浅野の過去

女性成長支援の裏側

浅野塾を起ち上げて7か月が起とうとしています。大きな告知媒体があるわけでもなく、ブログやツイッターや口コミだけで延べ100人以上の女性が浅野塾の門を叩いてくれました。アドバンスコースを卒業した女性がメディアから取材依頼を受けるというようなこ...
浅野の過去

冒険に出た女性とファミレス

情熱大陸出演後、NHKの「日本のジレンマ」でコメンテーターを勤めるなど、今や全国区の人気となった安藤美冬さん。この本もバカ売れで発売2か月足らずで早くも7万部突破。↓冒険に出よう (U25サバイバル・マニュアル) (U25 SURVIVAL...
浅野の過去

講師の仕事は「気づかせ屋」

本日は浅野塾の公開コンサル・質疑応答講義の日。彼女達が課題に取り組む姿勢は素晴らしい。14:00からほぼ無休憩。その後、会場を居酒屋に移動してからも続き、合計8時間以上向き合っていた。流石の彼女達もフラフラになりながら家路についた。彼女達が...
浅野の過去

アイデアを生み出す方法

朝からずっとパソコンの前に座っています。年明けに、ある企画構成案を出すために。アイデアを生み出す時というのは一つの法則性があります。それは徹底的にネタ出しをして、「もうこれ以上はアイデアが出ない」というところまで自分を追い込むこと。その向こ...
浅野の過去

「こりゃ無理だ」と思う事の向こうに本当の自分がいる

さて今年も2日目となりました。今、講師の仕事を楽しくやらせています。でも元々、人に何か教える仕事というものをするとは夢にも思いませんでした。ここに辿りつくまでを振り返ると・・(ちょっと長いけど)↓1、稼業の方で、「これからはITの時代だ」と...
浅野の過去

弱みを強みにする方法

明けましておめでとうございます。さて今年もいよいよ始まりました。12月31日を締切とした宿題を浅野塾では課していたので昨夜は、怒涛の提出ラッシュ。受講生の本気度が伝わってくる夜でした。今日は「弱み」についてのお話。自分が苦手な事は自分の得意...
浅野の過去

近代日本を支えるリーダーの強みを見つけ続けた先生

いよいよ今年も残すところあと1日になりましたね。昨日は、講師としての初心を保ち続けたいという欲望に駆られ、一人冷たい雨の降る中、東京都世田谷区にある松陰神社に行きました。なぜ松陰神社?これから受験でもするの?という感じですよね。『魂の女性成...
浅野の過去

理想の講師

2012年もあと二日。今一度、自分はなぜ講師になったのかを思い出しています。4年前に講師になるチャンスをもらいました。当時は出版前でしたし、社会的に大きな実績も無い。(というか新卒で入社した会社を8か月で辞めてしまった経歴に強いコンプレック...
浅野の過去

2013年の魂の女性成長支援

今年も残すところあと3日ですね。本日はコンサル1件。この年末しかお休みが取れないという事で地方からいらっしゃる。「熱意」は人を動かしますね。がっちり見つめてあげようと思います。さて少し早いですけけど来年の浅野塾の指針。『「自信」作りから「志...
浅野の過去

思考のフラット化にご用心

数年お仕事を続けて来て、「ワンランク上の自分になりたい」という女性が、次なる一歩を切り開くに不可欠なこと。それは資格を取ることでもないし、勉強することでも無く「自分力」を磨く事です。自分が他人と何が違うのかを明確化しないと、多くの人の中に埋...