強み

【知らないと損】自分の強みを知ると人生が変わる3大メリット|専門家が教えます

【知らないと損】自分の強みを知ると人生が変わる3大メリット|専門家が教えます

自分の強みを知るメリットを知りたい人
自分の強みを知るメリットは?
私に強みがあると思えない…。
そんな私でも変われるの?

そのような疑問に答えます。

自分の強みを見つけて活かすことができれば、人生は大きく変わります。大げさではなく、仕事やプライベートに大きな影響を与えるものです。

仕事のパフォーマンス、収入、人間関係、そして何より自分自身への信頼感が根本から変わるのです。

10年以上にわたり2,000人以上の方々の「強み発見」を専門的に指導してきました。その経験から言えるのは、多くの方が「強みを見つけること」を簡単に考えすぎているという事実です。

もしも、本当に簡単なことなら、この世界は強みを活かして生き生きと幸せに生きる人々で溢れているはずです。

しかし、私の私見ですが90%以上の人が自分の本当の強みを活かせず、妥協した人生を送っているのです。

これは決して脅かすためではなく、「強み発見」の本質的な重要性をお伝えするためです。本記事では、自分の強みを知ることで得られる3つの具体的なメリットを、実際の体験談とともに詳しく解説します。

自分の強みを知らないと、次のような深刻な問題が起こる可能性があります。

  • 自信が持てない。
  • 思うように就職できない。
  • 収入が上がらない。
  • 人間関係がうまくいかない
  • 自分が嫌いになる

このような苦しみから解放されるための具体的な方法を知りたいなら、ぜひ最後までお読みください。

追伸:本文の最後に素敵なマニュアルのプレゼントをご用意しています。

  • 記事を書いている人の専門性と実績

経歴:
新卒8ヶ月での挫折退職から再出発。26年の会社員経験(10年は複業)を経て起業。現在は個性を活かす道を拓く会社を経営。

専門:
自分の強みが分からず悩んでいた人を含む、2000人超の女性指導実績。本当の強みを発見し、人生を新たな方向へ導くプロ。やりがいのある転職から起業まで、前職や年齢を超えた女性の夢実現に定評。

メディア/著書:
日本経済新聞、日経WOMAN他多数掲載。著書「私はこの仕事が好き!自分の”強み”を活かして稼ぐ方法(大和出版)

本記事の筆者:浅野ヨシオの詳細プロフィールはこちら

自分の強みを知ると得られる3大メリット

自分の強みを知ると得られる3大メリット自分の強みを知るメリットは、ひと言で言うと自分らしく生きられることです。

自信が生まれ、信じた道を突き進める。同時に人の役に立てるようになり、仕事や収入をコントロールできるようになります。更には煩わしい人間関係とも無縁になり、幸せな状態になれます。

もう少し深掘りして解説しますね。強みを見つけると、人生に次のような変化があります。

  • 自分の強みを知るメリット
  1. セルフイメージが向上し自信が湧く
  2. 人間関係の好転
  3. 仕事の質と収入の向上

予めお断りしておきます。ここで言う“強みを見つける”とは、「協調性がある」「ポジティブな性格」など、自分の強みの傾向を知るだけというレベルのものではありません。

強みを見つけその後の行動に活かすことで得られるメリットという解釈で読み進めてくださいね。

(1)セルフイメージが向上し自信が湧く

(1)セルフイメージの変化自分の強みを知ると得するメリットの1つ目は、自分がどんな人間かという心の中の自分像(セルフイメージ)セルフイメージのの劇的な変化です。

自信が湧いて、自分の考えや意見がハッキリ持てるようになります。強みが自分の軸となり、周りの意見に流されずブレなくなるのです。

自分に強みがあると思えない人たちの多くは、自分の判断や考えに自信が持てず常に悩んでいました。そのため、他人の意見に影響を受けやすい特徴が見られます。

私自身もかつてはそうでした…。「父の教えに背いてはならない。父の望むような姿にならなければならない。」という思い込みが私を縛っていました。その当時の私は、父の考えが絶対であり、本当はどうしたいのかわからなくなっていましたね。

しかし自分の強みが見つけたことで、父の考え以外の世界観にも目を向けられるようになり、自分自身の考えをはっきりと持てるようになりました。

この変化は「眠っていた自信が目覚める」感覚とでも言いましょうか。強みを見つけることでセルフイメージ(自分自身への評価)が変わる、極めて重要な効果です。

(2)人間関係の好転

(2)人間関係の変化自分の強みを知ると得するメリットの2つ目は、人間関係の変化です。

強みを知ると、「みんなに好かれる人間になろう」という無理な努力をしなくなります。具体的には「自分は自分、他の人は他の人」とはっきり区別できるようになり、相性の悪い人と無理に付き合わなくなるのです。自分を出せるようになり、個性のはっきりした人になります。

さらに、新しい出会いが増えるのも大きな変化の一つ。自分の強みを必要としてくれる人たちとのつながりが自然と生まれます。

今までの生活の中ではめぐり会えなかったような人たちとの交流も増え、新しい自分の居場所ができるようになります

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

私自身も実際に経験しました。

父が創業した会社で働いていた頃は、毎日父と二人きりで事務所にこもる生活が続いていました

ひょんなきっかけでビジネスセミナーに参加し始めたことで、それまで出会ったことのないさまざまな業種や業界の人たちと知り合うことができました。

すると驚いたことに、私の個性を「おもしろい」と評価してくれる人や、私ができることを「すごい」と褒めてくれる人たちが現れたのです。れまでの狭かった自分の世界がパッと広がったような感覚を今でも忘れられません。

この本を出版すするきっかけになったのも、自分の強みを見つけたことで変わった人間関係があったからこそです。

(3)仕事の質と収入の向上

(3)仕事と収入の変化自分の強みを知ると得するメリットの3つ目は、仕事と収入の大きな変化です。

自分の強みを活かした仕事をすると、無理に頑張らなくても自然と成果が出ます。これは強みが「自然にできること」だからです。

不思議なことに、特別な手応えや苦労を感じません。外から見ると非常に努力しているように見える行動も、自分では「頑張っている」という感覚がほとんどないのです。

そのため、自分の強みを活かす仕事はストレスがほとんどない状態で続けられます。

さらに、強みを活かすと自然と質の高い仕事ができるようになり、その結果、周りから感謝されながら対価を得られるという良い循環が生まれます。

やがて口コミが広がり、自分が指名される仕事が増えます。そうなると仕事の単価も自然と上がり、必要以上に働かなくても十分な収入を得られるようになります。

最終的には自分のペースで働く自由が手に入り、毎日楽しく仕事ができるという最高のメリットがあります。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

私自身の体験をお話しします。

私が女性の指導に強みがあると気づいたのは、唯一無二の強みを持つ人たちを発掘すべく任命されていた「プロフィール講師」として活動していた頃のお話。

当時は約10人の講師がいましたが、不思議なことに私のクラスに集まる受講生の約70%が女性だったのです。

そして私の指導を受けた方々の中から、転職を考えていたOLがベストセラー作家になったり、キャリアに悩んでいた女性が現在は数千万円を稼ぐコンサルタントになったりした例もあります。

私自身は、女性を指導する力を磨いたとか、努力をしたという感覚はまったくありません…。ほんとうに不思議です。

自分自身の経験からも確信を持って言えるのは、自分の強みを見つけて、それをしっかりと受け入れて活かすことができれば、仕事の質も収入も劇的に変わるということです。

自分の強みを活かした人の Before/After 比較表

項目 強みを知る前 強みを知って活かした後
セルフイメージ ・自信がない
・他人の意見に流される
・自分の価値がわからない
自分の考えに自信を持てる
他人の意見に左右されない
自分の価値を認められる
人間関係 ・万人に好かれようとする
・合わない人との関係に悩む
・居場所がない感覚
自分らしい関係を築ける
相性の良い人と深い関係に
新しい居場所ができる
仕事と収入 ・努力しても成果が出ない
・ストレスが多い
・収入の天井を感じる
自然に成果が出る
ストレスが少ない
収入が増加する
仕事の選び方 ・世間の評価で選ぶ
・なんとなく続ける
・安定を求める
自分の強みで選ぶ
目的を持って取り組む
自分らしさを求める
わくわくする♪
わくわくする♪
強みを見つけるメリットはすごい!自分の強みを知る方法も知りたい。

自分の強みを知る方法

自分の強みを知る方法

自分の強みを知る方法は、徹底した自己分析をすること。

特に重要なのは、自分がどう思うかではなく、他人からどう評価されているかという視点です。

極端に言えば、自分ではまったく自信のないことでも、周りの人が「すごいね」と感じているなら、それが強みの可能性大。ここを見落としてしまうと、自分の本当の強みにはなかなかたどり着けません。

そこでもう一つ役に立つのが、「人生の棚卸し」というやり方です。

これは、これまでの人生を丁寧に振り返り、うまくいった出来事や失敗、選んできた道のりなどを見つめ直すことで、自分の中に眠っていた強みや価値観を浮かび上がらせる方法です。

たとえば、

  • どんなときに「やりがい」を感じていたか?
  • 周囲から褒められたことは何か?
  • つらい状況でも自然にやっていた行動とは?

といった問いに答えていくことで、表面だけではわからなかった“根っこの強み”が見えてくるようになります。

この棚卸しは、転職や起業など人生の転機に立つときに特に効果的です。なぜなら、単なるスキルや資格ではなく、「自分だからこそできること」を明確にするからです。

実際にこの方法で、迷いのあった人が自信を取り戻し、新たな一歩を踏み出した事例も紹介されています。詳しいやり方や、すぐに使える質問シート(無料)もこちらで紹介しています。

自分の棚卸しのやり方|人生の棚卸しでキャリアに潜む強み発見

ちなみに、もっと深く自分の強みを掘り下げたい方には、「自分力活用講座」もおすすめです。

これは“答えを教える”のではなく、“自分の中から引き出す”ことを重視した、他にはないスタイルの講座です。実践的なワークを通して、自分だけの活かし方まで一緒に見つけていきます。

自分力活用講座〈入門コース〉を見る

【悲惨な事例】強みを見つけるだけではダメ

【悲惨な事例】強みを見つけるだけではダメ

ここまで書いておきながら恐縮なのですが、強みを見つけること自体には意味がありません。

公務員試験に3回落ちて、今も勉強中という30代女性の悲惨な事例をお話します。

彼女は母親に「公務員になりなさい」と言われ、ずっと勉強中とのことでした。しかし本心ではネイリストになりたいと思っているそうです。

母親に隠れて学んだネイリストの知識や技術は、お話を詳しく聞いてみるとかなり優れていると感じました。

彼女は手先が器用なのです。ネイルの技術には自信もあるようでしたね。

しかし、母親の言葉に縛られ、自分の強みを活かせそうもないことに莫大な時間と労力を注いでいる。このままでは、どのような人生が待っているかは想像に難くありません。

ここでお読みになっている方にお伝えしたいことは、強みを知るだけでは意味がないということ。

強みを見つけたら、どのような状況下であろうとも行動に活かす勇気が必要になります。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

自分の人生を生きるのか?
他人の人生を生きるのか?

その問いかけであると知っておいていただきたいですね。

【成功事例】強みを活かして人生が変わった実際の体験談

【成功事例】強みを活かして人生が変わった実際の体験談ここまでお読みいただきありがとうございます。強みを見つけるメリットを理解したところで、実際に「強み発見」が人生をどう変えたのか、リアルな声をご紹介します。

私が後ほどご紹介する無料マニュアルの効果を最大限に活かすためにも、まずは強みを見つけて行動した人たちの生の声をご覧ください。

短い動画(各4分程度)ですが、これから強みを見つける方にとって大きな一歩となるはずです。

思い切って強みを活かし始めた方々の変化を見れば、「自分も変われるかも」と感じるはず。特に自分と似た悩みや状況の方を見つけたら、その変化のプロセスにぜひ注目してみてください。


☆ファイアンめぐみさん〈フリーランス〉
『オンリーワンになれることが少しずつ形になり始めてきたように思います』

☆大野愛実さん〈データサイエンス職〉
『1年で年収が2倍になりました。自分の強みを見つけて、行き先を決めてよかったです』

☆栗田あかねさん〈営業職〉
『受講しなかったら転職先を間違ったかもしれません』

☆村西千恵さん〈キャリアカウンセラー〉
『人材派遣からフリーに転身して時給は2.5倍になってます。友人が受講して生き生きし始めたので決めました。』

☆今村有美さん〈会社員〉
『満足度の高い転職ができました』

自分の見つめ直し完全マニュアル【無料】

自分の見つめ直し完全マニュアル

最後になりますが、「自分の見つめ直し完全マニュアル」をご用意しました。普通の自己分析だけでは本当の強みを見つけられず、見つけても実際に行動できないことが多いです。

なぜなら、多くの人は「自分が得意なこと」と「自分が好きなこと」を混同したり、周りの人が見ている自分の良さに気づいていないからです。

このマニュアルでは、いろんな方向から自分を深く見つめ直す方法を紹介しています。特に「これだけは必ず確認して」というポイントをわかりやすくまとめました。

今までの人生を振り返りながら、自分の特徴をきちんと整理して、自分のことをよく知るための役立つ道具です。

私の経験から生まれた知恵を10年かけて作り上げた特別な内容。以下のような役立つものが含まれています。

  • 自分の棚卸しに使える100の質問シート:自分自身を深く理解するための問いかけを提供し、長所や可能性を探るのに役立ちます。
  • 自己肯定感を高めるための100の質問シート:自信を持って前向きに生きるための支援をします。
  • 今の仕事合う?合わないチェックリスト:現在の職場環境が自分に合っているか評価するのに役立ちます。
  • やる気ペンタゴンチャート:モチベーションを高め、行動を促すためのツールです。
  • ときめきのツボワークシート:自分の情熱や興味が何にあるのかを探るのに役立ちます。

私の個人セッション(月々3万円)や講座の受講生たちを指導する際に使っているノウハウから厳選しました。配布を開始したその日、300人以上から申し込みがあったものです。

ただし、無料配布をいつまで続けるかわからないです。すいません。必要な人は、今すぐ入手して保存をおすすめします。

下記フォームにお名前とメールを入力するだけで入手できます。

  • お名前
  •   
  • メール




こちらにLINE登録していただくと、自分らしく生きるための耳寄りなお話も公開してます。ブログには書けないここだけの情報も配信しています。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

私との直接のやりとりもできますよ

LINE友達募集

最後に筆者からの大切なメッセージ

最後に筆者からの大切なメッセージ

強みを知ることは単なる自己分析ではなく、人生の進むべき道を見つけることです。

多くの人が「自分には特別な強みがない」と思い込んでいますが、それは深く掘り下げていないだけ。誰もが輝く可能性を秘めています。

強みを見つけ、それを活かす勇気を持つことで、人生は思いもよらない方向へ開けていくものです。私自身がその変化を体験し、多くの方々の人生が変わる瞬間を見てきました。

この記事が、「自分の本当の強みは何か」を見つめ直し、その強みを日々の仕事や人間関係で少しずつ活かしていくきっかけになれば幸いです。強みを知り、小さな一歩から行動する。その先には、より自由で充実した日々が待っているはずです。

最後までお読みいただきありがとうございます。

魂の女性成長支援・浅野塾代表 浅野ヨシオ

この記事を書いている人

浅野ヨシオ:
女性成長支援コンサルタント。
魂の女性成長支援・浅野塾 代表。
2007年よりビジネスパーソンや出版希望者を対象とした、自分の強みを発見し唯一無二のブランドを作る講師として活動。ハイキャリアの女性たちでも自分の能力がわからず強い自信を持てずにいることを知る。
2011年、女性成長支援の講座を起ち上げ、幼少期から現在までの人生史を平均200時間以上かけて深掘りする指導に定評がある。
通算14年2000人超の女性専門指導の経験により、心を縛る足かせをはずし、自分にとっての幸せを追求する自己実現プログラムを多数構築する。
著書に「私はこの仕事が好き!自分の強みを活かして稼ぐ方法(大和出版)」がある。

◎メディア実績:日本経済新聞/日経WOMAN/PRESIDENTほか多数

◎講演実績:横浜市経済観光局/多摩大学/NPO法人Woman’sサポート/自由大学/青森商工会連合会/天狼院書店/(株)スクー/ほか多数

コメント

タイトルとURLをコピーしました