浅野の過去 本のタイトルはどうやって決まるのか? 今、着々と進んでいる 浅野の出版する本のタイトルを毎日考えている。 本のタイトルというものは。 営業会議の中で。 決まる場合がほとんどらしいが。 著者が考えてはいけない法律はない。 というか、いいアイデアならウエルカムのはず。 ちなみにこの... 2009.06.14 浅野の過去
浅野の過去 あなたのブランドを引き立たせる「基準値」 浅野が唯一、作ることができるデザート 「ブラマンジェ」 白いとろフワな牛乳ベースのムースに、 桜桃をジューサーにかけてオレンジ色のきれいなソースをかける。 お手軽なデザート カミさんは。浅野の作ったブラマンジェがめちゃめちゃ好き。 そこで作... 2009.06.13 浅野の過去
浅野の過去 プロフィールは叩けばできる!? 以前から出版をしようとがんばっていたDさん。企画が通ったとメールが届きました。 Dさんはほんとうにがんばった。 あきらめずに地道に行動して出版を決めました。 編集者さんの集まるパーティーに顔を出したり。 夜中まで自身を売り込むためのプロフィ... 2009.06.08 浅野の過去
浅野の過去 人生を逆転させてしまったプロフィールメソッド 2年前。 この人に出会い。 プロフィールメソッドを学ばなかったら。。。 浅野の人生はどうなっていたかと思うとぞっとする。 モテない男で婚活しまくってなんとか結婚したり。友人もほとんどいなかった・・・。 伝説の社員になったこともなく。。。家業... 2009.06.08 浅野の過去
浅野の過去 本は書くものではなく見るもの? 浅野の著者デビューに向けて。 読者にわかりやすく。 そしてためになるようにと・・・ それだけを考えて、、、、 日々原稿と格闘中。 ときには イラストレーター(?)を使って原稿を書く。 こんなものも描いた。 ↓ ↓ かわいいでしょ。 なぜ著者... 2009.06.06 浅野の過去
浅野の過去 年齢とともに衰えるということ 浅野の父親は74歳。 最近、耳が遠くなってきている。 話かけても反応がワンテンポ遅れるようになった。 自分は気がついているのかいないのか。。。 老いというのは着々と来るんですね。 寺田真理子さんは。 認知症の介護についてのパーソンドケアのセ... 2009.06.05 浅野の過去
浅野の過去 朝活用の極意 浅野はただいま4時起き生活。 原稿を修正しているのだけど。 朝はほんとうに静かだし、何より頭がさえている。 浅野の原稿はホテルごもりを抜かせばほとんど朝に書きました。 仕事が終わってから書いたこともあったけど、 やはり疲れてしまってどうも浅... 2009.06.04 浅野の過去
浅野の過去 ブランド人は空気を読む 5月31日に受講した 出版戦略セミナー特別編 『ブランド人のための話し方実践講座』でのこと。 昼食をたべてゆっくりしていたら。 主催のエリエス・ブック・コンサルティングの社員Kさんから。 「浅野さん。ラジオ出演の模擬実演やりますから 100... 2009.06.03 浅野の過去
浅野の過去 ハプニングをバネに話し方を磨く 5月31日に受講した 出版戦略セミナー特別編 『ブランド人のための話し方実践講座』。 特別講師として西任白鵠さんが登場。 西任さんは ドリカム・和田アキ子・稲盛和夫さんなどジャンルを問わない 数々のブランド人をゲストに向かえていた番組を担当... 2009.06.03 浅野の過去