浅野の過去

浅野の過去

起業したときの喜びは その2

前回の記事:起業したときの喜びは その1(前回の続き)18日に行われたザ・プロフィール講座あさの組8期生の最終講義。この懇親会で出た。受講生同士の会話の続きです。そして・・・愛媛県から通っている富永喜代さん。個人診療所では日本一の頭痛外来診...
浅野の過去

なぜ庶民派の居酒屋が高級店に勝てるのか。その4

【前回の記事の続き】なぜ庶民派の居酒屋が高級店に勝てるのか。その1なぜ庶民派の居酒屋が高級店に勝てるのか。その2なぜ庶民派の居酒屋が高級店に勝てるのか。その3なんと。このお方がケーキを持ち込みまして(汗)これがまた。なんちゅうところか忘れち...
浅野の過去

起業したときの喜びは その1

私が講師を勤めるこの講座。18日に8期生の最終講義終了。メンバーには。・西日本最大のヨガスタジオの経営者。・某ベストセラー作家のアシスタント・秋葉原のメイドバーから占い師に転身した「メイド占い嬢」などなど・・毎回のことですけど。全く異業種の...
浅野の過去

なぜ庶民派の居酒屋が高級店に勝てるのか。その3

さらにこのお方がいつも飲むのは。「シークワサーサワー」だということを店員さんはとうとう覚えてしまって。彼女が席に着いた瞬間にシークワサーサワーが出てきたそうな(汗)これはお客さんの立場からすると。。うれしいものですよね。さすがブランド人が集...
浅野の過去

なぜ庶民派の居酒屋が高級店に勝てるのか。その2

【前回の記事の続き】なぜ庶民派の居酒屋が高級店に勝てるのか。その1庶民の胃袋を満たしてくれたこの素朴なお魚たち。いいじゃないですか。気持がうれしいんですよ。「ご馳走」っていう言葉の意味。。。↓「馳走」とは、本来「走り回る」という意味の言葉で...
浅野の過去

なぜ庶民派の居酒屋が高級店に勝てるのか。その1

またもやあの禁断の居酒屋へ。今回は第二回ビジネスブレスト会。CHANELの広告をも手掛ける敏腕コピーライター・言葉の魔術師のこの女性と。SOHOから5億円規模の会社の社長にまで上り詰めた経験のあるビジネスの申し子のあの女性と。とてもありがた...
浅野の過去

「時計で男の人生が決まる」最終章

≪前回までの記事≫☆「時計で男の人生が決まる」 その1☆「時計で男の人生が決まる その2」☆「時計で男の人生が決まる その3」さて。ウォッチメーカー講師 でもある手塚祐基さんが浅野に最適であろう3機種の時計を選んでくださって。その中でも浅野...
浅野の過去

「時計で男の人生が決まる」 その3

≪前回の記事≫☆「時計で男の人生が決まる」 その1☆「時計で男の人生が決まる その2」ウォッチメーカー講師 でもある手塚祐基さん彼女が浅野に薦めた時計メーカーは。↓タグ・ホイヤー(TAG HEUER)このブランドは、ひたすらレースタイムを計...
浅野の過去

「時計で男の人生が決まる」 その2

≪前回の記事≫☆「時計で男の人生が決まる」 その1前回の続き。時計を買いに行く数日前に。手塚祐基さんからメールで質問が飛んできた。↓(※原文の一部)『ところで、浅野さんの好きなスポーツとか、映画とか、乗り物とか、お酒、都市、ブランド、季節、...
浅野の過去

『ブランド人居酒屋へ行く~最終章④~』

【前回の記事の続き】「ブランド人居酒屋へ行く~正統派編~①」「ブランド人居酒屋へ行く~キャラ違い撮影編~②」『ブランド人居酒屋へ行く~キャラ違い撮影実践編~③』 『禁断の居酒屋シリーズ』今回は 正統派スピーチアドバイザーの矢野香さんを浅野の...