で、自分の強みを確認してみましょう。
【人見知りの強み診断】
以下の質問に対して、当てはまるものにチェックを入れてください。
いかがでしたか?
これらの強みは、適切に活用することで、人生や仕事に大きな影響を与える可能性があります。
今すぐ納得いかなくても問題ありません。本当の納得感は実際に体験しなければ湧き上がらないものです。
次のセクションでは、これらの強みを具体的にどのように活かせるのか、詳しく見ていきましょう。
人見知りを活かす7つの方法
人見知りの力を使って、仕事や日常生活で成功する方法をお教えします。これは、隠れた才能を見つけて磨くようなものです。
前に書かれていたことを思い出しながら読むと腹落ちしやすいです。
1. 観察力を武器にする
人見知りの人は、周りをよく見ることができるので、この力を使い、職場や友達の中で起きている小さな変化をとらえましょう。
例えば、同僚の表情から仕事の進み具合を察したり、友達の様子から悩みを感じ取ったりできます。
2. 静かな環境で力を発揮する
もしも、騒がしい場所が苦手なら、静かな場所に移動して仕事をしましょう。
例えば、図書館や自宅でのリモートワークを選ぶことで、持ち前の集中力を発揮できるでしょう。
3. 深い思考を活かす
人見知りの人は、物事を深く考えます。この力を使って、問題の本質を見抜きましょう。
例えば、会議で出た意見を家で静かに考え直し、翌日良いアイデアを提案するというようにです。
4. 聞き上手を武器にする
人の話をよく聞ける力を活かしましょう。
例えば、営業の仕事で、お客様の話をじっくり聞いて、本当に求めていることを見つけ出すことができるでしょう。
5. 書く力を磨く
対面で話すのが苦手なら、文章で自分の考えを伝えましょう。
例えば、メールを使えば自分の意見をしっかり伝えられます。
ブログなどで自分の意見を発信するのもおすすめします。アクセスを集める人には人見知りで内向的な人が多いです。
6. 少人数の場で力を発揮する
大勢の前で話すのが苦手なら、少人数の会議や1対1の面談を選びましょう。
そこで自分の意見をしっかり伝えられます。
7. 準備を武器にする
人見知りの人は、失敗しないように準備する傾向がありますよね。
この力を使って、会議や発表の前に十分な準備をしましょう。準備をしっかりすれば、自信を持って臨めます。
方法 | 活かし方 |
---|---|
観察力の活用 | 職場や周囲の小さな変化をとらえる |
静かな環境の選択 | 集中力を発揮できる場所で作業する |
深い思考の活用 | 問題の本質を見抜き、解決策を考える |
聞き上手の活用 | 相手の真のニーズを理解する |
文章力の向上 | メールやブログで意見を発信する |
少人数での活動 | 小規模な会議や1対1の面談を活用する |
入念な準備 | 会議や発表前に十分な準備をする |
人見知りを強みに活かした具体例:営業編
人見知りする性格を営業に活かした例をご紹介します。
私の塾の卒業生 NTTデータに勤務する 泉綾子さんは 「人見知り営業」 のスキルでビジネス誌や日本経済新聞で取材を受けました。
人見知りを強みに活かした具体例:クリエイティブ編
Bさんは人見知りの性格ですが、匿名で自分の生活スタイルや仕事や私生活の悩みなどをYouTubeで発信しました。
すると、繊細で人見知りの性格だからこそ描ける世界観を醸し出したようで、多くのアクセスを集めることに成功。
匿名・顔出し・声なしの動画ですが、多くの独身女性から共感を得て収入を得ていました。
人見知りの伝え方:自己PR・面接のコツ
人見知りの良さを上手に伝えるコツをお教えします。就職活動や仕事の面接で、自分の強みをアピールする方法です。
まず、覚えておきたい大切な4つのポイントがあります
人見知りは決して弱点ではありません。くどいようですが大切なので何回も言います。むしろ、素晴らしい能力の証です。
具体的な例を用意しましょう。「こんなことができました」という実際の経験が説得力を高めます。
前向きな言葉を使いましょう。「人見知り」の代わりに「慎重に行います」「観察する力が高いです」といった表現を使うのもいいですね。『モノは言いよう』ということですね。
自信を持って話すことが大切です。練習を重ねて、自然に話せるようにしましょう。意識しなくてもスラスラ口から飛び出すくらい練習することをおすすめします。
人見知りは強み:具体的な自己PR事例
人見知りを強みとして伝える場合の具体的な伝え方事例を見ていきましょう。面接対策としてお使いくださいね。
「慎重でミスしない」強みとしてアピールする場合の例文
質問:「あなたの仕事上の強みは何ですか?」
答え:「私の強みは慎重さです。この特性により、重要な決定を下す際に細心の注意を払い、ミスを最小限に抑えることができます。例えば、レポートを作成する際、何度も確認して間違いを見つけ出し、修正します。これにより、大切な仕事で失敗するリスクを大幅に減らすことができます。」
「観察力が鋭い」強みとしてアピールする場合の例文
質問:「あなたの特徴的なスキルは何ですか?」
答え:「私の特徴的なスキルは鋭い観察力です。他人の行動や環境の変化に敏感で、小さな変化も見逃しません。例えば、会議中に同僚の表情の微妙な変化から、議題に対する反応を読み取ることができます。この能力は、チーム内の雰囲気を把握したり、顧客のニーズを正確に理解するのに役立っています。」
「集中力が高い」強みとしてアピールする場合の例文
質問:「長時間の作業が必要な場面でどのように対応しますか?」
答え:「私の強みは高い集中力です。一つの物事に深く集中できる能力があります。特に、細部に注意を払う必要がある作業や複雑な問題解決には、この集中力が大いに役立ちます。例えば、データ分析のような繊細な作業でも、長時間集中して正確な結果を出すことができます。」
「深く考える力がある」強みとしてアピールする場合の例文
質問:「問題解決において、あなたのアプローチ方法を教えてください。」
答え:「私の強みは物事を深く考える力です。表面的な解決策だけでなく、根本的な原因を探り出すことを心がけています。例えば、プロジェクトの遅延が発生した場合、単に「作業が遅い」と結論付けるのではなく、タスクの割り振りやコミュニケーション不足など、様々な角度から問題の本質を分析します。この思考力は、長期的かつ効果的な解決策を生み出すのに役立っています。」
「人の話をよく聞ける」強みとしてアピールする場合の例文
質問:「チームワークにおいて、あなたの貢献できる点は何ですか?」
答え:「私の強みは人の話をよく聞く能力です。相手の話に集中し、真摯に耳を傾けることで、相手の真意を理解することができます。例えば、チームミーティングでは、各メンバーの意見をしっかりと聞き、それぞれの視点を統合して最適な解決策を見出すことができます。この傾聴力は、チーム内の信頼関係構築や効果的な問題解決に大きく貢献しています。」
「気配りができる」強みとしてアピールする場合の例文
質問:「職場の人間関係において、あなたの強みは何ですか?」
答え:「私の強みは周囲への気配りです。他人の感情や状況を敏感に察知し、適切に対応することができます。例えば、チームメンバーが困っているときに気づき、さりげなくサポートを提供したり、プロジェクトの進行中に潜在的な問題を予見して事前に対策を講じたりすることができます。この気配りの能力は、チームの雰囲気を良好に保ち、スムーズなプロジェクト進行に貢献しています。」
「人の力を借りなくても力が出る」強みとしてアピールする場合の例文
質問:「ストレスの多い環境下で、どのようにパフォーマンスを維持しますか?」
答え:「私の強みは、一人でいる時間を効果的に活用して自己充足できることです。静かな環境で集中して作業することで、最大限の能力を発揮できます。例えば、重要なプレゼンテーションの準備時には、一人で集中して資料を作成し、内容を深く掘り下げることができます。この自己充足能力により、常に高品質な成果を出し続けることができ、ストレスの多い状況下でも安定したパフォーマンスを維持できています。」
人見知りの性格に向いている仕事
ここでは、人見知りの強みを存分に発揮できる仕事と、最適な職業を見つける秘訣をお教えします。
まず、人見知りに向いている仕事を2つのタイプに分けて紹介します。
- ヒトを観察し、相手の行動を変えさせる力に繋げやすい。
- モノ・コトを観察して、表に出す能力に優れやすい。
以上の人見知りに備わる2つの側面を活かせる仕事を選ぶ必要があります。
「人見知りする性格だから対人の仕事を選んではいけない」という思い込みはNGです。
事例をご覧になれば納得できるかと思います。人見知りが強みになりやすい仕事もご紹介します。
人見知りする人は、相手をじっくり観察できる資質を持つ人が多いです。
何をどのように伝えれば相手が変わったり動くかを瞬時に判断する能力に優れています。ですから、相手の行動に変化をうながしたり、人を動かしたりする仕事には強みとなります。
- コンサルタント
- カウンセラー
- 教師・講師(教える仕事。○○先生と呼ばれる職業全般)
- 介護や福祉系
等々の専門職に最適です。
人見知りする人は、モノ・コトをじっくり観察して表現する資質を持つ人が多いです。当てはまる人は下記の仕事もいいですね。
- ライター
- 役者
- 画家
- アニメーター
- 演出家
- 漫画家、
- アニメ-ター
- 詩人
- 小説家
- 評論家
- 音楽家
- 芸術家
- 科学者
などですね。
これらの仕事では、深い思考力や集中力が武器になります。例えば、静かな環境で長時間集中して作品を作り上げるアーティストや、複雑な現象を粘り強く研究する科学者として、新しい価値を生み出せるでしょう。
芸能人やお笑いタレントに人見知りをする人が多いのは、自分の振る舞いで、相手がどう感じるかをコントロールしなければならない仕事だからですね。
人見知りする人の職業選びの秘訣
自分に合った職業を見つけるための秘訣を3つお教えします。この3つの条件が揃うと大化けする可能性がかなり高まります。
秘訣1:自分の強みを知る
人見知りする人の職業選びの秘訣の1番目は、自分の強みを知ることです。
先ほど「人見知りの強み」をご紹介しましたね。それ以外にもまだまだあるはずです。
「そんなのない」と反論したくなるお気持ちもわかりますが、それは自覚がないだけです。これまで短所として捉えていた人であれば、なおさらです。
自らの強みとして理解するためには、じっくり人生の棚卸しを行い、その証拠となる体験を一つ一つ思い出す必要があります。具体的な方法については以下の記事に詳しく書いてます。
●自分の棚卸しのやり方|人生の棚卸しでキャリアに潜む強み発見【転職・起業成功のヒント】
秘訣2:働く環境を考える
人見知りする人の職業選びの秘訣の2番目は、働く環境を考えることです。
環境が整うと、持ち前の集中力を発揮する可能性が高まります。静かな環境や少人数のチームで仕事をした方が、力を発揮する場面は増える傾向にある。
自分が心地よく感じる環境を思い浮かべて、それに近い職場を探しましょう。
秘訣3:趣味や興味を大切に
人見知りする人の職業選びの秘訣の3番目は、趣味や興味を大切にすることです。
人見知りの方は、好きなことに没頭する力があります。自分の趣味や興味を仕事にできれば、それは最高の職業選択です。
例えば、本を読むのが好きならライターや編集者、絵を描くのが好きなら漫画家やイラストレーターなど。
こういったお話をすると、「そんな甘い世界ではない」という意見がでますが、甘い世界の仕事なんてそもそもありません。
少なくとも自分が苦手なことを仕事にして成功するよりも、うまくいく可能性は高いのではないでしょうか。
それに、周りからは大変に見えるような仕事を楽しく行うこともできるでしょうね。
具体的な職業選びの例をシミュレーションしてみます。
強み:観察力が高い、集中力がある
興味:パソコン、物事の仕組みを理解すること
向いている仕事:システムエンジニア
強み:人の話をよく聞ける、気配りができる
興味:人を助けること、心理学
向いている仕事:臨床心理士
今の仕事が、人見知りの性格に合わない、環境が揃っていないということであれば、転職を考えてみるのも一つの方法です。
じっくり考えてみたい人は、その場の一つとして以下の講座に参加してみてはいかがでしょうか。1時間の相談時間も設けられています。
人見知りする自分とうまく付き合う方法
理屈は理解しました。でも、この性格は疲れます…。そんな自分とどう付き合えばいい?
次に人見知りする自分とうまく付き合う方法について解説します。
ひとりの時間をつくる
人見知りする自分と付き合う方法の1つ目は、ひとりの時間をつくることです。
人見知りする人は、自分以外の人がいると疲れて気力を消耗します。
私はセミナーを開催していますが、仕事の後は人疲れして廃人寸前になります。講義後によくやることは、
- サウナに行く
- 車の運転をする
- カフェやファミレスに行く
などですね。ひとりの時間を作り頭を休めます。
仕事のときはセルフ・プロデュース
人見知りする自分と付き合う方法の2つ目は、仕事のときはセルフ・プロデュースすることです。
先ほども触れましたが、人を相手にしているときは自分の気力を使いまくるときです。
相手を行動変容させる&動かす仕事の場合は特にですが、常に行動のスイッチを入れていると長続きしないです。
「仕事の時だけ」「人前に出る時だけ」力を出すようにセルフ・プロデュースしましょう。
- 「ユニフォーム」を作るといい。
ユニフォーム(仕事着)を着ているときだけパフォーマンスを出せばいいのです。私の場合は、ピンクのスーツが仕事着であり、着ているときのみ力を出します。
私は、ユニフォームであるピンク色のスーツを着ていないときは脱力してます
「準備する時間」をつくる
人見知りする自分と付き合う方法の3つ目は、「準備する時間」をつくることです。
自分のパフォーマンスを出すために、「準備する時間」を必ず作りましょう。「本番の一発勝負」的な資質ではありませんよね。
人見知りする人は、慎重にものごとをすすめることで能力を発揮します。
前のご説明の繰り返しになりますが、
- 情報を集める
- 学ぶ
- 技術を磨く
の時間は必ず確保しましょう。
外交的な人が誰かと飲みに行っている間に、差をつけましょう!
自己肯定感を高める
人見知りする自分とうまく付き合う方法の4つ目は、自己肯定感を高めることです。
これにより、人と交流するような社会的場面での不安が減少し、人見知りする自分を肯定的に捉えることができるようになります。
そのためには、過去を振り返り小さな成功を整理するのが効果的です。
しかし、一つ間違えるとネガティブ・バイアス(辛い経験や失敗を思い出す心理作用)が働き逆効果になりかねません。そこで、自己肯定感を高める100の質問集を作りました。
有料にしようか迷いました…でも、困っている人からの相談が多く対応できないため今なら無料でお配りしています。
ただし、いつまで無料で配布するかわかりません。
必要と思う人は今すぐ入手して保存をおすすめします。下記からどうぞ。
人見知りの強みを活かして楽しく生きる
ここまで人見知りの性格を強みとして活かす方法をお伝えしましたが、すぐには腹落ちしないかもしれませんね。
何度も本記事を読み返してください。
人見知りをする性格の私は、28年間彼女がいませんでした。その後にネット婚活に活路を見出し、多くの女性とお見合いを重ね、1日3人とお見合いすることもありましたよ。
人疲れしてヘロヘロになりましたが、次第に人に会うときに自分のパフォーマンスを出すコツも覚えました。
自分が話すのではなく、お相手の方お話をよく聞くことがポイントでした。ヒトを観察する人見知りの性格が役立ちましたね。
婚活後の3年で2回結婚できたのは、人見知りの力が生み出したものだと思います。(1回多いけど)
また私の著書「たった一通で人を動かすメールの仕掛け」には、人と対面したときに考えや思いをうまく伝えられない人向けに、メールでコミュニケーションを深める技術を書きました。
人見知りな性格を誇りに思っていただきたい。
使い方次第で人生は楽しくなりますよ
※以下の記事もお役に立てるかもしれません。
▶自己受容により自己肯定感を高める方法|今すぐできる7ステップ
まとめ:人見知りを強みに変える秘訣
ここまでお読みいただくと、人見知りの素晴らしさが分かってきたのではないでしょうか?
最後に、この記事の要点と人見知りを強みに変える秘訣をまとめました。
再三の繰り返しになりますが、人見知りは決して短所ではありません。むしろ、素晴らしい能力の宝庫です。私たちは以下の7つの強みについて学びました
- 慎重でミスしない
- 観察力が鋭い
- 集中力が高い
- 深く考える力がある
- 人の話をよく聞ける
- 気配りができる
- 人の力を借りなくても力が出る
これらの強みは、仕事や日常生活で大いに活かすことができます。また、人見知りに向いている仕事がたくさんあることも分かりました。人を動かす仕事から表現や探求の仕事まで、選択肢は豊富です。
では、どうすれば人見知りを強みに変えられるのか、もう一度重要な秘訣をまとめてみました。
秘訣 | 説明 |
---|---|
自分の特徴を肯定的に捉える | 人見知りは個性であり、強みです。 |
強みを意識的に活用する | 日常生活や仕事で、自分の強みを積極的に使ってみましょう。 |
適切な環境を選ぶ | 自分が力を発揮しやすい場所や状況を見つけましょう。 |
準備を大切にする | 事前の準備をしっかりすることで、自信を持って行動できます。 |
自己理解を深める | 自分の興味や価値観をよく知ることで、より適した選択ができます。 |
小さな成功体験を積み重ねる | 自信につながります。 |
コミュニケーション方法を工夫する | 自分に合った方法を見つけましょう。 |
また、一人の時間を大切にし、自分と向き合う時間を持つことも忘れずに。自己表現の方法を見つけ、長期的な視点を持つことも重要です。人見知りの特性は、時間とともに大きな強みとなっていきます。
自分の見つめ直し完全マニュアル【無料】
ここまでの内容で、人見知りの特徴をより深く理解し、肯定的に捉えられるようになったのではないでしょうか。
- でも、ここからが本当の始まりです。
そんなあなたに、心からおすすめしたいものがあります。それが「自分の見つめ直し完全マニュアル」です。
人見知りの性格を強みとして活かすためには、より深く自分の特性をつかむ必要があります。
このマニュアルは、これまでの人生を振り返り、自分の特性を体系的に整理して分かりやすく理解することができます。
制作に10年の歳月をかけた逸品。以下、充実の内容です。
- 自分の棚卸しに使える100の質問シート:自分自身を深く理解するための問いかけを提供し、長所や可能性を探るのに役立ちます。
- 自己肯定感を高めるための100の質問シート:自信を持って前向きに生きるための支援をします。
- 今の仕事合う?合わないチェックリスト:現在の職場環境が自分に合っているか評価するのに役立ちます。
- やる気ペンタゴンチャート:モチベーションを高め、行動を促すためのツールです。
- ときめきのツボワークシート:自分の情熱や興味が何にあるのかを探るのに役立ちます。
私の個人セッション(月々3万円)や講座の受講生たちを指導する際に使っているノウハウから厳選しました。配布を開始したその日、300人以上から申し込みがあったものです。
ただし、無料配布をいつまで続けるかわからないです。すいません。必要な人は、今すぐ入手して保存をおすすめします。
下記フォームにお名前とメールを入力するだけで入手できます。
こちらにLINE登録していただくと、自分らしく生きるための耳寄りなお話も公開してます。ブログには書けないここだけの情報も配信しています。
私との直接のやりとりもできますよ
●最後に筆者からのメッセージ:
人見知りの性質は、大切な個性のひとつ。日々の生活や仕事の中で、その特徴を活かす場面が見つかるはずです。少しずつ自信をつけていけば、人見知りならではの素晴らしさが周りにも伝わっていく。自分のペースを大切にしながら、着実に前に進んでいきましょう。人見知りの良さを存分に発揮して、自分らしい人生を歩んでいけますよう願っております!
魂の女性成長支援・浅野塾代表 浅野ヨシオ
浅野ヨシオ:
女性成長支援コンサルタント。
魂の女性成長支援・浅野塾 代表。
2007年よりビジネスパーソンや出版希望者を対象とした、自分の強みを発見し唯一無二のブランドを作る講師として活動。ハイキャリアの女性たちでも自分の能力がわからず強い自信を持てずにいることを知る。
2011年、女性成長支援の講座を起ち上げ、幼少期から現在までの人生史を平均200時間以上かけて深掘りする指導に定評がある。
通算14年2000人超の女性専門指導の経験により、心を縛る足かせをはずし、自分にとっての幸せを追求する自己実現プログラムを多数構築する。
著書に「私はこの仕事が好き!自分の強みを活かして稼ぐ方法(大和出版)」がある。
◎メディア実績:日本経済新聞/日経WOMAN/PRESIDENTほか多数
◎講演実績:横浜市経済観光局/多摩大学/NPO法人Woman’sサポート/自由大学/青森商工会連合会/天狼院書店/(株)スクー/ほか多数
コメント