浅野の過去

魂の女性成長支援・浅野塾 初の同窓会

昨日、浅野塾初の同窓会を行いました。「魂の女性成長支援・浅野塾」を起ち上げて1年が経過しました。少人数密着で、一人一人の「成長」にこだわり続ける教育スタイルをとってきた。それでも入門講座卒業生は既に100名を超え、4ヵ月間密着で指導するアド...
浅野の過去

「自分じゃないみたい」。いや、彼方です

声優&占い師という異色のキャリアを持つ富士川碧砂(ふじかわ みさ)さんが、浅野塾「見た目戦略ポートレート撮影会」に参加した時の心情をブログに綴っていらっしゃいます。↓声優「寺瀬今日子」としての顔も持ち、フジテレビ『とくダネ!』の「きょうの占...
浅野の過去

天然記念物になってしまうのか・・・

YAHOOは3月に社長が交代していたんでしたね。先日、YAHOOの営業部長さんと飲んだとき。こんなステッカーをいただいた。営業先に配るノベルティグッズ。「爆速」。↓YAHOOでは社員にiphoneを配られているそうです。部長さんのiphon...
浅野の過去

自分の思いを伝える技術

自分の強みというものは、他人に対して自分のどこが優れているのかという要素と思われがちです。でもそれだけでは残念ながら自分の影響力というものは変わりません。例えば、彼方がお手玉がすごくうまくても。「へーーすごいね」で終わってしまいます。これは...
浅野の過去

豚の脳みそが教えてくれたこと

先日、沖縄でこんなものを食べました。↓何でしょうかこれ?これは「豚の脳みそ」です。沖縄で飛び込んだ焼肉店で、限定10食とメニューにあったしろもの。正直、気持ち悪いな、、と思ったのですけど迷わず頼みました。自分自身のことって、わかっているよう...
浅野の過去

人は誰でも師に成りうる

先日の浅野塾「見た目戦略ポートレート撮影会」でヘアメイクを担当していただいた赤間久美江さん。赤間さんのヘアメイク道具の中は女性を美しく彩る玉手箱。浅野は3人男兄弟ということもあって女性のヘアメイク道具というものにあまりお目にかかる機会はあり...
浅野の過去

思い込みの中からすべてが始まる

ここ数年、毎年欠かさず沖縄のある場所を訪れます。それは「平和祈念公園」の中にある沖縄戦でなくなられたすべての人々の氏名を刻んだ記念碑「平和の礎」。浅野の母方の祖父が戦士して、名前が刻み込まれています。今から6年前の1月ににここを訪れたその年...
浅野の過去

つい女性がやってしまう「見せたい自分像」で失ってしまうもの

他者から求められる自分像と自分が見せたい自分像とは概ね、違いがあります。人には「偏見」があるからなんです。例えば警察官はきちっとした制服を着ていて欲しいですよね。ジャージで歩いて欲しくない。お医者さんは白衣来ていてきりっとしていて欲しいです...
浅野の過去

涙・涙の卒業プレゼンテーション

浅野塾スーパーアドバンス「女性のビジネス確立講座」最終講義&卒業プレゼンを行いました。4ヵ月間、3年後の自分を見据えてビジネスプランを考え続けた受講生達。午前中は熊谷和美講師による公開コンサル。最後ということもあり、自分の売りをどう表現する...
浅野の過去

塾長の仕事は地味なものです

浅野塾の最上級コーススーパーアドバンス講座では外部講師さんの活躍によりまして、浅野の仕事は環境整備係りのようになります。講師さんたちが、がっちり講義していると。。。その横でお茶入れたり↓へっぴり腰、、、(涙)レジュメの準備したり。。胃痛で苦...