生き方

凡人のための自分の限界を無理なく引き上げる15の方法【頑張り過ぎない生き方】

凡人のための自分の限界を無理なく引き上げる15の方法【頑張り過ぎない生き方】

自分の限界を引き上げたい人
私は特別な才能もない凡人。
すぐ自分の限界を感じてしまいます。
自分の限界を引き上げるにはどうしたらいい?

そのような疑問に答えます。

世の中には、限界知らずの才能あふれた人がいますよね。

いきなりですが、そのような人に向かない記事です。

本記事は、
挫折経験もある特別な才能もない人に向けて書きました。

無理なく自分の限界を引き上げる方法について解説します。

スゴイ人をマネしようものなら、自分の限界を思い知るだけなのでご注意を。

「自分は凡人だ」と思うくらいの人にのみ書いた、他にはない記事です。

3分ちょっとくらいで読めます。

  • この記事の信頼性が不安な方へ
    ※読み飛ばしOKです

この記事を書いている私は、働く女性のモヤモヤ相談やキャリアの棚卸しに10年以上向き合いつづけてきました。

現在、自分スタイルで生き抜く人づくりの会社を経営。

日本経済新聞、日経WOMANを始め多数のメディアで取り上げられました。

私はこの仕事が好き!!自分の“強み”を活かして稼ぐ方法(大和出版)」という本も出版しています。2000人以上指導して知り得たことをお伝えしています。

詳しいプロフィールはこちらです

自分の限界を無理なく引き上げる方法

自分の限界を無理なく引き上げる方法

自分の限界を引き上げる方法について解説しますね。

やり抜くコツは、全てを一度にやろうとしないことです。

出来ることから一つづつどうぞ。

次のとおりです。

  • 自分の限界を無理なく引き上げる方法
  1. 80%で続ける
  2. 適度に甘やかす
  3. 伴走者をつける
  4. 淡々と向き合う
  5. データを取る
  6. 徐々に目標を伸ばす
  7. とりあえず動く
  8. 30点を伸ばす
  9. ゴール無きなりたい姿を描く
  10. 誰かのためにやる
  11. 新しいことをする
  12. 好きなことをする
  13. 嫌いじゃないことをする
  14. 自己肯定感を高める
  15. 強みを活かすことをする

順に解説しますね。

80%で続ける

常に80%の力を意識してやりましょう。

  • 狙いは「続けるため」です。

もちろん、100%の力を振り絞ってやるに越したことはないですよ。

でも凡人にはキツ過ぎますよね。

長距離ランナーをイメージするといいかも。

全速力で走る感じではないけれど、前にグイグイ進んでます。

私も今、こうして毎日ブログを書いてますけれど、常に80%の力を意識してやってます。

無理しすぎると書くのがイヤになるので、完璧に書こうとせず、心持ち80%くらいの感覚で書いてますね。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

そういうわけで、誤字とかあったらゴメンなさい、笑

適度に甘やかす

適度な甘やかしも大切です。

これも続けるためですね。

ダイエットするときに「チートデイ」という言葉をトレーナーから学びました。

食べ放題の日を定期的にもうけて、食べられないストレスを逃がす日ですね。

いい感じの甘やかしだと思います。

繰り返し言いますが、限界を引き上げるには、とにかく継続を意識することで。

真面目に頑張る人が疲れないように生きるコツ|適当さ必要。仕事も生活もうまく回りますも合わせて読むといいでしょう。

伴走者をつける

自分一人でやらずに伴走者(指導者)をつけてしまうといいです。

余ほど自分に厳しい人じゃない限り、自分の限界なんてすぐ来ちゃう。

そこでプロの目を借りて客観的な視点で見てもらうのです。

私は個人セッションを行っていますけれど、クライアントさんたちが徐々に限界点が上がっていくので楽しいです。

起業なんて考えてもいなかったような人が、補助金獲得してホームページを作り、フリーで独立するくらいになった人もいます。

一つ一つヒントをもらいつつ、続けていたからだと思います。

伴走者は、
精神的な支えを担いつつ、限界を少しずつ高めてくれるものです。

凡人の自覚があるなら、限界を引き上げるためにも、自分一人でやらないのがコツです。

淡々と向き合う

何かを始めたら感情を動かさないように淡々と起こることに向き合いましょう。

うまくいこうがいきまいが、
感情をフラット(平坦)に保つように心がけるのがコツです。

うまくいっているときくらい喜びたい気持ちはわかります。

しかし、うまくいかないときの落ち込み幅が大きくなるので、グッと抑える。

自分の限界を引き上げるためには、大切なマインドセットですよ。

データを取る

行動するとき、常にデータを取るといい。

  • 見えづらい成長も見える化するから。
やってもやっても成長した感がないと、すぐ限界を感じるじゃないですか。

データ上の数字が徐々に動き出すと、やる気も出てきますからね。

陸上選手を思い浮かべると分かりやすい。

練習のときにタイムを取らない選手なんていませんものね。

ブログやメルマガなどを私が続けられるのも、数字で管理しているからだと思いますよ。

徐々に目標を伸ばす

目標を高く設定して目指すとかやると、凡人は挫折しますよね。

そこで、
現在よりちょい高めに設定するのです。

そして、
到達したら、またちょい高めに再設定を繰り返す感じです。

私がバイクレースをやっていたときもそうでしたね。

いきなり全日本チャンピオンとか目指してなかったです。

徐々に下のクラスからステップアップしていきました。

一歩先行く人達に囲まれる環境作り

自分よりちょい先行く人達に囲まれてしまうのも限界を引き上げるコツですね。

ミラーニューロンと呼ばれる心理作用が働き、自分もその人達と思考が同化してくる現象が起こります。

前職の頃、会社のホームページを作るため、あるセミナーに通うようになりました。

そこには、既に成功している方たちがうようよいた。

最初は面食らいましたけど、ガマンしてその人達に囲まれていたら自然に自分も作れるようになってましたからね。

挫折しないコツや、成功するまでのプロセス、考え方とか教科書にない実体験を教えてくれますしね。

一歩先行く人達に囲まれる環境作りは、自分の限界を引き上げるうまいやり方ですね。

とりあえず動く

「とりあえず動く」を意識すると自分の限界が引き上がりますよ。

やる気に頼らず身体を動かしてしまえという感じですね。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

好きなことでもない限り、やる気はいつまでも出ません、苦笑

私は今、こうしてブログを書いてますけれど「朝起きたらとりあえず書き始める」と決めているから続くのだと思いますね。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

やる気に任せていたら、絶対書かない

パチパチとパソコンに向き合っていると、後からやる気が追いかけてくる感じです。

行動すると、やる気が起こるのは「動作興奮」という心理作用らしいですね。

面倒くさがりな人が行動を早くする方法|遅いとリスクになる話【チャンスを逃さない習慣】も参考にどうぞ。

30点を伸ばす

何ごともいきなり100点を目指さないのも、自分の限界を引き上げるコツです。

テストじゃありませんけれど、最初は30点くらいを目指す感じです。

つまり、
始めは失敗のオンパレードという感じ。

失敗のオンパレードから始まると想定しているから、失敗しても焦ることはない。

徐々に精度を上げてクリアしていくこと。

私は子供の頃から不器用で、何ごとも人より時間がかかります。

  • だからいつも失敗から始まります。

婚活お見合いデビューのときも、相手に10分で退席されてしまうというツライ経験からのスタートでしたしね。

失敗から始まるのは婚活に限ったことではなかったので「まぁいつものことか」と。

そして失敗を数々重ねつつ、婚活に耐えるメンタルを作っていきましたよ。

やがて2度結婚できた(1回多いですね)

30点を伸ばす思考で物ごとに挑み続けると、自分の限界は引き上がります。

ゴール無きなりたい姿を描く

一生かかっても極めきれない姿を思い描く感じです。

私の例では「毎日カミさんと笑って過ごす」という姿を描いて生活しています。

これってけっこうむずかしいのですよ。

仕事で厳しいことがあったり、気持ちが沈むときだってあるじゃないですか。

ですから
生きている限り、常に意識しなければならないことになる。

ゴール無きなりたい姿を描くことは、自分の限界を引き上げ続ける上で大切なことです。

誰かのためにやる

誰かのためにやることを意識すると、自分の限界を引き上げることができます。

これは個人差がありまして、私のように自分のことだとついついサボってしまう人におすすめの方法。

私が講師の仕事を通算13年続けられたのは、受講生が目の前にいるからです。

受講生のために、あの手この手を尽くす。

それが結局、自分のためになるということでもありますからね。

誰かのためにやってみるのもおすすめの方法ですね。

「自分より人のため」に頑張る人と自分のために頑張る人の特徴 も合わせて読むといいでしょう。

新しいことをする

新しいことをするのも自分の限界を引き上げる方法のひとつです。

私たちは同じことを繰り返すか、今の自分にできることをしようと考えがち。

そこで
今までやったことのないことを日々やるように心がけるのです。

義母(80代)は先日、友人の勧めで麻雀を始めていました。

スマホやLINEも使いこなしてますけれど、新しいことに躊躇なく手を出してますね。

新しいことをするのは自分の限界を引き上げるには必須かもですね。

好きなことをする

無理なく自分の限界を引き上げる方法は、好きなことをするのが最強です。

解説は特にいらないかもですけれど、続くし、楽しいし、限界あるのかという感じでもありますね。

仕事上、好きなことに出会えると最高にハッピーです。

嫌いじゃないことをする

好きとまでは言えないけれど、嫌いじゃないことをするのもいいですね。

これも続けられるからです。

私が文章を書くのも「嫌いじゃないこと」のひとつです。

嫌いじゃないことを続けるためには、
他に目的があるときですね。

私が文章を書くのは、昔の自分のような努力が空回りし易い人に出会いたいからです。

キツイなと思うときでも、
その目的があるから頑張れます

嫌いじゃないことをするのも、限界を引き上げる方法の一つですよ。

自己肯定感を高める【無料配布中】

自己肯定感を高めていくのも限界を高めていく上で大切なことですね。

低いと自分の限界点は低くなりますし、何より覇気が無くなってしまいます。

覇気がないと、やる気も起こらず限界どころの話ではありません。

けっこう自己肯定感に関する相談も多いため、自己肯定感を高める100の質問集を作りました。

自己肯定感を高めるには、過去のポジティブな経験を棚卸しする必要があります。

私たちは失敗したことはよく覚えているのに、うまくいったことはすぐ忘れるクセありますよね。

この質問集をお読みになるとわかりますけど思い出せる過去の体験は、ポジティブなものばかりです。

私が個人セッション(月々3万円)を行うときの質問から厳選しました。

ここでしか入手できないものです。

悩まれている人が大変多いため今回は無料で配布します。

今すぐ始められますよ。

下記からどうぞ。

自己肯定感を高める100の質問集

※予告なく配布を終了します。ご了承ください。

強みを活かすことをする

自分の強みを活かすことをするのも、自分の限界を引き上げる方法の一つ。

強みは、自分にとって当たり前のようにできることですので無理がありません。

周りからも必要とされますし、仕事に活かせば稼ぐ力にも繋がります。

結果も出やすいから楽しく生きられるし。

強みを見つけたいならば、下記を参考に。

やってはいけないこと【人と比べない】

やってはいけないこと【人と比べない】

自分の限界を引き上げたいのであれば、絶対にやってはいけないことがある。

それは、
自分とかけ離れた人と比較することです。

やる気喪失、焦りなどが生じてしまい凡人にはまったく意味がありません。

ネコとトラを比較しているようなもの。

ネコはネコ、トラにはトラの生き方があるわけですよ。

比較しないようにするためには、自分の身の程を知ることです。

まるで自分の限界を作ってしまうかのように聞こえるかもしれませんが、そうじゃない。

  • 自分の弱点は弱点として受け入れるということですよ。

受け入れの姿勢がなければ、自分の能力を使い切ることできませんからね。

自分の長所が思いつかない理由と見つけ方|短所に目を向け過ぎです。面接の自己PRに活用! にも関連したこと書いてます。

参考にどうぞ。

以上になります。

本記事に書いたことを実践して、限界をぼちぼち引き上げて参りましょう!

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました