浅野の過去

浅野の過去

カステラでわかったカリスマコンサルタントの行動美学

浅野塾の同窓会であった、ほっこりなお話。30センチはあろうかという桐の箱に入ったカステラの差し入れがありました。画像のように、「祝 浅野塾」と名入れされた、いかにも高級そうなもの。贈り主は、正統派スピーチコンサルタントの矢野香さんでした。彼...
浅野の過去

人生を立て直す、きっかけ作り

離婚した直後,浅野塾に現れた女性がいました。と、いきなり書くと暗い話かと思いますよね、笑確かに、浅野塾の門を叩いた時、彼女はどん底期でした。「超」が着く高学歴。難しい試験のある資格を獲り、それを活かした仕事をしていました。ところが、その仕事...
浅野の過去

仕事ができるのに、なぜやめてしまうのか

「仕事ができるのに、やめてしまう」そんな女性がいます。今まで一生懸命、取り組んでいたことを、成果が出せるようになったと思ったらスパッと終止符。そんな人は、どんな人に見受けられる傾向か。それはギヤがトップかローしかないような人に多いんですよね...
浅野の過去

男性は過去の栄光話で盛り上がり、女性は現在と未来しか見ない

講師をやってると。いつまでも記憶に残る受講生がいます。ベストセラー作家になった人や、テレビでよく見かけるようになった人もいますけど、それよりも印象に残るのは、「ガンコで手間のかかった」受講生。その「記憶に残る」卒業生と、飲んでいたときのこと...
浅野の過去

大人になった今だからこそ意味のある「毎日の宿題」

この週末は、関西某所に行きました。新しいプロジェクトをするための視察ですが、今までと違った空間で、いつもと違うことをするときは、気持ちも高ぶりますね。さて、そんな中でも、浅野塾の受講生の動向は、目を光らせています。彼女たちは、あるテーマで、...
浅野の過去

4つのメガネが教えてくれること

お盆休みも、もう終わりですね。私にしては珍しく、本を読んだりして、過ごしました。しかしながら、どうにも字が、かすんで見えはじめたもので、メガネ屋さんで、レンズ交換と、新しいものを購入しました。ちなみに、私は、4つのメガネを使い分けています。...
浅野の過去

他人にコントロールされない自分作りの方法

「欲しくなった5万円のハンドバック。それを買っていいか主人に聞いている自分がイヤになった」以前、浅野塾の受講生が、そんな胸の内を話してくれました。私は、「強みや自分にしかできないことを見つけたい」とよく女性に訴えかけられます。でも、その言葉...
浅野の過去

サポート業務は何年やっても実績にならないのか

自分力養成講座の現場で、スタッフとして活躍している村西千恵さん。講座の日は、自宅に帰ると疲れてしまい、翌日も,ほとんど何もできないくらい、ヘトヘトになってしまうそうです。帰宅して、ダンナさんに「今日はどうだった?」と聞かれても、返事もできず...
浅野の過去

40歳の仕事アスリートの法則

来月、私も誕生日を迎えます。46歳。江戸時代だったらそろそろ寿命でしょうか(笑)ちなみに40歳を過ぎたプロスポーツ選手は、その存在だけでも、ニュースに取り上げられていますよね。イチロー選手も、三浦カズ選手もそうですし、テニス界ではクルム伊達...
浅野の過去

人生を今よりも楽しく生きる人付き合いの方法

「ビジネスに成功していない私でも、ビジネス書って書けますか?」今から7年前、生まれて初めて参加したセミナーで、そう質問しま した。出版をして、ビジネスを拡大させる手法を学ぶセミナーに参加した。本が好きでもないのに、超・無謀ともいえる参加だっ...