キャリアUP・仕事・働き方

組織に馴染めない人の特徴と浮かないように仕事をする方法【質問・報告・確認・御礼でOK】

組織に馴染めない人の特徴と浮かないように仕事をする方法【質問・報告・確認・御礼でOK】

職場・組織に馴染めない人
職場・組織に馴染めない人の特徴を知りたいな。
浮かないように仕事をする方法も教えて。
転職してもムダかなぁ…。

そんな疑問に答えます。

「組織に馴染めない人」。この言葉にピンとくる方に向けてこの記事を書いてます。

周りの人は当たり前のようにできるのに、自分にはできない…。

そんな思いが頭に浮かび、自分を責める人が多いのではないでしょうか。

当人にしかわからない孤立する苦しみがありますよね。

異常ではないから安心してくださいね。ひとつの能力が備わっている人だから。本文を最後まで読むとその意味がわかります。

この記事を書いている私も組織に馴染めず苦しんだ経験があります。転職したところで問題解決にならないと思い込んでいました。

本記事では組織に馴染めない人の特徴や、浮かないように仕事をする方法を書きました。

組織に馴染めず苦しんだ経験のある私だからこそ書ける内容だと思います。体験談もお話しますので最後までお読みくださいね。

  • この記事の信頼性が不安な方へ
    ※読み飛ばしOKです

この記事を書いている私は、働く女性のモヤモヤ相談やキャリアの棚卸しに10年以上向き合いつづけてきました。2000人以上指導して知り得たことをお伝えしています。

現在、自分スタイルで生き抜く人づくりの会社を経営。

日本経済新聞、日経WOMANを始め多数のメディアで取り上げられました。

私はこの仕事が好き!!自分の“強み”を活かして稼ぐ方法(大和出版)」という本も出版しています。


詳しいプロフィールはこちらです

職場・組織に馴染めない人の特徴

職場・組織に馴染めない人の特徴

職場や組織に馴染めない人の特徴を解説します。自分に当てはまらないかチェックしながらお読みくださいね。

1.組織のルールに疑問がある

職場や組織に馴染めない人の特徴の1つ目は、組織のルールに疑問があることです。

どのような会社に勤めても、何かしらルールは存在しますよね。

ハッキリとルールとして示されているものもあれば、暗黙のうちに決まっているルール(社風)もあります。

周りが何の疑問も持たず行動していることも、組織に馴染めない人は「なぜそんなルールがあるの?」と疑問が浮かびやすい特徴があります。

例えば、

なぜ決まった時間に出社しなければいけないの?

なぜ非効率なAのやり方でやらなきゃいけないの?

みたいな感じです。

2.ルールに強いストレスがある

職場や組織に馴染めない人の特徴の2つ目は、ルール自体に強いストレスを感じることです。

特に納得いかないルールがあると、仕事のパフォーマンスはがた落ち。

当人も、会社のルールと割り切ればいいのにと思いつつも、心がついていかないのです。

周りから変人扱いされてしまうなど、浮いてしまう場面も多く、そして自分を責めるループにハマりがちです。

3.組織行動がそもそも苦手

職場や組織に馴染めない人の特徴の3つ目は、組織行動がそもそも苦手なことです。

場の空気を読む、相手に合わせる、手伝う、手伝ってもらうなど組織で仕事をするには、周りと調和しながら働かなければなりませんよね。

それがそもそも苦手なのですよ。性格の合わない上司がいたらストレスで寝込むほどですね。

4.創造する力が強い

職場や組織に馴染めない人の特徴の4つ目は、創造する力が強いことです。

ルールや常識に縛られず新しいことを思いつくのが得意ということですよ。

スティーブ・ジョブズがiPhone作ったみたいに。言うなれば規格外なものを生み出すのが得意な感じですね。

うーん
うーん
私にもいくつか当てはまります。どうしたらいいの?

【結論】馴染むフリでOKです

【結論】馴染むフリでOKです

組織に馴染めない人は、ムリに馴染もうとすると逆効果です。ストレスで病んでしまうでしょう。

馴染もうとしない。馴染もうとしない。馴染もうとしない。馴染もうとしない…。と100回くらいつぶやいたほうがいいかも、笑

そこで、馴染むフリをする(馴染んでいるように見せる)ことをおすすめします。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

どういうことか次に解説しますね。

浮かないように仕事をする方法

浮かないように仕事をする方法

大事なことなので繰り返しますが、組織に馴染めない人は、ムリに馴染もうとしないようにしましょうね。馴染むフリをすればいい。

特に問題になるのは上司の攻略であり、浮かないように仕事をする唯一の方法かと。

具体的には下記の4ステップを行うこと。馴染んでいるように見せる行動です。

  1. 質問する
  2. 回答に御礼を言う
  3. 報告をして確認してもらう
  4. 確認に御礼を言う

以上の4ステップを理屈抜きに淡々と行う。馴染んでいるように見せるノウハウと思えばいい。

「質問する」行為は、前向きに見せるいい手段です。そして御礼を言われたら悪い気はしないでしょう。相手の自尊心をくすぐる。確認してもらえばミスも少なくなるし、いいことだらけです。

この4つのステップを繰り返すと馴染んでいるように見えます。

  • 質問するときの注意点

一つ補足です。質問するときに注意点があります。質問に対する回答を自分なりに考える。

「私は〇〇と思うのですがいかがでしょう?」と伝えると、何も考えずに質問しているわけじゃないと相手に伝わります。

更に、質問したら相手の反応をよく見る。「そんな質問するなよ」的な反応を受けるときもありますからね。

そこに配慮を加え、

こんな質問をして、お気を悪くしては申し訳けないのですが…

お忙しければ後ほどでいいのですが…

など、質問前に配慮の枕詞を入れるといい。それでも相手が不快感を示すようでしたら、地雷的質問なので質問を取り下げましょうね。

なるほど深いです
なるほど深いです
コミュニケーションにいい!無理に馴染もうとしていました。ちなみに他にも組織に馴染めない人の特徴ってありますか?
浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

はい。ありますよ。会社員に向いてない女性10の特徴【辞める判断基準も公開】に詳しく書きました。

組織に馴染めない人に役立つ記事

組織に馴染めない人に役立つ記事

組織に馴染めない人に役立つ記事をセレクトしました。気になる記事をチェックするといいです。

★組織に属さない生き方で得られるもの失うものについて解説した記事。どうするかの決め方についても書いてます。

▶組織に属さない生き方で得られるもの失うもの【安定か自由か】

★会社員に向いてないかもと考え始めた人向けの記事。本当に会社員に向いてないか判断する情報や、最適な生き方を決める方法も書いてます。

▶会社員に向いてない人の快適な生き方7選|時間を無駄にしない仕事の選択肢【体験談あり】

★この記事は仕事や働き方のモヤモヤを解消し、自分に合う方向を決めるまでの内容を網羅。

▶仕事が合わないと働き方が合わないの違い【続ける辞めるの判断と将来の方向を決めるまで】

馴染めない人の経験談【最高の自分になる】

馴染めない人の経験談【最高の自分になる】

この記事を書いている私も組織に馴染めない人のひとりです。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

多くの人が興味を持つことに興味はなく、多くの人が興味を示さないものになぜ自分は興味あるのだろう?

そんな疑問を持っていました。最初は異常だと思って悩みましたけれど、やがてひとつの能力であると気づき始めました。

どのような能力かというと、「人と違うことをするのに最適な能力」と気づいたのです。

人と違うことをするには、他の人と違う視点が必要です。

10年以上前に浅野塾を立ち上げましたけれど、男性が女性限定の塾を立ち上げるのは非常に珍しかった。

組織に属して人のルールの中で生きるか、組織に属さず自分のルールの中で生きるか…。

私は組織に属さずに生きる起業の道を選びました。組織に馴染めない自分がどう生きるか考えた上での決断です。

(最後に)あなたが成りうる最高の自分に!

組織に馴染めない人にお伝えしたいことは、とにかくムリに周りに合わせる必要はないです。

組織に属するのであれば、それなりの処世術は必要でしょう。しかしそれだけが生き方の選択肢ではないですよ。

本当に苦しいなら転職や起業をするのもやぶさかではありません。

トラはトラでありネコはネコですよ。ネコはトラになれないし、トラはネコになれない。

何が言いたいのかというと、他の何者かになろうとするから無理がある

自分らしくいられるかどうかですよ。自分の苦手なこと・得意なことを全て受け入れ徹底的に得意なことを伸ばす。つまり、

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

あなたが成りうる最高を目指すのが最適解なんですよね。

会社員に向いてない人が無能ではない理由|無能感を消す方法 をお読みいただくと、勇気がわいてくるのではないかと思います。

ご自身の見つめ直しをおすすめします。

自分の見つめ直し完全マニュアル【無料】

自分の見つめ直し完全マニュアル【無料】

組織に馴染めない人にこそ大切になるのは、自分は何者なのか自己分析することです。

自分の持つ資質の価値に気づかない限り、自信を持って次に進めないからです。

そんなときに役立つ自分の見つめ直し完全マニュアルを作りました。制作に10年の歳月をかけた逸品。以下の内容です。

  • 自分の棚卸しに使える
    100の質問シート
  • 自己肯定感を高めるための
    100の質問シート
  • 今の仕事合う?合わない
    チェックリスト
  • やる気ペンタゴンチャート
  • ときめきのツボワークシート

私の個人セッション(月々3万円)や講座の受講生たちを指導する際に使っているノウハウから厳選しました。配布を開始したその日、300人以上から申し込みがあったものです。

但し、無料配布をいつまで続けるかわからないです。必要な人はお早めにどうぞ。

下記フォームにお名前とメールを入力するだけで今すぐ入手できます。

自分の見つめ直し完全マニュアル【無料配布中】

お名前  
メール

「自分一人で見つめ直すのはむずかしい」と感じている人は、こちらの受講を検討するのも一つの方法です。個別に相談する時間ももうけていますので。

また、

こちらにLINE登録していただくと、自分らしく生きるための耳寄りなお話も公開してます。ブログには書けないここだけの情報も配信しています。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

私との直接のやりとりもできますよ

LINE友達募集

以上となります。

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました