
後悔しない人生を送りたい。
自分の心に従うとどうなるかな?頭で考えると動けないなぁ
そんな疑問に答えます。
結論から言うと、自分の心の声に従うと人生はうまくいく。
もしも頭で考えることに従っていたら、この記事を書いている私は今頃、人生後悔しています。

『自分の心の声に従う大切さ』が身にしみてます。
この記事は自信がない人や、考え過ぎてしまうタイプの人に向けて書いています。
本記事をお読みになると、後悔しない人生のヒントをつかめますよ。
赤裸々な私の体験談もお話しますね。3分くらいで読めます。
- この記事の信頼性が不安な方へ
※読み飛ばしOKです
この記事を書いている私は、働く女性のモヤモヤ相談やキャリアの棚卸しに10年以上向き合いつづけてきました。
心の声に従い仕事の方向を決めた人を含む、2000人以上指導して知り得たことをお伝えしています。
日本経済新聞、日経WOMANを始め多数のメディアで取り上げられました。
「私はこの仕事が好き!!自分の“強み”を活かして稼ぐ方法(大和出版)」という本も出版しています。
詳しい私の仕事はこちらです
自分の心の声に従うと人生はうまくいく
繰り返し言います。
自分の心の声に従うと人生はうまくいく。
心の声は、自分の本心が引き金になっているもの。内から湧き上がるウソ偽りなき声です。
頭で考えると、これまでの経験や知識の中から答えを出そうとする。
ちょぼちょぼな経験や知識では、無難な動きしかとれなくなる。それでは「今の自分未満」なことしかできない。
これでは何も刺激のない無難な人生しか待っていないし、他の人に埋もれるのがオチ。
その先に待っているものは後悔しかない。
でも、自分の心の声に従えば後悔はありえないですよ。
なぜなら本心から湧き上がるものであり、100%自分の意志によるものだから。
つまづくこともあるかもしれないけれど、自分で決めたことだから立ち上がれる。

自分の心の声に従うことは、人生がうまくいく出発点ですよ
頭は常識。心は非常識
前に書いたことの補足です。
頭は常識が司るものです。
頭の中にこびりつく常識は、他人の考えに従ったものばかり。
つまり社会的な望ましさに縛られたもの。
私の世代では、いい大学を出ていい会社に勤めるとハッピーな人生待っているという常識(社会的望ましさ)もあった。
他人の常識に本当の自分はいない。
- 自分の心には“非常識なもの”も含まれているはずですからね。
例えば宝塚歌劇団に入りたいとか、世界中を旅して生きていたいとか。
これらは自分の心に従わない限り、実現はあり得ない非常識と言われるものでしょう。
頭で考えたものはこれまでの自分を縛っているものであり、心に浮かんだものはこれからの自分を生み出すものと言っていい。

本当の自分の人生は、心に従うその先に待ってますよ
心に従うと今の自分を超えられる
自分の心に従うと、今の自分を超えることができます。
- つまり「成長」します。
これまでの自分の型(習慣)を打ち破ることになるので。
繰り返しになりますが、心に従うとこれまでの経験や知識を超える行動を起こすことになる。
やがてその行動も習慣になり、気づけば頭も心もその行動に慣れます。
慣れたときは、以前より成長したということになります。
心は人生のナビゲーター
自分の心の声は、人生の方向を決めるナビゲーターでもあります。
人生の行き先に迷ったときのガイドです。
「根拠のない自信がある」
「うまくいくような気がする」
みたいなものを根拠に、私たちを突き動かしてくれる。
その感覚を与えてくれるのは心の声です。
頭と心が反対の時の葛藤|体験談
頭で考え、心も納得している状態こそ理想ですよね。ところが頭で考えていることと、心が求めていることが反対のときがある。
私は家業の仕事をしていたころ、その問題にぶつかりました。
家業の仕事をそのまま続けていれば、安定した将来も約束されていました。
兄弟も一緒に働いており、そのまま仕事を続け一生過ごすのが既定路線。
頭で考えれば「続けた方いい」という答えになります。
- しかし心が受け付けませんでした。

もっと自分らしい仕事がしたい。自分にしかできないことをしたい
そんな心の声がぐわんぐわん私の頭に響くのです。最終的にその声に従い私は独立しました。
振り返ってみても心の声に従うことは、後悔しない生き方の第一歩だと思います。
頭で決めたことで動くと、やらなきゃ、やらねばという気持ちに振り回される。
その気持は社会的望ましさに縛られたものであり、心に従った行動ではない。
- 自分のどこかにウソをつくことになる。
心に従わない行動を続けると、生活は安定しても心が削られ気持ちは安定しません。
幸せとは程遠いものです。

自分の心の声に従うコツ教えてください。
自分の心の声に従うコツ
「失敗したらどうしよう」と、考えてしまいがちですよね。心の声に従おうと思っても、ブレーキかかる気持ちも理解できます。
そこで自分の心の声に従うコツとして、
「どの道を選ぶかより、選んだ道を正解にする」
と胸に刻むといいです。
私は今、前職と全く異なる職種の世界に飛び込んでいます。
飛び込むときは、選んだ仕事を正解にするしかないと考えて覚悟を決めました。
何の保証もないもので、そう考えるしかなかった感じですけど。
ちなみに私にとっての正解とは、「毎日平和に楽しく過ごすこと」です。
一応、そのとおりになっているので正しかったといえるかな。
- 自分にとっての正解を必ず考えましょう。
下記にまとめます。
- 自分の心の声に従うコツ
- どの道を選ぶかより選んだ道を正解にすると考える
- 自分の「正解」を考える
【注意】思考停止と違います
念のためにお伝えすると、思考停止しろと言っているわけじゃないですからね。
思考停止はよくないです。
今回書いている内容は、熟慮した上でどうしても答えが出ないとか、頭と反対なことを心が求めている場合のお話。
考え抜いた後に心の声に従いましょうということです。
頭に浮かぶ心配事は9割起こらない
頭で考えているとアレコレ考え過ぎてしまうもの。不安になり、身動きとれなくなるときもありますよね。
ちなみに、不安や心配事の96%は実際に起こらないという実地調査結果もあります。
詳しくは、以下の記事に書いてます。
▶不安ストレスに向き合う対処方法は2つしかない!解消に必要な心配事に正しく向き合うコツ
お読みになるとちょっと安心できますよ。
心が導いてくれた仕事【幸福な人生】
私はこれまで10年間、働く女性に向けた講師の仕事を続けています。
もしも頭で考え仕事を選んでいたら絶対あり得ないことしてます。
男3兄弟の次男として生まれ、高校も男子校。おまけに28年間彼女もいなかった。
社会に出てからも男性ばかりの業界で働いていました。
そんな過去の経験から女性向けの講師の姿は想像できませんでしたよ。
- 頭で考えたら100%なしですよね。
しかし働く女性の胸の内を聞いていたら、自分にそっくりな仕事観。
自分らしく働きたいとか、自分にしかできないことをしたいとか、全く同じでした。
そこで私は、女性を対象にした方が自分に合う仕事ではないかと心動いたのです。
その選択に間違いがないと思えるよう、日々の仕事に全力で向き合い続けています。
もしも迷いがあるのなら、心に従い進んでみてください。
人生はいい方向に向かいますよ。
自分の見つめ直し完全マニュアル【無料】
口で言うのは簡単ですが、「心の声に従う」のは怖いですよね。自分自身を深く理解し、信じることができない限り行動には移せないもの。
そこで『自分の見つめ直し完全マニュアル』を完成させました。以下、充実の内容です。
- 自分の棚卸しに使える
100の質問シート - 自己肯定感を高めるための
100の質問シート - 今の仕事合う?合わない
チェックリスト - やる気ペンタゴンチャート
- ときめきのツボワークシート
私の個人セッション(月々3万円)や講座の受講生たちを指導する際に使っているノウハウから厳選しました。配布を開始したその日、300人以上から申し込みがあったものです。
正直、どうしようか迷いましたが頭で考え過ぎてしまい動けない人が多いため無料で配布します。
但し、無料配布をいつまで続けるかわからないです。すいません。必要な人は、今すぐ入手して保存をおすすめします。
下記フォームにお名前とメールを入力するだけで入手できます。
「もっと自分自身の能力を深く理解したい。プロのサポートを受けたい」と感じている人は、こちらの受講を検討するのも一つの方法です。個別に相談する時間ももうけていますので。
また、
こちらにLINE登録していただくと、自分らしく生きるための耳寄りなお話も公開してます。ブログには書けないここだけの情報も配信しています。

私との直接のやりとりもできますよ
以上となります。
ではまた。
自分が何者かを知りたい女性限定講座。本当にやりたいこと、収入を生むオンリーワンの強み、その答えを二人三脚で見つけます。職歴に左右されない生き方の方法や、転職・仕事の悩みも解決します。(※こちらに100人以上の受講生の声を掲載中)
コメント