嫌な仕事を続けるべきなのか迷います。判断の軸はどこにあるの?嫌な仕事を続ける方法と脱出する方法どちらも知りたいな。
そんな疑問に答えます。
嫌な仕事を続けるのは辛いですよね。
私も26年間嫌な仕事を続けた経験があるのでよくわかります。
嫌な仕事を続けることにはメリット・デメリットが存在します。
そこで本記事では、
- 嫌な仕事を続けるメリット
- 嫌な仕事を続けるデメリット
- 続けるべきか辞めるべきか判断の軸
- 嫌な仕事を続ける方法
- 嫌な仕事を辞める3ステップ
以上を解説しますね。
現在、嫌な仕事を続けている人や、転職しようか迷いのある人に向けた内容です。
本記事をお読みになると、今後の方向性のヒントをつかめます。
最後までお読みくださいね。
3分数十秒ほどで読めます。
- この記事の信頼性が不安な方へ
※読み飛ばしOKです
この記事を書いている私は、働く女性のモヤモヤ相談やキャリアの棚卸しに10年以上向き合いつづけてきました。
現在、自分スタイルで生き抜く人づくりの会社を経営。
日本経済新聞、日経WOMANを始め多数のメディアで取り上げられました。
「私はこの仕事が好き!!自分の“強み”を活かして稼ぐ方法(大和出版)」という本も出版しています。2000人以上指導して知り得たことをお伝えしています。
詳しいプロフィールはこちらです
嫌いな仕事を続けることは不幸ではない
嫌いな仕事を続けることは、必ずしも不幸になるわけではありません。
確かに失うものはありますけど、得られるものもあったりします。
また、入社して間もない人と、ある程度成果を出した人とで、嫌いな仕事を続ける意味合いが大きく変わる。
何もできないときは、基礎から学ぶ必要があるから大抵つまらないし、嫌なものですしね
決断時は正解がわからない
ざっくばらんなお話。嫌いな仕事を続けるも、辞めるもどちらが正解かは、その後のがんばり次第ですよ。
決断する時点では、どちらが良いかはわからないです。
それは「どちらでもいい」とも言える。
かくいう私も新卒で入社した会社はたった8ヶ月で辞めています。
その次の仕事は26年続けました。
どちらも好きな仕事と言い難いものでした。
むしろ嫌な仕事が多かった。
全く以前と異なった職種の仕事をしているにも関わらず、当時の経験がいくつも役に立っているからです。
嫌な仕事をしていた経験があったから今があると思ってます。
嫌な仕事をしているときに、将来役立つなんて一切思ってませんでしたよ。
嫌な仕事を続けるメリット・デメリットがあります
嫌な仕事を続けるメリット(価値)
嫌な仕事を続けるメリットは次のとおり。
- 嫌な仕事を続けるメリット
- 忍耐力・継続力がつく
- 他者との差が生まれる
- 転職や昇給に有利になる
- 意外な一面に気づける
- 好きな仕事に出会うと幸せが増幅
少し解説します。
嫌な仕事を続けると、間違いなく忍耐力・継続力がつきます。
好きなことなら誰でも続けられますけど、嫌いなことを続けるのは苦行ですからね。気づかぬうちに胆力(恐れたり、尻ごみしたりしない精神力)がつく。
いずれも仕事で成果を上げるために大切なものですよね。
やがて他者との差が生まれる。
嫌な仕事は、自分と似たような性格や能力を持つ人にとっても嫌なものです。
そこで踏ん張った人は、踏ん張らなかった人と差がつくのは明白ですよね。
すると、転職や昇給に有利になるわけです。
また、嫌な仕事を続けるとある程度乗り切ったときにこれまで見えなかった自分の意外な一面に気づけるときもあります。
私は以前勤務していた会社で製品の下降や組み立てなど嫌というほどやっていたのですけど、効率よく進めるために工夫していたら、整理整頓を覚えてしまいました。
もともと大雑把で整理整頓など全く無頓着な性格でしたけど、そんな自分でも仕事となるとできるものだなぁと意外な一面に気づけましたね。
そして最後は、好きな仕事に出会うと幸せが増幅することですかね。
私が現在やっている仕事は、大好きな仕事です。幸せを感じながら続けています。
もしも嫌な仕事を続けた経験なしに、今の仕事に出会っていたら、幸せ感は半減していたと思います。
以上が嫌な仕事を続けるメリットです。
嫌な仕事を続けるデメリット
嫌な仕事を続けるデメリットについても解説します。
次のとおり。
- 嫌な仕事を続けるデメリット
- とにかく辛い
- 好きな人に及ばない
- 身体や心を痛めやすい
- 将来の不安が襲う
- 自信を失い易い
少し解説します。
嫌な仕事を続けるのはとにかく辛いです。
なかなか上達しないし、つまらないし、始業前は憂鬱だし・・・と挙げればキリないくらい辛いですよね。
そして自分にとって嫌な仕事でも、その仕事が好きな人がいて、好きな人には及ばないという切ない現実もありますね。
苦痛を感じて仕事をする人と快楽を感じて仕事をする人の違いが出ます。
嫌な仕事を続けると、身体や心を痛めやすいというデメリットもありますね。
解説不要かもですけど、ストレスが溜まりますからね。
また、将来の不安が襲います。
「いつまでこの状態が続くのだろう」なんて考えてしまうのです。
ゴールのない苦痛ほどきついものはありませんものね。
それから自信を失い易いですね。
以上が嫌な仕事を続けるデメリットです。
嫌な仕事を続けるべき?判断の軸
嫌な仕事を続けるべき?辞めるべき?という判断の軸を解説します。
基礎レベルは乗り越えたか?
前にも少し書きましたけれど、何もできないときは基礎から学ぶことになります。基礎レベルは大抵つまらないもので嫌なことばかり。
基礎を身に着けている間は、最低限続けた方がいいと思いますよ。
仕事内容以外の問題はないか?
仕事内容以外に問題がある場合は、辞めた方がいいかもしれません。
もはや自分でコントロール不可能なエリアですからね。
仮に好きな仕事も嫌いになる環境と言えるでしょう
なりたい自分の姿に繋がるか?
嫌な仕事だとしても、なりたい自分の姿に繋がるものであれば、続けた方がいいですよね。
例えば今、望んでいなかった経理の仕事に就いていたとします。
将来、独立したいと考えているなら経理の知識や経験も役立つかもしれませんよね。
それならば続けたほうがいいじゃないですか。
なりたい自分の姿に近づけるのであれば、嫌な仕事を続ける価値はありますよ
次にやりたいことは描けているか?
次にやりたいことが描けているのであれば、嫌な仕事は早めに切り上げて次に進んだ方がいいですよ。
始める前にイメージしている以上に現実化するには時間かかるものですから。
仮にやりたいことがあったとしても、その仕事に就いてマスターするまでに年単位の時間は必要でしょう。
私たちはいつ死ぬかわかりませんから。
もしもやりたいことが描けているなら早めに行動したほうがいいです
強みを活かせているか?
嫌な仕事を続けるべきかどうかの判断軸として、自分の強みを活かせているかどうかも大切な判断軸になります。
一つ例を紹介しますと、ミスばかりする事務職の人がいました。
その方が営業職に異動したら、いきなり社内トップの成績を収めた例があります。
人の心をつかむコミュニケーション能力に強みがある方でしたね。
自分の強みを活かせているかどうか、一度自分の仕事に照らし合わせてみるといいですよ
- 嫌な仕事を続けるべき?判断の軸
- 基礎レベルは乗り越えたか?
- 仕事内容以外の問題はないか?
- なりたい自分の姿に繋がるか?
- 次にやりたいことは描けているか?
- 強みを活かせているか?
嫌な仕事を続ける方法
嫌な仕事を続ける方法についても解説します。
次のとおりです。
- 嫌な仕事を続ける方法
- サポートを受ける
- 仕事をクリアした時の未来を描く
- 自己更新を心がける
- 工夫する
- 限界が来たら辞めると開き直る
- 一生続けようと考えない
順に解説しますね。
サポートを受ける
嫌な仕事を続けるときは、一人で抱え込まずにサポートを受けることをおすすめします。
上司でも同僚でも一度自分の気持ちを表に出して説明するといい。
嫌な仕事と思っていると周りは気づけないから。
ダメ元でも気持ちを伝えておけば、今すぐ無理だとしても今後、何かしらのサポートをしてくれる可能性はあります。
業務自体には手出しができないかもしれませんが、気持ちを話せる人がいるだけでもかなり気が楽になります。
繰り返しますが、嫌な仕事を続けるときは、一人で抱え込まずにサポートを受けることをおすすめします
仕事をクリアした時の未来を描く
仮に嫌な仕事でも、続けることで何かしら自分の将来が開ける可能性があるなら、実現した未来を思い描くことは大切ですよ。
嫌な仕事をしているときは、嫌な気持ちが自分を支配するものです。すると嫌な気持ちが増幅します。
この増幅を防ぐためにも、未来への期待に目を向けるといいですよ。
自己更新を心がける
嫌な仕事をしているときは、好きな仕事をして輝いている人を見ると苦しくなるものです。
どうしても自分と比べてしまうので、見ない方がいいですよ。とはいえ比べがちですから、そんなときこそ自己更新を心がけるといい。
自分の進化を意識するためには日々の振り返りが大切。
毎日、どのような気付きがあり何を得られたのかメモを残すといいですよ。
自分の成長に気づけると、嫌だと思っていた仕事の苦痛も和らぐもの。
嫌な仕事を続けるコツの一つです。
工夫する
嫌な仕事を続けるときは、とにかく工夫が大事です。
仮に毎日同じ業務をするにも、時間を測り1分でも早く終わらせるゲーム性をもたせるとか。
違うやり方を試してみるとか変化をつける。
結果的に自分の仕事の改善に繋がり、当然のことながら成果にも繋がります。
すると次のチャンスが訪れる可能性が高まりますから、たとえ嫌な仕事であっても工夫を忘れないようにするといいですよ。
限界が来たら辞めると開き直る
嫌な仕事をいつまで続けるのか、もしくはいつまで続くのか、見えないときは苦痛も倍増するものです。
そんなときは「耐えられなくなったら辞めよう」と開き直るのもいい方法です。
嫌な仕事を続ける方法の一つとしてお試しくださいね。
一生続けようと考えない
とにかく一生続けようと考えないことも、嫌な仕事を続ける方法の一つ。
前に書いたこととかぶるけど、嫌な仕事がいつまでも続くと思うと苦痛も倍増しますからね。
一生今の仕事を続けようと思えば「更に倍」苦しくなりますよ。
そこで嫌な仕事を一生続けようと考えないことが大切です。
嫌な仕事を辞める3ステップ
嫌な仕事を辞める方法についても解説します。
ポイントとして、自分をもっとよく知ることが重要になります。
繰り返し言いますが、続けるも辞めるも正解かどうかその時点でわからないから。
転職するかどうか考える前にやっておくべきことです。
前置きが長くなりましたね。
具体的には次の3ステップに従って行動しましょう。
- 嫌な仕事から脱出する3ステップ
- 自分を棚卸しする
- 価値観を再認識する
- 将来の方向を決める
順に解説します。
1:自分を棚卸しする
第一のステップは、自分の棚卸しです。
しかし漠然と過去を振り返っても失敗したことを思い出すばかりで、なかなか思い出せないものです。
- 自分の棚卸しにもコツがあります。
詳しいやり方は下記をお読みくださいね。
2:価値観を再認識する
第二のステップは、価値観を再認識すること。
そこで大切なのは自分の価値観の再認識です。
価値観とは自分が価値と感じる基準みたいなものです。
自分にとって仕事にどのような価値をもとめているか考えることが重要です。
お金が最も大事な人もいれば、自分の成長を一番大事にする人もいるでしょう。
次に進もうという覚悟が決まります
3:将来の方向を決める
第三のステップは、将来の方向を決めること。
将来の方向を決めるには、なりたい軸とやりたい軸で決める2通りあります。
しかし通常の大人は世間の正しさにコントロール(洗脳?)されています。
そして嫌な仕事を続けるはめに・・・。
ところが自分の気持ちはそんな正論とは裏腹になる場合が多い。
- そこに盲点がある。
そのくらい世間の正しさは強い力を持つ。
将来の方向の決め方については下記の記事に詳しく書いてますので参考にどうぞ。
嫌な仕事で失う可能性のあるもの5選
嫌な仕事を続けると失う可能性のあるものを、ここであらためて解説します。
けっこうリスクが大きいことがわかりますよ。
- 嫌な仕事で失う可能性のあるもの5選
- 自分を活かせるチャンス
- やりたいことに出会うチャンス
- 限りある時間
- しあわせに稼ぐ収入
- 自己肯定感
以上の5つです。
少し解説します。
自分を活かせるチャンス
嫌な仕事を続けていると、自分を活かせるチャンスを失う可能性があります。
自分をより活かせる仕事があったとしても、その仕事に出会うチャンスを失うから。
転職するにも30代後半になると一気にハードルが上がりますし。
自分を活かせるチャンスも、年齢を重ねるごとに厳しくなりますね。
やりたいことに出会うチャンス
嫌な仕事を続けているとやりたいことに出会うチャンスも失う可能性があります。
やりたいことに巡り合うには、興味のアンテナが動くことに時間を割く必要がある。
しかしながら、嫌な仕事を続けていると、やりたいことを知る機会を逸してしまうのです。
限りある時間
嫌な仕事を続けていると、限りある時間の一部を失います。
結婚や出産がからめば、自由の効く時間も限られるでしょう。
嫌な仕事を続けていると、貴重な時間を失い続けることになるのです。
しあわせに稼ぐ収入
お金の稼ぎ方には2種類あります。
ガマン料としてお金をもらう方法。「身を削る収入」と呼んでいます。
もうひとつはやりたいことをやり自分の偏執性(偏った興味や行動する資質)を活かしたことをしてお金をもらう方法。「しあわせに稼ぐ収入」と呼んでいます。
これは私の著書「私はこの仕事が好き!自分の”強み”を活かして稼ぐ方法」に詳しく書きましたけれど、どちらにしても収入を得ることはできます。
嫌な仕事の延長線上で得られるものは「身を削る収入」の方となります。
決して悪いとはいいませんが、しあわせに稼ぐ収入を失うことになります。
自己肯定感
嫌な仕事を続けていると、自己肯定感(自信)を失う可能性もあります。
本来の好きなことや、やりたいことを封印している状態ですから。
やってもやっても自己肯定感が高まらないのは、気持ちの消化不良なところがあり高い自己評価ができないのです。
嫌な仕事を26年続けても後悔なし【体験談】
この記事を書いている私は、嫌な仕事を続けた経験もありますし、大好きな仕事も経験してもいます。
冒頭でもお伝えしたように、嫌な仕事を続けていた期間は後悔の期間かといえば答えは「NO」です。
ちょっと登山に似た理屈からです。
けわしい山道を登っているときはつまらないし、きつい。それだけに山頂に着いたときの景色は最高です。
現在の私は最高の景色を見続けていたいという気持ちでいっぱいです。
だから今の好きな仕事に打ち込めるのだと思いますよ。
もともとはズボラですし、やらなくていいなら仕事はしない人かもしれません。
そんな私でも仕事を続けられるのは好きな仕事をすることで素晴らしい景色を見せられ続けているからだと思います。
本記事が一歩踏み出すきっかけを作れたらうれしいです。
自分の見つめ直し完全マニュアル【無料配布中】
最後になりますけれど、自分の見つめ直し完全マニュアルをお作りしました。
以下、充実の内容です。
- 自分の棚卸しに使える
100の質問シート - 自己肯定感を高めるための
100の質問シート - 今の仕事合う?合わない
チェックリスト - やる気ペンタゴンチャート
- ときめきのツボワークシート
私の個人セッション(月々3万円)や講座の受講生たちを指導する際に使っているノウハウから厳選しました。
配布を開始したその日、300人以上から申し込みがあったものです。
ご苦労されている人も多いため、今なら無料でお配りしています。
下記フォームにお名前とメールを入力するだけで今すぐ入手できます。
必要であればお使いください。
※予告なく配布を終了します。お早めにどうぞ
こちらにLINE登録していただくと、私とやりとりも可能です。
この記事の感想なども歓迎します。
以上となります。
ではまた。
自分が何者かを知りたい女性限定講座。本当にやりたいこと、収入を生むオンリーワンの強み、その答えを二人三脚で見つけます。職歴に左右されない生き方の方法や、転職・仕事の悩みも解決します。(※こちらに100人以上の受講生の声を掲載中)
コメント