自信・自分らしさ・自分軸

自分の限界がわからない?限界を知るための7つの方法【隠れた可能性を引き出す秘訣も公開】

自分の限界がわからない?限界を知るための7つの方法【隠れた可能性を引き出す秘訣も公開】仕事をしているときや、人間関係や日常生活において「もう限界よ」と感じたことはありませんか?

理想的には限界ぎりぎりまで頑張って、自分を高められたら最高ですよね。

多くの人は、自分の限界がどこにあるのかどのように見極めれば良いのかわからないものです。

無理して身体や心を壊してしまったら本末転倒。うまい具合に自分自身を使いこなす微妙なさじ加減が必要です。

そこでこの記事では、

  • 自分の限界を知るための7つの方法
  • 限界を感じるストレスとの付き合い方
  • 隠れた可能性を引き出す秘訣

をご紹介します。

夢を叶えたり、新しいことに挑戦するために大切な知識なので、最後までお読みくださいね。

  • この記事の信頼性
    ※読み飛ばしOKです

この記事を書いている私は、10年以上かけて、個性を強みに変えるアプローチを開発し、一般的な自己分析を超えて本質的なキャリアの方向性を指南してきました。

自分の限界がわからない人を含む2000人以上を指導し、経験からの教えを伝えています。

日本経済新聞や日経WOMANなど、多数のメディアで取り上げられた経験もあります。

私はこの仕事が好き!!自分の“強み”を活かして稼ぐ方法(大和出版)」というタイトルの書籍も出版しています。


詳しい私のことはこちらです

自分の限界を知る7つの方法

自分の限界を知る7つの方法「自分の限界を知る」というとなんだかネガティブな表現ですが、むしろ逆です。

自分の隠れた可能性を引き出すためには大切なことなんですよ。今の自分を受け入れなければ、その先に進めませんからね。

自分の限界を知る方法を7つご紹介します。

自分の限界の壁をチェックする

自分の限界を知るためには、日々その壁をチェックすることからスタートです。

毎日のストレスのレベルや感情の変化を記録すると、自分がどのような状況で限界を感じるのかはっきりします。限界を感じる要因がわかれば、対処や調整ができますからね。

アスリートの人たちが心拍数を図りながら練習の強度を調整しているのはわかりやすい例ですよ。

私が使っている睡眠アプリには「目覚めの気分はいかがですか?」という5段階表記が選択できるようになっています。

日々記録していたら睡眠時間と気分の関係性がよくわかりました。

日記やアプリを使って日々の感情や体調を記録することは、自分の状態を客観的に見るための有効な方法です。

周りの人の意見を聞いてみよう

自分の限界を知る2番めの方法は、周りの人に自分の行動を見てもらい意見を聞いてみることですね。

自己評価に頼ると、自分に厳しい人は限界を越えたことをしてしまうので抑えられるし、甘い人は「まだまだ!」と言ってもらえるので、更に負荷をかけられるようになります。

自分一人では限界を見極めるのが難しい場合は、信頼できる人からのフィードバックを活用しましょう。

友人や同僚、上司などからの意見を取り入れることで、自分では気づかない限界や強みを発見できることもあります。

たとえば、仕事でのパフォーマンスに関して上司と話し合うことで、無理をしすぎず、効果的に仕事を進めることが可能になるかもしれません。

パワハラ上司だと限界以上のことを求められてしまうけど、笑

意見を聞く相手を間違えないようにしましょうね。

過去の自分と比べてみよう

自分の限界を知る3番めの方法は、成長の記録を振り返り、過去の自分と今の自分と比較することです。

過去の自分と比べて、どこが成長したのか、どこが改善できたのかを振り返ってみましょう。

自分の限界を理解し、それを超えるための新しい戦略を立てることができます。

たとえば、Aさんが英語を話せるようになろうと独学で挑戦したけど続かなかったので、半年間集中スクールに通ったら話せるようになったとしましょう。

Aさんの場合はこの過去の経験により「独学の挑戦には限界がある。スクールに通えばうまくいく」と知ることができましたよね。

このように反省の時間を設けて、成長を振り返ることで、自分の限界を客観的に見つめ直すことができます。

自分の「心と体」の声を聴こう

自分の限界を知る4番めの方法は、「心と体」の声を聴くことです。

限界を感じるときは、心と体が何か警笛を鳴らしているかもしれませんからね。

肌荒れがひどくなってきたとか、寝付きが悪くなっているなどは身体の発する声(?)ですよ。

一方、怒りやすくなったとか、毎日意味もなくイライラするなどは心の声(悲鳴?)ですね。

休息をとるなど何かしらの対処が必要になるときですよね。

「心と体」の声に耳をすまして、限界を感じてみましょう。

時間の使い方を分析する

自分の限界を知る5番めの方法は、時間の使い方を分析することです。

具体的には日々の活動を記録し、どのように時間を使っているかを分析します。

たとえばAさんが、休息を取らずに連続して働くことが多く、結果的に疲労が溜まっていたとしましょう。

仕事の合間に1時間に一度5分間瞑想することにより、リフレッシュを覚えて仕事の効率がバク上がり!

Aさんは、時間の使い方を分析することで、自分の限界を知り、それを超えることができました。ちゃんちゃん♪

・・・というように、無駄な時間や過負荷になっている部分を特定することで、自分の限界を知ることができます。

新しい挑戦と限界の更新をする

自分の限界を知る6番めの方法は、新しい挑戦と限界の更新をすることです。

たとえば、Aさんは英語しか話せなかったけれど、スペイン語圏の人たちとのコミュニケーションに限界を感じ、スペイン語を学ぶことに挑戦しました。やがて、スペイン語で日常会話ができるようになり、英語圏以外の国々の人達とも仲良くなれるようになりました。めでたしめでたし。

という感じです。

Aさんは、新しい言語取得に挑戦したことで、コミュニケーションの限界を更新したわけです。

このように、新しい挑戦をすることで、自分の限界を更新し続けることができますよ。

デジタル健康ツールを活用しまくる

自分の限界を知る7番めの方法は、デジタル健康ツールを活用しまくることです。

最新のテクノロジーを活用した健康ツールは、体調やパフォーマンスを客観的に分析し、自分の限界を知るための強力な武器となります。
  • 睡眠管理アプリ
  • 食事管理アプリ
  • 運動管理アプリ

でググるとズラッとでてきます。

私の場合は睡眠管理アプリを使い、睡眠時間が何時間あれば快適に生活できるかわかるようになりました。

健康ツールは無料で使えるものもたくさんあるので、自分の限界を感じたら使いまくった方がいいですよ。

限界を感じるストレスとの付き合い方

限界を感じるストレスとの付き合い方限界を感じているときはストレスが溜まりますよね。

そんなストレスと上手に付き合うために、以下の3つの方法がおすすめです。

1.感情を書き出す

限界を感じるストレスとの付き合い方の1つ目は、感情を書き出すことです。

頭の中が整理されて、気持ちを落ち着けることができます。

また、ストレスの原因を明確にすることができるため、対処法を考えるときにも役立ちます。

さらに、考えや気持ちを書き出すことで、今の状況を客観的に捉えることができ、新たな解決策が見つかることもあります。

特に体裁に拘る必要もなく、紙にひたすら感情を書き出すだけでOK

「◯◯のバカヤロー!」でもいいし、「なんでこんなことができないんだ!くやしい!」でもいいんですよ。

頭に浮かぶ感情をそのまま自分の言葉で書き連ねるだけでOKです。次第に冷静さを取り戻し、ストレスも軽くなります。

頭に浮かんだことを書き出す「ジャーナリング」は、書く瞑想とも言われていて、その効果を裏付ける科学的な研究結果も数多く報告されています。

お金もかからないし、最高ですよ。

2.時間管理と優先順位の見直し

限界を感じるストレスとの付き合い方の2つ目は、時間管理と優先順位の見直しですね。物理的なアプローチですよ。

仕事や日常生活の中で、やることが多すぎて限界を感じることがありますよね。

そんなときほど、時間管理を見直し、やることに優先順位をつけるだけでも、かなりストレスを減らすことができます。

優先順位を間違えると、非効率だったり、「この作業いらないんじゃね」と思うこともあります。

また、一つ一つの行動の時間をチェックすることで無駄な行動に気づくことがあります。

ストレスを減らすためにも、時間管理と優先順位の見直しは大切ですね。

3.心身のリフレッシュ

限界を感じるストレスとの付き合い方の3つ目は、心身のリフレッシュです。

私達が物ごとに集中できる時間は15分程度と言われています。私が適当に言っているわけではなく、頭のいい研究者さんたちがよってたかって研究してはじき出している数字です。

こまめな心身のリフレッシュは、思っている以上に大切なことなんですよ。

以下にリフレッシュ法をいくつか紹介します。

簡単にできる心身のリフレッシュ方法

深呼吸と瞑想: これらは今すぐにでも始められます。目を閉じてゆっくりと呼吸することからスタートしましょう。

リラックスできる音楽を流す: 好きな音楽を聴くことで、気分がリフレッシュされ、ストレスが軽減されます。
こまめな休憩を取る: 仕事や勉強の合間に短い休憩を取り、心身をリセットします。
集中できる環境に移動する: 周囲の雑音や気を散らすものから離れて、静かな場所で作業することが有効です。
身の回りを片付ける: 整理整頓された環境は、心の整理にもつながります。
自分に合った時間に作業する: 自分が最も集中できる時間帯に重要なタスクを行うことで、効率が上がります。

限界を感じたならば、心身がリフレッシュできることをやってみると、ストレスも減りもう一歩頑張ることができるようになりますよ。

限界突破!隠れた可能性を引き出す秘訣

限界突破!隠れた可能性を引き出す秘訣さてさて、限界を知り、そのときに生じるストレスとの付き合い方を覚えたならば、いよいよ限界を突破するステージですね。

あれこれ書いてもみんなやらないでしょうからひとつだけ「これは絶対にやってね」というものだけ紹介します。それは

  • ポジティブな自己対話を持つこと
自己対話とは、心の中で自分自身に語りかける言葉や考えのことです。

これにより自己肯定感が高まり、挑戦する意欲や自信が増します。むずかしい解説は省きますが、脳にポジティブな信号が送られて、ストレスを減らし、モチベーションを高める効果があります。

以下に、ポジティブな自己対話を実践するための具体的なステップを紹介しますね。

1. 否定的な自己対話を自覚する

まずは、自分の中で繰り広げられている否定的な自己対話を自覚することから始めましょう。

否定的な自己対話とは例えば、「私はこれができない」「失敗するに違いない」といったものです。

これらの否定的な言葉は、自分の行動や決断に大きな影響を与えてしまう。

なぜなら、否定的な自己対話は自己肯定感を下げてしまい、不安やストレスを増大させるからですよ。

無意識に発してしまうことが多いのでご注意くださいね。

2. 否定的な言葉をポジティブに変換

次に、否定的な自己対話をポジティブな言葉に変換します。

例えば、「私はこれができない」と思ったときには、「努力すればこれを克服できる」と言い換えてみるとかね。

もちろん初めは心から思えないのは想定内です。無理してでもポジティブな言葉に変換し続けることで、習慣化します。

これにより、「やればできる」という自己効力感が高まり、前向きな気持ちで取り組むことができますね。

3. ポジティブなアファメーション

毎日ポジティブなアファメーション(肯定的な言葉)を取り入れる習慣をつけます。

例えば、「私は価値のある人間だ」「私は目標を達成する力がある」「私は新しい挑戦を楽しむ」といった言葉を、朝のルーティンや就寝前に繰り返し唱えます。

これにより、潜在意識にポジティブなメッセージが刷り込まれます。

4. 自己肯定感を高める行動を実践する

ポジティブな自己対話を強化するためには、自己肯定感を高める具体的な行動も必要です。

例えば、小さな成功体験を積み重ねることや、新しいスキルを学ぶこと、好きな趣味に没頭することなどですね。

快適な成果をいくつも経験することで、自分自身の価値を実感しやすくなります。

5. 支えとなる人々と交流する

周囲の人々からのサポートも大切です。

ポジティブな自己対話を維持するためには、励まし合える友人や家族、同僚と交流することが効果的です。

信頼できる人たちから「あなたならできる!」なんていうひと言は、自分の限界を突破するためのエナジー(燃料)になるじゃないですか。

彼らのサポートやフィードバックは、自分自身を客観的に見つめ直す助けとなります。

まとめますと、

  1. 否定的な自己対話を自覚する
  2. 否定的な言葉をポジティブに変換する
  3. ポジティブなアファメーション
  4. 自己肯定感を高める行動を実践する
  5. 支えとなる人々と交流する

以上のステップにより、ポジティブな自己対話を実践することで、限界を突破し、隠れた可能性を引き出すことができます。

以下にも具体的な方法が書かれていますので参考にどうぞ。

前向きに生きるための具体的な行動100選|ポジティブ思考を根付かせる方法を教えます 

自分の限界を引き出す時に役立つツール

自分の限界を引き出す時に役立つツール自分の限界を引き出すためには、自分自身の特性をつかむことが大切。得意なことは限界点が高いでしょうし、苦手なことは低いでしょう。

自分の特性をつかむことで、伸ばすべきポイント、人に頼るべきポイントもわかるようになります。

自分の特性をいち早く理解するときに威力を発揮する「自分の見つめ直し完全マニュアル」を配布しています。

これらのツールや方法を活用することで、自分の特性をしっかりと把握し、限界を引き出すための戦略を立てることができます。

自分の強みを伸ばし、弱みを補完することで、より高い成果を達成することができますよ。

制作に10年の歳月をかけた逸品。以下、充実の内容です。

  • 自分の棚卸しに使える100の質問シート:自分自身を深く理解するための問いかけを提供し、長所や可能性を探るのに役立ちます。
  • 自己肯定感を高めるための100の質問シート:自信を持って前向きに生きるための支援をします。
  • 今の仕事合う?合わないチェックリスト:現在の職場環境が自分に合っているか評価するのに役立ちます。
  • やる気ペンタゴンチャート:モチベーションを高め、行動を促すためのツールです。
  • ときめきのツボワークシート:自分の情熱や興味が何にあるのかを探るのに役立ちます。

私の個人セッション(月々3万円)や講座の受講生たちを指導する際に使っているノウハウから厳選しました。配布を開始したその日、300人以上から申し込みがあったものです。

ただし、無料配布をいつまで続けるかわからないです。すいません。必要な人は、今すぐ入手して保存をおすすめします。

下記フォームにお名前とメールを入力するだけで入手できます。

  • お名前
  •   
  • メール




こちらにLINE登録していただくと、自分らしく生きるための耳寄りなお話も公開してます。ブログには書けないここだけの情報も配信しています。

浅野ヨシオ
浅野ヨシオ

私との直接のやりとりもできますよ

LINE友達募集

「自分の限界を高めていきたい。専門家のサポートを受けながら実行したい」と感じている人は、以下の受講からスタートしてみるのも一つの方法です。

ただ、私も既に契約しているクライアントの仕事を最優先しているため、いつまで開催を続けるかわかりません。募集を終了していたらごめんないさいね。

それでは、自分の限界を越えて成長し続けてくださいね。

以上となります。

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました